X



【環境省】室温28度は「科学的根拠ない」 「不快な温度」 クールビズ見直し検討★4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★
垢版 |
2017/05/13(土) 01:24:49.56ID:CAP_USER9
今年も始まったクールビズですが、冷房時の室温を28度に設定していることついて、政府は「科学的な根拠がない」などとして、引き下げる方向で検討することになりました。

環境省は2005年からクールビズを開始し、「冷房時の室温28度」を推奨しています。
この温度設定について、11日朝の副大臣会議で、クールビズの導入に当時、環境省の課長として関わっていた盛山法務副大臣が「科学的知見で決めたのではなく、何となくスタートした」と指摘しました。

それを受けて、関環境副大臣は「28度はかなり不快な温度で無理がある」と述べ、環境省として引き下げる方向で検討する考えを明らかにしました。

配信 2017/05/11 11:55

テレ朝ニュース
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000100508.html

関連ニュース(読売 2017年05月11日)
環境副大臣、クールビズ設定「28度は不快」
http://www.yomiuri.co.jp/eco/20170511-OYT1T50059.html

★1が立った時間 2017/05/11(木) 13:13:04.61
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494502380/
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 06:51:30.89ID:ileD4bJ+0
男と女、デブとガリでかなり変わってくる
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 06:55:35.46ID:rjnbAXF00
オレの体は25℃を超えると汗ばむ
湿気は60%を超えるとバテる
冷房は24℃弱が快適

一人ひとり体感が違ったらダメですか?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 06:57:52.86ID:TopYptio0
会社に暑がり派と寒がり派がいる。

寒がり派がクールビズを掲げて「エアコン設定冬は20度夏は28度」と一年中エアコンに張り紙がしてあったが
昨日気が付くとそれが剥されてた(´・ω・`)
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 06:59:18.17ID:jQBPqs8c0
真夏の100人教室でクーラーの空気出るとこの直近席に寒がりの女子が座ってて
そいつ冷気出るとこにずっとカバン置いて冷房妨害しとったな
席替えは却下された
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 06:59:35.67ID:UzRL95qP0
>>22
室内で電子機器等の影響を受けない場所が28度だね。
大概のオフィスは自分の近くにパソコンやプリンタがあるので、その分28度より温度が上がってる可能性が高い。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 07:01:40.73ID:Kq8isvVy0
>>166
そもそも設定温度28度というのを、本当はやりたくないけど仕方なく受け入れている
というのが本音なので、融通を認めると元の木阿弥になってしまうのではないか
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 07:02:25.04ID:ZJwdM/uk0
>>158
余った電力料金てなんだそりゃw
電気使用量が少なくなったら電気代が安くなるだけで、東電の売り上げが下がり
廃炉費用が捻出しにくくなるだけでしょ

あと夏の高校野球は今日セラドーム大阪でやればいいよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 07:05:31.94ID:jQBPqs8c0
あーこれ28度設定でも熱中症者出れば責任とらされるから逃げてるのか
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 07:06:12.34ID:p9uVZ7i00
> クールビズの公式サイトによると、
> 室内の温度を17度以上28度以下と定めた「建築物環境衛生管理基準」と
> 労働安全衛生法の「事務所衛生基準規則」を基に、
> 『冷房時の室温28度』を決めた。

上限が28度なのに設定温度が28度なのはバカなの?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 07:09:30.56ID:zNhCbu9U0
うちの事務所のエアコンは効きがいいのか梅雨明け直後みたいな
めっちゃ暑い時でも28度設定でヒエヒエで「こんなんで節電に
なってんのかね?」と暑がりのおっさんでも超快適状態、おばさん連は
寒い寒い言って、時々設定温度30度とかにしてるけど
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 07:13:07.69ID:WrFCX8tC0
それじゃあ、シーベルトとかベクレルとかにも科学的根拠はないのか?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 07:13:38.61ID:aNMLO+Fj0
>>1
官僚主導国家の考えることは毎回これの繰り返し
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 07:15:15.38ID:q38LUFQ10
>>182
寒い奴は着ろって話だよなあ
暑い方はそれ以上脱ぐわけにいかないんだから
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 07:16:23.43ID:VnNgTV+C0
本来は環境に合わせて体を進化させないといかんのだが
人間は文明の力で無理矢理快適に過ごそうとしちゃうからな
その結果平均気温の上昇が止まらないのだよ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 07:19:09.55ID:bHS17veF0
湿度考慮しないと意味ないけどエアコンの設定温度がガバガバじゃん
28度設定で28度にならない事の方が多い印象
設定より冷えるならいいけど
今年は冷え性()かつ性格最悪な女が異動して良かったわ
不健康そうな体してちょっとは運動して筋肉つけりゃ体温も血流も変わるだろうに
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 07:20:02.13ID:KXnOiGKb0
気合で涼しくなるってアホですか。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 07:22:34.92ID:YWZLjFxi0
28度設定はオフの時間多すぎてエアコンが腐る
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 07:24:30.26ID:aV0uFRUI0
>>10
クールビズの大きいところは服装の縛りがなくなったことだと思う
夏にネクタイ、スーツは拷問だわ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 07:24:31.80ID:SuWV8aWS0
湿度まで言及しないのはたしかに科学的根拠が足りないな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 07:24:50.55ID:I3ApHOZn0
デ  ブ  を  採  用  し  な  い  か  解  雇  す  れ  ばいい


