X



【環境省】室温28度は「科学的根拠ない」 「不快な温度」 クールビズ見直し検討★4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★
垢版 |
2017/05/13(土) 01:24:49.56ID:CAP_USER9
今年も始まったクールビズですが、冷房時の室温を28度に設定していることついて、政府は「科学的な根拠がない」などとして、引き下げる方向で検討することになりました。

環境省は2005年からクールビズを開始し、「冷房時の室温28度」を推奨しています。
この温度設定について、11日朝の副大臣会議で、クールビズの導入に当時、環境省の課長として関わっていた盛山法務副大臣が「科学的知見で決めたのではなく、何となくスタートした」と指摘しました。

それを受けて、関環境副大臣は「28度はかなり不快な温度で無理がある」と述べ、環境省として引き下げる方向で検討する考えを明らかにしました。

配信 2017/05/11 11:55

テレ朝ニュース
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000100508.html

関連ニュース(読売 2017年05月11日)
環境副大臣、クールビズ設定「28度は不快」
http://www.yomiuri.co.jp/eco/20170511-OYT1T50059.html

★1が立った時間 2017/05/11(木) 13:13:04.61
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494502380/
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 09:24:31.09ID:rpGKzw9d0
まあホテルとかで夏場に28度固定だったら
苦情殺到間違いなしだけどなwww

仕事柄官庁に出入りするが、夏場は確かに不快。
暑いせいでダラダラのポロシャツ着てたり、見た目も見苦しい
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 09:25:50.20ID:ome9NyQL0
>>12
いる
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 09:26:38.78ID:n8GE09Da0
うちは22〜23度
これ以上だと気分が悪い
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 09:31:24.98ID:vbfYindX0
>>160
上位機種なら再熱除湿方式と呼ばないにしろ同等以上の除湿性能はあるよ。
項目だけじゃ無くパンフや店員の説明聞いた方がいいと思う。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 09:37:54.77ID:zrBmHvIA0
近所のサンドラッグの空調が酷い
蒸し風呂にいるようだ
あれは28度を徹底している
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 09:48:15.35ID:gLZj5S3y0
北九州は今日は気持ち悪いくらい良い天気なんだけど
空気も珍しく澄んでる
絶好の行楽日和
今日行けば良かった
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 09:49:20.76ID:g9b2JZyb0
>>234
豚は豚らしくブヒブヒ言ってろ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 09:51:31.32ID:fHo07GI9O
いつも20度だ
気持ちいいぜ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 09:51:59.05ID:s/1QXFgn0
一年通して25度が最適
それはともかく華氏って滅びんかな邪魔
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 09:58:42.42ID:zGzm2EYk0
そろそろ環境省の連中も誤りを認めりゃいいのにw
これも豊洲問題と一緒なんだよ 小池や役人の引っ込みがつかないだけ

>事業者は、空気調和設備を設けている場合は、室の気温が十七度以上二十八度以下及び
>相対湿度が四十パーセント以上七十パーセント以下になるように努めなければならない。

→ 科学的見地に基づき
   労働者の健康のため 17-28℃ 湿度40-70%にしましょう :一流官庁の厚生労働省


>エアコン設定28℃で節電!ネクタイはずせ 気合で乗り切れ!

→三流官庁の環境省w
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 09:58:55.60ID:8KnCmcJR0
エアコンの温度ではなく、室内温度でないときついよね
エアコンもムラがあるし
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 10:01:27.50ID:BFS59m5w0
クールビズなんてまだやってたの??? 何の為にやってるの?
エアコンの温度高くしてなにがしたいわけ???wwww さっぱりわからん>????
これがエコになってるとおもってるのかwwwww???
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 10:05:33.60ID:QtyjhCE00
窓開けられたらいいんだけど高層ビルだと最初から開けられないしね
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 10:07:21.58ID:zGzm2EYk0
>クールビ ズを導入した企業の割合や日本のオフィス面積のデータを基に、生産 性の低下が
>マクロ経済に及ぼす影響を試算したところ、昨年夏だけで 約6531億円の経済損失が生じた計算になるという。

>この金額は08年度の日本の国内総生産(GDP、497兆4221億 円)の約0.13%に当たる。
>クールビズは、小泉純一郎政権の時に小池 百合子環境相の主導の下で導入された
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 10:08:46.66ID:zGzm2EYk0
>>251

ぶっちゃけ
いいエアコンにして断熱を変えるのが一番節電だな

エアコン変えるだけで部屋の冷えがよくなったうえに
更に電気代が1/3になったわ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 10:09:58.45ID:3SVs7Z7U0
>冷房時の室温を28度に設定していることついて、

