X



【兵庫】映画館のフライドポテトでアレルギー、入院…成分表に小麦表示せず 姫路市★3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/13(土) 12:12:58.05ID:CAP_USER9
兵庫県姫路市駅前町の映画館「アースシネマズ姫路」で6日、
売店で購入したフライドポテトを食べた加古川市内の男児(5)が
重度のアレルギー反応「アナフィラキシーショック」を起こしていたことが12日、わかった。

男児は姫路市内の病院に入院したが、既に回復しているという。

同館などによると、6日午後2時過ぎ、母子らが同館を訪れ、フライドポテトを購入。
映画観賞中、ポテトを食べた男児がせき込み、一時、意識がもうろうとするなどしたため、
母親が携帯した注射薬を打ち、救急車で病院に運ばれた。

男児には小麦に対するアレルギーがあり、
母親はフライドポテトを注文前、成分表を見て小麦などが書かれていないことを確認。
ポテトは昨年末、小麦を含むものに変わっていたが、成分表が更新されず、小麦が未記入のままだったという。

母親の連絡で同館がポテトの成分を確認し、9日、母子方を訪れ、謝罪した。
母親は取材に対し、
「注射器を持っていなかったら命を落としていたかも知れない。
 成分表に間違いがあっては、外出先で何も食べさせられない」と話した。

同館の担当者は「大変申し訳なかった。誠心誠意対応したい」としている。

以下ソース:YOMIURI ONLINE 2017年05月13日 08時17分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170512-OYT1T50148.html

★1が立った時間 2017/05/13(土) 08:51:03.68
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494639158/
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:34:51.42ID:HtSj462WO
花粉アレルギーが増加したのは体内から寄生虫がいなくなったからって話聞くけど
インフルエンザワクチンみたいに無力化した寄生虫みたいの作って植え付ければアレルギー少なくなるんじゃね?
寄生虫云々は迷信かね
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:35:08.62ID:tm9a0J210
生まれつきもあると思うけど離乳食に入った頃に大人と同じくらいの分量を
親がいきなりいっぺんに食べさせてそれが原因でアレルギーになる子もいる
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:35:08.72ID:jbsTuCnh0
こんな映画館潰してしまえ
そして三木市に映画館建てくれ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:35:09.40ID:K/ShViax0
日ごろのストレス発散できる場が見つかって基地外が集まりだしたので、このスレはこれから被害者叩きで
急激に荒れだします
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:35:23.15ID:fdQl900w0
>>15
乳幼児死亡率が低下
加工食品の増加
まあ要因は一つじゃないでしょうね
日本で食物アレルギーや気管支喘息などが増えだしたのが1970年代
戦後停止されてた中国との貿易が増大して農作物が入りだしたのが
60年代中頃から70年代にかけてだったり
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:35:34.51ID:UrU5PmB70
良かれと思ってやったことが裏目に出た
それなら表示しないほうがいいやって思うのが普通だと思うよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:36:01.00ID:7k5MeHRm0
>>8
だわな
映画館にも落ち度はある
それ以前に、小麦粉みたいなどこでも使用する食材のアレルギー持ちに外食させるなと
意図せず小麦粉が混入する可能性なんて低いとは思えんしな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:36:30.38ID:LROAEuIz0
>>17
昔アンビリーバブルか何かでやってたピーナツアレルギーの人は微量のピーナツを苦しみながら毎日食べ続けた結果、3年後にピーナツ1粒だったか3粒くらいなら大丈夫になってた。

