X



【企業】今でも『ドラゴンボール』は『ワンピース』よりも強かった!バンダイナムコの決算公開で衝撃 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001精霊使い ★
垢版 |
2017/05/13(土) 20:15:16.32ID:CAP_USER9
5月10日、株式会社バンダイナムコホールディングスが平成29年3月期決算短信を公開。
ゲーム、アニメのコンテンツ制作・販売を行う企業としては日本国内屈指のバンダイナムコだけに抱える人気コンテンツも多種多様。

その決算には投資家やビジネスマンだけではなく、今どのコンテンツに勢いがあるのか? 
具体的な数字が出されるため、ゲームやアニメ、特撮ファンたちからの注目も高く、公開後はネット上で大きな話題となっている。

発表によると、売上高は約6,200億円(前期比7.7%増)、営業利益約632億円(前期比27.4%増)、経常利益約632億円(前期比24.7%増)、純利益約441億円(前期比27.7%増)と好調。
トイホビー事業は前年同期比で下回ったが、特にネットワークエンターテインメント事業および映像音楽プロデュース事業が好調だったよう。

さてゲームやアニメ、特撮ファンたち注目の「IP別売上高」を見てみると……

■グループ全体IP別売上高 ※( )は前年同期

機動戦士ガンダム:743億円(786億円)

ドラゴンボール:611億円(349億円)

ワンピース:304億円(233億円)

仮面ライダー:223億円(186億円)

スーパー戦隊:210億円(191億円)

アンパンマン:106億円(94億円)

妖怪ウォッチ:104億円(329億円)

プリキュア:75億円(67億円)

アイカツ!:45億円(46億円)

ウルトラマン:43億円(33億円)
 
なんと20年以上も前に原作マンガの連載が終了している『ドラゴンボール』が、現在も「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中、単行本1巻あたり400万部を以上を売り上げる『ワンピース』の倍以上もの売上を見せるという、驚きの結果に!
現在、原作者・鳥山明がストーリー原案によるTVアニメ『ドラゴンボール超』(フジテレビ系)が放送中の『ドラゴンボール』。
だが、好調なのは新作TVアニメだけの影響ではなく、先述のようにネットワークエンターテインメント事業=ソーシャルゲームの影響だろう。

写真:ドラゴンボール, バンダイナムコホールディングス, ワンピース, 妖怪ウォッチゲーム『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』公式サイトより
http://biz-journal.jp/images/1705_db.jpg

15年1月からAndroid版(ios版は同年2月より)の配信を開始したスマートフォン向けゲーム『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』は、日本国内のみならず全40カ国以上で配信されており、全世界で1億5,000万DLをドッカンと記録するモンスター級のコンテンツなのだ。
海外での知名度の高さはさすが『ドラゴンボール』といったところだろう。

なおIP別で名前があがったコンテンツの中で、最大の下落幅を見せたのが『妖怪ウォッチ』。
なんと昨年の約3分の1、経済誌などでも「ヒット商品」として持ち上げられた、ピーク時だった14年の552億円から見ると、約5分の1にまで縮小してしまった。

16年7月に発売されたゲーム最新作『妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ』(ニンテンドー3DS)はゲーム内のバトルシステムを刷新するなどの意欲作であったが、そのバトルシステムが複雑すぎるなど不評を買ってしまい、発売直後から大炎上。
その前作、14年12月に発売された『妖怪ウォッチ2 真打』(ニンテンドー3DS)の初週124万本を売り上げたのに対し、『妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ』は、2本あわせて初週63万本と大幅に数字を下げてしまったのが、効いたようだ。

来期予想は60億となっており、さらに苦戦を強いられる展開は続きそう。
なおゲームの制作を務めるレベルファイブは、今年4月から放送中の新作TVアニメ『スナックワールド』(テレビ東京系)の制作に協力(アニメーション制作はOLM)、さらに7月にはゲーム『スナックワールド トレジャラーズ』(ニンテンドー3DS)を発売予定。
アニメの初回の視聴率は2.0%と、高いとも低いとも言い切りづらい数字をマークしているが、『スナックワールド』は『妖怪ウォッチ』に変わる主力コンテンツになれるのだろうか。

http://biz-journal.jp/2017/05/post_19073.html
http://biz-journal.jp/2017/05/post_19073_2.html
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:55:35.90ID:2eBOr86V0
機動戦士ガンダム:743億円(786億円)