「実際の室内の気温」が28度じゃなくて、「エアコンの設定温度」が28度なんだよな。
実態は必ずしも設定温度通りにはならないこともあるわけで。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 10:11:39.56ID:MfILMo/D0
女のほうが体脂肪多いのに、なんで寒く感じるのかな?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 10:13:37.88ID:S7gfw+NZ0
モワーッとした空気感だよね、28度。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 10:16:06.41ID:3SVs7Z7U0
>>256
女は筋肉が少ないので深部体温が低い。
脂肪だけあっても意味ない。
ポイントは筋肉量です。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 10:16:31.15ID:zVgJTg0+0
室温が28度ならまだ良い
実際に28度になるか分からない28度の設定をを推奨するのはあまりに無責任
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 10:20:56.28ID:AObRulmd0
>>207
そりゃぁそうだろ。
冷房は室温は下げるが除湿は出来ないからな、当然。
冷房時に湿度も設定できる機種も存在したが、
現状存在するかは知らんけど。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 10:22:43.51ID:vsLNDzN/0
外気温が24℃でエアコン28℃設定されるとうんざりする
初夏まで暖房かよ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 10:23:00.27ID:zVgJTg0+0
>>260
まともな靴もはかず裸同然の格好で寒い寒いと言われても当たり前だろと言いたくなる
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 10:24:09.76ID:sbn1XAar0
>>231
男でその設定で大丈夫なのクソガリくらいやろ
うちの事務所でもヒョロッヒョロの奴が毎年一人で寒い寒い連呼してるけど
脂肪はいらんけど筋肉少しはつけてほしいわ。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 10:32:34.57ID:KSPL701N0
>>264
お前よりも体力のある土方は炎天下でも働いとるやろ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 10:35:01.83ID:LJMgOT6L0
この28度というのもエアコン付近の温度で、天然高温加湿器の人が密集している事務所の

実際の作業スペースでは軽く30度超えている
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 10:36:56.33ID:2q1+RzgX0
炎天下もキツイがボイラー室みたいなところもサウナ状態でかなりキツイ
でも仕事だから仕方が無い
一番体調を崩すのは温度差だから家でもエアコンは使わないようにしてたら
まったく夏バテしなくなった
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 10:39:46.10ID:EwMtVKNm0
自宅警備中のおれでさえ28度の設定を守ってきたのに
環境省は根性ねぇな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 11:00:11.88ID:sFYwVjZX0
密室というのもあるわけで
同じ28℃だとしても外とは違うからな。開放感の有るのと籠るのは
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 11:25:37.49ID:ecdyRnPi0
湿度の高い地域と低い地域でも体感違うじゃん
25か26度あたりくらいでいい
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:06:01.97ID:g8xFb0n50
>>109
痩せるって意味はそもそも病気

冬は冷え性、夏は寒いって喚く体内温度調節不足や汗腺が死んでることが
まともだと思ってるダイエット脳萎縮の人間か?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:13:54.10ID:fx78+Lu+0
電気代が半分になるんだったら原発再稼働した挙句に原発の建設も認めてやるよ。

事故が起きれば、それは経済効果だと自民党が証明したとおりだし。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:18:16.54ID:QNSJVrgj0
>>127
ですよねー
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:19:01.33ID:UmJ1NgIB0
建築とかそこいらの法律が28度だから、それに合わせた

って他のところでは言ってたがなぁ
それでいいと思ったけどどうのこうの言われて変えるってことだろ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:19:43.20ID:cjd157F/0
体温感覚がおかしくなった奴が熱中症で倒れる
おかしい奴に合わせる道理はない
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:23:27.12ID:AO3OsavW0
この大臣役立たんわー

副大臣二人の方がよっぽど大臣にふさわしいわ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:25:48.31ID:ZbBprT3L0
28度に設定してるオフィスなんてないだろ
生産性下がるわ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:26:06.73ID:B5y2Y8100
科学的な事実を元に行政したこと無いからこういう無責任
事実と合わせて政治判断下すのが政治家なのに官僚気分
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:26:20.91ID:g9b2JZyb0
>>278
何だお前はキモイ奴だな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:36:13.01ID:fD+yWajT0
>>182
どこのメーカーだ?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:37:08.70ID:VjcGm0/v0
デブはしね
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:38:19.66ID:VjcGm0/v0
>>280
デブはしね
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:40:04.83ID:VjcGm0/v0
>>266
> 天然高温加湿器の人

