X



【企業】今でも『ドラゴンボール』は『ワンピース』よりも強かった!バンダイナムコの決算公開で衝撃 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001精霊使い ★
垢版 |
2017/05/13(土) 20:15:16.32ID:CAP_USER9
5月10日、株式会社バンダイナムコホールディングスが平成29年3月期決算短信を公開。
ゲーム、アニメのコンテンツ制作・販売を行う企業としては日本国内屈指のバンダイナムコだけに抱える人気コンテンツも多種多様。

その決算には投資家やビジネスマンだけではなく、今どのコンテンツに勢いがあるのか? 
具体的な数字が出されるため、ゲームやアニメ、特撮ファンたちからの注目も高く、公開後はネット上で大きな話題となっている。

発表によると、売上高は約6,200億円(前期比7.7%増)、営業利益約632億円(前期比27.4%増)、経常利益約632億円(前期比24.7%増)、純利益約441億円(前期比27.7%増)と好調。
トイホビー事業は前年同期比で下回ったが、特にネットワークエンターテインメント事業および映像音楽プロデュース事業が好調だったよう。

さてゲームやアニメ、特撮ファンたち注目の「IP別売上高」を見てみると……

■グループ全体IP別売上高 ※( )は前年同期

機動戦士ガンダム:743億円(786億円)

ドラゴンボール:611億円(349億円)

ワンピース:304億円(233億円)

仮面ライダー:223億円(186億円)

スーパー戦隊:210億円(191億円)

アンパンマン:106億円(94億円)

妖怪ウォッチ:104億円(329億円)

プリキュア:75億円(67億円)

アイカツ!:45億円(46億円)

ウルトラマン:43億円(33億円)
 
なんと20年以上も前に原作マンガの連載が終了している『ドラゴンボール』が、現在も「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中、単行本1巻あたり400万部を以上を売り上げる『ワンピース』の倍以上もの売上を見せるという、驚きの結果に!
現在、原作者・鳥山明がストーリー原案によるTVアニメ『ドラゴンボール超』(フジテレビ系)が放送中の『ドラゴンボール』。
だが、好調なのは新作TVアニメだけの影響ではなく、先述のようにネットワークエンターテインメント事業=ソーシャルゲームの影響だろう。

写真:ドラゴンボール, バンダイナムコホールディングス, ワンピース, 妖怪ウォッチゲーム『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』公式サイトより
http://biz-journal.jp/images/1705_db.jpg

15年1月からAndroid版(ios版は同年2月より)の配信を開始したスマートフォン向けゲーム『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』は、日本国内のみならず全40カ国以上で配信されており、全世界で1億5,000万DLをドッカンと記録するモンスター級のコンテンツなのだ。
海外での知名度の高さはさすが『ドラゴンボール』といったところだろう。

なおIP別で名前があがったコンテンツの中で、最大の下落幅を見せたのが『妖怪ウォッチ』。
なんと昨年の約3分の1、経済誌などでも「ヒット商品」として持ち上げられた、ピーク時だった14年の552億円から見ると、約5分の1にまで縮小してしまった。

16年7月に発売されたゲーム最新作『妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ』(ニンテンドー3DS)はゲーム内のバトルシステムを刷新するなどの意欲作であったが、そのバトルシステムが複雑すぎるなど不評を買ってしまい、発売直後から大炎上。
その前作、14年12月に発売された『妖怪ウォッチ2 真打』(ニンテンドー3DS)の初週124万本を売り上げたのに対し、『妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ』は、2本あわせて初週63万本と大幅に数字を下げてしまったのが、効いたようだ。

来期予想は60億となっており、さらに苦戦を強いられる展開は続きそう。
なおゲームの制作を務めるレベルファイブは、今年4月から放送中の新作TVアニメ『スナックワールド』(テレビ東京系)の制作に協力(アニメーション制作はOLM)、さらに7月にはゲーム『スナックワールド トレジャラーズ』(ニンテンドー3DS)を発売予定。
アニメの初回の視聴率は2.0%と、高いとも低いとも言い切りづらい数字をマークしているが、『スナックワールド』は『妖怪ウォッチ』に変わる主力コンテンツになれるのだろうか。