改善するにしても3年苦しんでその程度じゃやらなくていいような気がした。個人的には。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:36:40.20ID:sTZmx6bt0
死んだの責任だの、なんだと言われるならね
表示しないだろうね
まともな経営者ならね
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:37:04.10ID:jbsTuCnh0
こんなのどう考えても映画館が100割悪い
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:37:07.84ID:1Av0ebG10
>>130
普通に自然の法則の自然淘汰です
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:37:08.30ID:EUVLRuz00
アレルギーの人にも売って儲けようとしてるんだから、責任は伴うわな
避けたいなら、当ショップはアレルギーに対応していないと明記するべきだわ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:37:11.07ID:Rjb/cJvk0
さすがにこのレベルのアレルギーで
店の成分表示を信じて外食は母親が迂闊すぎるだろ・・。
食品に使って無くても付着することはあるしな。
山下清みたいに365日おにぎり食ってりゃいいじゃん。
売る側は「アレルギー体質お断り」って書いとけ。
売り上げの0.1%分もいないからw
しかし子供が大きくなったら恨まれるだろうな。
この世のうまいもん大体食えねえww
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:37:15.43ID:Bc6ri9AYO
>>99
昔の日本では米が取れない貧しい地域は麦や蕎麦を作っていたよ
蕎麦やうどんは昔からあるだろ?
蕎麦アレルギーの人は昔はいたんだろうかね
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:37:28.57ID:vHIjXBTK0
>>98
店員には確認していると感じるよ。
去年の12月までは、小麦入っていない原料で調理していた。
原料が変わったけど、情報提供用の内部資料が更新されなかった。
情報提供資料をつくっても、更新したり、更新前の情報と記憶違いが生じたりで、様々、情報提供ミスが発生しそうだね。
工場でつくって、容器に表示を貼ればいいのだろうけど、その場で調理するものは、なかなか大変?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:37:54.77ID:qQMqdJGT0
>>95
二時間くらい食わなくても構わないだろw
それくらいの我慢もできないのかww
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:38:02.32ID:QZqBspU00
だからさ、アレルギー持ちの欠陥人種は外食すんなよ。な?
自分の責任で自分が用意した物だけ口に入れろや
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:38:09.11ID:jghcsMGK0
つか、重篤なアレルギー持ちが、外で不用意にジャンクフード食べるとか自殺行為だろ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:38:33.44ID:sNX3eCIS0
>>30
こんな添加物もりもりのジャンクフード与えてるからアレルギーになるんじゃ…と母親の食育を疑ってしまうよね
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:38:52.72ID:E9bklI8k0
なんで企業が謝罪しなければならないんだ
親が騒ぎについて謝罪しろよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:38:53.59ID:6Z0yI1FR0
つうか最近じゃん、成分とか全部出すようになったの
前はそんな義務もなかったし

でも貧乏な家だったら、アレルギーだなんだと言ってられなくないか?
あるものを食べないと死ぬんだから
結局ある程度の金持ちの家しかアレルギーの子供なんて育てられないんでは?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:39:04.24ID:XWR2pSbL0
納入工場やら前工程やらを随時全部把握なんて膨大なコスト掛けてまですることじゃない
飲食店にとっちゃ小麦卵使ってません表示すること自体がリスク、表示するべきじゃないな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:39:24.96ID:4lbpEqAi0
小麦アレルギーはほんとキツイよなあ。
友達の親父さんがこれだったがほんと食べれるもの少なかった
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:39:35.50ID:bKkn/urTO
>>120
表示を見ただけで安心して子供に食わせる方が間違ってるんだよ
もし死んでも他人が悪いで納得出来るのか?スゴい親だな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:40:07.19ID:sTZmx6bt0
医薬品や医療現場なみの人員と検査体制と
資格制度が必要だわ
非現実的だよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:40:11.07ID:FqEc9E6x0
重度のアレルギー持ちなら、外食なんて危険だらけやん
ポテト本体に入ってなくても、油で揚げて提供する場合、
同じフライヤーで小麦系揚げてたらアウトやし
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:40:13.82ID:mJ3cxMgf0
でもこうなるとそういった小麦や卵アレルギー持ちには風当たりが
厳しくなるだろうな。「小麦・卵アレルギーの方お断り」とか
掲げる店が増えるんじゃない?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:40:19.02ID:cCfsilW4O
加古川土人ならイオンシネマ来いや
姫路に迷惑かけんな
最近アレルギーとかLGBTとかマイノリティ調子のり過ぎ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:40:19.92ID:CG7Cyc4q0
ジャガイモの素揚げのはずが、小麦粉まぶして揚げてたのに代わったんなら可哀想。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:40:34.49ID:9viWWbD70
以前に大丈夫なポテトなんてあったのかね?
元は冷凍ポテトなんだろうけど、加工物で小麦粉が含まれていないのなんて探す方が大変じゃない??
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:40:50.56ID:esLk7DQA0
まあ揚げ物は付いてると思うのが普通だが、成分表に書いてないとね
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:41:20.66ID:b78ciYvT0
外出歩かないほうがいいかも?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:41:30.68ID:BmMWyuRt0
アレルギー持ちに映画館の軽食食わせるなんて油断しすぎ。この親屋台とかでも食わせるんじゃねえの?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:41:31.53ID:aVs3I6ej0
原材料に小麦が表示されてない食品=アレルギー対応を謳った食品って
むちゃくちゃな解釈をしてる人がここにもいっぱいいるわけで
やっぱり外食を含む全ての食品に「含まれる可能性がある」と表示させたほうがいいんじゃないか?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:41:43.45ID:+ZSfT70q0
重度のアレルギーのある人なんて僅なんだから
成分表示とかしないで
「アレルギー持ちと朝鮮人はお断り」
っていうすればいいやん
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:41:48.75ID:/BPoU8q90
>>104
ビールは大麦が主原料なので大丈夫
小麦が含まれているものはダメだけど
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:41:58.15ID:Bc6ri9AYO
>>98
売り場にいるバイトに聞いても分からないだろうから
しばらくお待ちくださいってシネコンなら本部に電話かけて折り返し回答を…って映画始まっちゃう
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:42:09.00ID:yCr2DyOn0
>>163
ほんとバカに過保護だよなぁ今の世の中
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:42:10.94ID:aT5n3BW40
>>137
あー蕎麦があったねそういや
まあ昔の人も蕎麦が食べられない子がいることは知ってて
それなりに避けるなり対処はしていたのかなとは思う
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:42:22.19ID:yF7W4qbn0
生死のリスクを冒してまで、子供に映画館でフライドポテトを食べさせるというのが理解できない。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:42:44.74ID:cPK6RCF60
欠陥児童持ってるのに「ほーら、責任、責任」
なんていうから叩かれる