ドラゴンボール:611億円(349億円)

ワンピース:304億円(233億円)

のおもしろいゲームとかやりたい。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:55:45.26ID:WngDIvuy0
(´・ω・`)なんや、ワンピース未読の奴ってぼちぼち居るんやね。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:55:57.82ID:NxY7NKLh0
ワンピは面白いけど、ドランゴンボールは何が面白いのか理解できない。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:56:05.04ID:sUmH02h40
>>190 最近はドドン波がお尻から出せるようになった。以前は全く出なかったのに。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:56:09.99ID:02YyGmKs0
そのドラゴンボールの更に2割以上上のガンダムを無視するのはなんでなんだろ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:56:21.66ID:BAel8pTf0
最近のワンピごちゃごちしすぎで全然わからない
トナカイみたいなのが仲間になったぐらいまでは好きだったが毎週ジャンプ読んでるけど最近のは全然印象にない
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:56:23.45ID:RlcLmizH0
ダイの大冒険が最後まで完全テレビアニメ化しねーかな
あれ今でも絶対通用するだろ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:56:25.94ID:lWBrIrEDO
ドラゴンボールは意外と登場人物多いのに
それを感じさせないのが凄い

キャラが皆立ってるからかねぇ?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:56:34.11ID:tRFN7iyW0
ワンピースはつまんねえもんな。読んでて疲れるだけ。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:56:40.03ID:/2N3W3y10
>>201
マジュニアなら大魔王の方が盛り上がったな。

フリーザは言わずもがなとしてナッパベジータやザードリアあたりとの戦いもなかなか。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:56:50.62ID:xpo1IZMO0
>>209
声優の使い回しが多かったのもあり得ない
銀河英雄伝説を見習ってほしい
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:57:03.69ID:++mjaQNj0
>>216
まあな。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:57:13.20ID:pLX8hwtn0
ガンダムとドラゴンボールはメディアミックスが圧倒的に強い。
ゲ−ムだけでも相当な売上あるだろ この二つは今後も落ちそうもないな
ジェネレーションギャップもないのも強み
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:57:14.78ID:FK5mQeM9O
>>161 その発言を聞いた時に引き延ばしまくって磨耗させた張本人が何を言ってやがるとか感じたけどな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:57:22.92ID:qYmdrFR40
>>50
でも途中で悟飯に主人公交代しかけたけど、全体通して悟空が主人公の話だろ
宇宙世紀でも作品毎に主人公変えて(初代と逆シャア除く)、宇宙世紀以外の作品も
何作もやってるのと訳が違う
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:57:28.61ID:ghaWwve90
>>189
それは海外でも同じじゃないか?
ヒーロー物と言えば蝙蝠・蜘蛛・スーパー・アイアン・X-MEN
ロボットだとトランスフォーマーばっかりだし
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:57:31.69ID:JwtoV7yB0
>>98
無印の頃からリアルタイムで見てたおっさんだけど、超は普通見てるぞ
難癖つけてる奴等の方がうぜーわ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:57:33.38ID:BWXLKuG+0
ワンピース薦めてくるやつって総じて頭が弱そうな奴ばかり
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:57:33.74ID:Q/Pzk1wQ0
ドラゴンボールはなんだろね聖書みたいなもんだね
後半編集が無理やり続けさせたところはgdったけど
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:57:36.21ID:kIFGQveN0
オッさんだがワンピ、DB共に好き
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:57:38.84ID:UaP5S3l+0
ワンピースはキャラ絵に魅力がない
主人公だってドラゴンボールだったら「通りすがりA」レベルだろ、いやマジで。
そんなだからグッズも全く欲しいとは思わないし。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:57:38.90ID:6Jtv+yTw0
俺的にガンダム1位がクリビツなんだが
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:57:44.44ID:0mIBIyXS0
>>222
農業編始まった当初はすげー迷走してるなと心配したけど、
終わって見れば農業編は不可欠だったな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:57:44.86ID:RlzBKJw90
>>220
幽遊白書?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:57:51.21ID:VNcT5ruj0
>>15
海外では「海賊」っていうのが本当にいるからな。
だから印象が悪いというか訳が分からない
海賊(悪い人)が主人公ってのが、ピンと来ないというかズレてるんだよね
外人がズレているのではなく、ワンピがズレている

