X



【経済】AIIB参加論再浮上 安倍政権、情勢見極め判断 [共同通信]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ひろし ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/12(金) 21:07:59.23ID:CAP_USER9
 中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)への参加論が安倍政権内で再び浮上していることが12日分かった。自民党の二階俊博幹事長が前向きな姿勢を示しているほか、関係省庁からも早期参加が望ましいとする声が出ている。AIIBに加盟するメンバーは現在、計70カ国・地域。今後も増える公算が大きい。日本が乗り遅れることへの危機感に加え、中国への歩み寄りで関係改善を模索する意図もあるとみられる。政権は内外情勢を見極めた上で、参加の可否を判断する。

 AIIBへの参加見通しに関し、二階氏は香港フェニックステレビの取材に「可能性はあると見ていただいて結構だ」と明言した。

https://this.kiji.is/235728404737164796?c=39550187727945729
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:06:19.30ID:5XApqTBU0
二階と外務省か。本当に、ロクなことをしないな。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:06:22.01ID:Wr7Vs9tA0
【中国】史上例をみない“詐欺的作為”か 海外投資家は中国から一斉引き揚げ開始[11/07]2ch.net
元スレ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1446881099/

■習氏率いる中国の経済指標は信用できない(ロイター)

 中国の外貨準備高は帳面上、世界最大で3兆6500億ドル(約443兆1465億円)=2015年6月末現在=だが、それなら、なぜ、米国債を徐々に取り崩しているのだろう?
直近の7月から9月だけでも、2290億ドル(約27兆8028億円)を売却しているのだ(米財務省速報)。

 従って、中国の外貨準備にはカラクリ、それも史上例をみない“詐欺的作為”がなされているとみるエコノミストが増えている。ドル資産が、一夜にしてブラックホールに吸い込まれるように消える恐れが強まった。

 CIA(米中央情報局)筋の調査で、中国から不正に流れ出した外貨は3兆800億ドル(約373兆9428億円)とされる。となると、15年6月末の外貨準備高は、差し引き5700億ドル(約69兆2037億円)でしかない。

 単純計算はともかく、複雑な要素が絡む。

 第1に、最も重要な外貨準備指標は「経常収支」である。この数字をみると15年3月まで1年間の統計は2148億ドル(約26兆788億円)。
ところが、外貨準備は同期間に2632億ドル(約31兆9551億円)減少している。膨大な外貨が流失しているから、数字の齟齬(そご)が起こるのだ。

 そこで嘘の上塗り、つまり架空の数字をつくりかえ、粉飾のうえに粉飾をおこなう。となると「GDP(国内総生産)が世界第2位」というのも真っ赤な嘘になる。GDPのなかで、「投資」が締める割合が48%、こういうことはどう考えてもあり得ない。

 例えば、現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」は財源が400億ドル(約4兆8564億円)である。
ベネズエラに投資した額は450億ドル(約5兆4648億円)前後、アンゴラへの海底油田への投資は焦げ付いたという情報があり、リビアでは100ものプロジェクトが灰燼(かいじん)に帰した。

 以下、スリランカ、ジンバブエ、スーダン、ブラジルなど。世界中で中国が展開した世紀のプロジェクトが挫折している。
つまり、対外純資産が不良債権化している。オーストラリア、カナダ、ニュージーランドなどでは鉄鉱石鉱区を買収し、開発していたが、鉄鋼不況に遭遇して工事を中断。このあおりで、豪ドル、カナダドル、NZドルが下落した。

 13年末の海外直接投資残高は6605億ドル(約80兆2111億円)だったが、15年3月には9858億ドル(約119兆7155億円)と急激な増加が見られる。
15年3月末の対外債務残高は、直接投資が2兆7515億ドル(約334兆1421億円)、証券が9676億ドル(約117兆5053億円)。合計3兆7191億ドル(約451兆6475億円)となる。

