【山形】信号機がない横断歩道「停車は車側の義務」 横断者妨害、県内16年の摘発1250件★2 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/14(日) 13:44:46.50ID:CAP_USER9
横断歩道を歩行者が渡ろうとしている状況で車を停止しない「横断歩行者妨害」の2016年の摘発件数は1250件で、過去5年間で2倍以上に増えていることが、県警への取材で分かった。

それを裏付けるように、県内3カ所で大型連休前後、繁華街にある横断歩道を観察すると、渡ろうとしている人がいても素通りする車が目立った。
歩行者からは「身を乗り出してアピールしないと車は止まらない。車社会なので、歩く人の気持ちが分からないのでは」と意識の低さを嘆く声が聞かれた。

道交法で横断歩行者妨害は、違反点数2点、反則金9千円(普通車)と定められている。

県内で道路横断中に歩行者がはねられた事故件数は、近年300件前後で推移。このうち横断歩道での発生が約半数を占める。道路横断中の死亡事故は12〜16年に4〜11件発生。
この現状を踏まえ、県警が重点的に取り締まっていることも、摘発件数増の一因だ。しかしながら、横断歩道で止まらない県民性がうかがえることも、増加の背景であるといえる。

山形、米沢、鶴岡、渡れない歩行者

山形市の七日町大通りは連休終盤の6日午後、買い物客でにぎわった。信号機がない横断歩道で、反対側に渡ろうと子ども連れやお年寄りが合わせて10人ほど待っていた。
その姿はドライバーの視野に確実に入っていたはずだが、20台以上の車が止まる気配もなく通り過ぎた。

約1分経過して数十メートル手前の信号が赤になり、車の流れが途切れて初めて、人々は足早に渡った。
1時間ほど見ていたが、車列の1台目で止まった車はなかった。

東根市の主婦(63)は「車が止まるとは思ってない」と諦めた様子。「歩くとマナーの悪さに改めて気付く。自分が運転するときも気を付けたい」と話した。

大型店舗が立ち並ぶ米沢市徳町の国道121号にある横断歩道では平日の朝、男性会社員(38)=茨城県=が、渡るまで約3分間待たされていた。
男性は首をかしげ、「(ドライバーが)あえて歩行者と目を合わせないようにしていると感じた」。

JR鶴岡駅に近い鶴岡市大宝寺町の横断歩道で平日夕、1分以上待たされていたのは宮城県から出張中の男性(53)。
約20台が通過し、流れが途切れると小走りに渡り「歩行者が優先と教習所で習ったはずだが…」とあきれた様子だった。

日本自動車連盟(JAF)の調査によると、信号機のない交差点における歩行者保護について、本県のドライバーで「知っており、行動に移している」と答えたのは66・5%。全国平均70・7%を下回った。

県警は「歩行者保護はマナーではなく義務。意識付けを徹底していきたい」としている。

横断歩行者の保護意識が低い本県。七日町大通りでは、近くの信号が赤に変わるまで、次々と車が横断歩道を通過した=山形市七日町1丁目
http://yamagata-np.jp/news/201705/14/img_2017051400277.jpg

配信 2017年05月14日 10:04

山形新聞
http://yamagata-np.jp/news/201705/14/kj_2017051400290.php

★1が立った時間 2017/05/14(日) 11:26:02.81
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494728762/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:38:44.14ID:tSEAUu/T0
>>797
交差点のむこう側の横断歩道だと思った、まぁそんな近くに横断歩道があるなら普通はあまりないから道がおかしい
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:38:45.38ID:MHhJ93030
繁華街の中なら普通に止まれば
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:38:46.90ID:uZ5YxANj0
>>834
欧米の人口密集率と日本の人口密集率の差を無視して同じように語るのはアホの極みですぞ
日本の人口を欧米並みに減らしますか?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:39:22.78ID:JeImGCUy0
守ってね?


