X



日本郵政 野村不動産を買収へ 実現すれば買収額は数千億円規模に [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001曙光 ★
垢版 |
2017/05/12(金) 19:08:17.31ID:CAP_USER9
JUST IN
九州新幹線 熊本〜鹿児島中央で運転見合わせ5月12日 19時06分
日本郵政 野村不動産を買収へ5月12日 19時02分

5月12日 19時02分
日本郵政は収益力を高めるため、全国にある郵便局の土地などを有効活用して不動産事業を強化することにし、大手の野村不動産ホールディングスの買収に向けて本格的な検討に入ることが明らかになりました。
関係者によりますと、日本郵政は野村不動産ホールディングスの買収に向けて、TOB=株式の公開買い付けを行う方向で本格的な検討に入りました。

日本郵政は、すでに去年秋に、野村不動産ホールディングスに対して書面で買収の提案を行うとともに、野村不動産の33%余りの株式を保有している証券最大手、野村ホールディングスとの間で調整を進めていました。

その結果、近く、日本郵政が野村不動産ホールディングスの資産内容の評価などを始めるとともに、買収に向けて具体的な交渉に入る見通しとなりました。日本郵政としては株式の過半数を取得し、子会社にすることを目指す方針で、実現すれば買収額は数千億円規模となります。

ただ、日本郵政としては、まずは一部の株式の取得にとどめる形で資本提携を結ぶことも選択肢として検討しています。

日本郵政は、郵便事業や金融事業が低迷する中、全国の2万4000以上の郵便局など、資産価値が2兆円を超える規模の不動産を有効に活用することが課題となっています。

これまでに、東京駅前の郵便局を商業施設とするなど、不動産の再開発を進めてきましたが、今回の買収により、野村不動産が持つ不動産の開発や投資ビジネスのノウハウを取り込むことで、不動産事業を収益の柱に成長させたい方針です。

日本郵政は、おととし、海外事業を強化するために傘下の日本郵便を通じてオーストラリアの物流最大手トール・ホールディングスをおよそ6200億円で買収しましたが、
業績の低迷を受けてことし3月期の決算でおよそ4000億円の損失を計上することにしていて、平成19年の民営化後初めて最終赤字に転落する見通しとなるなど、グループの収益力の強化が求められています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170512/k10010979671000.html?utm_int=all_contents_just-in_002
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:44:35.31ID:OkBW5MS70
実現すれば、てw
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:44:52.50ID:M7uH03g10
>>763

売国奴自民党信者以外は、全員反対意見でしょ。

普通におかしいじゃん。

郵便屋は郵便を配達するために特権独占してるわけで。

それが不動産屋を買収とか。

やっぱ、完全解体しておくべきだったんだよ。

クズすぎる。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:45:53.36ID:M7uH03g10
>>766

売国奴は、小泉郵政改革を後で骨抜きにした亀井らと売国奴自民党議員どもだけどな。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:47:00.41ID:4WfAdbhB0
日本郵政は東京、名古屋、福岡で大型商業ビル「KITTE(キッテ)」を運営するなど不動産事業を強化している。
野村のノウハウを吸収することで、不動産開発を郵便、金融と並ぶ収益の柱に育てる考えとみられる。

郵便事業は、人口減少や若者の手紙離れで郵便物が15年連続で減少している。足もとで利益を生み出している
金融事業も、長引く低金利で大幅な業績拡大が見通しにくくなっており、新しい収益の柱をつくる必要があった。
http://www.asahi.com/articles/ASK5D6FWTK5DULFA044.html
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:47:32.68ID:11nuriwR0
ジジババの金は溶かしてナンボ
おれおれ詐欺と趣旨は同じやねw
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:49:00.24ID:/Y47bgSX0
断言しても良い。100%失敗する。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:49:24.17ID:IqILa3G50
>>277
郵便配達ですが基本給16万円です(´;ω;`)
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:49:38.79ID:wkIcokDW0
手堅く元大蔵官僚を郵政社長にすえた亀井さんは正しかった。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:50:26.06ID:ZlExt0hy0
損失出すための買収か
政治が裏で絡んでるのかな
企業戦略として本気の買収なら
完全にイカれてる
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:50:38.42ID:a4k/wnSf0
大損ぶっこいて更にハイレバで爆死する投資家のようだ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:50:59.40ID:+VFse/qe0
野村って客ですら嵌め込むイメージだが
野村がイラネと思った事業を郵政が上手にやれるとは思えないw
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:51:47.68ID:AZBX2PtBO
>>761
その通り、豪州の物流会社買収の時もそうだったけど失敗ありきの出来レースってバレバレだよな
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:52:12.09ID:ooRdoi7u0
野村グループからすりゃ2兆の資産を4000億で
取れりゃ美味しいだろw
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:52:57.06ID:6rsWIrmQ0
西室って背任行為してないんかなあ?
どうにも不可解だわ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:53:02.31ID:kmGodZ/W0
いやあ、郵政は郵便事業ではもうお無理なんで不動産業に変えるんだよ、マジで。
全国の郵便局も一等地にあるだろ?あれを貸せば十分やっていける。
社員なんて非正規も多いし、ばっさり切ればいくらでも利益は出せるのだ。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:53:12.66ID:BEs2I8tF0
野村財閥は、これでいいの?
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:54:09.96ID:u2QBmZdl0
野村日本郵政資産運用戦略ファンド
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:55:20.57ID:pq9TxZk10
郵政、潰れろ、ボケ!
以上。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:55:28.50ID:TOhTH6iD0
>>781
野村不の営業って
住友みたいな無茶はしないイメージだけどなあ