 つまり外貨準備は事実上、マイナスである。だから、海外投資家は一斉に中国から引き揚げを始めたのだ。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:06:47.80ID:7PGPQn5j0
おまエラの安倍ちゃん…
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:06:52.03ID:cSot0PQrO
二階の訪中で日本国内の中国人と犬がはしゃぎ回って宣伝工作やってる
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:07:07.82ID:csQ4EWWo0
>>835
見てみぬふりだよ
TPPに日韓合意に日露交渉とそうじゃないか
世界一行動力のない従順な右翼
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:07:08.04ID:AZBX2PtBO
>>808
AIIBの投資先は中国だけじゃなくインドや東南アジアだろ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:07:11.65ID:UMUi0Jj80
民意を大事にする南朝鮮の民主主義の方が日本よりマシだわな。
日本は自民党も民進党も民意を無視して売国ばっか。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:07:22.17ID:XiNn4Cj00
>>788
中国の国有企業に対する過剰融資で何とか自転車操業してるのが現状では?
中国の国有企業の鉄道関連には日本円で100兆円を超える融資をし
毎年、借金が増えるような状況なのに・・・
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:07:36.30ID:muqjKbTn0
>>844
自民党の幹事は左翼か。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:07:43.28ID:Ag0S58Ug0
中国・韓国「困ったことあれば二階先生に頼みます」
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:07:49.52ID:mrCAIX1v0
>>838
シナのジャイアンルールとかは明らかに歪みと無理が積み重なってきてるから
本気で反動が在った際にはシナは最悪の道辿りそうだよな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:07:59.50ID:XH5bPwrTO
>>824
さらに契約だけして建設しない詐欺までやってるからねぇ。
かかわらないのが一番。
賠償金だけ払わされたらたまらんよ。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:08:19.62ID:FLORfDPV0
二階は参加したいだろうね
中国の子分だから
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:08:26.31ID:I4zvo7z40
>>808
日米主導のアジア開発銀行の最大の融資国は中国だぞwwwww
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:08:29.72ID:8G52lM4w0
世界で経済が元気いいのは中国と韓国くらいだもんな

しかもデジタルだけ好調
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:08:41.55ID:Vg5s5hZk0
>>831
中国は20年後日本という国は無くなるって言ったの知ってる?
で今はどうですか?
何故、江沢民が反日教育したか知ってる?
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:08:52.15ID:Wr7Vs9tA0
開業数年で80兆円の赤字、垂れ流し続けるのか?

【中国】文句言うな! 中国高速鉄道の運賃値上げは「止むを得ない」=中国報道

 中国高速鉄道の一部路線における運賃値上げに不満を示す中国ネットユーザーは少なくない。ネット上の声を見てみると、「値上げせずに故郷に帰るための手段を残しておいて欲しい」、「学生には値上げなど負担できない」などの意見が多く見られる。

 しかし、中国メディアの東方頭条は4月28日付で、中国高速鉄道の運賃値上げは「止むを得ない理由」があると説明する記事を掲載した。

 記事は、中国高速鉄道の運賃は路線区間によっては同区間の航空券よりも高くなることがあると紹介したが、それでも
高速鉄道を利用する際には飛行機利用の場合のように1時間前に空港に到着する必要や荷物を預ける必要がなく、また遅延の心配もないとして高速鉄道を利用することの手軽さを強調した。

 また、中国高速鉄道の駅弁は15元(約244円)、30元(約488円)、40元(約650円)、60元(約976円)という価格設定だが、これに対して「暴利をむさぼる」価格設定だという声があると紹介。

しかし、こうした駅弁は12の工程と最低10時間という時間を経て製造されるうえに、食品検査のための機械にも大きな投資コストがかかっていると説明。従って決して暴利ではないと論じた。

 さらに京滬(けいこ)高速鉄道などの少数の路線を除いて、中国高速鉄道はほとんどの路線で赤字だと説明。また高速鉄道の車両設備も製造コストが非常に高いと指摘し、
日本の新幹線でさえ黒字化は容易でないのなら、建設後10数年の中国高速鉄道に赤字が出ないほうがおかしいと説明、運賃値上げは止むを得ない理由という見方を示している。