歩行者は、歩道又は歩行者の通行に十分な幅員を有する路側帯と車道の区別のない道路においては、
道路の右側端に寄って通行しなければならない。
ただし、道路の右側端を通行することが危険であるときその他やむを得ないときは、道路の左側端に寄って通行することができる。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:39:23.31ID:VxXylgWj0
>>819
マジで?
東京のドライバーってマナー悪いんだな
大阪だと歩行者が全員突っ込んでくるから待つしかないぞw
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:39:24.52ID:N03EbmYB0
>>828
路側帯が無いとかどんな田舎だよ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:39:25.31ID:X26B31dz0
>>819
一台はできるよ
交差点に進入してた場合信号が変わったら速やかに移動しなければならないから
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:39:29.71ID:3hEliV800
サツはどうせクソな点数稼ぎばっかしてんだろ。
普通の社会じゃ歩行者やチャリの方が止まって車先に行かせてんのにな。
正直止まられても迷惑なんだよな。
さっさと車は先に通り過ぎらせた方が往々にして楽。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:39:32.89ID:nJV/JlC50
10m先の信号が変わるまで待てよ!それが暗黙のルールだ!
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:39:35.83ID:sfjaP2240
まぁそりゃそうだろ筆記90点で合格出来るんだし
間違った知識の人間にも免許配るんだから
そもそもなんだよなぁ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:39:36.20ID:IHwcMLPg0
テロ対策。

車内には乗客を巻子するカメラを設置し、不審な動きをしないかチェックする。
また車重量を監視し、テロリストが爆弾を置いたことを重量感知センサが感知したら、車をロックして路肩に止まり警察に犯人の顔データを送信する。
周囲の車も受信し、逃げるテロリストを周囲の自動車の車載カメラで追跡する。

どこに逃げても逃げ切れない。
公道を走るカメラで監視され、電柱や信号機にも設置されたカメラでどこまでも追跡される。

無人のパトカーが追跡し、追い詰めたテロリストを銃殺する。
 
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:39:39.82ID:++gtx9YO0
>>722
人間はミスをする生き物という見地に立つと
ミスを犯しにくいルール作りがもっとも肝要に思うのだが、法がマストの人間にはこの考え方は難し過ぎるようだw

横断歩道を今の車優勢から歩行者優勢に変えた場合
オレの予想だとパワーアシスト付きのバカ女or子供が、
見えない交差点の角から横断歩道に突っ込んで事故るようになると思うぞw
歩行者側も、横断歩道前で一時停止して、横断したいという意思を表示する義務を課さないと
全く釣り合いが取れない、歩道にいる人がどっちに動くかなんて車運転しながらじっくり観察してたら追突するわww

横断歩道の先にある信号が、変わる前に行きたい車を止めると言うのも、車側からすると迷惑な話で
これは車が自己中心的と考えるか、交通の円滑の為なら車優先にするべきと考えるか
簡単には決められないように思うね、俺なら車先に行かせてからゆっくり歩いて渡るし
道路においては(暴走は許さないが)車優先でやった方が、色々と上手く回ってるのは事実なんだよねぇ
歩行者側のスキルが低いのも問題だと思うよw
道交法をもっと守らせたいなら、歩行者講習を義務付ければいいんじゃないかな?www

>>728
住宅地の生活道路で、明らかに20キロ以上出したら危ない狭い道路が30キロ制限だったりするのは納得いかん
逆に幹線道路でどう考えてもみんな60キロ以上出してるのに標識は50キロなのも納得いかんw
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:39:46.75ID:W6qT0E7E0
そういや横断歩道を専門にしてる当たり屋が捕まった記事を以前読んだな
10:0で勝てるから警察沙汰にしたくないドライバーが多くてやりやすかったらしい
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:39:49.17ID:YL5JbeM70
>>428
手を挙げない=横断しようとしていない
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:39:51.72ID:SDhK/jFG0
うちの前の横断歩道では
渡りたい猫ちゃんが車が止まるのを待ってるから
その時はきちんと止まる
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:39:59.09ID:pNDp2hUx0
>>844
スクランブル交差点の映像を見ていたら自転車は
歩行者信号が青でも横断して
車用信号が青でも横断していた

