X



【防衛】装備庁、新護衛艦「30DD(30DX)」の企画提案契約をJMU・三菱重工・三井造船と締結 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オデッセイ ★
垢版 |
2017/05/11(木) 23:20:16.00ID:CAP_USER9?PLT(16151)

防衛装備庁、2018年度以降の新護衛艦の企画提案契約を締結
配信日:2017/05/11 20:02

防衛装備庁は2017年5月8日(月)、2018年度以降に建造契約を締結することを想定した新護衛艦「30DD」について、設計、建造計画を含めた
企画提案の募集について、4月21日(金)付けでジャパンマリンユナイテッドと三井造船、4月28日(金)に三菱重工業と契約を締結したと発表しました。
企画提案の参加は、3月8日(水)が提出期限となっていました。

新護衛艦は、2014度以降の防衛大綱を踏まえた艦艇で「護衛艦と掃海艦艇の機能を有するものとして建造される艦艇」で、一般的に「30DX」や
「30DD」と呼ばれる多機能護衛艦です。
このため、掃海機能として無人潜水機を含む掃海システムや無人ヘリコプターの搭載も想定されています。
ジャパンマリンユナイテッド、三井造船、三菱重工業は今後、8月末までに企画提案を提出する予定です。

ニュースURL

防衛装備庁 - 新艦艇に係る企画提案契約の締結について
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup290508.pdf


ソース:flyteam
http://flyteam.jp/airline/japan-maritime-self-defense-force/news/article/79039
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 01:06:30.59ID:aDol+CGh0
戦闘艦艇数47h隻ってのは米中に続いて世界第三位の保有数だし
あぶくま型、はつゆき・あさぎり型、むらさめ型、たかなみ型、あきづき型、
あさひ型、ひゅうが型、いずも型、はたかぜ型、こんごう型、あたご型
なんて個性あふれる特化艦を見ることができるのは日本だけだぜ
他の国は3か4種類しかないぜ
これを組み合わせて様々な任務に対応するみたいな発想をするのは日本特有なんだぜ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 01:06:56.41ID:5bWXCmSc0
空母は金もかかるけど人員も必要。
空母1つに3000人必要。2隻必要だから6000人。
海上自衛隊って4万人しかいないから大増員しないとならないね。

ちなみに、いずもは200人で動いてる。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 01:07:10.53ID:ZOZearlw0
Dが駆逐艦、Hがヘリコプター、Gがガイデッドは分かる

でもDDってなんで2つ続くんだろ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 01:07:26.37ID:vmJfJn+90
高くて弱そうwww
0198ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/12(金) 01:08:07.17ID:Ntw1sN+v0
>>190
あほかー
そんなもん軍艦相手に通用せんわ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 01:08:42.24ID:83KbbRdc0
まああぶくま型DEの後継だから地方隊任務の沿岸警備が主任務だけど
今の現状だとある程度の多目的化もわかるんだけど
それにしてもなんか運用的に統一感がない装備になってる感があるなあ

不審船対処と島嶼奪還任務にそれぞれリソースを割いてるぽいせいで
なんかハンパ感も否めない
0201ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/12(金) 01:09:11.15ID:Ntw1sN+v0
護衛艦の空白時代ができるな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 01:09:43.84ID:ZrR/+NVe0
>>180
いずもって後ろにハッチみたいのあったっけ?