 中国は国内の高速鉄道路線をさらに拡充する計画でいるが、こうした計画を遂行してゆけば中国鉄路総公司の負債はさらに巨大なものになるだろう。

運賃値上げは止むを得ないことだとしても、莫大な負債額を前にしては焼け石に水の感がある。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:08:52.56ID:TN8F6ASC0
ずーっと同じこと言ってる媚中の二回が言ったところで向こうも「太鼓持ちがまた調子のいいこと言ってるわ」位にしか思ってないよ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:09:02.13ID:3lYVDzGx0
>>822
欧州つか西欧とやることは確定じゃね?
フランスもかなり中国とのお付き合いが深い、最近はイタリアとスペインもだな
イギリスなんてキャメロンからずっと親中路線で日本はスルー気味
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:09:02.14ID:BIiNl1ZO0
>>856
べつにアジア開発銀行でもできるじゃん
自前のトコでできるのに、なんでシナの作った銀行に投資する筋合いがあるんだ?
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:09:03.70ID:bCgfjtyz0
邪悪なる軍事侵略国家中国などに荷担する必要はない

レッドチームに鞍替えした薄汚い下朝鮮もろとも国家破綻に導き、滅ぼしてしまえば良い
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:09:05.40ID:muqjKbTn0
>>860
韓国の方面は 亀井がパイプを作ろうとしてるらしい。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:09:13.35ID:FLORfDPV0
>>857
南朝鮮は大衆迎合だから民主主義とは違う
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:09:37.34ID:8G52lM4w0
>>858
日本政府が債務世界一だよ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:09:40.26ID:Wy9V2zOm0
>>810
ヒラリー・クリントンが20年後富裕層の海外流出によって中国は世界の最貧国に転落する
と言っているんだが、外貨の大量流出はそれを裏づけるようなことでもあるんだよね
かなり気になるんだが
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:09:41.56ID:8+CEQdSa0
>>842
インドは支那への牽制の為に日本の核武装を支持
核実験のデータを提供する
って言ってたことがある。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:09:51.54ID:3lYVDzGx0
>>500
いや全くの正論だと思うよ
巧く付き合う必要がある
ただ現実見れてない人らが騒いでて厄介
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:09:57.95ID:5GAxd2M/0
AIIBは、一帯一路戦略の為の資金調達機関
一帯一路に中国が必要とする物を作るための資金な
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:10:05.52ID:Ggy6nE220
二階は
分かりやすく言うと、土地を不法に乗っ取る計画を立てる暴力団が運営する金融機関へ
政府に資金提供させようとしているだがそれはとんでもない話だ
そんな媚びる行いがますます暴力団を増長させる事に繋がり骨の髄までしゃぶらせる事になる
つまり二階はシナの工作員で売国奴だ
このままにしておいていいのか?
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:10:13.69ID:Vv0QYQk20
参加国すら金を出さないのにもう終わった機関だろw
イギリスやカナダに先ずは出資金出してと土下座すればいいじゃん
だって参加国だろ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:10:15.54ID:1rnIE9/E0
ああ、歴代最長のバブル期って設定だっけ
海外に流す気か
数字のマジックで日本人は死ぬわけだ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:10:28.04ID:2y18M84i0
何回もドア開けっ放しで迎えに来るバスに乗り遅れる事なんかあるわけ?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:10:31.19ID:I4zvo7z40
>>866
国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去ったという売国奴が首相になり、
移民条件を緩和して本当になくなろうとしている。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:10:41.88ID:BIiNl1ZO0
>>859
シナポチだからパヨ入ってるだろ
紅の傭兵や加藤の乱の加藤と同じでさ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:10:45.61ID:Wr7Vs9tA0
中国高速鉄道の輸出は「紆余曲折」、ベネズエラでは「放棄され放置」=中国報道 2017年5月

 高速鉄道の輸出を積極的に推進している中国だが、これまでの道のりは「紆余曲折」という表現がぴったりだ。

タイとは高速鉄道の導入をめぐってコメと高速鉄道を交換する条件で一度は合意したものの、タイの政変によって合意が流れたことがある。
また、メキシコの高速鉄道計画でも中国の企業連合が落札したが、入札過程に問題があった可能性があるとして中国との契約を破棄し、計画そのものも無期限延期となった。

 また、南米のベネズエラでも高速鉄道の建設計画があり、これも中国が受注していたのだが、原油価格の急落を背景としたベネズエラの経済危機によって計画は頓挫してしまった。

中国メディアの今日頭条はこのほど、ベネズエラ国内の現状を紹介する記事を掲載し、「中国が受注したはずの高速鉄道プロジェクトも放置されている」と伝えている。

 ベネズエラの原油埋蔵量は世界一とされており、原油はベネズエラの輸出の9割を占める重要な資源だ。だが、原油価格の急落のほか、政策ミスによって経済破綻の危機に瀕している。

