X



【山形】信号機がない横断歩道「停車は車側の義務」 横断者妨害、県内16年の摘発1250件★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/14(日) 13:44:46.50ID:CAP_USER9
横断歩道を歩行者が渡ろうとしている状況で車を停止しない「横断歩行者妨害」の2016年の摘発件数は1250件で、過去5年間で2倍以上に増えていることが、県警への取材で分かった。

それを裏付けるように、県内3カ所で大型連休前後、繁華街にある横断歩道を観察すると、渡ろうとしている人がいても素通りする車が目立った。
歩行者からは「身を乗り出してアピールしないと車は止まらない。車社会なので、歩く人の気持ちが分からないのでは」と意識の低さを嘆く声が聞かれた。

道交法で横断歩行者妨害は、違反点数2点、反則金9千円(普通車)と定められている。

県内で道路横断中に歩行者がはねられた事故件数は、近年300件前後で推移。このうち横断歩道での発生が約半数を占める。道路横断中の死亡事故は12〜16年に4〜11件発生。
この現状を踏まえ、県警が重点的に取り締まっていることも、摘発件数増の一因だ。しかしながら、横断歩道で止まらない県民性がうかがえることも、増加の背景であるといえる。

山形、米沢、鶴岡、渡れない歩行者

山形市の七日町大通りは連休終盤の6日午後、買い物客でにぎわった。信号機がない横断歩道で、反対側に渡ろうと子ども連れやお年寄りが合わせて10人ほど待っていた。
その姿はドライバーの視野に確実に入っていたはずだが、20台以上の車が止まる気配もなく通り過ぎた。

約1分経過して数十メートル手前の信号が赤になり、車の流れが途切れて初めて、人々は足早に渡った。
1時間ほど見ていたが、車列の1台目で止まった車はなかった。

東根市の主婦(63)は「車が止まるとは思ってない」と諦めた様子。「歩くとマナーの悪さに改めて気付く。自分が運転するときも気を付けたい」と話した。

大型店舗が立ち並ぶ米沢市徳町の国道121号にある横断歩道では平日の朝、男性会社員(38)=茨城県=が、渡るまで約3分間待たされていた。
男性は首をかしげ、「(ドライバーが)あえて歩行者と目を合わせないようにしていると感じた」。

JR鶴岡駅に近い鶴岡市大宝寺町の横断歩道で平日夕、1分以上待たされていたのは宮城県から出張中の男性(53)。
約20台が通過し、流れが途切れると小走りに渡り「歩行者が優先と教習所で習ったはずだが…」とあきれた様子だった。

日本自動車連盟(JAF)の調査によると、信号機のない交差点における歩行者保護について、本県のドライバーで「知っており、行動に移している」と答えたのは66・5%。全国平均70・7%を下回った。

県警は「歩行者保護はマナーではなく義務。意識付けを徹底していきたい」としている。

横断歩行者の保護意識が低い本県。七日町大通りでは、近くの信号が赤に変わるまで、次々と車が横断歩道を通過した=山形市七日町1丁目
http://yamagata-np.jp/news/201705/14/img_2017051400277.jpg

配信 2017年05月14日 10:04

山形新聞
http://yamagata-np.jp/news/201705/14/kj_2017051400290.php

★1が立った時間 2017/05/14(日) 11:26:02.81
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494728762/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:45:31.84ID:3LDAJouy0
信号つけろや
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:46:07.32ID:mg/C+2DP0
婆ちゃん可哀想(´・ω・`)
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:46:22.53ID:W59V1fCi0
??「言葉を合わせるのは都会人の義務」
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:47:43.13ID:V8g8wiGz0
詰めてくるアホが多いから


おけつのドラレコも是非。
まだフロントに比べて圧倒的に売れてないから普及しろ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:47:46.53ID:tpM4laO20
都内とか逆にオカマ掘る危険が高いだろ
ドライバーが全員同じ意識じゃないんだから
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:48:04.29ID:i0qwGxcc0
停車以前に制限速度守ってたら後ろにピッタリつけて煽られるんですがそれは