あと、いずもは19000トンだけど、
中国が40000トンの米ワスプ級クラスの強襲揚陸艦を建造する予定じゃん?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 01:09:49.89ID:pXo6FvWY0
戦えない軍隊が高級なオモチャ持ってもね。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 01:10:02.58ID:+lish0/O0
30DDでググるとパイパイのオンパレードや・・・
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 01:10:49.82ID:sE7RQ4oL0
貧乏が悪い。
最近は後日装備という名の放ったらかしも頻繁にあるし。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 01:12:13.67ID:5bWXCmSc0
>>202
ハッチなんか無いよ。いずもは揚陸艦としては使えないよ。
0209ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/12(金) 01:12:21.40ID:Ntw1sN+v0
いまある装備を載せた5000トン級作れ
こんなゴミに金使うな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 01:12:51.03ID:LJCCjVgM0
アングルドデッキトカタパルト装備した航空護衛艦はいつ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 01:13:05.64ID:T0MiRFjl0
ステルスがいいんだったら普段は水没してて移動の時は水中翼で高速移動とかしらどうでしょう
0212ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/12(金) 01:13:34.36ID:Ntw1sN+v0
>>205
ESSMでは駆逐艦の10cm装甲でも抜けないと思う。 5cmでも無理
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 01:13:46.80ID:wzAjItIY0
>>182
 命中率が雲泥の差だろ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 01:14:51.88ID:g+fnt7dC0
>>4
あさぎり型の兵装ってなんか豪華よね

62口径76ミリ単装速射砲 1基
高性能20mm機関砲
(CIWS Mk.15 mod.2) 2基
シースパロー短SAM 8連装発射機 1基
ハープーンSSM 4連装発射筒 2基
74式8連装アスロック発射機 1基
68式3連装魚雷発射管 2基
艦載機 HSS-2B/SH-60J
哨戒ヘリコプター
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 01:14:52.10ID:eGF8w7qs0
>>194
あぶくま・はつゆき・あさぎりは時代遅れだけどな。
0216ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/12(金) 01:15:28.37ID:Ntw1sN+v0
>>213
よけられるわ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 01:15:32.54ID:eGF8w7qs0
>>194
はたかぜも時代遅れだ。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 01:15:36.83ID:83KbbRdc0
ああちなみに対艦ミサイル(ハープーン級)だけど
あれ今のペラペラ装甲の駆逐艦でも一発撃沈は難しいよ
あれ敵艦の上部構造にダメージ与えて戦闘不能にするのが役割みたいなもんだから

派手に一発で撃沈させるならやっぱ魚雷だな
マジで艦体がヘシ折れる(しかも直撃じゃなくて直下爆発モードで)
0219ネトサポハンター
垢版 |
2017/05/12(金) 01:17:02.51ID:C02KGWid0
30DDググって愉しんでくる
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 01:17:05.96ID:et6vstu20
あれ?三菱は船つくるのやめたんとちゃうん?
0221ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/12(金) 01:18:18.29ID:Ntw1sN+v0
旧海軍の駆逐艦 35ノット均一だぞ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 01:20:23.11ID:ZrR/+NVe0
>>208
だよね。

中国には、空母なんかより強襲揚陸艦持たれる方が厄介なんだが。

今回の30DDは、中国がワスプクラスの強襲揚陸艦建造の発表する前から決定されてたんだろうから仕方ないけど、

その次は、多分、強襲揚陸艦だよね。
支援輸送艦とか、護衛艦って言い方になるんだろうけど。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 01:21:37.32ID:JtoQjYOw0
まずは強襲揚陸艦、次に潜水艦増強
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 01:21:44.39ID:tZiRgZjc0
おおすみもそろそろ引退時期か。
0225ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/12(金) 01:22:05.04ID:Ntw1sN+v0
駆逐艦の主砲は125mm 6門 魚雷発射機 2基8門 35ノット
30DDは      76mm 1門 30ノット 

必殺の酸素魚雷の餌食だわ 
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 01:23:44.15ID:aDol+CGh0
>>214
高齢艦だから仕方なし
イギリスだってデューク級とデアリング級だけ合計19隻だし、
アメリカだってタイコンデロガ級、アーレイバーク級、退役中のО・H・ペリー級
あとLCS2種類と空母だけ

日本の戦闘艦をどのように組み合わせてどう運用するか考えるだけでたのしいんだが
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 01:27:39.91ID:9F9lRWEb0
今回は三菱重工にも仕事をくれてやったのか。
ほんと、三菱はだめだな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 01:28:05.25ID:HfA4awmm0
>>43
護衛艦だって競争入札して決まるから三菱が嫌ならそちらの会社が入札して勝ち取ればいい。