 記事は、中国人ならばベネズエラのことは誰でも知っていると指摘し、「南米の社会主義国として、かつては著しい成長を見せた国」だとしながらも、近年は経済危機に直面しているベネズエラに対し、「中国が支援を提供している」と論じた。

 続けて、ベネズエラ国内のスーパーにはモノが陳列されていないとし、売り物がない状況となっていると指摘。また、経済危機によって満足な給与が支払われないため、
誰も働こうとしないと主張したほか、電力供給もままならないため、ろうそくの明かりで勉強する子どもたちも多いと伝えた。

 さらに記事は、ベネズエラ国内の高速鉄道関連の工場と思われる場所の写真を掲載、「もう計画は進んでおらず、工場も放置され、
荒れ果ててしまった」と伝え、中国が落札した高速鉄道計画が頓挫してしまったことに悔しさをにじませた。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:10:55.63ID:mrCAIX1v0
>>869
やるにしても、シナが金出すって言ってるからにすぎんよ
結局は金無いのに袖振ってるだけだもん

それにイギリスは両方に今駒振ってるよ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:11:12.42ID:sqDcq6ZE0
     ハ   ハ             ./ // /)
    /  ヽ,,,,/  ヽ           ./ / //
  /  ○    ○\       .// ///
  |           |       / / / / お  断  り
  \   (__人__) /      /  ノ 丿.|
   ヽ               /      |   し  ま  す
  ⌒ヽ\            /      |
     \ >          丿      | ( NO THANK YOU ABOUT AIIB )
      \        __/\      \___
        \     / \  \           )
          γ  ̄     \●\___/ ̄ ̄
                    \/
                     l
                    彡
0889ドクターEX
垢版 |
2017/05/12(金) 23:11:20.21ID:tKGeE4GW0
また共同の観測記事か。
いいかげん、ねつ造記事は止めてもらえないかな。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:11:20.77ID:ZMwk+e080
トランプは結局キンペーと蜜月だし、アジア諸国も中国の悪貨に取り込まれてるもう勝負にはならない
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:11:41.32ID:x+KH59lN0
自民党の二階俊博幹事長が前向きな姿勢を示している

いや、こいつはずっとだろw
てか、媚中のボスやんw
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:11:56.97ID:3lYVDzGx0
>>866
中国語でなんかそういうソースある?
読めねえけど翻訳かけるわ

それと中国の国力衰退を指標で語る話と、江沢民の言ったらしいことに
どこに論理的繋がりを見出せたの?
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:11:58.91ID:muqjKbTn0
>>530
WW2後に温情がなけりゃ、日本だって歴史的に終了しててもおかしくなかっただろw
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:12:30.56ID:Gdrj71yK0
>>805
ネトウヨは中国共産党は嫌いだが中国の古代文物や中国人個人は必ずしも嫌いではない
ネトウヨは安倍信者もいるけどそうでない者もいる

ネトウヨはチョソの何もかもが嫌い、これは絶対確実
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:12:44.38ID:csQ4EWWo0
全方位にグローバルやってんの日本ぐらいだからなあ
重税路線なのにばら蒔いてるし
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:12:45.37ID:8+CEQdSa0
>>861
10年ぐらい前から、一気に崩壊は世界的に不味いから
なんとか緩やかな死での解体を世界は目指してるとかなんとか。

世界恐慌はマジ勘弁
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:12:49.43ID:3lYVDzGx0
>>887
両方にって・・・・・申し訳ないがアフィブログや大本営発表はNG
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:12:49.97ID:b7xBPjck0
一路一帯?投資詐欺のパンフレットだろ。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:12:54.94ID:2NnnG5nG0
支那にいった企業引き上げるの大変だったのにまだこの独裁国家にカネつぎ込もうってのか
レアメタルで日本にした事は忘れてないしそういうことする国なんだと思い知らされたはず
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:12:55.76ID:FLORfDPV0
>>890
オバマより甘いねw
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:12:57.75ID:I4zvo7z40
>>887
イギリスはAIIBの融資事業に共同で金出してるぞ。
原発セールスにいった安倍ちゃんを無視して中華の原発も発注してただろw
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:13:01.06ID:AZBX2PtBO
AIIBに参加したら日本の金で日米のグローバル企業が儲かるんだよ、ネトサポはいい加減に気づけ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:13:10.73ID:Wr7Vs9tA0
【中国】中国製車両が海外で初の大規模リコール シンガポール都市鉄道が故障だらけ 鉄道受注合戦さらに暗雲 改修は2023年までかかる。 [7/16] 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1468663324/