それに対してNARUTOは忍者だから凄くウケが良い
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:58:00.04ID:WfXLoP+y0
そりゃそうよ

少年ってのはバカなんだよ
文字は少なくコマ割も少なくして適当に派手な必殺技作って手を抜いて仕事をしてりゃあいいと
それをわかってる鳥山明は天才

ワンピースは真面目にキャラ作りして人間背景とかゴチャゴチャで頭の悪いガキにウケるわけねえじゃんww
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:58:11.70ID:vJe7Z05y0
>>205
フリーザ編までまでは完璧だろ
ピッコロ以降はギャグ要素が少なくなったがスリル感は抜群
セル編以降ぐだぐたになってきた
それでも今のだらだらした糞漫画に比べたらスピーディーで読めるが
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:58:19.09ID:F+yMECW90
次は何が流行るか小学生にもう聞いた
お前らオッさんすぎ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:58:23.50ID:Y2HGGjLp0
>>232
こないだモンストだかのコマーシャルしててワロタ。
クロコダイーン!
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:58:33.69ID:2eBOr86V0
正直 骸骨でアフロのやつはいつからいるのかわからないままになっていて

雷使う敵の話を途中まで読んでやめたので

何巻買えばいいのかわかると 単行本も買いやすいって思うから

そういうのがわかるようにすると、売れる部分もあるかも。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:58:37.91ID:YtalISeg0
ガンダムって偉大だな。
プラモデルって利益率高いの?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:58:39.24ID:TmO4seFt0
声優さんが死ぬまでに完結しろよw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:58:45.31ID:1ymCHu/o0
DBは世界レベルやししゃーない
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:58:54.46ID:onHyle7X0
ドラゴンボールはオタクも好き
ワンピースはDQNが好き、オタクはアンチも多い

同じジャンプでなぜ差がでたんだ?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:58:59.68ID:s9IzuPaY0
鳥山が黙っていても働いている俺の何百倍の収入が転がり込んでくること思うと嫉妬で怒り狂いそう
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:59:05.00ID:xpo1IZMO0
>>220
幽白ほど再評価されてない漫画も珍しいww
今や実写が大成功したるろうに剣心より人気ない
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:59:18.90ID:jVqZl03F0
>>197
鳥山明の画の綺麗さはすごいよね。
ワンピースはまず頭身がおかしくて不安になる。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:59:21.72ID:5g0LLsiA0
>>232
あれOPとEDの歌が臭すぎたのが残念
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:59:24.73ID:WFuT/7BZ0
>>177
短命って最初から1巻で終わる短期連載しか描いてないよ
もうDBの後は長期連載はしないって宣言してたから
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:59:27.48ID:RlcLmizH0
>>256
ピッコロ編までと比較したらウチュージンだの人造人間だのは世界観的にちょっと浮いてるかなと思う
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:59:42.10ID:QsdYRANY0
>>267
オッサン漫画でもるろ剣は評価出来るわ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:59:43.33ID:a3zJZYLA0
北斗の拳・ドラゴンボール・幽遊白書・スラムダンク・シュートは好きではまったけど、
ワンピースは何が面白いのか一切分からない。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:59:43.53ID:Y2HGGjLp0
>>256
こないだ最初から一気読みした。
セル編つまんねーw 鳥嶋も鳥山もフリーザ編で終わっておけば綺麗だったと言ってるしな。
改めて読んでも画力・ストーリーともにフリーザ編がピーク。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:59:49.88ID:p99zvXhV0
ナムコといえばリッジレーサー
ナムコといえばエースコンバット

まあ諸君らはもう忘れてしまったんだろうなwww
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 20:59:55.32ID:V98b3e290
サブカルに憧れる?世代が激増してるから昭和ブームにこんなのあったのよと伝える為に
今こんな感じにホームページ作ろうか構想してるのだけど