予算的にマジで無理なら他の自社物件勧めるし

ただしつこいことは確かだ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:56:37.94ID:X8PDA1vm0
>>786
不動産ねえ
ちなみに地方の局は寂れた商店街にある
俺の地元の局もそう言うところ
あんなの不動産にどう利用できるってんだw
地方の局も大量に切られるな
民営化するってのはそういうことだからな
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:56:46.02ID:QtnhRAVG0
高値つかみの予感ww
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:56:58.28ID:TOhTH6iD0
>>787
いいんじゃない?
これで海外の銀行や投資会社が買い放題
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:57:25.46ID:SiAE1i7+0
民営化後も郵便屋さんが配達してるところに出会うと
「ごくろうさまです」と声かけたものだが
これから止めるかな
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:57:44.19ID:vhYtTM7t0
飲みに出てて今知った
今日空売りした俺の野村はどーなんの?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:57:48.69ID:BEs2I8tF0
野村HDのコア企業は野村證券でしょ。
野村不動産を皮切りに、新しい金融グループでも形成するのかな?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:57:54.00ID:YDsOtk+q0
失敗して大損こいたばっかりだろう
何ですぐまたチャレンジするんだ

本業で安定した稼ぎを出せるようになってから
サイドビジネスに手を出せや
そういうことさせるために民営化したんじねーわ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:58:31.47ID:TOhTH6iD0
>>799
どっちの野村よ?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 22:59:26.95ID:kmGodZ/W0
まずは、都市部の郵便局から消える。
大都市は無論、中規模の政令市でも郵便局は一等地にあることが多い。
まずをこれを他所に貸すことから始めるだろう。
郵便局の統廃合が始まる。もういらんのだよ、郵便局なんて。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:00:14.83ID:7dgwWkq00
そもそも日本郵政って必要なのか?
今はともかく、ゆうちょとかんぽは全ての株式を売り出すし、郵便事業の34%を株式を保持するだけ
残るはこういった無謀な財テクしかない
だったら総務省が郵便事業の株式を保持しても変わらないんじゃないか
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:05:40.39ID:wkawYZNq0
>>772
民営化で不動産事業も強化するのは分かってた事だけど、
野村買収しようとしてまで本格的におっ始めるとは思ってなかったわw
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:05:44.52ID:+BQ6/yCO0
金融と組んでリバースモゲージやったら順調に行きそうだな
郵便は年寄り客多いしな。
貧困老人?今後激増するみたいだし
0810救世主
垢版 |
2017/05/12(金) 23:06:03.45ID:tZ3lk3wO0
はい!泥舟一丁!
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:07:14.16ID:TOhTH6iD0
>>808
JPタワーで三菱地所に散々貪られて
「これじゃダメだ」と思ったんだろ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:07:35.91ID:7dgwWkq00
>>808
今は金だけある放漫経営だからな
ゆうちょとかんぽ株を全て手放した後は倒産しそう
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:07:52.47ID:curdagWG0
マイナス金利のせいだな
安倍政権できてから日本はどんどんダメになっていくな
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:08:16.43ID:MOIJHR9/0
週明けに「不確定な話、実現可能性はかなり低い」とか言われたらどーすんのよw
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:09:09.76ID:vhYtTM7t0
>>802
野村ホールディングス
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:09:17.99ID:MOIJHR9/0
>>813
民主の時よりはマシだけどな
あ、社民も共産も論外なんで
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:11:46.27ID:TOhTH6iD0
>>816
> 民主の時よりはマシだけどな
> あ、社民も共産も論外なんで

