X



【兵庫】映画館のフライドポテトでアレルギー、入院…成分表に小麦表示せず 姫路市★3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/13(土) 12:12:58.05ID:CAP_USER9
兵庫県姫路市駅前町の映画館「アースシネマズ姫路」で6日、
売店で購入したフライドポテトを食べた加古川市内の男児(5)が
重度のアレルギー反応「アナフィラキシーショック」を起こしていたことが12日、わかった。

男児は姫路市内の病院に入院したが、既に回復しているという。

同館などによると、6日午後2時過ぎ、母子らが同館を訪れ、フライドポテトを購入。
映画観賞中、ポテトを食べた男児がせき込み、一時、意識がもうろうとするなどしたため、
母親が携帯した注射薬を打ち、救急車で病院に運ばれた。

男児には小麦に対するアレルギーがあり、
母親はフライドポテトを注文前、成分表を見て小麦などが書かれていないことを確認。
ポテトは昨年末、小麦を含むものに変わっていたが、成分表が更新されず、小麦が未記入のままだったという。

母親の連絡で同館がポテトの成分を確認し、9日、母子方を訪れ、謝罪した。
母親は取材に対し、
「注射器を持っていなかったら命を落としていたかも知れない。
 成分表に間違いがあっては、外出先で何も食べさせられない」と話した。

同館の担当者は「大変申し訳なかった。誠心誠意対応したい」としている。

以下ソース:YOMIURI ONLINE 2017年05月13日 08時17分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170512-OYT1T50148.html

★1が立った時間 2017/05/13(土) 08:51:03.68
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494639158/
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:20:33.75ID:ciRtjKSB0
>>442
成分を確認したのは注文の直前だよ
甲殻アレルギーの人がエビ揚げてる店を避けるのは当然だから
工場生産の冷凍レンチンポテトで事故った今回のケースとは違うかと
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:20:34.55ID:MTqytqXO0
小麦表示してないのは映画館の落ち度なのに
親叩きしてるのは鬼女なんだろうな
気持ち悪すぎ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:20:36.27ID:/sykuL2i0
小麦粉アレルギー持ってる子供に外出先で物を食わせるとは
親の自覚がないな
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:20:44.27ID:RSznIXJn0
ソースも無いのに
このモンペが去年までは安心だと思って子供に食べさせてたって妄想で頑張ってる奴は何なのかねぇ…
論破( )されると「他にも被害者が居たのでは?」とか言い出す始末
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:21:11.12ID:7jW7m9OY0
まあ俺は特殊アレルギー持ちで、食ったら高い確率でアナフィラキシー出る食材があるが、気をつけてればまず発症量口の入ることはない
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:21:12.58ID:yCr2DyOn0
>>402
だから入っていませんとは書いてないよね
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:21:43.66ID:1pwm18Xf0
>>371
過失は過失だよ
人の命を奪いかねない過失

飲食業者は産地偽装でも成分表示でもバレにくいから
いい加減にするのがまかり通っているんだろうけど
アレルギー成分だとバレやすい
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:21:53.46ID:w4aYtxW00
微量の小麦でショック起こすような子供に外の物を食わせるなよ
世の中ってのは完璧じゃないんだからな
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:22:08.39ID:fa8CluaF0
最近の子供が軟弱なのはなんでだろう
昔はなんでも食べさせられたもんだ
気合が足りないんだろうな
だから鬱になったりする
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:22:10.16ID:MTqytqXO0
>>494
横レスするけどさ
君はアホ情弱なんだろうけど
外食じゃなくても食品に小麦が入る可能性は少なくないけど?何も食べるなと?
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:22:23.40ID:FHXXlTdB0
>>445
ぱよちんって自分達の罪を擦り付けるよね
安倍はチョーセンジンダーとかさ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:22:25.55ID:g85Eksi30
>>451
可能生は否定できないし
主張の主題である映画館が罠を張った事実は一切否定されないから痛くも痒くもない
お前の負け
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:22:26.89ID:yCr2DyOn0
>>408
ほんとこれ
映画館批判してる奴はそこ無視してる

グルテンフリー食とか小麦アレルギーでもOKなんて書いてないんだからさ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:22:29.78ID:C4xfaOmP0
>>473
俺も小麦駄目なんだが、外で食べられる物見つけたら、宝物見つけた様な気にならんか?
親もそんな気持ちだったんじゃないかと想像するんだが。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:22:33.31ID:xMAf9R2B0
>>438
注射器持ち歩くほどの重度なアレルギーなら
去年調べたからオッケー!とはならないべ

