X



【文化】変人天才数学者の「落書き」約1万8000頁をネットで公開。仏モンペリエ大学「理解できる人は世界に数百人ほどだろう」 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/05/11(木) 10:23:32.69ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170511-00000009-jij_afp-int

ドイツ生まれのフランス人で変わり者の天才数学者、アレクサンドル・グロタンディーク
(Alexandre Grothendieck)氏による1万8000ページ近くに上る手書きメモがこのほど、
母校の仏モンペリエ大学(University of Montpellier)によってインターネットで公開された。

2014年に86歳で死去したグロタンディーク氏は「数学、代数幾何学の分野全体に革命をもたらした」
と、この数学者の名前を冠した同大学の研究所のジャンミシェル・マラン(Jean-Michel Marin)所長は話す。

マラン所長は、AFPの取材に「彼のメモ書きから恩恵を得るには、専門家が複数で取り組んでも
数年はかかる」としながら、「そこに記されていることを理解できる人は、世界に数百人ほどだろう」と語った。

今回公開された文書は、自身の教え子だったジャン・マルゴワール(Jean Malgoire)氏にグロタンディーク氏
自らが遺贈した2万8000ページに及ぶ手書き文献の一部。マルゴワール氏は今もモンペリエ大で教鞭を執っている。

文書公開のため、グロタンディーク氏の子どもらが、ネット上での出版権をモンペリエ大に譲渡した。
同氏が「いたずら書き」と呼んだ手書き文献の物理的な所有権は子どもらが保持したままだという。

「文献には、独創的な研究成果だけでなく、(グロタンディーク氏の)思考を理解するための助けとなる
内容も含まれている」と、マラン所長は話す。

グロタンディーク氏は1966年、「数学のノーベル賞」として知られるフィールズ賞(Fields Medal)を受賞した。
だが当時、急進的な環境保護論者ならびに平和主義者となっていた同氏は、ベトナム戦争(Vietnam War)や
旧ソ連の軍拡政策に反対していたため、モスクワ(Moscow)で行われた同賞授与式への出席を拒否した。

グロタンディーク氏をめぐっては、母校モンペリエ大の学生時代、それぞれが数年の作業を要すると
みられていた課題14題のどれか一つを選ぶよう教授2人から提示され、その数か月後にそれらすべてを
終えて戻ってきたという逸話がある。

グロタンディーク氏は1991年、家族とも離れて隠遁生活に入り、仏ピレネー山脈(Pyrenees)にある
小さな村で暮らし、2014年に死去した。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 10:24:21.73ID:8Jw2wWaF0
グロタンディークのファンは日本にも多いよな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 10:26:07.00ID:jdyylVbv0
トイレのハングルは理解したくない
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 10:26:08.01ID:4VZg6cUj0
優れた人は凡人から変人というレッテルを貼られがち
自分が理解できないもの、こと=変、変に違いない!
とすることで凡人は精神を落ち着ける
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 10:29:10.23ID:oTxC9qX50
>>1

(‘人’)

トランプゲームにクロンダイクてのが有るけど関係は?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 10:31:01.57ID:W31BKZVZ0
数学者は変人じゃないといけないみたいな風潮
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 10:32:18.23ID:7T2TPYS90
まず1万8000頁を読もうと思う人がどれだけいるのか…
日本人だと『頁』という漢字を読めない人もいるだろうし…
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 10:32:20.07ID:rshYoHlB0
     ____
   / \ ,, /\
  /  (●)  (●)   たとえ天才でも変人には近づくなー。   
/  :::::⌒(__人__)⌒::\
|       |_/     |
.\           /
 /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
 |  ,___゙___、rヾイソ⊃
 |         `l ̄
 |          .|
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 10:37:15.11ID:84t28f0d0
天才数学者で変人か。
ファインマンみたいな人だな。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 10:37:29.60ID:QIuX4j+80
>>7
人間の能力にはやはり限界があって、何かに秀でている人は欠落があったりするのよ
理系の場合、その欠落が対人関係に現れやすいの
コミュ障だったり、自閉症とか、サヴァン症候群なんかは一番わかり易い
理系の能力は男性性が強まったもので、女性の得意とするコミュニケーションの
部分で欠落が起こるためと思われる
サヴァン症候群は女性には起こりにくい症状なのよね

