X



【食】ポテトチップス用芋 不足感解消へ 農水省見通し 産地の作柄良好 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/12(金) 10:47:13.85ID:CAP_USER9
農水省は11日、不足していたポテトチップス用ジャガイモの供給量について、今後の見通しを示した。九州産の収穫が5月下旬から始まるのを皮切りに、各産地がピークを迎える。
8月には主力の北海道産の収穫も始まることから、同省は「不足感は解消に向かう」と見通した。

昨年秋の台風被害で2016年の北海道産ジャガイモの生産量は前年を1割下回る172万トンにとどまった。
このうち、ポテトチップス用としては2割を仕向けたものの、不作により原料が不足。
4月に入り菓子メーカーがポテトチップスの販売を休止する事態が相次いだ。

菓子メーカーは国産の不足分を米国産で手当てしようと試みたものの、米国も既に収穫を迎えており、必要量を確保できなかった。
同省は「品質やサイズがメーカーの基準を満たしていない物が多かったことも影響した」とみる。

今後の供給について同省は、北海道産、都府県産ともに生育は順調で、作柄、収量は平年並みとなり、不足感は解消すると見通す。
具体的には、東海、関東、東北が8月にかけて順次ピークを迎え、国産の供給が安定化。

8月からは北海道産も始まることから「大きな天候不順が起きない限り、生産は回復に向かう」と見通した。
不足が懸念されていた種芋も必要量を確保できる見通しだ。

配信 5/12(金) 7:01配信

日本農業新聞
https://www.agrinews.co.jp/p40838.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170512-00010002-agrinews-pol
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 11:44:25.78ID:dg+E+Th00
この種芋をどうしても村に届けねばならんのじゃ
芋があれば争いもなくなる
今日よりも明日なんじゃ!
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 11:45:19.30ID:EESrEQbE0
ピザポテトは普通に売ってるな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 11:45:52.87ID:Zm7EToGP0
>>30
おなじや。何でやろうな?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 11:46:23.90ID:VGt5YGKK0
「近所にポテチあったんだが?」(ドヤァ

当たり前だろw
通常ポテチが品切れしないように大袋とか一部商品を作るぶんのイモを転用してるってニュースで何言ってんだ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 11:48:28.54ID:aR0O3DmH0
>>163
間違いないだろう
牛乳と同じ構造が見てとれる
もうポテトに変更したところが結構あるらしいし
値崩れ、そして、変えた方が足りなくなる
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 11:49:01.58ID:dvu9zBTz0
>>170
いやうちの近所のドラッグストアとか
普通にスナック菓子の棚ががら空きになってるぞ
たしかにポテチ不足は起きている
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 11:49:29.19ID:G00S2FDd0
買い物上手は賞味期限が迫ったピザポテト味の在庫処分売りを狙う
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 11:49:45.14ID:vIduax+e0
ポテチには発ガン性がある。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 11:50:58.60ID:3kAF05eWO
>>124
アホは韓国製のキムチチップスでも食ってろ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 11:51:46.81ID:7KDDT+mo0
ここで台風とか洪水とかおこるんやろ?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 11:51:48.99ID:k8NNxmElO
北海道のって種芋が足らなくなっていて、作付け全体量自体が平年より結構少ないって聞く。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 11:52:45.47ID:a9Byi5xG0
オク用に買いだめたテンバイヤー涙目


