https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170511-00000005-jnn-soci

親が育てることのできない赤ちゃんを匿名でも預けることができる、いわゆる「赤ちゃんポスト」。
「こうのとりのゆりかご」が熊本の病院にできてから、10日で10年です。預けられた赤ちゃんは
今どんな思いでいるのか、1人の少年が取材に応じてくれました。

「預けられた子どもたちしか言えない言葉とか、言えない気持ちとかあると思うので、
それはみんなに伝えるというか、そういうのは大切なのではないかと」(ナオキくん 仮名・10代)

10代のナオキ君。「こうのとりのゆりかご」に預けられました。里親の下で育ち、
毎日楽しく学校に通うようになった今、JNNのカメラの前で初めて語りました。

10年前、熊本市の慈恵病院に開設された「こうのとりのゆりかご」いわゆる「赤ちゃんポスト」。
扉を開けるとブザーが鳴り、駆けつけた病院スタッフが保育器に預けられた赤ちゃんを保護すると
いうものです。これまでに125人が預けられました。

「赤ちゃんの命を救う、守るということだけじゃなくて、『赤ちゃんの幸せ、将来の幸せ』をという思いを
強く持って始めた」(慈恵病院 蓮田太二理事長)

9日、会見でこう語った慈恵病院の蓮田理事長。ナオキ君は自分が預けられたということと、
どう向き合っているのでしょうか。

「それも過去の記憶というか記録なので、心のどこかには持った状態でこれから大人になっていくに
つれて、生活していかなければいけないかなと」(ナオキくん 仮名・10代)

Q.今どんな夢があります?
「子どもと関わる仕事に就きたい。預けられた子ども以外も、悩みとか不安な気持ちを持って生活して
いる子もいると思うので、そういう子どもたちの悩みを聞いてあげたりしたい」(ナオキくん 仮名・10代)

慈恵病院でおととしまで看護部長を務めていた田尻由貴子さん(67)。「こうのとりのゆりかご」の
開設から運営まで深く関わってきました。田尻さんはこの日、毎年会っているという過去にゆりかごの
扉を開けた美樹さん(仮名)のもとを訪ねました。あの時預けた我が子は、今、児童養護施設で
暮らしています。美樹さんが会えるのは週に1日か、2日です。美樹さんは10代だった頃、
予期せぬ妊娠から人知れず自宅で出産。誰にも頼ることができず、育てることはできないと
中部地方から赤ちゃんを預けに来たのです。産後すぐの美樹さんは、ゆりかごの前で力尽きるように
倒れていたといいます。

「私はハグした」(元慈恵病院看護部長 田尻由貴子さん)
「ショックすぎて、その日のことあんまり覚えていない。断片的にしか覚えてないけど、してもらってますかね?」(美樹さん 仮名)
「もちろん。泣いていた」(元慈恵病院看護部長 田尻由貴子さん)

「本当は自分で育てたい」。美樹さんは身元を明かした上で、赤ちゃんを乳児院に預けました。

「最初は預けてさっと立ち去ろうと思ったんでしょうけど」(元慈恵病院看護部長 田尻由貴子さん)
「でも、私あそこでさっとそのまま帰っていたら一生後悔だった。良かったそれは本当に。
一生あの子はどうしているか、あの子は今どこにいるんだろうとか」(美樹さん 仮名)

現在は1人暮らしの美樹さん。安定した生活を手に入れ、少しでも早く我が子を引き取りたいと望んでいます。
そんな親子を田尻さんは見守ります。
Q.見守りの終着点は?
「やっぱり子どもが二十歳になった時、成人した時ですね。それはゆりかごを開設した時に覚悟してましたね。
20年間この子たちを見守ることが、自分の責任」(元慈恵病院看護部長 田尻由貴子さん)

ゆりかごに預けられ里親のもとで育ったナオキ君は、伝えたいことがあると言います。
「これから預けるお母さんへの メッセージというか・・・、大人になっていくにつれて疑問とかも
たくさんわいてきて、もしかしたらそういうのに悩んだり苦しんだりする子も出るかもしれないので、
写真とかを1枚だけでも一緒に託す、預けてくれることによって、その子どももその時かわいがられたとか
大切にされていたというのが、やっぱり目に見える形で残した方が子どもにも良いことではないかと」
(ナオキくん 仮名・10代)