そもそも調べなきゃ食べさせられないようなものを食べさせること自体間違っている。
ってことで親叩かれてるんでしょ。
それもわからず親叩きしてる奴らを脊髄反射で叩いてるキチガイだな
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:22:38.29ID:pMAjF0GC0
>>460
料亭の天ぷら
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:22:47.37ID:Di4afuxS0
今後はカルト宗教ばりのアレルギー教が
社会的に勢力を伸ばして行くんだろうね。

政党もできそう。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:22:47.44ID:z+G8Q7/q0
こういう一般的な食品を食べれない人って、かわいそうだよね。

俺なんか牡蠣食えないだけだから、人生に何の弊害もないわ。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:23:06.14ID:LJMgOT6L0
>>482
アメリカなら、こんな場所で重度なアレルギー持ちの子供に買い食いをさせたことで

児童虐待で親が訴えられるのだが?
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:23:09.44ID:yCr2DyOn0
>>414
だから去年も


グルテンフリー
小麦アレルギーでも大丈夫


なんてかいてないんですけど
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:23:17.79ID:vq/SAdKi0
>>6で答え出てるからね

  親 が 正 し い 

負けを認められなくて親叩きしてる奴ら見苦しいぞ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:23:22.34ID:HBImzeks0
>>490
俺、自営だけど
中韓アレルギーだから、それとは感づかれないように断ってるw
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:23:22.63ID:ciRtjKSB0
>>498
だからポテトや米が大好きな子供だったと思うよ
子供は炭水化物大好きだし
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:23:23.36ID:bKkn/urTO
>>488
試しに食わしてみれば良いんだよ。治ってるかも知れない
アレルギーと判っているいるなら花火みたいなものだしな
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:23:36.48ID:Qs53Per40
ちゃんとしたレストランならともかく
スナック系でもちゃんとしないといけないんだな
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:23:53.64ID:2QVf/0J70
いや、小麦粉無しでどうやってフライドポテト作んのよ?
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:23:56.75ID:1pwm18Xf0
>>499
何故モンペ扱いなのか不明
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:24:01.68ID:7/IoZUIN0
>>499
>>1に去年までは小麦粉使わない成分表だったの映画館が入れ替え忘れてたって書いてあるだけで母親が食べさせてたなんて誰も言ってなくね
入れ替え忘れてた映画館が悪いだけ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:24:04.91ID:vHIjXBTK0
>>437
成分表は、内部資料だから尋ねた人にしか情報提供されていない。
アレルギーだから、短期間で症状がでるはず。
情報提供をうけたうえで、誤認して小麦を食した後に病院にいった人がいれば被害者になるのかもしれないけど。
まず、いないのでは?
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:24:13.08ID:MDoC+elV0
>>404
昔と比べて最近の子供達にアレルギー激増してるらしいね。多分、食べ物が添加物たっぷりだから。毒物が母親に蓄積してへその緒を通して子供に伝わっていく
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:24:24.47ID:g8xFb0n50
>>476
ばかばかしいな
>アレルギー対応は、表示のある加工食品を食え
働いてれば表示を信じるより、ある程度ヒューマンエラーがあることを考えて動くわ
そのヒューマンネラーで死ぬんだから外食はないって言ってんだろ

そもそも何で死ぬかもしれないのに、安全を人に任せるんだよ
おかしくなってから数億貰ったって苦しいのは治らないぞ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:24:31.64ID:/sykuL2i0
小麦粉アレルギーなら外食は無理だろ
ありとあらゆるものに入ってるんだから
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:24:33.80ID:3Q17vSyZ0
>母親の連絡で同館がポテトの成分を確認し、9日、母子方を訪れ、謝罪した。
>母親は取材に対し、
>「注射器を持っていなかったら命を落としていたかも知れない。
>成分表に間違いがあっては、外出先で何も食べさせられない」と話した。


なんでこういう親って他人の仕方ないミスに
目ん玉ひんむいてムキになって鬼の首盗ったような
ビッグな態度取るのだろう?
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:24:37.66ID:gWa/CNMB0
>>476