はっきりデブと言え
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:42:55.59ID:DVeF1PNN0
糞公務員が税金使って快適に仕事すんなよ
税金の無駄遣いだ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:43:37.00ID:fD+yWajT0
馬鹿な女に従うと生産性が落ちる。20〜24度くらいが妥当。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:46:42.15ID:VjcGm0/v0
>>293
デブは日本から出て行け
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:48:56.94ID:fD+yWajT0
>>294
なんでもデブだと決めつけてんじゃねーぞw
低能糞女w
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:00:45.98ID:Bs131FCU0
快適温度は24度
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:02:51.21ID:Bs131FCU0
>>281
遊びなさすぎだよな
24度くらい遊んではじめて快適に過ごせると言うもの
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:06:46.75ID:SvsxOZ8H0
26度とか守る気になる温度に設定してたらよかったのに
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:18:34.28ID:0Wj6eYkj0
外気温との差が激しいと夏バテになるからな
暑いと言ってる奴には喫煙室のように冷却室を用意すればいいんじゃね
専用の部屋なら冷房をガンガンに利かせても文句言わねえだろ

これで天然加湿器を排除できて快適に仕事できるわw
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:28:58.92ID:nyUIiSkF0
>>284
うち強制やけど
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:30:49.69ID:LJMgOT6L0
>>284
集中管理で無理

まぁ、28度固定にしてから生産効率が落ちて
不具合多発しているが

あんな環境で細かい計算や設計なんかまともに出来るかよ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:31:30.46ID:nyUIiSkF0
>>281
室温で28度を越えてはならないって法律やぞ?それも健康に害がある上限値

エアコンの設定28にしたら絶対に法律違反になるし、実際に体調崩したり死ぬ奴がでてるやん
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:35:00.31ID:nyUIiSkF0
>>302
チームマイナス六パーセントとかいってたじゃん
ああいうことすると大手の企業ほど絶対指標としてやりたがるんだよ
集中かんりは数字いじれなくして、個別部分は総務や労務の連中がエアコン警察として見回りしてるしな
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:45:30.44ID:FwHvlHQh0
夏28℃で暑いと言ってるやつはえてして冬20℃で寒いって言ってる気がする
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:45:51.82ID:hOmng/wK0
>>3
うちの会社じゃ1人の冷え性のおっさんが他の全社員を敵に回して常に温度上げようとしてるわ
気付くと勝手に温度設定上げてやがる
そんなに寒けりゃコートでも着ろよと役員に言われてるけど改まらない
早く死んで欲しい
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:47:48.84ID:YV0uNP5K0
>>303
総務や労務に言ったらプッて笑われるぞ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:49:17.87ID:7DRx91Bz0
漢 は 黙 っ て 1 9 度
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:50:41.40ID:o/NC+ext0
冷え性の女性を敵にまわしてバカな男たち
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:53:55.52ID:nyUIiSkF0
>>307
本当にエアコン警察がパトロールしてるで?
設定が変わってたら管理職に報告来るんだぜ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:54:14.21ID:Bs131FCU0
なんで服厚着しないの?頭弱いの?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:55:37.92ID:g8xFb0n50
>>305
病態で温度調節が死んでるから本当にそういってるで
そういう奴は健康の為に外の営業にまわしたらいいと思うわマジで
毎日外で動くことによって褒めオタシスが向上するから
早起きで陽の下を出歩くことを勧めるのはマジ治療
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:56:36.30ID:AtVbCfz30
で、具体的に電気料金を幾ら節約出来たんだろうねw
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:56:55.86ID:jeWD2/MM0
企業ごと地域ごとに
それぞれ自分たちで決めればいいじゃん
その環境大臣が環境に悪い
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:58:56.35ID:nyUIiSkF0
>>313
というか

半袖だのサンダルなんて女があまやかされてるだけじゃんな
作業着や安全靴はいて仕事しろっての
男が半パンや下駄履いてるか?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:59:25.63ID:g8xFb0n50
>>310
二年前にいたとこも夏も「オフィス内で」女の子が暑くてのぼせたり
汗がぽたぽた落ちるのでタオルを巻いて仕事
でも書類も締めるし、思考は廻らなくなるし、いい事なんかひとつもない

そもそも「職場環境の快適を勤めるって事業主の義務」なんだが
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 14:01:14.86ID:Bs131FCU0
>>316
まあ現場がメインの工場の事務室や、外回りの営業が多い企業の事務室は24度以下の設定でいいよな。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 14:22:58.24ID:p9uVZ7i00
>>303
28度は上限だよ

