X



【科学】新たな素粒子存在か 加速器使った実験で予想外データ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オデッセイ ★
垢版 |
2017/05/11(木) 21:01:58.20ID:CAP_USER9
新たな素粒子存在か
加速器使った実験で予想外データ
2017/5/11 19:45

 生物や星を構成する物質の最小単位「素粒子」に、これまで想定されていなかった新たなものが存在する可能性を示すデータを欧州合同原子核研究所(CERN)の
実験チームが得たことが11日、分かった。
世界最大の加速器「LHC」を使った実験で測定した。東京大で同日開かれた研究会で報告された。

 存在を証明できれば、物理学の基本理論を書き換えることになり、2012年の万物に重さを与えるヒッグス粒子発見に続く、久々の明るい話題となる。
ただ発見との結論を出すには、まだデータ量が足りないため、チームは引き続き実験を進める方針だ。

https://this.kiji.is/235347522396291073
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 21:02:36.11ID:HiPNu3jK0
ウェッジ粒子か
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 21:07:30.53ID:oWa4n2kE0
>>1

(‘人’)

素粒子のカケラを新たな素粒子とする簡単なお仕事です(笑)
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 21:09:17.00ID:i51yOW/q0
>>1
>これまで想定されていなかった新たなものが存在する可能性を示すデータを欧州合同原子核研究所(CERN)の
>実験チームが得たことが11日、分かった。


つまり超対称性質理論の粒子でもない、ってことだよな?

だとすると物理学ひっくり返るね
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 21:11:10.79ID:SjWSuOOX0
ミノなんとか粒子か!
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 21:12:33.20ID:BsN+fVaa0
ヤバイ

見つかっちゃった^^
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 21:13:13.65ID:RPEoYDR50
ヒッグシン粒子と名付けろ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 21:14:08.13ID:dl0gDL930
素粒子多すぎだろ。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 21:15:22.82ID:2KJkhX2X0
単に「想定通りに計測できないだけ」。
「計測できない原因」に新発見が有るかもしれんが。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 21:15:34.63ID:dl0gDL930
>>6
超対称性理論だろ。質いらない。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 21:16:35.60ID:bdK6JRCC0
現時点の科学技術で観察できないものは沢山有るんだろうな。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 21:17:04.13ID:9Vyj3wvWO
タキオンはまだか
夢はタキオンを媒体に平行宇宙や未来を覗き見ている説があるが
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 21:17:07.39ID:RjjqURpK0
ところでタキオン粒子って本当にあるの?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 21:17:24.84ID:/gb9Rkt20
存在が予測されなかった。
物理学者って、引っ張りまわされてばっかりだなあ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 21:17:28.63ID:i51yOW/q0
>>15
質はいらない。変換ミス

ところで、このニュースの詳しい海外報道探してんだけど、ないんだよなあ

CERN particle とかでググっても出てこない
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 21:19:46.09ID:YIKzJmIP0
久々の明るい話題となる。

え?最近の物理学は暗い話題ばっかだったの?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 21:20:02.24ID:LdDoxaO80
お前ら何の力もないし
デタラメな解釈して
覚えたての知識を並べるだけなのに

こういう話題が好きだよなw
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 21:20:18.09ID:/gb9Rkt20
>>20
理論物理学者の言い分は、たぶん全部間違っている。
そういう予測をしたみた。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 21:22:50.20ID:z98iwxq80
>>27
理論物理学者がやってる事と同じに見える
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 21:22:55.09ID:9Vyj3wvWO
平行宇宙や多元宇宙が無限に存在するのなら
未知の素粒子がそれぞれの宇宙に数え切れないくらいあって
それらが所謂「魔法」というものを使用可能に出来るかもしれない

ファンタジーな異世界はもしかしたら実在するかも知れないよな
夢があるな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 21:23:19.90ID:NAzFQ3+F0
ガンダムの世界が現実に

ニュータイプはまだか
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 21:24:37.48ID:T5aMDMJ40
タキオン粒子
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 21:25:06.94ID:T5aMDMJ40
ヒッグス粒子とミックスジュース
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 21:25:23.56ID:NAzFQ3+F0
額から小さい雷出す奴おらんか?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 21:25:44.38ID:QtPQqnlS0
>>5
まだわからんだろう。
電子みたいに世界の構造を変えうるものかもしれんしそうでないかも知れん
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 21:26:36.65ID:3nSsD4DN0
粒子なんて紐が作り出す音波だろ。無限大に存在する。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 21:26:44.96ID:QIuX4j+80
>>20
数学以外の学問は場当たり的に予想を継ぎ接ぎしてるだけだからなあ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 21:27:08.74ID:x5GnzJ920
またなんか新しいもんが採れたか
どんなん採れたかはよ見せて
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 21:27:39.24ID:9Vyj3wvWO
宇宙のことなんて何も分かってないに等しいのかも分からないな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 21:28:06.29ID:XKezb7lt0
ヒッグスに関しては存在の可能性が示されただけで確定ではなかったような
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 21:36:50.86ID:TXMby8pt0
ミノフスキー粒子だったらメガ粒子砲が…
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 21:36:56.17ID:k6lkavod0
衛星軌道上をゼッフル粒子で満たして世界を混乱させる (´・ω・`)
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 21:38:51.83ID:1wD1mPU90
東大が数物連携宇宙機構を作ったら京大の数理研と基物研が地方支部みたいに
成り下がったな。これも京大理低落の要因だろ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 21:40:36.96ID:C1BH+KE30
ガンダムギター
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/11(木) 21:42:52.73ID:/gb9Rkt20
質量エネルギー保存の法則。
そのくらいは当たったいるみたいだ。
しかし、それに当てはまらないことが発見されたとしても、
もうそんなに驚いたりはしない。
別の宇宙から借りて来た、とか言えば辻褄が合う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況