ファミレスやファーストフードや弁当では子供向け7大アレルギー対応メニューなんて当たり前に出てるよ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:24:51.21ID:7jW7m9OY0
>>506
家でなら小麦や小麦由来の加工品置かなければいいし、惣菜も買わなければいい
料理すれば大抵米粉や片栗粉でも代用きくしな
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:24:51.71ID:cZFBdYCE0
別にこんな映画館のかたを持つつもりはないが
これは親が悪い  以上
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:24:55.90ID:qQMqdJGT0
生存に適さないものを
他人の労力や金で生かすのはほどほどに
世の中自然淘汰でいいんです
健常者だって、馬鹿だったら淘汰されていく存在
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:25:04.96ID:XNsRlFG20
表示変更ミスはまあ悪いけど
小麦アレルギーなんて面倒臭いアレルギーあるなら外食はしないほうがいい
作るほうも人間なんだから誤って混入する事故は起きる可能性は十分あるし
毎度毎度調理した側を訴えてたらきりがないね
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:25:09.19ID:LJMgOT6L0
>>506
注射器を常備しないといけない程の重度なアレルギーを持っている子供の親なら
その極僅かな物さえ入る可能性を排除しないといけないだろ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:25:13.62ID:cPK6RCF60
>>509
いや、勝ち負けじゃなくてさ、ソースを出せって言ってるわけで
それが出来なきゃお前の妄想って結論で終了なんだが
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:25:17.91ID:Le1hdHCl0
全部のアレルギー物質を取り扱っている工場で作っていますと常に表記すればいいだろ
工場の片隅にもの置いておくだけでいいんだからやすいもんだ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:25:23.05ID:vUOXX8qf0
>>482
逆にアレルギー食専門の店とかないの?
それだけアレルギーの人数がいるなら経営できるだろうし
親が作りたくないならそういう店で注文すればいいじゃん
多分コストめっちゃかかるから割高だろうけど

一般の人のための外食に文句言われても困るかな
アレルギーの人に合わせたらコストかかるから値段跳ね上がるよ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:25:32.39ID:s/np9Ron0
>成分表に間違いがあっては、外出先で何も食べさせられない」と話した。

それが正解だろ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:25:51.01ID:yVVhaeja0
アレルギーもちはお断りにするしかないな
危険だししょうがない
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:25:53.92ID:9AJLovrQ0
注射うてば大丈夫なら1時間に一回くらい注入しとけば安全なんじゃないの
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:26:01.47ID:g8xFb0n50
>>506
知らないで食うよりマシだが?

>>476
ばかばかしいな
>アレルギー対応は、表示のある加工食品を食え
働いてれば表示を信じるより、ある程度ヒューマンエラーがあることを考えて動くわ
そのヒューマンネラーで死ぬんだから外食はないって言ってんだろ

そもそも何で死ぬかもしれないのに、安全を人に任せるんだよ
おかしくなってから数億貰ったって苦しいのは治らないぞ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:26:04.28ID:O8+Qn66G0
小麦粉食べただけで死ぬ5歳児とか

ただの欠陥品だと思うの
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:26:17.18ID:HBImzeks0
>母親は取材に対し、
>「注射器を持っていなかったら命を落としていたかも知れない。

気持ちはわからんでもないが、これも感情論なんだよね
注射器持ってなかったらって、注射器持たずに外出したらそれこそ逆に自殺行為だろ?
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:26:29.93ID:aVs3I6ej0
いやいや、映画館は批判されて当然でしょ
命に関わらなくても成分表示が売ってるものと違うものだったら叩かれて当然
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:26:30.57ID:RSznIXJn0
>>509
>可能性は否定出来ない
想像や妄想は要らんと言われたら
「可能性は否定出来ない」
「映画館が罠を張った」
とりあえずソース出してから吠えてくれないかな?このままじゃ君の負け( )だよwww
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:26:50.32ID:gWa/CNMB0
>>461
出さない
無料でやってよ
やらないと残念ながらあなたの主張が伝わらないよ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:26:54.24ID:Le1hdHCl0
なんにせよ
生きていられるハードルを下げまくった結果
本人にも周囲にも不幸しか生んでいない
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:26:58.63ID:1sTd2JTO0
命に関わる小麦アレルギーは専用設備あるとこ以外では
外食しないのが今のとこ正義だろうな
専用の袋菓子とかレトルト食品とか増えていくといいとは思う
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:27:07.06ID:MTqytqXO0
>>537
>家でなら小麦や小麦由来の加工品置かなければいいし、惣菜も買わなければいい