 中国が国家戦略の柱に掲げる「高速鉄道外交」が次々に頓挫しているニュースを「ビジネス解読」で取り上げたばかりだが、中国の鉄道がらみの失態がまた出てきた。
シンガポールに納入した中国製鉄道車両に不具合が相次ぎ、ついに大規模なリコール(回収・無料修理)措置がとられたのだ。中国の鉄道車両メーカーによる海外でのリコールは今回が初めてで、中国まで持ち帰って修理を行うはめに追い込まれた。
高速鉄道外交の頓挫に続く今回の大規模リコールは、中国政府が野心的に進める「新シルクロード構想(一帯一路構想)」にも悪影響を与える可能性がありそうだ。

                 ◇

 「シンガポールで6月12日、秘密裏に列車の輸送作戦が展開された。厚いグリーンの包装材に包まれた長さ20メートルの列車が大型トレーラーに載せられ、ビシャン車両基地からジュロン港に運ばれた。
その後は船で4000キロメートル近く離れた中国・青島まで輸送された」

 今回の大規模リコールをこう報じたのは韓国メディアの朝鮮日報(日本語版)だ。

 報道によると、大規模リコールの対象になったのはシンガポールの都市鉄道であるMRT(大量輸送交通システム)を運行するSMRTが2011年以降、南北線、東西線で使ってきた「C151A型」。
中国の電車メーカー、青島四方機車車輛が納入した。これまで故障が相次ぎ、論議を呼んできたが、結局は大規模な交換、修理が避けられないと判断されたという。

 青島四方機車車輛は2009年にSMRTが実施した公開入札で日本の川崎重工業とコンソーシアムを組み、韓国の現代ロテムなどを退け、中国企業としては初めて、シンガポールに鉄道車両を供給することになった。
6両編成の35編成を納入し、金額は3億6800万シンガポールドル(約276億円)相当だった。このうち26編成、156両が問題となった。

 中国がシンガポールに納入したC151Aは、川崎重工業が1980年代から製造したC151を改良したモデル。従来モデルはトラブルなく運行されたが、改良モデルは多くの欠陥が見つかり、運転中断が相次いだ。

 2011年には修理途中に電源を供給するバッテリーが爆発し、中国製バッテリーがすべてドイツ製に交換され、さらに車両や下部連結部分などでひびが見つかったという。
朝鮮日報によると、SMRT幹部は「構造的な欠陥が見つかり、メーカーに修理を委ねた。2023年ごろに完了する」と説明した。収束までかなり長い期間がかかりそうな雲行きだ。

                 ◇

 中国の鉄道関連の失態といえば、死者40人、負傷者約200人を出した2011年の中国浙江省温州市の高速鉄道による追突脱線事故の記憶が新しい。事故の記憶が残っているのは、無残な事故映像もさることながら、事故後の不適切な処理も大きい。
中国当局は事故翌日には事故車両を地面に埋めるなどして撤去し、すぐさま営業運転を再開した。
このため、救助活動は短い時間で打ち切られたが、打ち切り後に生存者が発見され、運転再開を優先した当局の姿勢に「人命軽視」「証拠隠滅」などと国際的に非難が集中した。

 習近平政権はここ数年、海外への鉄道輸出に力を入れるなど巻返しに懸命だ。
だが、足元では中国企業が初めて建設を手掛ける米国の高速鉄道プロジェクトが挫折し、さらにメキシコ、ベネゼエラ、インドネシアの高速鉄道事業も頓挫するなど、苦境にあえいでいる。
中国は巨大な資金力、価格競争力で大規模プロジェクトを相次いで受注してきた中国が、安全性やずさんな計画や採算などで弱みを見せたからとの指摘は多い。
そんなときに起きた海外初の中国製鉄道車両のリコールは、中国の信頼をさらにおとしめることになりかねない。