免疫力は親からと、その生活環境からだろ
つまり、欠陥は自分で作り上げたものなんだよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:42:51.96ID:goXXxUZl0
成分表示が無かった昔とかどうだったんだ
アレルギーはあったろうに
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:43:01.99ID:HtSj462WO
消防、厨房の時に給食でアレルギーで誰か倒れたら学校中が騒ぎになって野次馬で見に行ってるけどいなかったな
そういうのは学校入学する前に死んでたってこと?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:43:06.94ID:RdkRE93y0
小麦アレルギーの人はつらいな
寿司食べるとなんか口が痺れる程度だから調べもしてないけど軽度なのを幸運だと思わねば…
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:43:10.45ID:pnNIKU3K0
世界一有名な小麦アレルギー患者は
やはりノバク・ジョコビッチだろうか
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:43:16.07ID:p99zvXhV0
そういえば最近の売り出しのフライドポテトって
家庭で作る冷食に代表されるようないわゆる昔ながらのフライドポテトとは違うよね
いかにも人造っぽいというかなんかケミカルというか
製法が違うんだろうが、ありゃいかにも小麦粉かなんかでかさまししている感はあるな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:43:35.57ID:vS55Vl890
めんどいので死んでオーケー
だった
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:43:42.44ID:qQMqdJGT0
>>147
日本の労働時間が長いとか、残業が無くならんとか言うけど、
こういう細かいけど膨大な量の手間暇をかけないといけない時代になってるのにな。

しかも表示義務もない?のにサービスで表示してたなら親切(サービス)があだとなってるし。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:43:42.86ID:6Z0yI1FR0
給食もさ、抜く抜かないじゃなくて、命に係わるぐらい重度なら
もう親が弁当持たせればいいんじゃないの?
給食食べるなよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:43:51.21ID:g85Eksi30
>>150
>>1くらいちゃんと読めよ

>ポテトは昨年末、小麦を含むものに変わっていたが、成分表が更新されず、小麦が未記入のままだったという。

つまり去年までここのは大丈夫って食べてて
ある日突然成分表そのままで中身だけアウトにしてたわけで
こんな罠どう回避しろと?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:43:52.42ID:BmMWyuRt0
そもそも映画館は料理食わせる場所じゃないからな。売ってる人間、管理してる人間は食の素人。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:43:56.38ID:EMLHc1Iu0
中途半端にアレルギー表示対応なんてしてた映画館が悪いだろうになんで母親が叩かれてんの?
表示されててもそれを信じちゃいけないなら表示の意味がないw
コンタミについてはまた別だけど、その点の注意書きは普通あるし(同じ油で○○も揚げてます的な)それは了承してたというか大丈夫だと判断したんでしょう
GWにちょっとだけアレルギーのない普通の子みたいな楽しみをさせてあげたっていいじゃん
普段は外食もなかなかできなくてあれもダメこれもダメってされてるんだろうからさ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:44:02.82ID:OfWqVVV90
まあ小麦使用してないのを確認してからの購入だからどうしようもないわな。
さすがに親が悪いは酷。
ハラールみたいなのに力入れるぐらいならもっとアレルギー対策の適応処理食物の
規格表みたいなのを作るべきだとは思う。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:44:10.22ID:+Bb2r+xQ0
アレルギーがなんか特技みたいに勘違いしてるな LGBTもだけど
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:44:43.46ID:o/N3tmDB0
>  成分表に間違いがあっては、外出先で何も食べさせられない」と話した。
命に係わる系のアレルギーはそれでいいと思うよ
医者はそう指導しないものなの?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:44:56.73ID:sTZmx6bt0
義務もないのに親切に成分表示なんかするから付け上がるんだよ
韓国と同じだ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:44:58.50ID:lJVQBztrO
>>157
馬鹿のお前でさえ人権を主張できる時代だからな

