X



【社会】トヨタが「空飛ぶ車」開発に出資 東京五輪の聖火台に空飛ぶ車で点火したい [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001天麩羅油 ★
垢版 |
2017/05/14(日) 14:51:38.09ID:CAP_USER9
トヨタが「空飛ぶ車」開発に出資 東京五輪の聖火台目指す

5月14日 14時14分

プロペラでドローンのように空中に浮かぶ「空飛ぶ車」の開発が民間レベルで進む中、トヨタ自動車などが開発を加速させようと、今後3年間で4000万円余りを出資することになりました。

「空飛ぶ車」は、トヨタなどのエンジニアが有志で開発を進めているもので、四方についた8つの羽でドロー

以下ソース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170514/k10010981081000.html
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:15:54.93ID:dmD0uaGsO
墜落炎上韓国選手団焼死
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:17:42.75ID:OSO1f/d80
>>104
あんな中途半端な繋ぎイラネ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:17:49.79ID:ySn8zsmt0
メーヴェでいいじゃん
もう試作機はできてるし、
飛行テストもしたし
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:18:14.08ID:HPpM0z+g0
4000万とかしょっぼw
2桁程間違えてないか?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:18:14.58ID:DgMnkHU10
普通にオスプレイあるじゃん
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:18:17.76ID:OnOQ10zU0
空飛ぶタイヤは三菱が開発済み。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:18:21.15ID:07wDuje/0
4000万て、億の間違い?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:18:23.25ID:Tb6RvOMg0
>>64
空から車やゴミが降ってくるんだろうな!
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:18:30.38ID:NBesOdjy0
住宅地や学校、オフィス街に墜落炎上して死者多数
新しい交通手段の出始めは事故が多発しそれが教訓にされる
船舶、飛行機、クルマ等もそうだった
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:18:41.91ID:ECQdvVZJ0
『ブレードランナー』の“ポリススピナー”みたいな感じかな
あの作品の舞台が2019年だったから、ちょうど東京五輪の時に空飛ぶ車が出てきたら映画の世界観が現実になるわけだ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:18:44.04ID:XKTrfmpk0
聖火台をガンダムが自由の女神のように腕を上げたとこにして
ザクの撃った銃で火をつける。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:18:44.22ID:l2uyP7l30
物理的に無理だろ
法整備も必要だし、例え実用化したとしても旅客用飛行機が飛んでる以上はテロや事故対策で使えないしな。意味のないモノ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:19:01.07ID:hhJ4Pkuu0
3年で4000万?
大きめのドローンしか作る気ないだろ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:19:34.14ID:JJm4Sdl80
ドローンで浮くならそれはドローンでは
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:19:39.88ID:n9Vsu7mY0
ロス五輪で人が空を飛んでから33年が経つのか
0124巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2017/05/14(日) 15:19:43.84ID:IvM+Spxl0
3年で四千万てトヨタの社員ひとり雇えないんちゃね?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:20:50.38ID:zcdnJi3t0
>>110
ハイブリッドは既存の設備で十分。他の技術は設備投資がかかり過ぎて、
普及しない可能性もある。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:21:17.20ID:4MuV4L8j0
傘なんかも全く進化しないな
ズボンがびちょびちょにならない傘作れよ
まあ暴風に強いとか、珍しい形のやつなんかはあるけど後者は誰も使ってねえ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:21:35.98ID:M7NuTHJl0
>>1
4000万円で開発できるのかよ?w
空飛ぶ車の製品の値段みたいな金額だよな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:22:10.08ID:BGrgwlh80
4000万?って有志がって話か
手弁当で休みの日に遊びの延長でってとこか
トヨタの割にけち臭いな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:22:27.51ID:2F0LIZjI0
車の形をしたドローンなんだろ

>>1の画像見たけど骨組みは運動会のテントだし、羽はそこら辺の工場の扇風機
あんなのからどうやってバックトゥザフューチャーみたいに完成するのか想像できん
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:22:33.48ID:AVy9j2KO0
いいんじゃないの?