建造できればの話だけどな。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 01:29:08.58ID:/crtTp3v0
駆逐艦に掃海させんなよw
0234ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/12(金) 01:30:34.69ID:Ntw1sN+v0
オホーツク海のSLBMはどうすんだよ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 01:30:51.87ID:NmVr9dlS0
>>190
ESSMの射程って50kmしかねーぞw
一方、中国海軍の対艦ミサイルの射程は540km
弓矢(中国)VS竹槍(海自)の戦いか、胸アツw

VLSもどーせ「あさひ型」と同じ16セルでしょ?w
どんどん間抜けな方向に進んでってるなw

その頃、中国では128セル搭載の重武装艦を量産中w
https://ja.wikipedia.org/wiki/055%E5%9E%8B%E9%A7%86%E9%80%90%E8%89%A6
0236ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/12(金) 01:31:09.57ID:Ntw1sN+v0
今思ったんだけど 北朝鮮海軍の船といい勝負だな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 01:34:59.55ID:aho6fD+w0
先に国産ミサイル防衛作れよ
赤外線レーダーとか、ああいうの作れ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 01:36:49.57ID:NmVr9dlS0
>>194
逆にそれ、設計が迷走してる証拠なんだよねー
「ひゅうが」を作ったものの、やっぱちっせーやと言って拡大した「いずも」を作るとかね
だったら最初っから「いずも」サイズの作っておけばよかっただろうとw

「あぶくま」に至ってはもはや放置プレイだしw
後日装備とされたRAMなんて結局装備されないwww
今時近距離SAMすら積まないなんて恥さらしもいいところw
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 01:38:09.11ID:9F9lRWEb0
>>232
三菱重工は護衛艦建造で入札連敗して
造船技術が失われると大騒ぎしてるんだよ。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 01:38:11.04ID:o1HPY6fX0
なんかネーミングが悪い 
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 01:45:51.87ID:utaTMOID0
防衛装備庁?
0244ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/12(金) 01:48:09.03ID:Ntw1sN+v0
もういいよ 陽炎型量産しろ
防衛省の馬鹿に考えさせるな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 01:49:12.47ID:qEvh6Y0E0
30DDの画像検索
会社じゃなくてよかった
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 01:51:13.57ID:8p+P7o5y0
>>240
三菱重工は中国国営企業集団と国際マーケットが被ってるよね

さぞかし邪魔な存在なんだろうな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 01:54:29.31ID:eGF8w7qs0
>>208
いや、いずもはウェルドック無いよ、しかしおおすみ型にはウェルドックが
付いてる、この2つの艦船を組み合わせて運用すれば実質的に強襲揚陸艦に
なるわけさ、つまり航空強襲するいずもとウェルドック揚陸艦としてのおおすみ型さ。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 01:57:59.92ID:ZvCoAmoQ0
>>21
まさか日本は本気でこれをやろうと言うのか!
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 02:06:09.78ID:eGF8w7qs0
>>235
戦闘艦からしてみれば対艦ミサイルよりもESSMが襲って来たほうが恐いだろうさ、
対艦ミサイルよりも迎撃しずらい。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 02:15:22.61ID:eGF8w7qs0
>>250
東シナ海とか南シナ海とかの戦闘海域には中国海軍がキャプター機雷とか
各種機雷を設置しまくるだろうからさ、だから日米艦隊は行動を足止めされて
しまうわけさ、中国は潜水艦や無人潜航艇使って機雷とか設置してくるわけさ、
既に開戦してる状況では呑気に掃海艇で掃海なんかやってる場合じゃないのさ。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 02:16:18.90ID:eGF8w7qs0
キャプター機雷ってのは追尾魚雷が詰まってる機雷さ、だからとても危ない。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 02:23:46.26ID:eGF8w7qs0
まあLCS導入は既存の海自護衛艦戦力が壊滅してからでも遅くは無いだろう、
太平洋戦争開戦当時の米海軍だって主力艦隊はほぼ壊滅した、そこから復活
してわずか数年で逆転した。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 02:27:33.10ID:mmoircIE0
>>245
ワロタww
サイズかww
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 02:34:43.39ID:V8sUKmSY0
やまと・むさし・しなの
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 02:37:50.35ID:/lsjOCrz0
>>52
BB 戦艦
CV 空母
CC 巡洋戦艦
CA 重巡洋艦
CL 軽巡洋艦
DD 駆逐艦
SS 潜水艦
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 02:43:55.79ID:e/Ky9/Aq0
ヘリ空母6隻+1 (6隻の艦橋ナシ空母+1隻の艦橋船)
通常は単体で7艦