http://biz-journal.jp/2017/05/post_19073.html
http://biz-journal.jp/2017/05/post_19073_2.html
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:22:48.34ID:YN5rXxZh0
ドラゴンボール商品の歴代トータル売上って日本円でどれくらいだろう
兆まで行ってるだろうか
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:22:49.53ID:pTNh26nI0
ファミコンのドラゴンボール3あたりが凄く好きだったな
かめはめ波の強力版、超かめはめ波とかの必殺技が良かった
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:22:56.82ID:7aCPpm4Z0
>>277
わかりやすいストーリーとわかりやすいキャラが受けてるんだと思う
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:22:57.09ID:AT1bqCVx0
>>539
バンナムの株主向け冊子にはビルドファイターズで
一定数の子供を取り込めたとか書いてあったぞ。
ホントか嘘かはしらんがw
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:22:57.75ID:5g0LLsiA0
>>560
ネタだよな?
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:22:58.65ID:gYsZalll0
鳥山さんの絵ってシンプルなんだけど何か惹きつけるものがあるんだよな
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:23:07.65ID:9S5ZUu8z0
主人公がゴム人間て
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:23:12.18ID:VWSxV7/l0
>>571
これ作ってるところは捨てるだろ
大体何年かやって使い捨てパターン
過去だとイナイレとかあったし
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:23:16.24ID:jvzs1ygo0
良く考えてみてよ。
ワンピースだって二十年前のマンガだぞ?
10歳から読んでる奴は、
もう親になっててもおかしくない。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:23:21.36ID:ghaWwve90
>>363
実は初代からハマってたけど、いちごからあかりになってやめたw
いちあおらん出てるの?
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:23:36.66ID:KPuSWP/B0
ソフトバンクのデビルキューピーの目が変だな
ガン患者の目に見えた
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:23:37.31ID:vxGobpnV0
>>560
そんなこと言ったらDr.スランプまでさかのぼることになるぞ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:23:43.45ID:7JQRCW470
ナルト、たまごっち、亀(アメリカ)が消えてるのな
戦隊やライダーは根強い
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:23:46.46ID:03HahCCg0
>>377
面白いよ、鳥山明は凄い。
俺はワンピースは絵柄からして好きになれない、話もどこが面白いのかサッパリわからん。
ジジイだからなんだろうなぁ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:23:56.67ID:at5dHYBA0
ドラゴンボール連載しながらドラクエの仕事までやってたとか地獄よな
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:24:09.13ID:YYXXWlGp0
ワンピももうやめられないやつやろ
作者はもう一生遊べるがジャンプが死ぬ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:24:10.50ID:vHyE0med0
>>546
願いが叶う龍とか、死んでも生き返るとか、ポイポイカプセルとか、スーパーサイヤ人とか、タイムマシンとか
とにかく設定回りが尋常ではないと、超を見てても改めて凄いと思う
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:24:19.44ID:5yDw3PI+0
ただ今やってる超はしょーもない出来で
旧来のファンが切れまくりなんだけどねw
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:24:27.40ID:++mjaQNj0
>>581
これだよな。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:24:28.27ID:YlPSd7uv0
>>551
子供がルフィになりたい!と思うようじゃなきゃ
新規のガキの流入なんか見込めないからね
先細りだわ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:24:46.24ID:t9kXD8E40
主要キャラのほとんどが空を飛んで手からビームを出して
気合を入れると色のついたオーラで震える漫画は
ゲーム化したらどうやっても面白くなる

主人公のアクションで一番派手なのが手が伸びるだけで
他のキャラのがスリングだったり剣だったりキックみたいなのに
アクションが固定されているんじゃゲームにした時に面白くない
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:24:48.61ID:Dqye5vKN0
フランスにルパン3世を売り込むと逆に文句を言われたが支那はどうなのだろう?これは悟空だろ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:24:51.03ID:B9hF60p40
>>1
20年近く

色々クオリティ高いアニメみたけど
今一番楽しみなのはDB超

懐かしさ補正もあるけど
主人公はクヨクヨ悩まずまっすぐでカラッとした奴が良いと
最近しみじみ思う

だけどそういうキャラは「悟空だけで十分」という思いがあるけどね
悟空だから許されるキャラ性格


あとフィギュアカッコいいしな
チョイ役でも
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:25:10.43ID:eyhwwbzG0
ゲームやアニメから数多の作品がパチンコ化したけど、ギャンブル的な性能がなければ一瞬で消えるよ。
原作の人気なんて何の役にも立たない。
北斗の拳の初代パチスロ台は62万台で、これは単純計算で約3000億円。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:25:23.66ID:q++xKYF80
>>470
今に至るまでずっと商売になってるガンダムって初代だけで
他のガンダムシリーズは初代の知名度に便乗して一時的に稼いでるだけじゃん

