X



日本郵政 野村不動産を買収へ 実現すれば買収額は数千億円規模に [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001曙光 ★
垢版 |
2017/05/12(金) 19:08:17.31ID:CAP_USER9
JUST IN
九州新幹線 熊本〜鹿児島中央で運転見合わせ5月12日 19時06分
日本郵政 野村不動産を買収へ5月12日 19時02分

5月12日 19時02分
日本郵政は収益力を高めるため、全国にある郵便局の土地などを有効活用して不動産事業を強化することにし、大手の野村不動産ホールディングスの買収に向けて本格的な検討に入ることが明らかになりました。
関係者によりますと、日本郵政は野村不動産ホールディングスの買収に向けて、TOB=株式の公開買い付けを行う方向で本格的な検討に入りました。

日本郵政は、すでに去年秋に、野村不動産ホールディングスに対して書面で買収の提案を行うとともに、野村不動産の33%余りの株式を保有している証券最大手、野村ホールディングスとの間で調整を進めていました。

その結果、近く、日本郵政が野村不動産ホールディングスの資産内容の評価などを始めるとともに、買収に向けて具体的な交渉に入る見通しとなりました。日本郵政としては株式の過半数を取得し、子会社にすることを目指す方針で、実現すれば買収額は数千億円規模となります。

ただ、日本郵政としては、まずは一部の株式の取得にとどめる形で資本提携を結ぶことも選択肢として検討しています。

日本郵政は、郵便事業や金融事業が低迷する中、全国の2万4000以上の郵便局など、資産価値が2兆円を超える規模の不動産を有効に活用することが課題となっています。

これまでに、東京駅前の郵便局を商業施設とするなど、不動産の再開発を進めてきましたが、今回の買収により、野村不動産が持つ不動産の開発や投資ビジネスのノウハウを取り込むことで、不動産事業を収益の柱に成長させたい方針です。

日本郵政は、おととし、海外事業を強化するために傘下の日本郵便を通じてオーストラリアの物流最大手トール・ホールディングスをおよそ6200億円で買収しましたが、
業績の低迷を受けてことし3月期の決算でおよそ4000億円の損失を計上することにしていて、平成19年の民営化後初めて最終赤字に転落する見通しとなるなど、グループの収益力の強化が求められています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170512/k10010979671000.html?utm_int=all_contents_just-in_002
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:41:58.52ID:jjMnjw1Z0
>>132
それなら不動産本体ではなく、コンサルを雇った方が安くすむ。

高値の塩漬けマンション用地土を沢山抱えている野村不動産を丸ごと買収する意味ないよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:42:09.54ID:scIzOv6R0
逆説的に考えると駄目な業界を身を張って教えてくれてるんだよなw
不動産はもう終わったんだぜ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:42:12.44ID:/g4yNiAN0
これは野村グループを救済するのが目的だろう。自民党の指示。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:42:27.44ID:u7cBWb5L0
超大口の日本郵便が不動産にシフトって事は都内不動産バブル来るなこれ。
そこいらの都市銀行が束になってもかなわないくらい融資残高有るんでしょ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:42:33.49ID:v+1a0gLi0
また失敗する

誰かがこれで利益があるんだな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:42:34.00ID:s6Q0gAhA0
なんで野村不動産?
郵便局跡地をマンション開発しかシないの?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:43:04.06ID:U/DW/UHB0
でも、郵便局の窓口に「郵便」「保険」「貯金」に並んで「不動産」がある図を想像したら面白い気もする。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:43:35.35ID:CIy2RxFi0
そんなバカみたいなことしてないで現場の待遇
よくしろよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:43:59.56ID:WqB2CYxe0
不動産??このタイミングで謎すぎる見通し暗い
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:43:59.79ID:s6Q0gAhA0
1階部分にテナントで郵便局が入ったマンションなんて住みたくないわ。
便利だろうけど、マンションの品格が下がる。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:44:09.28ID:eA/e6J8XO
おいおい、元々は官地やろうが!
なにを自分の土地ヅラしとんねん!
つーか、また東芝のアホやろコレやってんの