そんな状況で横断歩道でブレーキでも踏んだ日にはリアルファイトなんですが
埼玉だけですか?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:48:19.45ID:kDOvSYei0
車乗ると調子に乗るカスが多いからなぁ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:48:38.39ID:m55f48MFO
手を挙げて渡る意思を見せて下さい。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:48:43.23ID:3uj+rU1E0
下手に停まると追突されて危ない
10対0でも、車壊れりゃ修理に出さないといけないだろ
怪我したら医者へも行かないといけないし、通勤中なら遅れた分仕事が溜まる
金の問題じゃないんだよ、時間と手間もかかるけどそれが直接返して貰える訳じゃ無いんだから
それなら下手に停まるよりも車が通りすぎるまで歩行者が待った方が最小限のロスで済んでみんな丸く収まる
どうせこんな田舎なら3分も待たずに渡れるし、それすらも面倒なら最初から信号まで歩けばいいだけ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:49:26.19ID:RtaIA3g70
>>2
地元民だが全くその通り、一応繁華街の中に件の横断歩道があるんだけど
何のために設置したのか全くわからんし信号が無いのも意味がわからん所なんよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:49:42.30ID:qkZ2DUAy0
片側2車線道路の左車線を走行していて対向車線の横断歩道端に人がいたら停止しないといけないんだっけ?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:49:55.25ID:DzwazVsf0
しっかし交通ルールスレは荒れるな。
如何に皆がピリピリしながら運転してるか良く分かるわ。
みんな安全運転でよろしくな。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:50:30.47ID:tyKgSeEX0
手を挙げろというけと後ろからタクシーが来ていたらどっちに止まって欲しいのかわからんよね(´・ω・`)
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:50:39.71ID:m55f48MFO
スマホしてるだけかもしれないので、止まれません。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:50:43.94ID:DCY+cpcp0
これは面白い
一時停止違反より、こっちを取り締まれ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:50:53.70ID:ZzSVWkXg0
>>1
2chの自称運転免許保持者の、トンデモ交通法規の解釈はひどいからな。
ま、現実でもそこらは同じだろうよ。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:50:59.33ID:W59V1fCi0
追突されるとか言い訳でごねる
車カスワラワラで草
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:51:15.97ID:DWGMXjeJ0
>>12
俺埼玉国民だが、
そりゃ後ろが悪いんだから堂々としてりゃいいんだわ。
つーか煩いなら警察呼べよ。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:51:17.81ID:DCY+cpcp0
>>16
バカ
法令遵守が理解できないと
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:51:29.18ID:6mkoa8dl0
交差点だとたまに迎えに来るの待ってるだけの場合があるしほんとにわたるかどうかわからない
わたりたい歩行者は手を挙げて待つぐらいにしないと
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:51:33.56ID:+t50m0v90
>>16
その謎理論なのだが、そんな例は見た事も聞いた事も無い
有るならソースどーぞ
無いなら単なる輩の妄想
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:51:33.95ID:f+/5CvHr0
「横断歩道を歩行者が渡ろうとしている状況」

これを明確に定義してほしい
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:51:59.88ID:KNAxRz7m0
>>9
車間詰めまくるアホもだけど、やたら過剰にドラレコアピールしてある車も
晒したいから変なの出てこいwって思ってる変な人が乗ってそうで怖い
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:52:00.31ID:8PWbRfcN0
うちの教授はヨーロッパからの留学生に日本の横断歩道の渡り方を教えてた
ヨーロッパと違って止まってくれる事はないから気をつけろと…
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:52:12.01ID:m55f48MFO
>>21
(´・ω・`)
そんな時は両手挙げてくれ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:52:22.24ID:mg/C+2DP0
>>20
横断歩道とハイビームは荒れるで
あと何だったかな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:52:27.39ID:V8g8wiGz0
お尻にひっついてるアナタを見てますよ
<●><●>のステッカーも張っとけばいい。

>>16
横断歩道潰すか信号付けるか当たり屋に頼む。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:52:37.46ID:ZzSVWkXg0
>>25
マジ運転するなって感じだね。
そこらのボクちゃんが正しく、法がおかしい、という思考を有している人は。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:53:06.39ID:8DCHdNAH0
対向も後続車もいなくて遠くから渡ろうとしてる人が見えたら止まるようにしてる。

対向来てるのに止まると歩行者が渡り急ごうとして逆に事故を誘発する。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:53:11.21ID:pL3792eT0
で、信号機付けると、ボタンだけ押してどっか行く奴とかなw
あれなんなんだろ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:53:35.71ID:R7Yg9L9n0
店舗の側の横断歩道とかは店舗に雇われた奴が歩行者を停めるよね
あいつらどういう権限あるんだろ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:53:46.61ID:+t50m0v90
>>30
ナイナイ
だとしても一時停止するだけ
君は常にウンコ漏れそうなのか?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:53:47.33ID:01bcDLfz0
よし、スマホで撮りながら渡ることにしよう。
停まらない車は通報。
スルーされても、何回も通報してりゃそのうち動くだろうし。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:54:02.08ID:KNAxRz7m0
>>41
小学生のイタズラならまだわかるけど、大人でとわりといるんか?w
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:54:30.10ID:+t50m0v90
>>25
どこが?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:54:39.09ID:PFGi0Wnk0
【名古屋走り】