上限なのに設定温度にするなんて、何考えてるんだ?!って話。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 14:26:10.01ID:xB1NZ5xK0
クールビズを主導している環境省はひどい。男女共同参画とか言って給料や処遇や昇進は男女同じにしてるくせに、
男性に対してだけ厳しい服装規定があって、女の社員には特段の服装規定はないって言ってるのだから。絶対におかしいよ。
女はクールビズなど関係なく年中服装自由で軽装だ。
普段からネクタイなんてつけないし、普段から腕やひざ下や首回りを露出していて
茶色に髪を染めて、長髪をだらしなく伸ばしてる。
クールビズとか言う前に、根本的に、男性の服装規定を撤廃してからにして欲しい。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 14:29:17.43ID:9jA3GpVD0
暑いのは我慢できないけど、寒いのは着ればいいだけなのにな
設定温度28度なんて暑すぎ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 14:33:16.86ID:Bs131FCU0
冷え性と言う体質なんかの責めにくい事を理由にして、暑く感じる人間を敵視しているからタチが悪い。
寒けりゃ厚着しろよ、暑くても脱げないんだから。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 14:39:20.86ID:sFYwVjZX0
接着作業が多いので一年中25℃50%をキープしてる親会社
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 14:40:27.63ID:Zlm7WOzj0
個人差や部屋の広さとかあるだろうけど
俺は28少し寒く29は少し暑い時がある感じ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 14:42:01.69ID:CXvu8YyP0
海外のデパートとか極寒のところあるよな。
デブはあれでも暑いんだろうな。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 14:44:13.69ID:So0oC2qm0
寒ければ上から何か着ればすむけど
暑いと裸になるわけいかないからな
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 14:44:28.35ID:QVBmNhNh0
>>323
溶接って換気しなくていいの?
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 15:15:00.70ID:3J5qxrt70
>>322
おまえは本質を取り違えてる
寒い寒いと騒いでるのは主に女だからこんなザマになってる
これが逆だったら氷柱ができるくらいに
ガンガン冷房を効かせてるだろう
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 15:40:07.25ID:a26MN/WB0
>>34
そのとおり。
快適かどうかを感じるのは空気の持つ熱の多さによる。
熱の多さ(大きさ、容量)は、空気と空気に溶けてる水蒸気が支配的。
空気のと水蒸気の温度(顕熱)のことしかいわないが、
水蒸気の量(潜熱)のほうも同じくらい大きい。

つまり湿度を論じなければ話は閉じない。
こんな簡単なことをほとんどの人がわかってないのがアホ。
環境省もおまえらもアホ。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 16:20:35.88ID:IAr4KY4T0
温暖化温暖化温暖化嘘八百を言って世界で荒稼ぎしたがまだ温暖化と言い張りババ引く運命にしてしまったね
ようは今度のターゲットはTPPだろう
日本はあれだけの走行距離の国に機械製品出荷なので痛くも痒くもないかも知れないが・・・

■途上国民から考えたら大変だ野菜など生鮮食料品だし回転数が違うし相当燃料使う
お前らが温暖化と言い張るおかげでブルネイのタダの油は使えずバイオ燃料か電気ジェットなど(直ぐバッテリーが上がるので2年で交換)
割に合わないね
50ccのバイクにも排気規制するくらいだし相当な規制が掛かる

ニュージーランドのような農業国は・・・

結局買い手不在だろう日銀の黒田がおかしなこと言う
消費税で蓋してる癖に物価が上がらないとかほざく
過払いだから分配で銭配れない=泥棒すれば捕まるので安い給料の中で遣り繰りするので物価が上がらない当然だろうね

自分らだけ消費税で蓋して歳出枠広げ仕送りまんせ〜か?
みんなが使う財布なのに自分らだけの財布とかふざけた発想だったのか?

地銀は計画破産が相次ぎhttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1494656306/大幅減収で
せっかく貸した金は・・・

TPPとか誰も参加しないのでないか
儲からないことする理由がない
なたトヨタは自社工場焼いて保険金でしのぐのか?それとも破産するのか?

ベンジャミンが温暖化はユダヤの馬鹿が途上国に先進国の金を集めるために付いた嘘って言ってたよ

共謀罪ってガラガラポンのために公務員の銭を奪う法案が主なんだってね
アメリカ様の命令か?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 16:24:48.42ID:8uSJ9Dd10
>>2
年に一二度こういう発表して仕事終わりだもんなw
消費者庁もソシャゲ関連で相当数通報が来ているはずなのにまともに動いたのはドラクエ関連のみ、いらんな
スポーツ庁もいらん。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 16:28:36.79ID:oHe0qJF40
>>2
仕方ない
あいつらの仕事って公務員ゴッコだもん
定期的に上がってくる老害職員に肩書付けるための部署を増やしたがる
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 17:04:42.74ID:aQ/uSr8N0
エアコンの設定じゃなくて、実測温度で施行してほしいよね。
職場には窓際の直射日光やエアコンと離れた場所やら、
コンクリに蓄熱された輻射熱とか、いろいろあるのよね。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 17:24:15.02ID:fiF7ds1O0
>>325
日本は暑くて試着なんてできないレベルだからな。
美術館でも暑いところある。
でも、中では水分とれないから死にそうになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況