有野課長(団塊Jr)が昭和における
ファミコンよりも売れたと言い切れる オモチャ10選(ブーム時期

1、仮名スーパーカー自転車(75〜84年
2、プラスチックバット、ゴムボール(〜1985年以前
3、LSIゲーム ゲームウォッチ含む(1978〜83年
4、ボードゲーム(野球盤 人生ゲーム ダイヤモンドゲーム パーフェクション(1981年以前
5、ラッセルヨーヨー(1979〜82年
6、ルービックキューブ(1980〜83年
7、ウルトラマン スーパーカー消しゴム(1975〜82年
8、ガンプラ(1981〜83年
9、ミクロマン タワー基地(1970年代
10、ホッピング ローラースルーGOGO(1981年以前

番外
・トミーウォーターゲーム(輪投げ (1981年以前
・ミニカー (1981年以前
・チョロQ(1982年以前 レーサーミニ四駆(86年以降
・ビッグレーシング (1981年以前
・プラレール(1981年以前
・ポケットメイト(1981年以前
・ワールドスタンプブック 野球チップス ビックリマンシール
・電子ブロック (1980年以前
・超合金人形 (1970年代
・舐め猫グッズ(1980〜82年
・駄菓子文房具玩具 紙風船、水風船、チェーリング(全般
・フラフープ(全般
・リカちゃん人形(不明

団塊Jrより上世代でこれは超売れただろうという玩具が他にもあったら教えて。
下の世代はレスしなくておk
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:00:04.90ID:qCqXeuNR0
>>250
奇形みたいな体ばかりだもんな
敵もでかい塊みたいな体にほそながい手足がついてるみたいなのばっかだし
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:00:06.55ID:FK5mQeM9O
>>209 追い付きそうで強引な引き延ばしや中途半端なオリジナル展開をやるなら、半端な真似せずに
徹底的なオリ展開挟んで尺稼ぎしろとか子供ながらに思った
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:00:12.11ID:A9396wWF0
俺はワンピースの10巻くらいまでのお涙ちょうだいエピソードが臭すぎて漫画もアニメも避けてたんだが
ワンピースアプリで毎日よんでたら好きになったわ
いま700話の手前あたり
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:00:20.87ID:vHyE0med0
ワンピースも嫌いではないんだけど、ルフィのインフレの仕方がダサすぎる
ギア設定まではジャンプっぽかったのに次が単にデブになるだけってのがどうもね

ゴムって設定が非常に微妙な気がする
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:00:25.60ID:X2Miw3xD0
まあ何つってもガンダムやドラゴンボールで例え話した方が理解を得やすいという事実かな(笑)
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:00:33.37ID:QsdYRANY0
>>274
でもよく言われてるのはドラゴンボールスラムダンク幽白だろ
一番売れてた時期だからか?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:00:58.26ID:xMFR/yHo0
>>219
複雑ってよか、深いんじゃね?

子供の時は分からなかったが、フリーザ様が理想の上司像だと気づいた時とか
「クリリンのことかー」一つで悟空の中にある選民意識が垣間見えたりとか
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:00:58.73ID:gYsZalll0
ドラゴンゴールはどんどん新規のファンを増やしてると思うけど
ワンピはそれがあまりなさそう

ワンピを支えてるのはほぼ今の20代、30代だからな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:00:59.63ID:kLy2Yj450
バンドリのロゼリア最高
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:01:16.86ID:WfXLoP+y0
つーかワンピースって女の子とか読んでるほうが多い

ワンピースは女向けだわw少女マンガ並みの人間関係の細かさww
もっと集英社はくだらねーバカな漫画家を採用しろよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:01:21.00ID:NH3mWfuP0
ワンピースはごちゃごちゃしすぎだねストーリーもキャラも
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:01:22.23ID:Y2HGGjLp0
鳥山は50年に1人の漫画家。
尾田さんは10年に1人の漫画家。

どちらもすごい。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:01:39.49ID:bJqWnXhX0
>機動戦士ガンダム:743億円(786億円)

そっちの方がスゲ〜
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:01:44.63ID:p99zvXhV0
ああそうだ、ナムコといえばプロ野球殺人事件だw
あれはRPGというより最初期のオープンワールドといっていいと思うんだがw
傑作ゲームだよなあwww

まあ+板のスレ民諸兄は知るまいよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:01:46.31ID:2eBOr86V0
ワンピースはゴムゴムの実の能力で話を続けるところがすごい。