JAF調査
信号がない横断歩道での停車率
【40%】

※停車率10 %以上の県は愛知と長野のみ。最下位の山梨の停車率、2,3 %

名古屋走りとはなんだったのか

都内の三列駐車や青信号右折ダッシュを見ながら
→名古屋もきっとやってるに違いないと名古屋走りと言われていたが、よくよく考えたらそんな運転文化は名古屋になかった
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:55:10.70ID:b2TXMhOF0
殆どが止まらないという現実に対処して信号機つけろや。
下手に止まることで後続が追い越して事故誘発する恐れだってあるだろ。
取り締まり()とかやってないで事故防止に取り組めよ、無能。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:55:14.82ID:V8g8wiGz0
>>41
いたずらと
すぐに変わらんとみるや移動開始する奴。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:55:17.54ID:VxXylgWj0
>>30
その時は徐行な
渡ろうとしてたら停止な
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:55:28.37ID:294YOW7R0
田舎はともかく都市部の横断歩道で厳密にそのルール守ったらそこらじゅう渋滞だらけだよね
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:55:31.32ID:mg/C+2DP0
ベテランになると俺理論が信仰の域に達するのが車の運転や
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:56:20.27ID:Me+NMY5I0
そりゃあそうだが流れにもよるよ。
追突されたくないし。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:56:46.61ID:g2ioPYNq0
自分が止まらないのを後続車のせいにする馬鹿どもはタヒんで下さい
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:56:48.37ID:+t50m0v90
>>50
信号の方がムカつくぞ
何故なら長く止まらないといけないし、イタズラで押す基地外が居るからだ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:57:21.41ID:PFGi0Wnk0
よくよく考えたら、愛知って他地域より自動車の数が100 万台ほど多いんだよな

100 万台から200 万台多くて
死亡事故が同じくらいなんだから

運転が荒いわけではないのか
信号機のない横断歩道の停車率40%だしな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:57:21.80ID:4J1gIDbQ0
減速中に追突されたら10対0にならないからな
8対2 良くて9対1になるから気を付けないといけない

そもそも前の車が急ブレーキしてもぶつからない車間距離を守って運転している奴の少ない事
最低限のルールすら守れない奴はさっさと免停にしろよ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:57:48.15ID:/JnOQe7B0
昔は歩行者保護違反でバンバン捕まえてたけど
今あんまりやらないよね

って言うかパトカーすら止まらん
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:57:53.37ID:oSlzJSJH0
>>25
法律守らなくていいけど、日本人やめてからにしてね。

>>41
運転手が信号変えるために押してるんじゃないの?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:57:58.96ID:7/wlWUto0
徹底するか無しにするか、どちらかにしてくれないと
どうしようもない
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:58:00.99ID:W59V1fCi0
車が完全にいなくなるから渡るのが安全。
>>16みたいな人間のクズもいるし。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:58:18.63ID:TYxLvl4z0
>>13
全然別人ですが、駐禁が問題では?
別スレでも提言してる人がいましたが
道路を使って仕事(荷下ろしとか)って
どうなのかって。
だいぶ荷捌き場のある施設も増えましたが、
宅配なんかは違法路駐ですよね。
お兄さんは走ってますがw
5分以内ならいいんだっけ?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:58:52.13ID:i0qwGxcc0
>>62
だって道交法の車間距離守ってたら100%割り込みされるから
割り込みされるたんびに下がってまた距離取ってたら永遠に目的地に着かんわ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:59:00.81ID:RYL44xlB0
車社会でなに言ってんだか
モラルで事故が減ったら誰も苦労しねーっての
まずは信号機をつけろ、話はそれからだ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:59:08.36ID:ZyJDVgE40
>>1
てか横断歩道前で立ち止まって会話してる奴と見分けがつかないからなぁ

横断歩道の手前で立ち止まるのを禁止すりゃいい
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:59:13.55ID:PFGi0Wnk0
知恵袋ても

信号機のない横断歩道で、歩行者のために停車しろよと怒る名古屋の彼氏って質問で
→回答が、名古屋の彼氏はイスラム原理主義のような、ルール原理主義とか回答されてたしな

愛知と長野以外は
そもそも停車する文化もない
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:59:19.77ID:CetNjNDb0
おばさんの車線はみ出し逆ハンドルも取り締まれよ!
おばさんの急ブレーキ後のウインカーも取り締まれよ!
@山形市
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:59:23.02ID:g2ioPYNq0
>止まったら追突されるから
みたいな言い訳する馬鹿、ブレーキの踏み方で制動予告しないせいだろタコ野郎が
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:59:30.66ID:d11FGiF70
自分が一台で走っているなら、そのまま通過した方が、
実は歩行者も早く渡れる。
後ろに車が続いているなら、クラクションを鳴らされようと、
止まったほうが、歩行者のため。