数字が読めない莫迦かw
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:11:56.47ID:9YtZczj60
>>571
横浜中央郵便局の業務は東神奈川の神奈川郵便局に移管済み
跡地の再開発も決まってるよ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:12:10.97ID:BIiNl1ZO0
>>1
また余計なことして!
現場の待遇緩めてやれよ!
クソみたいなカネの使い方して大損こきやがって
野村の損失補てんじゃねえのか?これ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:12:21.26ID:TOhTH6iD0
>>815
証券はウハウハでしょ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:13:02.38ID:gmx/aiDe0
>>120
うちの近所にボコボコマンションやらタワマンを建設中なんだけど結構高いのよ
神奈川の田舎だけど
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:13:34.18ID:curdagWG0
>>816
民主のときのほうが税金も安いし物価も安定してたし生活は楽だったな
あと大企業とか銀行が無茶しないといけなくなったのも安倍政権になってから
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:14:02.30ID:kmGodZ/W0
丸の内の再開発にあわせて、東京中央郵便局の移転も近いな。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:14:17.21ID:EqrbdQfQ0
年賀状の自爆営業からマンションの自爆営業に変わるんですね
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:14:25.84ID:3hujEYjM0
郵便代値上げはこの為の布石
そのうち全国一律料金じゃなくなるぞ
密に謝れよ!
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:14:27.46ID:TOhTH6iD0
>>120
> 首都圏のマンションは本当に売れていない。

金利はゼロなんだから
田舎のマンションじゃなければ、売れなくても何も問題ないよ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:15:50.18ID:7dgwWkq00
>>819
変わるのか?
あそこ便利だったのに痛いなあ
自宅からだと港はちょっと遠い上に逆方向
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:17:00.98ID:mJedjoxr0
西室は一応関係ないとは思うけど
野村不動産は東芝不動産を買収してたんだよな?
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:17:22.21ID:SRN4hm7s0
で、担当経営陣へのキックバックはおいくら万円?
今度は会社においくら億円の損害を与えるの?
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:17:50.18ID:TOhTH6iD0
>>829
黒田総裁が日本国債を買い占めたために
あと20年は金利が上がらないからな
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:18:09.34ID:U/DW/UHB0
マンション発売 西高東低 1月の新築戸数、近畿圏26年ぶり逆転
2017/2/15 1:02
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO12917120U7A210C1TI1000/

マンション発売の「西高東低」が鮮明だ。不動産経済研究所(東京・新宿)が14日発表した1月のマンション市場動向調査によると、近畿圏の新築マンション発売戸数が首都圏を約26年ぶりに上回った。
首都圏の新築マンションはバブル期並みの高値が続き、客離れを起こしつつある一方、近畿圏では郊外のファミリー向け物件を中心に需要が堅調に推移している。

首都圏の1月の新築マンション発売戸数は前年同月比7.4%減の1384戸。一方、近畿圏は55.3%増の1396戸となり、7カ月連続で前年実績を上回った。近畿圏が首都圏を上回るのは、1991年3月以来約26年ぶり。

首都圏では価格高止まりに伴う需要不振に加え、例年と同様、年末の大量供給の反動で発売が減った。一方、近畿圏では堅調な需要に加え、1Kタイプなどの投資用物件も増え、供給増につながった。
70%が好不調の目安となる契約率も首都圏が61.6%だったのに対し、近畿圏は75.1%となり明暗が分かれた。

首都圏のマンション価格の高止まりの背景にあるのが、工事費の上昇だ。建設現場での人手不足と、アベノミクスによる不動産市況の好転で13年ごろから工事費が上がり始め、16年は13年比で1割強高くなった。

超高額物件が集中した特殊要因もあるが、1月の首都圏における新築マンション1戸当たりの平均価格は6911万円とバブル期の91年6月以来の高水準。16年の平均価格も5490万円と高止まりしている。

一方、近畿圏の1月の平均価格は3341万円と首都圏の半額以下。16年の平均価格も3919万円と首都圏の約7割の水準だ。郊外を中心に、ファミリー向けでも3000万円台の物件が少なくない。
「手の届きやすい物件に人気が集まっている」(不動産経済研究所)という。