初代は初代だけでゲームとかコミックとか新作コンテンツとかコラボ企画とかだせるけど
Wとか種とかいまさら単独で出せるもんねーじゃん
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:25:24.22ID:Yw8UDjEn0
ドラゴンボールは鳥山明の性格で
ストーリーの演出にもったいぶったところが少ないからな
必要最小限で進んでいくので
カラッとしてるんだよね

多分他のジャンプの人気漫画も編集が集まっていろいろアイデア出すと思うんだよ
で鳥山明がやるとちょうどいい味付けになったわけだ


でも後から描く短編だと話がさらっとしすぎちゃう
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:25:25.25ID:rjYcf0L10
ワンピースなんて雑魚過ぎてドラゴンボールの敵じゃない。
ナッパと完全体セルくらい力の差がある。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:25:26.49ID:7aCPpm4Z0
>>581
機械モノがかっこいいな、飛行機や車、それにロボットなんかも味があっていい
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:25:36.12ID:gjcaMLlP0
>>597
カイの中の人なんて毎回ジオン兵やってただろ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:25:43.11ID:rco32Yva0
ドラゴンボールがディズニーでワンピースがスター・ウォーズってみたいなもんだな。
スター・ウォーズも今でも新作シリーズが作られる凄い映画に変わりないが、
戦前から既にあって大ヒットアニメ(実写も)をコンスタントに産み出すディズニーの凄さには敵わないって感じ。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:25:47.22ID:a+zU1tOa0
ドラゴンボールは背景ごちゃごちゃ書くのが面倒くさい
ってのもあるかもしれんけどいい具合に読みやすいな
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:26:07.01ID:zlAnHyNH0
ワンピースは絵柄と女キャラのハレンチな衣装で見る気がしない
ストーリーも面白くないみたいだし
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:26:07.89ID:HGx4ekjgO
ドラゴンは展開がいやらしく、
ガンダムは台詞がいやらしいんだよ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:26:22.14ID:YYXXWlGp0
ドラゴボ全盛期はジャンプ600万部とか売れてたからなヤバい
まあ今よりインターネットとか娯楽が少なかったのもあるが
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:26:25.72ID:RlzBKJw90
悟空がマジギレすんのはクリリンがやられた時だけってのがいいんだよガキ的には
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:26:32.15ID:jZMMkjLd0
だってワンピってぱっと見かっこよくないし
話しらなきゃどれを選ぶかといえば、空を飛んで飛び道具撃ってるやつだろ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:26:45.61ID:K4h8C4I40
少子化でジャップランドが滅びかけてたころ
良い年したオッサンがアニメ見ながら
天下国家を語っていましたw
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:26:56.37ID:mK7kEHpX0
>>89
万人向けではないと万人受けしないが混ざってんぞ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:26:56.85ID:qYmdrFR40
しっかしよく分からんのは、こういう決算のだとマクロスなんか食い込んでもないのに
何作もアニメ作られてるんんだよな
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:27:05.78ID:ZUu1C5pb0
常識だろ
ワンピースは途中で読むのやめた
ドラゴンボールは全巻読みつくした
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:27:06.67ID:qngo2L8U0
ドラゴンボールはファイナルファンタジーのロールプレイングゲームのように
経験値を積みながらより強い相手とのバトルの積み上げ方式で
子供にもわかりやすくて面白くて続きをみたくてやめられなくなるハマリ要素があるんだろうな。
ワンピースのほうはゴムゴム人間が強すぎて負けてしまいそうなハラハラ感や
劣勢を跳ね返してやっとこ勝ったみたいな緊張感や達成感もなくて
ゴムゴム人間が勝つのが当たり前になってしまって面白くないんだろうな
ただワンピースに出てくる登場人物などキャラが濃くて世界観や場所なんかも
非日常的で面白いとこあるからそのへんでもってるんだろうね。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:27:09.75ID:eyhwwbzG0
>>584
週刊少年ジャンプ時代のジョジョはこち亀枠。
最近になってようやく見直されてきた。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:27:13.99ID:YN5rXxZh0
>>604
本当の一番最初は、ちゃんと西遊記の現代風アレンジ漫画だったんだよ。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:27:19.19ID:g9w01op+0
ドラゴンボールは前年比の2倍なんだな。糞みたいなアニメでインフレデフレしまくっても子供はそれでいいみたいだな
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:27:21.22ID:71F7EPCT0
ブルマの子供がトランクスとブラ
普通の名前のように聞こえてしまうのが不思議
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:27:23.86ID:RF9kNy7i0
ドラゴンボール終了したらパンナムの株価さがるんじゃね
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:27:26.56ID:qOMHUXss0
世界基準だと多分