あの騒ぎの頃ちょっとオク覗いたけど、そこまで値上がりはしてなかったような?
一袋125円、ビッグパックなら250くらいとか
大して利益でなかったんじゃ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 11:52:58.87ID:mxk6rl5s0
>>172
オイルショックでトイレットペーパーに並んだような知能のやつが買ってんだろw
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 11:53:10.77ID:EedPqLWf0
遠くのスーパーいったらイモ不足やっと実感した
潰して成型したタイプのチップスばっかりなってた
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 11:53:17.97ID:V4jbOUTK0
種類は減ったけどポテト全滅ってのは見たことねーな
なんかかっぱえびせんやらサッポロポテトなど他のカルビー製品が増量してた
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 11:54:52.08ID:q8IQoB/t0
今、IMOがオ・モ・シ・ロ・イ!!
ナウなヤングにIMOがバカウケ!!
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 11:55:05.02ID:e/hq6Yh/0
ピザポテトなんて別になくても困らんかなあ。カラムーチョさえあれば
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 11:55:14.26ID:TFBhhRGC0
ぬぅ、オーストラリア製輸入ポテチを楽しみにしていたんだが。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 11:55:41.56ID:t1Ob9txs0
>>3
品薄商法はやめるべきだな
やってると危機感持たなくなるから
それでも生産停止されている商品があるので本当に品数は減っているんだけど
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 11:56:05.46ID:ScQ9Tijz0
>>171
今年の種イモが去年のアレのせいで例年より小さくて
んでイモって一粒ずつ蒔くから去年と同じ量種イモ発注して蒔いたらめっちゃ余ったんだよね
畑増やしたわ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 11:57:06.37ID:e6PBVXIk0
そりゃ原因が去年の話だからな
それからこの間まで何の対策もしていませんでしたなんてことは無いのでいつものあの商法でしかなかったわけよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 11:59:50.24ID:oFoAoIwK0
品不足なんて大したこと無いいつでも好きなだけ食べられるのが当たり前みたいに思ってる人は
アイルランドのイモ飢饉のことを学んだ方が良い。たくさん採れてる時を当たり前を思うと痛い目を見るぞ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 11:59:53.24ID:t1Ob9txs0
>>192
去年の話とはいっても、今日植えて明日採れる訳じゃないんだから
土壌苗床整備して植えたから8月に出荷見込みできるんやで
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 12:01:03.17ID:POK0b/T50
米菓くえよ
俺は、ぼんちシリーズ食ってる
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 12:02:34.19ID:e/hq6Yh/0
トップバリュのポテトチップスは湖池屋の埼玉工場か京都工場
スギ薬局のポテトチップスはカルビーだったな。

まあ同一製品ではない。トップバリュは若干薄味で油も多かった表示
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 12:03:56.77ID:V4jbOUTK0
>>194
そんなの日本人は米騒動で学習済みよ
足りなかったらタイ米でも輸入したらいいし、最近は米国産米の質もいいしな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 12:05:10.57ID:WKOSxno40
>>67
運営母体変わって味も質も落ちた気がする。P&Gの時が良かった
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 12:05:14.71ID:4KZt3SDD0
オーケーストア行ったら見たことないどこの何だかわからないポテトチップスが売ってたわ
買えばよかった
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 12:05:42.15ID:Fn1Lx+44O
ポテチよりカラムーチョ早く復活してくれないかなぁ…
コンビニで売ってたけどやたら高いんだよ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 12:07:30.40ID:WKOSxno40
成城石井に行けば売ってるだろw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 12:09:01.34ID:e/hq6Yh/0
スティックタイプなら最安128円で売ってたが>カラムーチョ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 12:10:13.35ID:mwDkpyXZ0
小さなスーパーで働いてるバイトだけど
店に陳列せずに全て自分で買い占めたピザポテトを転売して320000儲かりました
ありがとう!!!これからも転売しますね!
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 12:10:52.62ID:dYmsvbg20
>「大きな天候不順が起きない限り、生産は回復に向かう」と見通した。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 12:13:01.98ID:HsYymLI+0
>>1
ポテトチップス用じゃがいも