すごくない?
もちろん、歩行者信号が青の時も乗ったままです
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:40:06.23ID:lAXxRzrI0
>>844
それで事故ったら車が圧倒的に悪いし、そんな見え見えの危険予測できない奴は車に乗ってはいけない
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:40:09.95ID:fXoEgy510
>>816
多分そいつは無免許だから、自分が免許を取ったら手のひらを返すタイプだぞ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:40:11.56ID:A8W5Ml/Q0
>>817
信号機が青でもそれやるの?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:40:23.30ID:63lwpPvy0
お前らって痴漢とか犯罪にはうるさい癖に交通ルールの法律にはガバガバなのはなんでなん?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:40:29.60ID:qt8QiYtM0
見通しが悪いとこの横断歩道にいる奴はバカ
急ブレーキ踏んでまで止まる必要なし
直線なら絶対止まる
カマ掘られようが追い抜きで事故誘発しようが関係ない
止まってんのにスマホやってるバカはクラクション鳴らしてよし
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:40:32.96ID:pv5gQgU80
>>652
そういうルールだからな。

横断歩道近くで立ってるおっさんが停止した路線バスに「先に行け」って合図してたけどバスは動かない。おっさんは「行け行け」言い続けてたから俺が「おっちゃんが渡らんとバスは動けんよ」と教えてやったらやっと横断歩道渡った。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:40:34.16ID:IHwcMLPg0
>>862訂正

車内には乗客を巻子するカメラを設置し
  ↓
車内には乗客を監視するカメラを設置し
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:40:36.97ID:OpWg1hBb0
こんなクズばっかりが人を殺せる車に乗ってるのに
チャリが轢かれると自殺行為だとか法律が悪いだとか

お前ら全然法律守ってないじゃんw
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:40:41.14ID:k/2wm7kx0
安全な交通状況で歩行者に気づけば必ず止まるようにしている。
が、そうすると横断歩道の前で井戸端会議をしてるおばちゃん達で、発進を促される。
そういうのはホントに勘弁してほしい。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:40:41.84ID:ZvQcfJTw0
>>820
あれはキチガイの多かった昭和の時代に親が子供を守ろうとしたマナーだろ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:40:55.91ID:IRvekPRW0
止まられると急いで渡んなきゃいけなくなるからウザイ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:40:57.66ID:UfWlXAXC0
免許取って最初の頃は律儀に律儀に停まってたけど
反対車線の車が停まってくれなくてかえって歩行者が戸惑う場面に遭遇してからあまり停まりたくなくなった
子どもとかだとみんな停まるんだけどな
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:40:58.84ID:7JDio3XV0
対向車が来てる時は迂闊に譲ってやるのも危ないんだよなあ
止まってくれる保証は無いし、
子供なんかは反対側見ないで飛び出すし
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:41:04.03ID:ZkM/dg/k0
>>819
それは道路を作った行政に意見したらいい
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:41:08.49ID:X21VW81H0
停まるよ歩行者がれば
けどな渡る素振りもなくいきなり踵帰すように渡りだすの危ねーから
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:41:08.89ID:Z/c7anfK0
こんなので捕まったってツイてなかったでおわり
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:41:19.24ID:rrndNNAg0
日本人って歩行者優先意識低い
欧米は事故は多いけど
歩行者優先意識が高い
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:41:19.87ID:n9PNl/qV0
法令遵守マンは当然のことながら運転なんてしてないよね?
俺の親父も法令遵守マンだったけど、
法律守って運転するのは不可能だと言って、
免許すら取らなかったよ。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:41:25.05ID:ROdrISRZ0
京都でも信号機撤去されてるよな
景観や信号機無い方が自動車が徐行するとかで
チャリンカスはバカだからお構い無し
事故増えとるわ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:41:26.81ID:zogen6KK0
>>831
それをやるならやればいいと思う
代わりにそこ以外の横断は物理的に無理にしよう