ポケモン>>>>>>>>>>>ドラゴンボール>>ナルト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ワンピース

くらいの差があると思う
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:27:31.84ID:hZ0IvHPH0
アニメも漫画も、版権キャラを使ったゲームやオモチャも
客は子どもではなくなってるんだよね
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:27:34.61ID:34Zx/kct0
ドラゴンボールは今でも上げ潮だけど、ワンピは凋落傾向だしなw
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:27:37.49ID:+7Bl+ZaH0
>>603
ドラゴンボール:べジータとなっぱが降ってきてべジータ負けた辺り
ワンピース:数話目
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:27:39.31ID:JF4Lbwp40
>>614
ガチャピンってネーミングぐらいセンス凄い
クリリンだぞクリリン。変な名前でもすんなり受け容れられてる
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:27:57.26ID:Fq+ZwRr50
テレ東で夜中に、銀河英雄伝やってたよな
よく見たわw
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:28:09.76ID:BBHxCigb0
ワンピースは引き延ばしすぎだよ
エミネムそっくりな雷様が出てるあたりで
挫折しちゃったまま
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:28:20.49ID:9YixII830
>>581
俺が思う鳥山の絵の凄さって色使いだな
あんな綺麗な色使う絵は後にも先にも見たことない
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:28:33.57ID:z/dM5oSI0
>>560
マジかよ!そりゃ納得だわ!!
よく気づいたな、すげえなお前!!!
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:28:34.62ID:HGx4ekjgO
>>613
ドラゴンだとピッコロさんか?
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:28:49.48ID:YYXXWlGp0
今誰が強いのドラゴボ
俺が知ってるのはゴジータとかベジットその辺まで
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:28:58.15ID:5Ll0Qk330
>>604
とりあえず日テレの堺正章版西遊記はイギリスでは人気出たが本場中国ではダメだった
三蔵が女という設定が受け(入れ)なかった
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:29:05.94ID:Yw8UDjEn0
でも多分鳥山明がデザインしたキャラで最も凄いのは
にこちゃん大王
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:29:30.20ID:FCOSgqOm0
ワンピースはキャラデザが受け付けない
主人公常に瞳孔開いててきもい
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:29:42.21ID:jvzs1ygo0
ドラゴンボールは三十年前のマンガ。
でも一度終わって、今はまた子供が読んでる。
ワンピースは二十年前のマンガ。
こんなもん二十年も続けて読む続けてる方が幼稚なんだよ。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:29:43.96ID:ZSuKriuf0
ワンピースは海賊というよりただの冒険者だしな
ただの冒険者が指名手配されて喜んでるけど
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:29:46.71ID:F+yMECW90
>>654
全王様
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:29:51.83ID:eyhwwbzG0
>>609
出てるし、自分が知らないだけだよ。
Wは続編小説ずっとやってるし、種はじめMSVとか出まくってる。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:29:59.29ID:McmO9Mh00
おいおい、俺の好きなダッシュ四駆蝋や、ミスター味っ子、ドーム君、

ドッジ団ペイ、タイニートーンは 入ってないのかよ。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:30:06.06ID:5yDw3PI+0
>>654
全王とかいう宇宙ごと一瞬で消せるのが登場した
それ除くとお付きの大神官が一番強いらしい
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:30:06.06ID:YYXXWlGp0
アラレちゃんも中々の神デザインだな
とにかく鳥山はデフォルメが神
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:30:10.67ID:OowpoXxr0
>>603
どこで読むの止めたっていうか
ジャンプを買って読め始めたのが年齢的に界王神界でブウと戦う所からだわ
リアルタイムでドラゴンボールを最初らへんから読んでたら40以上のおっさんだろ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:30:14.99ID:DqE/TXr00
>>560
すげー初めて知ったわw
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:30:17.12ID:9ZD2av6Y0
国内で大ヒットしてるドラクエも鳥山明のデザインだしな

ほんますごいわ鳥山は
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:30:22.99ID:vHyE0med0
>>647
18号、とかね
なんだよそれってレベルだけど大体通じる

クロノトリガーも鳥山テイストがあるせいか、ロボ・カエル・まおう、で大体通じる
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/13(土) 21:30:23.46ID:ct2Xsy3O0
鳥山はドラゴンボール好きじゃないよな、鳥山が好きなキャラクターはスッパマンだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況