今後の首都圏のマンション市場の見方は分かれる。都心回帰の流れもあり、引き続き新築マンション価格の高止まりを予想する見方がある一方、マンション用地が少なく開発案件が限られることから
工事費が下落し、価格も値下がりすると見る向きもある。いずれにせよ、高止まりする価格の動向が鍵を握りそうだ。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:18:17.52ID:TOhTH6iD0
>>832
関係大ありですよ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:18:55.87ID:MOIJHR9/0
>>818
ま〜あんたが泣いても喚いても民進に政権うつることはないから安心して下さいw
0838あべちゃん
垢版 |
2017/05/12(金) 23:19:17.44ID:2FyQwxQq0
個人情報転居情報をサラ金へ売却するかもなw
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:19:43.76ID:TOhTH6iD0
>>837
そこで数字を出せないのがネトサポらしいわw
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:20:16.72ID:MOIJHR9/0
>>825
あり得るw
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:20:23.78ID:kZd4Bi3C0
>>834
売れずに抱え込んだ不動産の一定以上の下落は計上しなきゃいけないんだよ。

リーマンのときにどれだけ不動産会社がそれで逝ったか知らんのか。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:21:18.89ID:TOhTH6iD0
>>841
住友と違って野村は値下げして売り切っているし
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:21:57.50ID:kmGodZ/W0
ずばり郵政不動産か。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:22:02.99ID:fh2Q7LFP0
日本郵政は外国企業になりつつあります
野村不動産買収はその小さな一歩です
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:22:55.69ID:MOIJHR9/0
>>846
REITなんてどこでもゴミ箱だよなマジで
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:22:58.57ID:p6x6q4SR0
郵政のバカセンスでは野村不動産を壊して終わり。三菱大喜び。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:23:44.56ID:TOhTH6iD0
>>846
REITがゴミなのはどこも一緒
で、それを買っているのは投資家だから
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:23:52.09ID:9sSmorT20
野村の高級マンション「プラウド」が郵便局員の社宅になるのか?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:24:11.17ID:ty2a2n/V0
豪社買収でコケた日本郵政 赤字転落は「当然の結果」

日本郵政 野村不動産を買収へ

逆だろうがーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
総務省の妖怪!高市のーーーーーーーーーーーーーーーーーーー声がかかったんか!!
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:24:57.98ID:BIiNl1ZO0
>>839
内閣支持率が6割超えてて民進党に勝ち目があるとでも?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:25:37.98ID:Xi54HrrK0
完全にゴールドマンを主幹とした米系連合のブラックホールと化したな。
野村なんて序の口、まだまだ大手日本企業を飲み込んでいくぞ。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:25:49.71ID:UgYrL1rS0
せっかく野村のブランドマンション買った人、ご愁傷様。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:26:03.36ID:BIiNl1ZO0
>>832
西室というクソジジイが引っ掻き回してるなwww
ライブドア潰した以上の災禍を振りまいてる
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:26:40.74ID:BIiNl1ZO0
西室という疫病神
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:27:03.12ID:TOhTH6iD0
>>855
レジデンスとオフィスをごっちゃにして考えていないか?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:27:17.94ID:mrKVcbkn0
神奈川県知事黒岩は朝鮮学校に金出すのに小池には強気に攻める菅も安倍総理に面会させる
どうしても築地の土地がほしいとしか思えない対応を自民はマスコミ使って行ってるように見える
五輪で金は出さないと間抜けな丸川が言ってるが組織委員会の森会長に言えよ情けない
自民党の小池いじめが露骨すぎて黒岩など使わないで森会長クビにすればスムーズに進むのに
誰も森会長には意見言わずに小池イジメがひどい
築地の土地がどうしてもほしい人たちが露骨すぎる黒岩は神奈川の事だけやってろ女イジメのやり方を見せてる
豊洲も国立競技場もどれだけ金かけてんだ?
小池をいじめてる方々が選挙で地元民になんて説明するか舛添と石原などの後始末しながら五輪と築地やってるのに
マスコミも自民も誰も助けない日本は老害と南北朝鮮からいつ解放されるのか?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:27:26.26ID:JxJ1T77w0
郵政の経営者だって4000億の特損出しても何一つ追及されないからな
背任売国やったもの勝ち状態
そりゃ私利私欲に走るよ
安倍政権が全て悪い
郵政の株主は国なんだから安倍の責任だ
安倍の資産4000億円は国民が奪う権利がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況