電車で言うと小田急は地下に埋めたり、東急は高架にしてるし
西武は遮断機のない踏切を統合して、比較的大きいのに遮断機をつけて小さいのはフェンスで塞いでる
ああいうのを道路についてもやるべきだな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:42:00.99ID:JeImGCUy0
>>888
でも海外だと赤信号でも
車も歩行者もいないなら無視していいって考えだからな
どっちがいいのか
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:42:02.27ID:TZ6qpaon0
こういう違反したら翌年から自動車保険料倍額くらいがいい
順法意識ないわけだからね
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:42:12.37ID:W00nlBDW0
>>834
以前仕事でスイスに行ったときに案内してくれた人と街を歩いてて横断歩道に差し掛かっても立ち止まらずにさっさと進めって言うんだよ
車は歩行者をちゃんと見てて間合いを計って走ってるから、立ち止まるとタイミングが狂ってかえって危ないんだとw
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:42:16.73ID:354UmERj0
歩行者もウインカー付きヘルメット被ればいい
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:42:20.29ID:IHwcMLPg0
「運転する喜び。」 ←バカ。

そういうバカは遊園地のゴーカードか、パソコンの運転シミュレーションゲームで遊んでいなさいってこと。
 
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:42:26.44ID:N03EbmYB0
>>879
今でもキチガイドライバーは多いから左右確認はやるべき
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:42:43.29ID:YL5JbeM70
武田鉄矢を礼賛するスレはここです
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:42:44.43ID:fXoEgy510
>>819
それは東京だけのパターンで、国全体の問題じゃないと思うんだけど
都心ナンバーが右折もしないのに右車線をノロノロしている理由がわかった気はするが
違う環境にすぐ適応できない連中だともいえるんだな、これは
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:42:48.74ID:pv5gQgU80
>>675
手を上げてない歩行者は轢いて良いことになるな。

絶対あり得ないから言うだけ無駄。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:42:54.25ID:hMGpsAxJ0
>>68
運転手がクルマから離れたら取り締まり対象
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:43:08.95ID:uZ5YxANj0
>>892
おかげで、彼らのストレスや負担はうなぎのぼりで、それらの影響はヤマト等でわかりやすく日本人に帰ってきてるよな、東京の負担増の原因は駐禁の厳格化だしな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:43:12.51ID:zogen6KK0
>>849
自動車運転の権利は基本的人権に含まれます
てんかん患者と聾唖者への運転免許付与を解禁する時にそう決まった
基本的人権なので、なんぴとたりとも妨げることができません

じゃあ盲人には基本的人権が与えられないのかよ…という話になってしまうがな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:43:34.60ID:tSEAUu/T0
>>850
信号のある交差点の横断歩道での車側青信号直進と解釈したレスだからね。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:43:38.27ID:ZvQcfJTw0
>>843
自分の権利を守ることは大事
やっぱり与えられた権利では民主主義ではないよなぁ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:44:18.54ID:pv5gQgU80
>>686
そこまでアンタが考えなくていいんだよ。歩行者がいたら止まる。そこで終わり。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:44:23.39ID:TjjzbAUV0
そんなのいちいち気にしながら運転するほうが危ない
集中するときはできるだけシンプルにした方がいい
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:44:25.16ID:NbmQ7sM80
さすがにこれは道路の右側にいる横断歩道待ちの歩行者を考慮しないといけない
あれまで考慮に入れて止まってたらきりがないだろ
どうするんだよ、道路の右側にいる人とか、普通に対向車が無視して走り過ぎるのに、こっちは止まるのか
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:44:36.94ID:gFlPGI4J0
住宅街とかも他の先進国の方が通過速度遅いわ

まぁスピードバンプとかあって速度出してたら背骨折れるけれどもw
ちなみに日本でスピードバンプ付けたらドライバーがふざけんな、スピード出せない、邪魔だと抗議して除去される始末
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:44:49.58ID:kNs+7xQA0
試験勉強で習ったろ?
絶対にとか、どんな場合であっても ←これが文章にあったら答えは✕なんだよ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:44:50.49ID:UhuvdbBy0
交通ルール遵守の馬鹿どもは東海地方にきてみろよ

この場合の歩行者がお前らなら轢かれて即終了
律儀に止まる馬鹿なら追突されるか、対面の車が全く止まらず終了だわ

馬鹿たれが、何が歩行者だ
偉いのは車だけ、車優先だボケ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:44:52.76ID:uG8MKIIP0
>>853
いやだから、
都市構造そのものを再構築しなきゃどうしようもないと言うてるではないか。
ID検索してチョ