 東南アジアを中心に繰り広げられている鉄道受注合戦にマイナスに作用するのは避けられず、同時に習政権が打ち出すインフラ建設を通じ欧州までの経済圏を構築する「新シルクロード(一帯一路)構想」にも影を落としそうだ。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:13:23.05ID:mrCAIX1v0
>>876
なんだかんだありつつもインドもアジアのキーマンだしねえ
敵にだけはしてはいけないわな

それにインドの核はパキスタンだけじゃなくシナにも向いてるしね
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:13:29.02ID:5GAxd2M/0
AIIBは日米来ないと、国際金融市場で資金調達出来ないからな
日本国内の工作員にバスに乗り遅れるなとプロパガンダ流させてる
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:13:51.80ID:FLORfDPV0
欧州も中国なしじゃ経済が成り立たなくなるね
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:14:07.91ID:Vv0QYQk20
どこの国も出資しようとしないのはAIIBを信用したないからだよ
騙された他国の金を使って自国企業が利益上げれたらラッキー位にしか思ってないよ
出資金が集まらない今の段階で日本が参加することは絶対に有り得ないね
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:14:08.96ID:A5IS73UE0
そりゃ中国の犬の二階は参加したいだろうけどさ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:14:21.47ID:Bjomb4E70
これ以上中国の特になることを続ければ本当に世界な終わりやぞ。中国は国を維持するのに必死だが共産党が富を牛耳ってる限りどれだけ拡張しても無意味。中国のルールが支配する世界て悪夢でしかないぞ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:14:22.05ID:5Tj9NntXO
>>422
 
ロシアは、大口の出資先なんだな(笑)

欧米から金融制裁を受けてるから、資金調達先として活用したいのかもな…
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:14:42.71ID:l1I40qee0
面倒だけど官邸と自民党には反対メ−ルしとかないと。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:14:47.56ID:Wr7Vs9tA0
【中国】ベネズエラの経済破綻は、中国のアフリカ投資に警鐘を鳴らしている  2016年10月

ベネズエラが経済破綻した結果、中国政府は何十億ドルものお金をリスクの高い発展途上国に融資する自国の動きが野心的すぎたのではないかという懸念を強めている。
原油安で深刻な不況にさらされている上に、ベネズエラ政府首脳は無策だ。こういった点があいまって、ベネズエラの経済は崩壊寸前にある。

窮地に立たされたベネズエラは、中国から融資を受けた国の中で初めてデフォルト (債務不履行) に陥る国になろうとしている。
中国にとってさらに大きな心配の種になっているのは、ラテンアメリカとアフリカの他の国々がベネズエラの二の舞になる可能性があることだ。

2000年から2014年の間に、中国政府、銀行、企業はアフリカに860億ドルを超える融資をしてきた。多くの場合、こうした融資の担保は石油、金属や他の天然資源だ。これが問題となっている。

コモディティ(商品先物取引所などで取引される商品)価格はここ数年間低迷したままで、こうしたアフリカの高レバレッジ(ハイリスク・ハイリターンの投資)国が、中国から受けた高額の融資を返済することがさらに難しくなってしまった。

例えば、アンゴラの石油輸出のほとんどは中国から受けた少なくとも200億ドルの融資の返済に使われている。これはつまり、アンゴラは実質的に石油輸出から資金 (現金) を得ていないということだ。