もちろん優秀な人でも欠落がない(ように見える)人もいる
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 10:38:32.93ID:flg1Exnv0
画像も貼らずに
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 10:40:01.07ID:zcnXc5cy0
>グロタンディーク氏は1991年、家族とも離れて隠遁生活に入り、
>仏ピレネー山脈(Pyrenees)にある小さな村で暮らし、2014年に死去した。

こういうエピソードはいかにも数学者という感じ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 10:40:29.85ID:4hd2Pev30
11次元を理解できてる人は3人くらいしかいないらしいな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 10:41:19.02ID:frh3S9pxO
お前らはわからんが俺はわかる

こういう2ch的メンタルあるよね
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 10:42:15.95ID:Xr5xLYf+0
この人亡くなったんだ
空間は実際にはつなぎ目があってパズルのように組み合わさっているとか言ってた人だよね
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 10:42:21.90ID:LSK4ZEvQ0
見た瞬間に答えが頭にフラッシュして書き込むから途中の計算式を答案に書かないらしいよね
その結果がカンニング等の不正を疑われる
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 10:43:44.06ID:Lkvt3IY60
「相対性理論を理解できる人は世界で3人しかいないそうですが」
「三人目は誰かね?」
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 10:44:56.44ID:upXlnXZ/0
こういうの解読したら裏の組織が殺しに来るんだろ?(ハリウッド知識)
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 10:46:07.51ID:82P93wqx0
なんか数学者ってやたら生まれが複雑な奴多いよな
多言語に接すると脳のそのへんの領域が拡張されるのかね
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 10:51:27.47ID:Lkvt3IY60
言語に縛られない共通語としての数学 という人の話は聞いたことがある
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 10:52:00.48ID:qAFUoQQ/0
こういうのAIが読めるようになれば
そこで人類は終るかもね
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 10:52:34.89ID:IPDdj7m+0
天才数学者ラマヌジャンの落書きに記されていた円周率の公式は誰にも理解できなかった。

困った末に数式をそのままコンピュータにぶちこんだら正確な値が出たので
どうやら正しいという事になり、よってたかって解読がなされた。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 10:54:21.61ID:bNKSUrUm0
俺は2次元を追求するものだが3次元にも多少興味はある
しかし4次元となると理解の範疇を超え11次元などと言うものは変態の領域に思える
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 10:55:37.73ID:xVxpQjhF0
石原珍太郎「フランス語は数を勘定できない」
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 10:58:33.38ID:IPDdj7m+0
数学者の藤原さんが
「私が凄いと思う天才的な数学者たちの多くはAO入試では全部落ちると思う」
って言っていたな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 10:58:50.81ID:L51GMiuz0
日本語でおk
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 10:59:45.63ID:5ZdSufij0
>>10
変人じゃない数学者って存在するんかなあ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 11:00:53.52ID:ut8Jraf20
ドイツ生まれのフランス人ってエルザス・ロートリンゲン出身か
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 11:01:37.20ID:ut8Jraf20
生まれつきの天才はみんな変人だろ。紙一重の人たちだから。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 11:03:15.68ID:n2qMVtAS0
>>29
証明は出来ないけど計算の結果過去の数字と一致したからおそらく正しいとなった
って話だろ、コンピューターにぶち込んだってどこから出てきたんだ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 11:04:02.09ID:XrDIHBWd0
>>34
>数学者の藤原さんが
>「私が凄いと思う天才的な数学者たちの多くはAO入試では全部落ちると思う」
>って言っていたな

逆じゃね?欧米は全部推薦入試だろ。ソースある?
むしろ日本型の科挙型入試に全部落ちるだろ。
少なくともグロタンディーク自身はそういうテスト勉強的な事を
すごく嫌っている。自伝で書いてる。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 11:05:09.20ID:QIuX4j+80
>>26
他の学問は師匠が必要だけど数学は教科書さえあれば良いってのもあるかも

>>37>>38
谷山・志村予想の谷山は風変わりな人で愛されたけど自殺しちゃったが
残された志村の方は文章読んだり本で触れてある人柄は普通の人っぽいが
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 11:05:49.03ID:XrDIHBWd0
>>25
ダウンロードの仕方が分からん
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 11:06:25.06ID:I6aNPwri0
>>21
それがもう、意味がわからんなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況