あのアホなんとかせえや
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:44:20.31ID:hY9nLOfd0
物件数は多いけど郵便局のある土地なんていい場所とはいえず、それほどの広さもないだろ
大手不動産にそんな場所を有効利用するノウハウあるものかな
やるなら小さくこつこつ自力で始めればいいのに。そうすれば駅中みたいななにかみつかるかもしれない
欲出しすぎ狙いすぎだろ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:44:27.49ID:296V1Kf40
西室案件発動?
事業育てるより買収した方が早いからね
今度はどれだけ損出すんだろうw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:44:55.09ID:ZZuxHxXp0
前島密があの世で泣いてるわ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:45:11.57ID:7pVNR1NM0
いまどき不動産事業に進出するつもりなんか????wwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:45:29.38ID:lQEaxajB0
>>167
いや1等地だらけだよ?
なんとか中央郵便局なんてほぼ駅前にあるし。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:45:33.31ID:11nuriwR0
民営化してもしなくても放漫経営
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:45:33.99ID:Lno2Y00u0
郵便局行くとガツガツと営業仕掛けてきてウザいこと
無理筋すぎて可哀想でもあるけど
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:45:36.13ID:ibKHPvOd0
買収したあと具体的には何をすんのか
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:45:49.76ID:hdRKfcsy0
第三西室事件かwwwwwwwwww
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:45:59.04ID:3Vy2fn+t0
所詮、狡くて賢くて実行力・強制力のある奴が生き残り、肥え太る世界
通名、経済活動と呼ばれてるけどね、愚鈍な池沼はその餌
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:46:02.39ID:VeAiP99K0
俺をはめているだろう、この連中
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:46:47.40ID:S+m6vylS0
NTTは都市開発の会社もってるしね。JRはマンションで失敗したからね
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:46:52.14ID:8Y4J3FIL0
どうせフリーキックで大儲けする奴おるに決まってるだろwこんなの誰でもわかるわ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:46:56.11ID:s6Q0gAhA0
>>162
マンションだったら、大京とか東京建物とか長谷工とかいくらでもあるけどな。
商業施設も、東急とか伊藤忠とか財閥系以外でもあるし。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:46:56.62ID:CazRYWXH0
先細りだからギャンブルで勝負しないといけない
それに今の経営陣は責任取らなくていいから、強気になっている
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:47:09.11ID:hY9nLOfd0
>>173
2万4000以上の郵便局が?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:47:15.16ID:P9IOVIFG0
特定郵便局に今は一年にいくら払ってんの?
昔はド田舎でも900万か1000万払ってただろ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:47:18.74ID:u7cBWb5L0
>>157
相続税対策で高層マンション売れまくってるのよ。
勿論住むためじゃない。
相続資産を圧縮して相続後に売り払うため。
このチキンレースが都内で続いているところに2兆円を超える金が転がり込んでくるとどうなるか。
どんどん価格が高騰して、最後に売れなくなってばばを引く奴が出る。
>>168
価格が20%以下しか騰がらなくて金利が1%以下の状態はバブルとは言えない。
もっとすげえのくるよ。
死屍累々の奴。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:47:27.90ID:7pVNR1NM0
>>173
中央郵便局なんて、
再開発終わって、
お役所時代に作っちまった建物が古くなるだけやんw
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:47:59.37ID:FukxUruq0
不動産屋買収なんてよくやるわww
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:48:23.93ID:296V1Kf40
今頃大手不動産会社買うって狂気の沙汰だよなあ
財閥系ファンドや外資ファンドはもう不動産買ってないよ
値段高くて旨みがないからほとんど売ったって言ってた
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:49:17.93ID:aqorZ9OL0
小泉やってくれたなwww