結果、流動性の危機が生じ、インフレを加速させている。同様に、中国はケニアの最大の債権者だが、ケニアの対外債務の半分以上が中国のものだ。

北京にあるカーネギー清華グローバル政策センター教授のマット・フェーチェン氏を含め、多くの専門家が、中国の指導者はベネズエラで本当に起こっていることを理解すべきだと警鐘を鳴らしている。これは、同様の財政危機がアフリカで起こるのを防ぐためだ。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:15:11.56ID:mrCAIX1v0
>>900
少しはニュース見たら?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:15:15.13ID:Ncz44qc00
常に負け続けるアホウヨw
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:15:16.14ID:Wy9V2zOm0
>>810
あと、外貨準備は大事だよ
一部には外債の多い中国は既に債務国に転落したのではないかとも言われている
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:15:16.99ID:I4zvo7z40
>>912
EUには中韓いないしw
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:15:25.76ID:XVBCXtpn0
ならず者ビッチ晋三は嘘しか言わない反日ごろつきババァ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:15:50.15ID:AZBX2PtBO
>>915
売国奴の安倍が気前よく海外に金をバラ撒いてる現状を見たら参加は充分有り得るだろ、気づけよ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:15:56.93ID:XiNn4Cj00
>>909
カースト制度がきえれば投資するのに最強国で
数十年後には世界の覇者にすらなりえる国なんだけどね
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:16:08.29ID:muqjKbTn0
トランプとの蜜月パフォーマンスによって
中国の上辺だけは少なくとも抑えられる結果になってる。

ただガワだけだと思うけど。
議会すら御せないトランプに、外国のまるごと一国を制御できるわけがない。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:16:20.93ID:I4zvo7z40
>>914
レイパーデマ口の話でも信じちゃってんの?w
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:16:29.26ID:V6NwGuTC0
>>27
ははw
ひどいメンツ
マジで参加しちゃダメってことじゃんw
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:16:47.89ID:JR9E2Kvq0
>>729
となると、先進国の中で日本だけが孤立することになる。
安倍にそんな度胸があるのかどうか。
つーか、先日来のトランプの中国への譲歩といい、ADB
総裁のAIIBとの連携発言といい、日米とも裏ではAIIBへの
参加をこっそり決めてるとした方がつじつまが合う。
麻生が否定したと言っても先月の話だし、状況は変わったよ。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:16:49.04ID:Wr7Vs9tA0
【中国経済】「ドルはありません」  中国に迫る経済大崩壊 人民元暴落は時間の問題、大混乱は必至[3/27]★2 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1490703603/

中国経済は無数の爆弾を抱えている。リーマン・ショックを越える超弩級(ちょうどきゅう)のバブル崩壊が射程に入ってきた。

異様な住宅投資、不動産バブルの破裂、地方政府の債務不履行、企業倒産が続き、鉄鋼や石炭、レアアースなどの企業城下町では数万人規模の暴動が起きている。

軍人30万人削減が発表されて以来、旧軍人の抗議デモが北京のど真ん中で起きた。

野放図な鉄鋼、アルミ、セメント、建材、板ガラスなどの過剰生産と在庫は経営を圧迫するが、国有企業の効率的な再編は遅れに遅れている。

債務不履行を避け、不動産バブルの炸裂を回避するために、過去2年間、中国当局が採用してきた政策は、西側資本主義では考えられない無謀さを伴った。

「株式市場への介入」「『株を売るな』という命令」「空売りをしたら手入れをする」…。そのうえで、巨額資金を証券会社にブチ込んで株価維持政策(PKO)を展開した。株は人為的な操作で維持されている。

外貨準備を減らさないために、資本規制という禁じ手を用いる一方で、外貨交換は年間5万ドル(約560万円)以内に制限した。

そのうえ、「銀聯(ぎんれん)カード」の新規発行停止。500万ドル(約5億6270万円)以上の海外送金を許可制として事実上禁止し、海外旅行に出ようと銀行に両替に行くと、「ドルはありません」と言われる。

日本企業も、中国からの利益送金が来なくなって悲鳴を挙げている。

一方、当局に寄せられた新規マンション建設の申請は、合計34億人分と発表された。

中国の人口は14億人だから20億人分の空部屋をつくるという計画だ。住宅への異常な投資が過去の中国GDP(国内総生産)を成長させてきたが、昨年師走の「経済工作会議」で習近平国家主席が、次の注意をしたのだ。「住宅とは人間が住むものである」と。

究極的に中国の債務は30兆ドル(約3376兆円)とされ、銀行の不良債権問題が浮上する。人民元の大下落は時間の問題である。

「上に政策あれば、下に対策あり」というのが中国人の特性だから、庶民が何をしているかをみれば次が読める。

人民元暴落を見越して、昨年までは海外の不動産「爆買い」を続け、外貨が規制されると人民元で購入できるトヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」や、スイスの高級腕時計「ロレックス」、仮想通貨の一種「ビットコイン」、「金塊」買いに狂奔している。