はい終了
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 07:39:51.57ID:+yV2sGSf0
やっぱ28度はみんなにとっても高かったんだな。
以前ジーパンTシャツの状態で自分の快適な温度を調べたら15度だった。
まあそこまでじゃなくても、もう少し下げてほしいね。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 07:40:16.34ID:75Is4ciu0
25度で夏日、30度以上が真夏日だものね
室温28度が快適なわけないわな
0203朝鮮漬
垢版 |
2017/05/13(土) 07:51:17.06ID:zBP8Se3x0
>>9
血行障害ババアの犠牲はお断りや゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

気温23゜
湿度70%

快適とは、こういう事や゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

わいはこの環境やないと働かん
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 07:51:21.68ID:yQlhqWvo0
これ省エネの為に作っただけなんだが
快適な環境の指針じゃねえぞ
>>1馬鹿すぎだろ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 07:52:20.05ID:iCX8n8nM0
>>2
消費者庁は必須だが、経産省、国土交通省、国土地理院、人事院などは不要
環境省も省こう
文科省は宮内庁の僕だしw
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 07:52:25.66ID:zX6ZOGBx0
夏真っ盛りで休日出勤の俺はささやかな贅沢でクーラーの温度を20度にしていた。
外の気温は多分40度近くだったし、俺の社用車の冷房は壊れていて車内は蒸し風呂だった。

半日外を回ってきて、事務所に戻ってクーラーをつけていたら、S所長が来た。
「おまえ!会社はネカフェじゃないんだぞ!28度と決まってるんだ。おまえは会社の言うことに逆らってばかり、俺の言う事もきいてないんじゃないのか!」以下、文句の無限ループ

小一時間説教をくらい、事務処理も中断されて、クーラー切られて、お疲れーと捨て台詞を言ってS所長が出て行きました。

後で聞いたら、仕事じゃなくて会社近くのマルハンというパチ屋に行った帰りらしい。

だから、28度って言う温度はこんなエピソードを思い出して、いまでもすごい不愉快。
でも、何でもかんでも決まり事みたいにして、馬鹿みたいに守ろうとするんだろうね。

疑問だ。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 07:55:44.61ID:Z/zzDC2h0
エアコンの運転は冷房じゃなくてドライしか使わない
冷房だとはいくら温度低くしても快適にならない
むしろダルさが増す
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 07:55:56.77ID:PkA+PXKP0
外からなら20度くらいかな
デスクワークなら22度でも良いかもしれないけど
重要なの見落としてる様な?

空調を停滞させては意味がない
あと湿度の
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 07:58:45.66ID:UJsHBRon0
たまに総務とか行くと律儀に守ってるのかムワ〜っと暑くて大変だなと思う
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 08:05:04.99ID:tgRjWC7X0
>>1
大体、28℃が寒いか暑いかなんて環境による
室内とかオフィスとか電車の中とか状況に対応すればいい
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 08:07:55.43ID:yQlhqWvo0
気温だけコントロールしても駄目だって気付けよアホ環境省
仮に25度でも湿度90%風速ゼロなら非常に不快だ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 08:09:56.13ID:bz/7gCbl0
女は「寒い」と言ってればかわいいと思われるとでも思ってるんじゃね?迷惑な存在。
女は服装自由がきくんだからコートでも着てろや。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 08:18:55.71ID:ujC6V0n00
御用学者の科学的根拠があろうがなかろうが暑いと言う意見が半数を超えれば民主主義国家であれば見直すのが義務だ。ああ永田町の東大偏重役人主義は独裁者ISSと完全一致だったな、、、
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 08:18:58.15ID:65T6VJmmO
エアコンの、マメ切りは かえって電気代かかるからダメなんだってさ