日本は色々詰んでる。どうしようもないw
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:45:11.82ID:kpxzqWNj0
まず路面にダイヤモンドのマークが現れたら
ブレーキペダルの上に足をおいて
歩行者がいるかいないか必死で探せ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:45:38.56ID:/JnOQe7B0
>>843
そんな事を考える必要は無い
車の量が多い所の押しボタン信号は周囲の信号とタイミングを合わせている
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:46:21.40ID:JeImGCUy0
結局自分の命が大事かどうか
法律的には歩行者が優先だが
死んで損するのは歩行者
そこを考えて生活すれば
長生きすると思うよ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:46:36.36ID:XW2w3nKC0
経験上1車線の一方通行でもない限り車は止まらない
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:46:52.96ID:ZvQcfJTw0
おまえら道譲る?
俺は100キロで飛ばしてても、横断歩道で申し訳なさそうに立ってる人見たらとりあえず急ブレーキする
だから自分が渡るときはタイミングわかってるからガンガン止める
お前らはこの話他人事?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:46:54.31ID:lbft/Y+30
ドライブレコーダーを義務化しろよ
自転車の保険加入を義務化しろよ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:47:03.03ID:qnvRtttL0
>>908
実態はそういうことなんでしょうな
ひかれて死ぬ人の人権は全く考慮されてないようだが。
京都やクレーン車の暴走あったな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:47:07.11ID:4kf5DHuo0
あれこれ理屈付けて正当化してるけど
心の片隅ででも、止まったら自分が損した気分、負けた気分になるとかって感じて止まらないという自覚があるなら
もしぶつけたり、驚いて転けられたりして負傷させたら免停になるかもしれない
死なせでもしたらほぼ実刑だということも認識しとけよ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:47:19.52ID:Dmj3FvsG0
>>914
だな
横断歩道上で人を轢いてるのは止まらなかったヤツなわけだし
後続車が〜と考えて自分で轢く結果にならんとも限らん
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:47:34.78ID:VxXylgWj0
東京人って、車に乗れば横断歩道でも左折でも止まらない上に
歩行者になれば緊急車両の通行でも止まらない
マジでオリンピック大丈夫なん?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:47:36.42ID:kpxzqWNj0
信号のない横断歩道付近に人がいたら
横断歩道手前で一時停止。
これ以外の選択肢はない。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:47:41.10ID:tSEAUu/T0
>>922
現実は法廷速度で走ってもそれ無理だから。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:47:48.46ID:2VBMwdSr0
横断歩道を渡る歩行者は良心的
なにもないところを急に渡る奴はウザい。そして老人に多い
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:48:10.20ID:n9PNl/qV0
>>929
全員とは言わんけど、
検察官と裁判官には在職中は車の運転しない人が多いよ。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:48:17.78ID:Z/c7anfK0
>>930
高速に横断歩道あるの?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:48:24.16ID:X21VW81H0
スーツ着たおさんが手を上げんの恥ずかしいんでしょホントは
なら黄色い旗復活で 頭にさして笑かしたら高得点
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:48:42.37ID:W6qT0E7E0
>>913
法令を遵守する前にさあ、有罪にならなさそうだったら起訴しないのどうにかしろよ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:48:52.52ID:pv5gQgU80
>>724
信号増やすとコストもかかって交通の流れも悪くなる。日本は人間が低レベルだという証明にしかならん。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:48:53.13ID:RUC8cX/g0
はっきり言うとだ

道路の作りが悪い
規則が行き当たりバッタリ

まるでスラム街的増殖で迷路
整理もクソもない

道路計画してる奴
やたらめったら標識つける奴

スラム街道路作ってどうすんだよ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:48:53.75ID:PY8lJtk80
ベビーカー押してるゆとり女とか居たら流石に警戒する
あいつら子供を盾にしてくるし
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:48:58.42ID:POZrXoyL0
田舎はほんとに酷いからな。
信号の右左折ですら平気で歩行者より先に横切ろうとする。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:49:04.44ID:WRuG7vVc0
所沢駅前で昔からよく取り締まりやってる
おかげで左右確認せず渡る歩行者が増えた
車が止まってくれるものと思い込んでるから
逆に危ない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況