>>172
欠陥の塊みたいなお前がいうと説得力があるな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:45:19.73ID:NDcEPKtw0
成分表示なんてしない方がいいってことだな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:45:30.12ID:LB4xo8Az0
映画館が悪いな、いっそ非表示なら親も警戒して確認しただろうが

結果、虚偽表示で安全であると誤認させたんだから
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:45:40.05ID:BmMWyuRt0
>>184
だから普通じゃねえんだよ。小麦粉で死にかけるなんてほぼ外食無理だから。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:46:00.56ID:8HFZgWh/0
なめてんの? みんなが食ってるポテトだろ? 
このガキ土に埋めて頭だけ出し、北京ダックみたいにポテト腹いっぱい
口に捻じ込んでやりてーーわっ! 吐いたら殴っての繰り返しで罰当たりが
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:46:33.16ID:lJVQBztrO
>>180
池沼乙。嘘の表示をするのが悪いんだろ
そんなのサービスでも何でもない
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:46:48.82ID:HjlAiNQF0
>>190
子供より自分に入ってくる金の方が大事だろ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:46:54.66ID:Bc6ri9AYO
>>178
サイコロステーキみたいに色々混ぜたマッシュポテトを整形して揚げてるんじゃないか?
皮つきの切って揚げただけのように見えるタイプはどうなんかな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:47:19.15ID:7barru6k0
映画くらい食わずに見れねえのか
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:47:24.50ID:Di4afuxS0
アレルギーという「正義の凶器」で
憎き健常者共をバタバタと切り倒していく聖なる弱者。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:47:37.24ID:BmMWyuRt0
>>188
それを売ってるのが素人って言ってんの。作ってない分意識なんかまったくしてない。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:47:43.60ID:cPK6RCF60
>>197
この子供は単純に被害者
親の拙い免疫力と、その環境でアレルギーになったんだから

居丈高になってるこの馬鹿親を叩いてくれ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:47:58.89ID:mJ3cxMgf0
一昔前なんて蕎麦くらいしかアレルギーなんて聞いたこともなかったんだけど
今は随分色んなアレルギーがあるんだね。
素人考えだけど昔より外で遊ぶ子供が減り、家の中で遊ぶ子供が増えた分、
ハウスダストなんかで体内のアレルギーを引き起こす免疫系統が刺激されて
いろんなアレルギーが誘引されるんじゃないか?と思えてくる。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:48:03.26ID:ZBXutxVD0
この映画館はアレルギーでも食べられるポテトがあるからって理由でたまに利用していたのなら気の毒だな
子供はこういうところで買ってもらうのが嬉しいだろうし
重度のアレルギー持ちでも楽しめる少ない場所だったのかもしれん
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:48:04.17ID:yF7W4qbn0
なぜフライドポテトだったんだろう?
他に選択肢はなかったのか?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:48:12.64ID:CusSpAH80
死に至る可能性あるんだねかわいそうに
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:48:17.96ID:5O0ozAlb0
いや、わざわざ入ってないと明記していない限り、小麦は入っているものだと考えておくべきだろ。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:48:32.18ID:X8OgGUhq0
>成分表に間違いがあっては、外出先で何も食べさせられない

命がかかってるのに
じゃあ注射器持ち歩いているのは何故なんだろう
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:48:39.29ID:lJVQBztrO
>>197
お前にもそのやり方で人糞を食わせてやるから感謝して食えよ
ああお前はチョンなのか
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:48:51.44ID:4VZ8kD+O0
明瞭に成分表示され信頼できる場合以外、他人を信じるなよ
アナフィラキシーで死ぬ可能性がある重症なら持参すべし
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:49:10.09ID:6r49hp2/0
ケーキとかパンとか麺類とか大好きな自分
自分が小麦アレルギーでなかったことに、本当に神様に感謝してます
もし小麦アレルギーの方がこれ読んで気を悪くしたらごめんなさい
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:49:20.08ID:ePQEQD130
昔はどうしてたのだろう?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:49:22.38ID:g85Eksi30
>>195
まったくだ
去年までちゃんと表記出来てて安心してたろうにある日突然毒盛るとか
最初から表記しないほうがマシ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 12:49:36.55ID:8HFZgWh/0
どっか閉じ込めて、2日ぐらい飯抜きでポテトを出す。食わなかったら殴る
吐いても殴る。 ビッシビシやれ! 竹の定規が割れるぐらいケツ叩くとかよっ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況