公共関係の場所とかは つけっぱなしのほうが、マシってことだね
0216(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2017/05/13(土) 08:20:57.61ID:g1Yxw+0Y0
原子力発電の未来のために、もっと低い温度..おとと指がスベった
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 08:26:49.23ID:DbOABk/p0
共産主義の日本の役人は勝手にこの世の中春を謳歌してくれたまえ。日本人をやめた私にはただただ怒りだけが残っているがね。英語も話せない東大役人が天下りで海外特殊法人で遊び暮らしてる以外ではね。。。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 08:31:15.11ID:vS55Vl890
役所は電気代自腹で出すののみ
クーラー使用許可にすればいいだろ
バカ過ぎ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 08:31:48.14ID:ujC6V0n00
滅び行く日本株を売り浴びせれば良いことだ。
さあ皆も海外へ行こう。
日本を滅ぼせばそのストレスから解放されるばかりかしぬまで労働というストレスからも解放される。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 08:33:51.47ID:vS55Vl890
電気代節約の意味解らなくて
大臣やってるのが
安倍チョン政権
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 08:40:59.46ID:8Y6R86e10
28度くらいで仕事ができないなんてことはない
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 08:44:54.20ID:vS55Vl890
温暖化の原因はクーラーの室外機から出る
熱風で
クールビズは温暖化防止ではある
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 08:45:40.59ID:hgQESAry0
電力を足りなくさせて原発再稼働を促進させるつもりだね
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 08:50:04.19ID:xn7MIelw0
女性活躍のための戦略的温度設定。
夏は牝馬が強い。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 08:50:05.64ID:bz/7gCbl0
>>219
想像力皆無か。
こいつ、日本がなくなったり被災したり戦争始まったりすると便たれながらピーピー泣きわめくんだろうな。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 08:51:15.16ID:PPoLMcfM0
オレは大体エアコンの温度30℃にしてるけどね
だって外気温が37℃とかだからね
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 08:55:12.17ID:YpDWi7mI0
オフィスの机に温度計おいているけど、25度を超えると忽ち頭の回転や集中力が鈍ってくるわ。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 08:56:53.08ID:sMLDeEzg0
まず不快指数を決めろ。
それと、冷房の能力にも着目しろよ。

業務用の大箱ものとエコ運転ものを比べるな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 08:59:02.65ID:YJ5k+F/p0
オフィスで頭がぼーっとしてくる。

熱中症っぽい。

バカ女のせいで健康を害するなんて、悔しいよ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 09:01:41.94ID:MPRxjGpi0
中央省庁で素足にサンダルを積極的に導入しろよ
エアコンの温度よりも、暑い夏に靴下を履かなければならないことの方が不快
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 09:05:29.85ID:C2wPboaM0
暑がりのオッサン以外は、30度設定のドライ運転で、充分涼しいと思いますけどね。
実際は設定温度より低くなるし。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 09:07:04.14ID:6V6zgW5w0
にゃんルームのエアコンが安物で温度は下がるんだけど湿度が70%位を維持しやがる糞パナソニック2015年製
仕方ないからコロナコンプレッサー式除湿器を併用している
これで、23〜4℃50%を維持出来てる
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 09:07:47.76ID:KrIbbkQs0
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ    経済成長率も悪化させちゃった・・・・・
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ   少子化と、国の財政も悪化させた。
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',            海外へのバラマキは楽しかった。
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /   アベノミクスも失敗だし、日銀に出口はない。
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l      日本は終わったと思うけど、後は知らん。
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |     
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、   後は野となれ、山となれ。支持した国民が悪いわw。www。
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、    
                                 さようなら、終了の日本wwwww。
     世襲デンデン無能男(62歳)
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 09:08:45.94ID:hbR0t8Cv0
>>231
お前自分が異常者だということに気付いてないの危ないよ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 09:21:39.35ID:Rm0gh6Ra0
中途半端に27℃とかになるんだろ、どうせ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 09:21:40.99ID:qkCTE9wB0
>>1
夜25度以上だと熱帯夜って言うんだよね。小池百合子はおかしい。
精神科の薬飲んでる人って寒がり。小池、薬飲んでるんじゃない?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 09:24:31.09ID:rpGKzw9d0
まあホテルとかで夏場に28度固定だったら
苦情殺到間違いなしだけどなwww

仕事柄官庁に出入りするが、夏場は確かに不快。
暑いせいでダラダラのポロシャツ着てたり、見た目も見苦しい
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 09:25:50.20ID:ome9NyQL0
>>12
いる
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 09:26:38.78ID:n8GE09Da0
うちは22〜23度
これ以上だと気分が悪い
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 09:31:24.98ID:vbfYindX0
>>160
上位機種なら再熱除湿方式と呼ばないにしろ同等以上の除湿性能はあるよ。
項目だけじゃ無くパンフや店員の説明聞いた方がいいと思う。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 09:37:54.77ID:zrBmHvIA0
近所のサンドラッグの空調が酷い
蒸し風呂にいるようだ
あれは28度を徹底している
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 09:48:15.35ID:gLZj5S3y0
北九州は今日は気持ち悪いくらい良い天気なんだけど
空気も珍しく澄んでる
絶好の行楽日和
今日行けば良かった
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 09:49:20.76ID:g9b2JZyb0
>>234
豚は豚らしくブヒブヒ言ってろ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 09:51:31.32ID:fHo07GI9O
いつも20度だ
気持ちいいぜ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 09:51:59.05ID:s/1QXFgn0
一年通して25度が最適
それはともかく華氏って滅びんかな邪魔
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 09:58:42.42ID:zGzm2EYk0
そろそろ環境省の連中も誤りを認めりゃいいのにw
これも豊洲問題と一緒なんだよ 小池や役人の引っ込みがつかないだけ