大混乱は必至である。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:16:58.56ID:8+CEQdSa0
>>909
人口や領土で唯一支那に対抗できる国が少なくとも
反日国ではないってのは有り難い。
しかも日本からみて、支那の背後にいるってのがまた、ね
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:17:03.35ID:csQ4EWWo0
アメリカ、ロシア、韓国、と来たら中国さんにも
財布だしておごらないと気がすまないんじゃないか?w
割とそんな意識では?ww
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:17:15.31ID:mrCAIX1v0
>>928
ソレだけは確かにね
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:17:27.10ID:5Tj9NntXO
 
安倍首相は、プーチンと親密だろ。

そりゃ、ロシアは大口の出資先だからな。
安倍政権も、AIIBには協力したいだろ(大爆笑)



 
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:17:27.60ID:Vv0QYQk20
>>927
ないよ
麻生がADBに力を入れると言ったばかりだし日本はADBの出資を増やしてるのにw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:17:48.90ID:X8PDA1vm0
後からはいって下っぱに収まるつもりか?
日本ほどの国がなんで市場経済も満足でない独裁政治国家に仕切られなきゃならんのだ
あくまで勝負を挑め
主導権は日本が握るんだ
勝手に仕切らせるな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:17:54.43ID:Wr7Vs9tA0
【経済】日本企業が中国から大規模撤退? 欧米企業へ連鎖する可能性も=中国報道[9/28] [無断転載禁止] 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1475061105/

 主要企業のトップらが参加する日中経済協会の訪中団が22日、中国商務部を訪問した。日本経済新聞によれば、訪中団は中国側に対し、「中国から撤退する際の手続き迅速化を要請した」という。

 中国メディアの百度百家はこのほど、約230人からなる日本企業の訪中団は中国に数日滞在しただけですぐに帰国したと伝え、不思議なのは「中国のメディアも日中双方の会談内容についてほとんど報じていないこと」だと紹介。

訪中団と中国商務部の詳しい会談内容がほとんど報じられないなか、訪中団が「中国から撤退する際の手続き迅速化を要請した」という報道について、日本企業の大規模な撤退が始まれば、中国経済にとっての打撃は極めて大きいと警鐘を鳴らしている。

 中国では現在、外資企業の撤退には行政の許可が必要であることを指摘する一方で、「各地方で残余財産の持ち出しが制限されるケースが相次いでいる」とし、日本企業はこうした中国の事業環境に不満を抱いており、そのため中国商務部に抗議を行ったのだろうと推測した。

 続けて、中国は外資企業の撤退に対し、どのように対処すべきかと問題を提起しつつ、「企業が撤退し、残余財産を日本に送金することは大きな問題ではない」と主張。

だが、日本企業が「大挙」して中国から撤退しようとする場合は「非常に大きな問題である」とし、日本企業の撤退は欧米企業の連鎖的な撤退を招きかねないと主張、「すでに経済成長率が低下している中国にとって“泣きっ面に蜂”」となる可能性があると警鐘を鳴らした。

 さらに記事は、日本企業の中国に与える影響は「他国を凌ぐ」とし、中国が改革開放政策を始めた当初、
「欧米企業が中国への投資に手をこまねくなか、日本企業は率先して中国に投資を行い、中国経済の成長を促進してきた存在」と指摘。

日本企業は中国国内で大きな経済基盤を構築しており、仮に日本企業による大規模な撤退が始まれば、中国経済は大きな打撃を受けるはずだと論じた。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:18:28.49ID:AZBX2PtBO
>>929
その調整を安倍の指示で二階が中国でやってるんだろ、もし1割でも日本企業が受注できるスキームなら喜んで参加するだろ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:18:31.78ID:Gdrj71yK0
>>905
出資額はそう多くなく損切できる範囲で一口噛んでおくとともに
欧州で先んじて参加表明することで中国に恩を売った
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:18:40.47ID:muqjKbTn0
淫奴がキーマンになるには 後10年は必要だわ。

無理無理  中国以上に途上だよあの国。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:18:51.29ID:I4zvo7z40
>>940
ADB総裁はばりばりの親中派だけど。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:19:01.51ID:y7+kd1k/0
>>1
共同必死過ぎw
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/12(金) 23:19:13.70ID:EpXP9zQY0
マスゴミ必死すぎだぞww
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況