土管から登場する首相
アニメに洗脳されたロリ日本
制服着た未成年整形集団
痴漢の末脱走するロリ男
戦おうとしないアメ公の犬日本

何も自慢するものないんだから
車くらい空飛ばしても
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:22:45.13ID:+3/7Hx+E0
>>118

デロリアン号は2015年に飛んでいるけど、
現実は追いつかんようだなぁ。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:24:05.14ID:qqDgUTKg0
実は、東京五輪の招致開催で「 日本政府の財政支援保証 」を決定したのが民進党(野田内閣)です
http://i.imgur.com/6GLGfCT.jpg

おまけに民主党政権は、新国立のデザインを「 コスト確認せずザハ案に決定 」 して、
 「 3000億円 」を越えると指摘されてたのに放置して安倍政権へ引き継がずじまいw
http://i.imgur.com/owho8gp.jpg
http://i.imgur.com/r5psXId.jpg

  ※ ザハ案の決定時に森元首相だけ「 2位のコックス案が良い 」と懸念を示すが無視されていたと判明・・・
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1438828487/
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:24:13.32ID:WfiUM7AnO
ヨタオワタ\(^o^)/


車は車なんだよ バカめ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:24:30.58ID:qqDgUTKg0
★ 補足  
      
東京五輪問題で電通のことを「 D社 」と民進党が隠蔽して国会質疑・・・
  (→安倍内閣の文科大臣は『 それ電通ですね! 』と明言して答弁w)
http://i.imgur.com/SJzHO8v.jpg


  最近は電通などに民進党の方が政治資金を費やしてて酷いと、政治問題に厳しい共産党が指摘w

■ 民進党は2013年に博報堂と電通に計48億円の選挙宣伝費を支払う。(自民の電通への支出は 7億円w)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-09-27/2014092701_04_1.html

■ 民主党の電通・選挙宣伝広告費→ 「H21年:約19億円、H20年:約12億円、H19年:約38億円」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1482558654
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:24:36.95ID:8JoY9HIx0
んー、まずどっかの企業が成功しないとダメなんじゃない?ここコピー企業だから。ここ発祥の技術って何かある?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:25:05.17ID:f7K2oplc0
めっちゃかるーいボディにして
上にドローン大量つければできるんでない
一台作るだけならいけそう
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:25:22.83ID:jCe+o2Q00
33年前のロスオリンピックではジェット噴射で人間が空を飛んだ
今更ガラパゴスの遅れた技術を披露して何が面白いのか
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:25:28.58ID:N078GjB90
4000万じゃプロトタイプどころか基礎理論とミニチュア実験で終わりだろ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:25:34.06ID:WdeAA6ox0
怖い
ttps://techcrunchjp.files.wordpress.com/2017/03/airbus-flying-drone.gif
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:25:44.50ID:M7NuTHJl0
ヘリコプターもバイクも作っている
川崎重工に任せたほうが良さそうな気もする

空飛ぶバイクで
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:26:21.45ID:ACadjzpO0
出来るだろ
三菱じゃあるまいし
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:26:51.40ID:zzKT0a1e0
あれ、バックトゥーザフューチャーって舞台2015年の時あったんだ
いまだアトムも生まれて無いし、昔は未来に夢が有ったな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:27:18.63ID:b5PaH/2cO
ω・)スカイラインGTブーン
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:27:31.17ID:loCpRH/90
1人乗りのジャイロヘリ(マッドマックス2にでてきてたような)とか
モーターせおったパラセールグライダーとか
もう普通にあるから
インパクトないだろ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:27:49.62ID:zxEo/LPa0
パイロットは?
空自に導入させんの?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:28:08.99ID:sfjaP2240
いいね、ベランダに駐車出来る一人乗りサイズで出して欲しい
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:28:52.20ID:neWG01d20
トヨタも今のうちに色々な分野に投資しとかないと、鉄鋼みたいになっちゃうぞ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:29:01.01ID:s3nFofWM0
TF-Xを買収した方が早いw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:29:05.19ID:pqeb7tRR0
国民の貯金を空に飛ばしてみんなジリ貧なのに いいご身分だな
オリンピックの為に絞り上げられるこっちの気にもなれよカス
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:29:06.67ID:c+m8PAAp0
桁が4桁足りないな
ただの遊びかよ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:29:16.63ID:w0jD+TvJ0
>>45
そんな技術があるのにそれを商品化出来ない韓国の技術ってお察しなのな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:29:19.25ID:EabbPCjU0
タイヤの向きが変わって浮かぶなら自動車が飛んだと思えるけど
ヘリのローターを追加して飛ぶのは自動車型ヘリコプターではないのか?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:29:27.03ID:pIXgnlyM0
スケボーサイズの車をホバーで浮かせれば手軽だね
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:30:24.77ID:rKGVQPc5Q
はいはい
トヨタさんなら出来る出来るw
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:30:35.68ID:/4nEVwtw0
反重力装置以外はなんか違う
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:30:45.06ID:AnPgPxhR0
怖いからやめて。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:30:50.86ID:M7NuTHJl0
ジェット機を作っているホンダのほうがいいだろ
ジェットエンジンで走るし、飛ぶ車
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:31:37.10ID:eYgPTOIk0
空飛ぶ車作っても良いけどさ頼むから見た目格好良くしてくれよ
ださいプリウスみてえなの飛んでも夢も希望も無くなるからさ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:31:57.87ID:M7NuTHJl0
>>169
自己レス