>事業者は、空気調和設備を設けている場合は、室の気温が十七度以上二十八度以下及び
>相対湿度が四十パーセント以上七十パーセント以下になるように努めなければならない。

→ 科学的見地に基づき
   労働者の健康のため 17-28℃ 湿度40-70%にしましょう :一流官庁の厚生労働省


>エアコン設定28℃で節電!ネクタイはずせ 気合で乗り切れ!

→三流官庁の環境省w
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 09:58:55.60ID:8KnCmcJR0
エアコンの温度ではなく、室内温度でないときついよね
エアコンもムラがあるし
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 10:01:27.50ID:BFS59m5w0
クールビズなんてまだやってたの??? 何の為にやってるの?
エアコンの温度高くしてなにがしたいわけ???wwww さっぱりわからん>????
これがエコになってるとおもってるのかwwwww???
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 10:05:33.60ID:QtyjhCE00
窓開けられたらいいんだけど高層ビルだと最初から開けられないしね
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 10:07:21.58ID:zGzm2EYk0
>クールビ ズを導入した企業の割合や日本のオフィス面積のデータを基に、生産 性の低下が
>マクロ経済に及ぼす影響を試算したところ、昨年夏だけで 約6531億円の経済損失が生じた計算になるという。

>この金額は08年度の日本の国内総生産(GDP、497兆4221億 円)の約0.13%に当たる。
>クールビズは、小泉純一郎政権の時に小池 百合子環境相の主導の下で導入された
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 10:08:46.66ID:zGzm2EYk0
>>251

ぶっちゃけ
いいエアコンにして断熱を変えるのが一番節電だな

エアコン変えるだけで部屋の冷えがよくなったうえに
更に電気代が1/3になったわ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 10:09:58.45ID:3SVs7Z7U0
>冷房時の室温を28度に設定していることついて、

「実際の室内の気温」が28度じゃなくて、「エアコンの設定温度」が28度なんだよな。
実態は必ずしも設定温度通りにはならないこともあるわけで。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 10:11:39.56ID:MfILMo/D0
女のほうが体脂肪多いのに、なんで寒く感じるのかな?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 10:13:37.88ID:S7gfw+NZ0
モワーッとした空気感だよね、28度。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 10:16:06.41ID:3SVs7Z7U0
>>256
女は筋肉が少ないので深部体温が低い。
脂肪だけあっても意味ない。
ポイントは筋肉量です。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 10:16:31.15ID:zVgJTg0+0
室温が28度ならまだ良い
実際に28度になるか分からない28度の設定をを推奨するのはあまりに無責任
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 10:20:56.28ID:AObRulmd0
>>207
そりゃぁそうだろ。
冷房は室温は下げるが除湿は出来ないからな、当然。
冷房時に湿度も設定できる機種も存在したが、
現状存在するかは知らんけど。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 10:22:43.51ID:vsLNDzN/0
外気温が24℃でエアコン28℃設定されるとうんざりする
初夏まで暖房かよ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 10:23:00.27ID:zVgJTg0+0
>>260
まともな靴もはかず裸同然の格好で寒い寒いと言われても当たり前だろと言いたくなる
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 10:24:09.76ID:sbn1XAar0
>>231
男でその設定で大丈夫なのクソガリくらいやろ
うちの事務所でもヒョロッヒョロの奴が毎年一人で寒い寒い連呼してるけど
脂肪はいらんけど筋肉少しはつけてほしいわ。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 10:32:34.57ID:KSPL701N0
>>264
お前よりも体力のある土方は炎天下でも働いとるやろ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 10:35:01.83ID:LJMgOT6L0
この28度というのもエアコン付近の温度で、天然高温加湿器の人が密集している事務所の

実際の作業スペースでは軽く30度超えている
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 10:36:56.33ID:2q1+RzgX0
炎天下もキツイがボイラー室みたいなところもサウナ状態でかなりキツイ
でも仕事だから仕方が無い
一番体調を崩すのは温度差だから家でもエアコンは使わないようにしてたら
まったく夏バテしなくなった
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 10:39:46.10ID:EwMtVKNm0
自宅警備中のおれでさえ28度の設定を守ってきたのに
環境省は根性ねぇな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況