ドラゴンボールは、 わりと すごい。長くかかっているけど。っておもったけど

これはすごいってことがわりとあったし。

今ではもう手に入らない漫画とかあるだろうけど

わりとたのしめたいい時代だったかも。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:01:48.20ID:onHyle7X0
>>266
面白いマンガを書くがよい…
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:01:51.42ID:eyhwwbzG0
>>214-215
モチベが尽きたってのもあるかもだけど、自分の世界を大事にする人ぽいから、他作品もそれはそれで大事にした結果だと思う。
なぜか宇宙パトロールはドラゴンボールと合流したけど。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:01:57.73ID:5C9ByviL0
>>228
ワンピースの戦いてなんもドキドキ感ないだろピッコロとかベジータとかフリーザのときの絶望感といったらもうね
無駄にキャラ増やしてあのガイコツとかロボットかさっさときりゃいいのに、ドカベンの作者と同じでもう作品が作者のオナニーになってる
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:02:25.07ID:Yw8UDjEn0
>>161
最近知ったけど鳥嶋さんが
堀井と鳥山明くっつけてドラクエ作るっきっかけにしたんだよな

FF作ってた坂口も鳥山明でゲーム作りたくて
鳥嶋が間に入ってもらってクロノトリガーができたとか

坂口は鳥嶋にあったとき「だからFFはダメなんだよ!!」って
いきなりダメ出しされたらしい
で、キャラの作り方とか、色々レクチャーしてもらって
かなり勉強させてもらったとか
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:02:26.48ID:AT1bqCVx0
>>266
でも鳥山作品で飯食ってる人間は鳥山以外にもくさるほど要るからな。
バンナム社員だってその一部。
超人気コンテンツを生み出したクリエイターは厚遇されて然るべしだわ。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:02:33.15ID:zqNwkXR10
ドラゴンボールはジャンプって分かるけど、ガンダムって一番最初どこから出たものなの?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:02:48.54ID:RlzBKJw90
>>293
普通の小学生男子はあんなお涙頂戴一番嫌う
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:03:00.91ID:0mIBIyXS0
>>285
横方向に広げる分には、ゴムは汎用性が高くいろいろ出来て悪くないんだけど、
縦にインフレさせるとなると難しいな。最近は結局堅くしてゴムの特性殺す方法にいってるし。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:03:10.60ID:VaKI0ppj0
妖怪ウォッチとポケモンだとどっちが売れてるんだろうか?
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:03:22.55ID:vzZ/qv480
>>281
まずワンピースの女キャラのおっぱいが奇形
全然女性的な魅力を感じない
マガジンのワンピースの方が女キャラはかわいいと思う
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:03:23.19ID:p32M4f5k0
>>308
コミックボンボンかな?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:03:24.43ID:/2N3W3y10
>>267
あれは暗黒武術会だけの一発屋みたいなもんだからな。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:03:30.63ID:z6LbLw+w0
ワンピースはアニメがゴミ過ぎる
ただ長寿作品で名前を忘れられないように垂れ流してるだけ
見る価値なし
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:03:35.23ID:AT1bqCVx0
>>288
幽白はオタクがちょっと入ってるイメージ。
ドラゴンボールとかスラムダンクと比較するようなもんじゃないよ。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:03:37.70ID:qYmdrFR40
でもフリーザ編で終わってたら、ここまで受けてなかったと思うわ
超サイヤ人2とか出してインフレしてったから、海外でもあんな超名作になってんだと思う
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:03:41.77ID:oiD2YjIW0
ドラゴンボールの売り上げってゲームぐらいしか思いつかんのだけど
他になんかあるの?キャラクターグッズはそこまでいかないよね?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:03:43.06ID:QsdYRANY0
>>311
それはポケモン
圧倒的にポケモン
比較にならない
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:03:48.81ID:eyhwwbzG0
>>232
むしろ完全ゲーム化してドラクエのナンバリングに加えても良いレベル。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:03:58.76ID:2eBOr86V0
俺はジャンゴとかすきだった。

あれはいい。

ほんと毎週アニメ見るって偉い。

話が進まないとつらい。

でもBS11のアニメは別。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:03:58.89ID:xe6UEi1A0
ワンピは主人公側の連中がそれぞれタイマンを始めると一気に退屈になる
四皇とか大将とか他の有力者とかが色々動いてる時は面白い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況