ポテトチップス用って、一般用と違うの?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 12:13:06.23ID:MImjCeYO0
不安を煽って売り上げた上にテイよく無駄な商品の清算もできて万々歳だったな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 12:13:12.79ID:HpKdyj0z0
このあいだ普通に売ってたけどアレは何だったんだろうか
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 12:13:17.09ID:e/hq6Yh/0
乾燥ポテトやら冷凍の輸入ポテトやら選択肢いっぱいあるんだからポテトチップス用が品薄になったからって買い占めしてもしゃあないだろ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 12:13:23.02ID:HJChzJbq0
ニュースで見たけど、カルビーや湖池屋は「まだ予断を許さない」と牽制してたな
実際多少は品薄なのかもしれんが、品薄感が消えると消費者が安心して買わなくなるからな
うちの周辺の店はポテチほぼないけど、堅あげだけはなぜか大量にあるんだが、国産じゃないだけかね
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 12:14:42.63ID:Ef6yuAVq0
ジャガイモに限らず野菜、海苔、魚など生産量が1割減るとなぜ
小売価格が5割もあがっているのだろうか。
便乗値上げもいいところ、こういう商品は買わないように
しましょう。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 12:17:20.91ID:33WRumhJ0
>>179
オイルショックのときはトイレットペーパーが買えなかったら
古新聞で拭くことになるからなぁ。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 12:18:07.11ID:Raafpt5F0
いつもポテチに興味ない母が購入してたな。
すごい情報戦や。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 12:18:57.02ID:QIm3LqQa0
結局は農水省の先走り
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 12:19:21.36ID:TdZRZ1Wm0
うまい棒のサラミ味を一口サイズにして袋詰めで売ってくれ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 12:19:40.95ID:70GIwkkU0
あっという間に不作終わりw
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 12:19:52.05ID:wbjhraGP0
>>187
実際転売屋もいたから
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 12:20:46.32ID:izzYhtDv0
>>19
病気持ちの奴を出荷に廻すからよ
人が食うぶんには問題ない。生産上では大問題だけどね
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 12:21:23.37ID:UGOz2LHK0
外国産は合わない事も多々あるからいきなり大人買いはやめとけよ
当たり前だが使ってる芋も油も違う、というか日本企業の努力はやはり大したものだと思う
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 12:21:23.69ID:n0bzGJBz0
結局ジャガイモ農家が菓子メーカーに買い叩かれてることが拡散されただけだったな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 12:23:10.38ID:dvu9zBTz0
>>231
国が違えば好みのテイストも違うのだから
日本のポテチはしゅごい!とホルホルするのもどうかと思うぞ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 12:24:16.61ID:hB+z13lZ0
質が低いのしか作れないからチップス向きの品種やってる産地が結構な被害を受けただけだからな。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 12:27:03.85ID:t2riDg+b0
昔は袋の中がパンパンに成る程ポテトチップス入ってたのに
今ではスカスカな量しか入っていない・・・・
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 12:27:26.77ID:YDsOtk+q0
農業の基本を知らない役人が農業を語る愚
今良好でもまた台風が上陸したら意味ないんだよなあ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 12:28:23.58ID:et6vstu20
近所のコンビニは有名なブランドだと湖池屋ののり塩くらいしかないな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 12:28:42.56ID:3Tmvj3nk0
>>179
震災時に買い占めた連中
豚インフルの時に病院に殺到した連中
マスクを買い占めた連中

簡単に儲けるにはバカを騙せばいいという企業モラル
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 12:48:16.86ID:qW+kEcpG0
不足感?不足してるんだから不足感じゃないだろ。官僚用語か。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 12:50:42.46ID:Rsd3SvSc0
今回の不作はポテチ袋が空気しか入ってない強欲販売への報いじゃろ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 12:50:54.77ID:L2Q1C4Y90
ピザポテト:20件の一致

少ないなw
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 12:51:08.52ID:HaHV4jmr0
しかし、そんなに食いたいものか?
米や肉や魚や野菜が無いというならば大問題だが
高々、スナック菓子だろう
何か、みんなおかしいだろう
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 12:52:52.36ID:OFqoZYyU0
そりゃそうだろw
大きな天候不順のため収穫量減ったんだから。
当たり前のこと発表する必要があるのか。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 13:08:59.09ID:4hoaEajb0
♪僕のポテトはチンチンチン
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 13:13:10.63ID:BcUqSjht0
>>1
値上げしたいだけだから。

最近じゃ玉ねぎと一緒。
まだ煽ってくるよ。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 13:35:11.27ID:ZGiAUac30
なんかピザポテトも普通にアマゾンで売ってたし何だったのか
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 13:35:49.27ID:a9Byi5xG0
>>172
うちの近所の店はポテチの棚がハッピーターンとか雪の宿になってた(´・ω・`)
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 13:39:07.39ID:ZGiAUac30
>>172
一部商品っての勘違いしてレギュラー商品まで無駄に買ってる人結構居たみたいだね
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 13:58:23.76ID:mU0OIy320
ポテチが20円ばかり値上げされてたな
通常ドラッグストアは68円くらいだった
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 14:11:07.08ID:UGOz2LHK0
>>234
オメーみたいにすぐホルホルするネトウヨじゃないけどさ
単に商品開発力旺盛だとは思うのよね
逆に他国がそこまで熱心だとも思わんけど
力を入れる部分の違いが文化の違いって奴なんじゃねえの?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 14:34:01.66ID:vOZQs0lv0
ポテトチップスがガムみたいになって歯につまるし何故か口が痛くなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況