それと、法律はともかく、
歩行者も少しは急ぎ足で渡ってほしい。
ちんたら歩かれると、次の歩行者が来て、いつまでも発進できない。
厳密には違反なんだろうが、少しずつにじり寄って、そういう歩行者には危機感を与えるようにしている。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:59:41.93ID:V8g8wiGz0
>>50
ノルマ達成に忙しいから。
担当者に問い詰めても事故防止に役に立つかは分からない、とか答えるポイントで稼ぐのは腐敗してる。




横断歩道では歩行者が優先される。
これを変えるのは凄い勇気がいる。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:59:49.31ID:Gn/gUzd20
免許持ってない身としても、いつ途切れるかめどが立たないとかの交通量でもない場合、
円滑な車両交通を妨げてまで歩行者優先することもないだろうとは思うけど、
それも健常者に限ればの話で、合間をぬって渡って下さいな、って訳にもいかない人も沢山いるだろうし、
やっぱ止まらない人は死刑でいいんじゃね(´・ω・`)
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 13:59:53.44ID:SlwaJWYH0
可能な限り停まるようにしてる。いつも停まれてるわけじゃないけど。
でも、最初から俺は停らん!って決めてしまうとほんと心に余裕なんかなくなって
いざって時に反応できなくて取り返しのつかない大事故起こす可能性も当然高くなる。
起こしてから反省しても時既にお寿司状態。
長いこと車乗ってると、気をつけていたから未然に事故を回避できたこともあるし、
常日頃から危険を予測する習慣をつけるって、社会に出てるといろんなところで
役立つこともある。
ダメなものはダメだと割り切って心に余裕を持つことも大切であーる。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 14:00:03.29ID:m55f48MFO
急に横断歩道端に止まられても、車両には制動距離ってものがあるので、停止線より20メートル以内の車両は止まらないと思ってくれよ。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 14:00:22.40ID:T6wwGdhJ0
>>75
せっかちな性格はいつか事故る
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 14:00:42.14ID:Ij0b+dOm0
次のとき停車しなかったら違反になりますか?

1 自転車にまたがって横断待ちしている人がいる場合
2 犬の散歩で犬にシッコさせてるように見えて実は渡ろうとしている場合
3 大八車
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 14:00:59.07ID:+t50m0v90
>>68
ほう、成る程ね
解決策が有るのに何もしない会社の怠慢なだけなのにな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 14:01:28.81ID:EOzuFeQW0
停車しても対向車線にはみ出してでも抜いていく車いるからな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 14:02:09.63ID:OCnGQ4P80
>県警が重点的に取り締まっていることも、摘発件数増の一因だ。
一因というかそれが全てだろう
やっと少しは取り締まるようになったって程度だけどな
本気で取り締まろうと思ったら何匹でも入れ食いなのに
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 14:02:36.50ID:VzdTsnIX0
追突されるから停まれないにねーわなら
車が止まろうが止まるまいが歩行者は渡ればいいんじゃないか?
急ブレーキで止まってくれるだろ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 14:02:56.06ID:mg/C+2DP0
>>81
難しいな
軽車両はどうなんだろ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 14:03:17.05ID:FtLRGHQ70
それほど車止めたきゃ段差つけろよ。東南アジアとかよくあるだろ。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 14:03:17.98ID:YbEWGxGH0
横断歩道の脇に「防犯カメラ設置中」「この横断歩道は警察署が監視しています」って看板立てれば。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 14:03:25.31ID:rcgrnGRc0
>>16
今すぐ免許にハサミ入れて、警察に送り返せ!
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 14:03:51.10ID:Qg+/mJA50
>>79
急ブレーキで止まるわけでもないのに馬鹿ですか。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 14:04:01.26ID:PFGi0Wnk0
そもそも愛知と長野だけなんだよ、とまる文化があるのは

他の地域はルールを変えた方がいいくらい
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 14:04:10.65ID:ZyJDVgE40
>>87
そういう事だよ
横断歩道手前で立ち止まってたら止まってるだけか渡りたいか判断する材料がないんだからさ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 14:04:36.48ID:OCnGQ4P80
>>62
>減速中に追突されたら10対0にならないからな
>8対2 良くて9対1になるから気を付けないといけない
急ブレーキでなきゃなんねーよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 14:04:44.23ID:+aIiq36a0
横断歩道よりも一時停止の所で前の車に付いて一時停止しない奴捕まえろ
女とワンボックス乗りに多すぎなんだよ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 14:04:53.97ID:pL3792eT0
かと思うと、必要のないところで止まって譲る奴なw
39事故とかあるから、おまえ、さっさと行けってのにな。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 14:06:01.67ID:m55f48MFO
そんなに違反が多いなら、歩道橋つけたらいいじゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況