そして運転しているのは人間じゃなくて、アシモ

これは受けるでw
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:32:09.07ID:hewYWwxC0
1兆円の利益の中から4000万円かよw
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:32:45.18ID:VQkT8+Ri0
はい
失敗確定プロジェクト(´・ω・`)
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:32:45.23ID:eZrtGG7jO
>>48 車体はトヨタ製なんだろうけど、点火自体はデンソーのプラグでやると思うから意外と上手く逝くかもしれない。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:33:12.57ID:DpeA4O/DO
空飛ぶ車より自動運転装置付きの車の方が盛り上がりそうだけどな。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:33:24.07ID:loCpRH/90
有機ELテレビみたいに
製品開発は
韓国に委託?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:33:49.58ID:VQkT8+Ri0
大丈夫
必ず失敗する(笑)(`・ω・´)
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:33:58.85ID:M7NuTHJl0
>>176
自動運転も
オリンピックまでに
実用化するとか目標立ててなかったっけ?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:34:10.35ID:huF0QnD20
>四方についた8つの羽
動力が前時代的だからダメ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:34:36.46ID:aOgt1hr+O
空飛ぶ車はヘリコプターとか飛行機と呼ぶんじゃないのか?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:34:38.27ID:FbJFe9aW0
日本ならロボット(人型)に変形させて点火のほうが外人受け良さそうなんだが
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:34:55.29ID:sO+RvM6j0
三年で四千万円ふざけすぎ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:35:01.06ID:20pD2rqD0
>>146
反重力を作るのは異常なほどエネルギーが必要
量子レベルでエントロピーを操作する必要が出てくる
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:35:16.74ID:4TYJ1WWu0
車を持ち上げるほどのプロペラって付けられるの?ヘリより難しくね
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:35:36.85ID:oay04erUO
バカみてぇ 他にやる事あるだろ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:36:22.54ID:VQkT8+Ri0
独自の技術開発能力が無く、全てあるものを流用している
トヨタの本性を垣間見れた予算だったなw

小型セスナの試作費は1機あたり2億円ほど。4000万円wwwしかも航空機をつくったことがないから
材料加工、部品組付からして無理だw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:36:27.94ID:xTG6KCZK0
フライングマンが降りて来る演出は昔やっただろ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:36:34.85ID:zzKT0a1e0
ぶっちゃけ、ファイヤーマリオが点火すると思ったんだが
車か…。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:36:40.33ID:CbAHT6kT0
落ちて来たらどうすんだよw
家に落ちたら大惨事になる
保険屋絶対嫌がるだろ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:36:42.94ID:Fpc3/7Ct0
空飛ぶ車の後部座席に聖火台を乗っけて
助手席から火をつけて
会期中ずっと飛び続けるぐらいやろう
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:37:17.60ID:67/oTnGz0
アフォか

ガンダムで点火しろ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:38:27.32ID:5ebXwM1O0
完全に物理学の進歩止まってる
タイムマシーンとは言わんが空飛ぶデロリアン位出来てる頃なのにガッカリだよ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:38:46.46ID:VQkT8+Ri0
4000万円かけて掌に乗っかるサイズの車の形をしたドローンならわかりますよ(笑)
ぶっちゃけ、車の形をしたプラスチックカバーをドローン本体に被せるだけだろうからなw
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:39:04.85ID:s3nFofWM0
バードストライクは解決できるのか
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:39:16.45ID:MHhJ93030
木造だから聖火台を消防法で設置できないって話はどうなったの?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:39:29.64ID:emFrpj9g0
警察995
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:39:32.52ID:X0RU6sYQ0
空飛ぶ鉄道は先に中国が開発しちゃったからな
あまりに高度な技術だから地中に埋めて隠してるらしいけど
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:39:38.06ID:vP7lPf8J0
こんな感じで、タイヤが横向きになって、ドローンみたいに浮き上がる車が最高だろ

4つプロペラがあれば、安全性も高い
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 15:39:57.42ID:QsLmrlN40
>>193
GPSでロックする。

勿論わざとさせないように装置はブラックボックス化する。

後は抗重力、或いは逆重力装置を着ければいいだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況