X



【兵庫】映画館のフライドポテトでアレルギー、入院…成分表に小麦表示せず 姫路市★3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/13(土) 12:12:58.05ID:CAP_USER9
兵庫県姫路市駅前町の映画館「アースシネマズ姫路」で6日、
売店で購入したフライドポテトを食べた加古川市内の男児(5)が
重度のアレルギー反応「アナフィラキシーショック」を起こしていたことが12日、わかった。

男児は姫路市内の病院に入院したが、既に回復しているという。

同館などによると、6日午後2時過ぎ、母子らが同館を訪れ、フライドポテトを購入。
映画観賞中、ポテトを食べた男児がせき込み、一時、意識がもうろうとするなどしたため、
母親が携帯した注射薬を打ち、救急車で病院に運ばれた。

男児には小麦に対するアレルギーがあり、
母親はフライドポテトを注文前、成分表を見て小麦などが書かれていないことを確認。
ポテトは昨年末、小麦を含むものに変わっていたが、成分表が更新されず、小麦が未記入のままだったという。

母親の連絡で同館がポテトの成分を確認し、9日、母子方を訪れ、謝罪した。
母親は取材に対し、
「注射器を持っていなかったら命を落としていたかも知れない。
 成分表に間違いがあっては、外出先で何も食べさせられない」と話した。

同館の担当者は「大変申し訳なかった。誠心誠意対応したい」としている。

以下ソース:YOMIURI ONLINE 2017年05月13日 08時17分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170512-OYT1T50148.html

★1が立った時間 2017/05/13(土) 08:51:03.68
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494639158/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:13:18.47ID:HjlAiNQF0
アレルギー持ちのガキ産んだら儲けもんだなw
粗探しのように外食してればたんまり賠償金が入ってくる
まあガキが死ぬ可能性もあるけど、この親はそれも見越して注射器携帯してたわけだ

恐ろしいww
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:14:54.24ID:IclVCK9i0
迷惑な馬鹿親子だな
虐待はするしモンペアも多いし
ほんと日本人の親てこんな奴ばかり
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:15:09.43ID:tQqoP5ob0
小麦とか乳アレルギーあるやつが外食するなよ
バカか
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:15:15.76ID:g85Eksi30
>>1
>ポテトは昨年末、小麦を含むものに変わっていたが、成分表が更新されず、小麦が未記入のままだったという。

これを読まずに親叩きしてるアホが多すぎ

去年までここのは大丈夫って食べてて
ある日突然成分表そのままで中身だけアウトにしてたとか
こんな罠どう回避しろと
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:15:16.53ID:/BPoU8q90
>>1
はやっw
乙です
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:15:17.98ID:CldqyTM10
表示を更新しなかった映画館はアホだが、重度のアレルギーを持つ子に外食させるなよ
完全に管理などできるわけがない
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:15:20.73ID:9xmuTbLYO
もう無理やり生かすのやめね?
自然淘汰でいいじゃん
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:15:53.17ID:pwsO4Rjy0
アレルギーもってる人は持ち込みOKという風に
表記して欲しいな
騙るアホもいるだろうけど、大した損害にはならんだろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:16:25.70ID:ZOCKO1as0
いつもポテトフライ作るとベチャベチャになるんだが小麦粉使うと良いのか
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:17:10.18ID:7GZThAtl0
今後はアレルギー体質の人は食べないでくださいと表記しておかないとな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:17:11.83ID:pwsO4Rjy0
>>2
すごくあたまわるそう
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:17:19.75ID:sTZmx6bt0
アレルギーが増えたのか
それとも単に科学技術の進歩で昔は死んでいたのが生き延びているだけなのか
なんなんだろう
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:17:22.49ID:/BPoU8q90
>>12
はい、カラッと揚がります
粉はよく落としてから油の中に入れてくださいね
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:17:40.62ID:nv2LVujg0
よく分からないけど、大人になったら治ることもあるのかな
一生食べ物に気を遣いながら生きるのしんどすぎるだろ
それとも慣れちゃうのかな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:17:55.92ID:qQMqdJGT0
映画館の落ち度もあるが
根本的には
自分が生物として劣っているだけなのに
社会の庇護が当然の権利と思うなよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:17:56.29ID:HtSj462WO
小麦アレルギーの人って凄い可哀想だな
何も食べられないじゃない
自分は甲殻類アレルギーだけど食べられないことはない
ただ食べてると口の回りがムズ痒くなってボツボツができる
だけど伊勢エビを腹一杯食べたいと日頃から思ってる
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:18:13.77ID:K7B3ngu70
>>11
映画館で必ずしも食べる意味はないけどな
表示確認した上でのGOだからお気の毒
>>6
確かに
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:18:30.19ID:bVOtsWPI0
>>9
小麦粉避ければ健康なんだから余裕だろ
国にも貢献してくれる

もっと重い障害は山ほどある
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:18:43.99ID:DrAw0fJR0
こないだのBBQNと一緒で
やらかした店が悪いのは明白だけど
母親もそんなところで外食させるなよって話だろ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:19:16.13ID:rQhYROMN0
「茶のしずく石鹸」はいちおうメーカー品だからな。
マクドナルドならともかく、こんな映画館のフライドポテトなんて露店の食品と同じで信用するなっての。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:19:28.68ID:sTZmx6bt0
人間は間違うんだよ
しかも食い物なんて365日の営みだ
社会にノーミスを求めるのか?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:19:32.92ID:I55Z/Sx+0
とりあえずまあ、うちの家族にアレルギー持ちみたいな面倒なのがいなくて良かったわ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:19:52.21ID:bVOtsWPI0
>>21
ディズニーはじめ遊園地はアレルギーなら持ち込みOKだな
ただ映画館に持ち込みする必要性は薄いかな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:20:20.46ID:KhDnGf7o0
>>5
全く。
小麦アレルギーの子供にジャンクフードを与えるなんて、表示どうこうの問題じゃないわな。下手すれば未必の故意の (ry
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:20:26.62ID:qQMqdJGT0
行き過ぎると
ANAでグルテンフリー食にインチキなクレーム付けて晒してた
馬鹿が発生するw

基本、食の嗜好はどんな理由があろうと自分の都合でしてるにすぎん
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:20:55.67ID:bVOtsWPI0
>>26
今回は成分表示という法律で定められていることが
きちんとできなかった映画館に非がある
母親も法律で決められたことだから信じた
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:21:20.36ID:mJ3cxMgf0
今回のケースは映画館側が悪いとしても、小麦とか卵のような
大量消費される食品の場合は親も外食を気をつけるようにしたいね。

アレルギーって遺伝するものなのかな?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:21:27.05ID:F2AkhUSm0
自分が食物アレルギーだったら外食しないわ
調理担当ちゃんと手洗わないレベルが大勢
小麦粉使ったボウルを水で流しもしないとか
産地偽装成分偽装も当たり前
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況