戦闘時は合体して
排水量14万トン 全長500m(+艦橋船分) 全幅80m

合体空母とかできませんか
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 02:58:07.18ID:g9oHZKyy0
三菱がやめたのは豪華客船、なぜか燃える被害に連続してあっているので
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 02:59:47.68ID:I7JPyWmK0
くも型の再来か?DASHでも積むのか?
護衛艦隊旗艦がくも型だった頃からしたら立派な艦になったな。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 03:08:15.23ID:2zPXo4ls0
三菱が足を引っ張る予感
国の天下り先だからはずせないのか
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 03:08:50.49ID:3CvG44jt0
護衛駆逐艦かフリゲートだな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 03:09:45.71ID:IwWwDVHN0
ちゃんとモラルもチェックしてね☆彡
おっと性犯罪者やら婦女暴行とか一発アウトだから男連中は
ほんと馬鹿だよなーきっついね☆彡
0268こわいマダムがにらんでるよ
垢版 |
2017/05/12(金) 03:11:33.85ID:IwWwDVHN0
ぎろおおおおって
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 03:13:02.89ID:2zPXo4ls0
>>255
それはアメだから出来た事で日本にはそれだけの工業力は無いよ
前もって秘密裏に作って隠しておかなければ間に合わない
何処かの無人島に秘密基地があってだな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 03:19:22.42ID:g9oHZKyy0
小型高速だから、〜かぜですかねぇ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 03:20:56.50ID:g9oHZKyy0
22隻だから3社とも作ることになったりするんでしょ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 03:34:18.40ID:qG1qVcQm0
それより30まで平成続くの?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 03:48:42.29ID:QCY5GDyd0
いまに、軍艦を韓国や中国やアメリカに注文して建造して貰うような
時代が来るのかもしれん。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 03:49:47.30ID:T0MiRFjl0
費用対効果を考えて中国製ジープを採用しました
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 05:45:09.26ID:4sOOmIIl0
日本は久しぶりに潜水空母(無人機運用型)を造るべき

水中からSLBMみたいに無人機を射出
空中で翼を展開して目標へ飛行
偵察や拠点攻撃の後に収容して水中へ消える
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 05:52:31.42ID:jR/uzgeb0
財務省「一番気に入ってるのは……」
防衛省 「何です?」
財務省 「……値段だ」

また横やり食らって、装備削除とか調達数削減とかやられそう......
あきづき型も本格的なステルス形状になる予定だったのが価格削減されて
従来の船体形状流用になったし。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 06:27:18.34ID:3P3hSbvrO
>三菱重工

ああ、あかんフラグが立ったな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 06:29:54.04ID:jGGEezuy0
>>275
またオナニーしてんの?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 06:32:32.27ID:XAN9jAML0
なんでも一緒にすんなよ。全然違うもんを混ぜたら訳のわからんもんしかできんぞ?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 06:34:39.12ID:XAN9jAML0
まるでLCSだなあ。中途半端なコンセプトが。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 06:35:05.59ID:NmVr9dlS0
>>251
>戦闘艦からしてみれば対艦ミサイルよりもESSMが襲って来たほうが恐いだろうさ、