郵政にめちゃくちゃさせて潰すのが狙いか
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:49:44.50ID:jjMnjw1Z0
マンションで成功するのは大変何だよね。
参入障壁が低く儲かると勘違いして様々な業界から進出するけど、赤字こいて殆ど撤退している。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:49:54.33ID:s6Q0gAhA0
>>173
中央郵便局なんて全国に数える程しかないし、
その他の拠点規模の郵便局もそこまで大きくないし、
大半がコンビニよりも小さいスペースしかないんじゃないの?
でも、小さい郵便局って不動産部分は局長の個人所有だっったかな・・・
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:50:09.52ID:7Tp3swMV0
あー。これ知ってる。
諦めるまで負けは確定しないからな。
京王閣でおれもよくなる。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:50:10.55ID:wzm8BC1O0
一連の破壊発動の黒幕は小泉じゃないかと疑ってる
0199救世主
垢版 |
2017/05/12(金) 19:50:30.42ID:tZ3lk3wO0
空き家ばっかりで値下げをしたくないから派遣の上前と郵便貯金で支えるんだろ
日銀年金郵便のヨーイドンで災害恐慌の始まりや
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:50:42.42ID:VeAiP99K0
不動産に国際郵便荷物、そしてプラスαだよ。
このαが誰も理解できていない。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:50:56.10ID:3VFATU7g0
元公務員とか
余計な事やんない方がいいよ
能力ないんだから
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:51:02.79ID:lQEaxajB0
2兆円の土地と170兆円の郵便貯金、
5兆円の保険料かんぽを持つ会社。
それが日本郵政。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:51:13.44ID:P9IOVIFG0
宅配会社とコンビニがあれば郵便局なんていらないんだろうけど
コンビニのない地域は今でもあるからなぁ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:51:19.43ID:S+m6vylS0
神田郵便局とか20階にするんだろ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:51:27.70ID:LQtZ9mDp0
これからどんどん人口が減って物件がダブつくのに
素晴らしい経営判断だな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:51:29.94ID:296V1Kf40
上手い奴はリーマンショック時に割安で購入し数年前に売ってる
よくこんな案件役員会で通ったな
誰か止めたれよ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:51:31.27ID:eLrga/7I0
年賀はがきお中元お歳暮のノルマやめろ
契約社員が朝から晩まで働いても年下の正社員のほうが遥かに年収が高いって記事も読んだ事あるぞ
ブラック企業じゃん
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:51:40.22ID:7bss8pFo0
中国が外貨の持ち出しを制限して中国の富裕層が日本に投資できなくなってるなかで、
マンションデベロッパーを買収する意味なんかあるの?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:51:45.76ID:1TVzE9PQO
さすがは日本国営郵便株式会社
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:51:57.33ID:PlimEPQe0
世田谷で野村が分譲した10800万円の戸建ては売り切るのに
客を騙して一年半かかった。値引き額はいっさい公表していない。
野村は物件を処理するのに四苦八苦してる。買収が決まってから
不良資産が大量にあることが判明か……馬鹿丸出し。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:52:13.73ID:K7+e4bWk0
分譲だとローンは郵貯で組めないよね?
0217小池吉男
垢版 |
2017/05/12(金) 19:52:29.41ID:G9X+qPll0
利益は郵便のユニバーサルサービスにちゃんと回せよ。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:52:51.13ID:lQEaxajB0
>>214
国が民業圧迫とか言って住宅ローンを何故か認めないからね。
言ってる意味がわからんのだが。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:52:51.55ID:oALm9qxR0
野村の持っている不動産証券化のノウハウが欲しいのかな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:53:09.38ID:p45Hm9BJ0
>>173
その数のほとんどが特定郵便局
自前で土地持ってる地主がいて
地主に家賃払って事業してる
むろんそこの郵便局長がその地主というケースもある
繁華街だけでなく超田舎にもある
元々全国サービスだからそういう仕組みになってる
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:53:29.79ID:2SITm8ti0
そのうち野村で働いてたやつが郵便配るんかなw
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:53:45.78ID:aD28/J9j0
まーた不良資産か
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:54:08.84ID:pdasv4U30
野村がヤバイんで
郵便局から出向して立て直したいんやろ
ワシは騙されんぞ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:54:22.09ID:oALm9qxR0
野村不動産の時価総額4,000億円
無駄遣いや減損こいたせいで金遣いが荒くなっていくあの心理状態かな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:54:34.91ID:aqorZ9OL0
こうやって負債を膨らませて最終的に外国資本に吸収されるのが狙いでしょ

小泉純一郎は何にも知らない傀儡ってだけで
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:54:36.83ID:S+m6vylS0
銀座郵便局は40階建てにできるね
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:55:04.11ID:HqmYwgaC0
まじかこれ?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:55:13.24ID:kD4yuyPK0
東芝OBの社長
本家は潰すわ 転任先も潰す
大笑いだな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:55:31.22ID:HiiKuvlK0
もう何もしない方がいいと思うけどな。
また失敗して税金で埋め合わせかよ。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:55:37.48ID:loYQYViV0
何で不動産!?って思ったけど、郵便局って大量の土地持ってるからか
盲点だったわ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:56:47.00ID:s6Q0gAhA0
マンション事業は土地が無いと成り立たないから、
野村不動産側としても今後の成長の為には日本郵政とタッグを組むというのは
良い方向なんだろうけど買収されて子会社になってまでやることなのかなあ・・・
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:57:06.05ID:lQEaxajB0
野村不動産なんて今年の営業利益が700億もある優良会社じゃん。
何も心配ないだろ。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:57:26.13ID:wzm8BC1O0
日本郵政がソフトバンクに買収されるまでが遠足だろう
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:57:35.46ID:PlimEPQe0
野村の株価は夜間でストップ高。これで郵政の負担はさらに増加し、
現大株主の野村證券がウハウハ。何だよこれ。慈善事業か。気ちがいか。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:57:43.49ID:pVDDqQ6U0
懲りずに大型買収とな。
よりによってこの時期に不動産会社なんか買収するセンスが
最悪だな。また数兆〜十数兆円の債務掴まされるだけなのに。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:57:51.04ID:lQEaxajB0
ソニーですら不動産やってるのに
不動産をやらないほうがおかしいだろ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:58:24.20ID:7xphqdLS0
インフラ安定系が不動産進出
赤出してもインフラ補てんでウインだわ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 19:58:49.97ID:jjMnjw1Z0
>>240
今がピークだからな。
今マンションが全く売れていないから、2年後赤字になっている可能性は高いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況