凄い無知をみた
だから材料になくても入る可能性あるんだよ
こういう無知アホが人にリスクを減らせだとか述べてるんだからなあ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:27:14.07ID:O8+Qn66G0
>>534
ほんこれよね
市販の食べ物を食べさせようとする母親がマヌケで怠惰なだけよ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:27:19.82ID:b8BAW4BZ0
親は悪くないだろ
昨年まで小麦なしのポテト
表示に小麦記載なし(メニュー交換忘れ)
こんなん騙されるわ
せいぜい悪かったとしても1割
9割は映画館が悪い
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:27:23.98ID:52mGi6Zs0
エピペン持ってたんだ。
いい母親だな。

間違いは防ぎきれないんだから、これからも持ってればいい。
リスク管理ってそういうもんだろ。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:27:31.09ID:25e0sNIw0
まあたまに普通の子と同じことさせてあげたかったんだろうけどな
気持ちはわからなくも無い
映画館がきちんとやってりゃ良かった案件
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:27:52.36ID:LJMgOT6L0
>>553
そもそも論で、注射器が必要なほど重度なアレルギー持ちの子供に買い食いさせるなと
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:27:58.99ID:/sykuL2i0
>>556
まあよくあるよね、ってぐらいのミスで
映画館の責任もまあよくあるよね、ってぐらいのもんだろ
当然たたかれ方も、まあよくあるけどねってぐらいのものだ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:28:08.98ID:h671fs2n0
成分表示が義務付けられていない昔はどうしてたんだろうな
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:28:10.72ID:C4xfaOmP0
>>553
この通りの言葉じゃないんだろうな。
分かりやすい所切り取っただけで、母親が自分を責めない訳ないし。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:28:13.05ID:McmO9Mh00
お前ら知らないと思うけど。

フライドポテトは、いったん湯どうしして、水をきって、

それから油であげるんだよ。しらねえだろ。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:28:50.41ID:/VLJK0+C0
しかし、単発の香ばしいことww
どっちもいるのが面白いね。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:28:54.33ID:O8+Qn66G0
>>553
そうじゃなくてそんな重度のアレルギーがある子供に外食させるから
子供が命を落としかけたのよね

人に責任転嫁するだらしない母親が悪い
フライ物なんて小麦粉使ってるだろうに馬鹿なんでしょ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:28:55.10ID:grN29Bwa0
>>499
君は事の本質から目をそらそうとしてる
>>1の通り映画館がトラップ仕掛けたのは事実だんだから映画館の一方的瑕疵で必死に親叩きしてる方が謎
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:29:06.35ID:jnRg9XLQ0
>>566
上にアレルギーもないのに親に映画館で食べ物一度も買ってもらったことがないやついるぞ
それぐらい我慢しろ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:29:09.59ID:qxnjbmtM0
.

だって、表示があって、表示が 間違ってたら、

なんのために 表示してるか、 ということだからね。

青信号は「すすめ」ではなく「すすんでもよい」に過ぎないが、
誤って、間違って青にしたら、そら あかん だろう。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:29:17.27ID:cZFBdYCE0
書いてなくても常識的に小麦が入っている事はわかるはずだ
医師の指導もあるだろう
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:29:26.74ID:w5roS7TG0
>>556映画館はアレルギーのある人は
館内の商品は食べないで下さいと書いとくべきだったね

それでリスク回避できる
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:29:27.70ID:3dHgOA6n0
>>442
俺も甲殻類アレルギー持ちだが、
外食では「練り物」とか何が入っているか見た目で分からないやつは食べないようにしている。
あと、甲殻類使ってそうな店では何も頼まないようにしてる。


>>1は表示を過信しすぎてる気がするなぁ。
命に関わるなら尚更なのに。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:29:37.34ID:3Q17vSyZ0
371 名無しさん@1周年 sage 2015/06/12(金) 22:00:08.82 ID:BKGowr+G0
他人の責任においてなら死に至らしめて欲しいという深層心理の表れなんじゃないかと思う
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:29:57.92ID:cAVAsDWy0
アレルギークレーマー
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:29:58.05ID:Y2hpNn+M0
>>576
今までは小麦粉使ってなかったって
そこから変わった
母親はアレルギーに対して問題ない対応だろ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:30:06.69ID:iNZnXwdS0
>>556
まあそこは批判されるべきだけど
アレルギーフリーを謳った商品じゃない以上、他の揚げ物と同じフライヤーで調理されてるくらいは想像の範囲だし
それなら微量でも小麦が付着している可能性は低くない事くらい想像つくと思うんだが…
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 13:30:21.11ID:g8xFb0n50
>>524
本当に0にしなくちゃいけない子は家で素人が作る食事もNGだぞ
バカなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況