なにいってんだお前w
50kmなんてあとちょっと距離を縮めたら水平線に相手を視認できる距離だぞw
んな距離まで中国さんがノコノコ来るわけがねーんだよw
一方的に遠距離からタコ殴りされるってのw
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 06:35:58.47ID:1W0H2Mny0
>>72
納税します!DDHおながいします!あと高射砲追加と強制揚陸挺もお願いいたします。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 06:36:30.97ID:vnQ/6So80
>>37
巡洋艦は・・・いらないだろ
人員とカネがないので何でも船に載せちゃって巡洋艦になっちゃうのはロシアのような貧乏国家にありがち(でもよわい)
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 06:36:36.51ID:2S0EaD/O0
>>275
あきづき型なんて052D型どころか054A型がライバルだよ
SSMの性能で大幅に負けてるから直接やりあったら何もできずに沈められる可能性大
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 06:42:42.16ID:AqcLr6wDO
>>285
そうしないと黒海から出られなくなるのよ、だから重航空巡洋艦なんてカテゴリーを作ってしもうたのよ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 06:45:25.14ID:jGGEezuy0
>>286
トマホーク載せれば良いだろ
(いつの間にか復活した対艦版
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 06:49:16.36ID:NmVr9dlS0
>>286
>SSMの性能で大幅に負けてるから直接やりあったら何もできずに沈められる可能性大


わかってるやつは分かってんだねぇ
一方的にタコ殴りだよな、マジな話ね。
まして中国はこれから空母をどんどん作り
艦載機もAESA搭載のJ-15B型どころかJ-31になるって話まで浮上してきてる
おまけに空軍力で完勝してるからね
ASM-3抱えたF-2なんて近寄るどころか飛び立つことすらできんかもねww
地上で全部撃破されてもおかしくはないw
1000機近いBVR戦闘が可能な第四世代戦闘機を抱える国を相手に
どうやってF-2が近寄れるんだって話だしwwww物理的に不可能だろうとwww
しかも大部分(Su-27,Su-30mkk,J16,J11)が空中給油機なしで九州までなら爆撃可能というねw
築城、新田原基地なんて一瞬で壊滅するw

それはともかく、一応あきづきは054Aには勝ってると思うよw
けどSSMの性能差で一方的にタコ殴りになるっていう点では同意
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 07:08:44.71ID:NmVr9dlS0
China Launches New Aircraft Carrier
http://www.ainonline.com/aviation-news/defense/2017-04-26/china-launches-new-aircraft-carrier
>More recently, there have been reports of a J-15B variant,
>which is a single-seat J-15 equipped with a Chinese active electronically scanned array (AESA) radar.


China's J-31 stealth fighter gets an improved prototype―and a potential future on a carrier
http://www.popsci.com/j-31-stealth-fighter-improved-prototype
>The Shenyang "Gyrfalcon" J-31 stealth fighter,
>China's second stealth fighter program,
>is speculated to have a possible carrier-capable configuration,
>with folding wings and reinforced landing gear.


どーせこの手の新型機も100機単位で量産してくるんだよなー


中国の国防費約17兆円、日本の3倍強 実際は公表額の3〜5割増しと世界各地で指摘
http://newsphere.jp/world-report/20150325-1/


はぁ、もう日本の防衛なんて考えたくもねーやw
考えるだけ無駄だろ、これw
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 07:14:43.98ID:NmVr9dlS0
>>289
乗せる余裕のあるのってイージス艦くらいだろw
あきづきもあさひもVLSに余裕がないんだがw
特にあさひ、ありゃもうだめだw
16セルとか頭おかしいwwww自艦防空SAMとASROCでいっぱいっぱいw
ESSM降ろそっか?w

ケチりまくったツケだなw
まじ防衛省馬鹿すぎるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています