X



【社会】トヨタが「空飛ぶ車」開発に出資 東京五輪の聖火台に空飛ぶ車で点火したい [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001天麩羅油 ★
垢版 |
2017/05/14(日) 14:51:38.09ID:CAP_USER9
トヨタが「空飛ぶ車」開発に出資 東京五輪の聖火台目指す

5月14日 14時14分

プロペラでドローンのように空中に浮かぶ「空飛ぶ車」の開発が民間レベルで進む中、トヨタ自動車などが開発を加速させようと、今後3年間で4000万円余りを出資することになりました。

「空飛ぶ車」は、トヨタなどのエンジニアが有志で開発を進めているもので、四方についた8つの羽でドロー

以下ソース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170514/k10010981081000.html
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:17:57.23ID:opwYxEzB0
空を飛ぶか TOKIO五輪なら、沢田研二だろ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/14(日) 23:45:16.98ID:9Jtc1/gV0
長寿命で安価なEVバッテリーを開発するよりも簡単だろうしな
トヨタにはお似合いだな
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 00:10:22.74ID:2xPh1j9y0
翼やプロペラで飛ぶものは駄目。
新しい浮遊装置とか、開発しないと。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 00:11:28.78ID:ile4PWpd0
「四つん這いになって着る物も無く
獣となって、這い回る人と
空飛ぶような人と
二つにハッキリ分かれて来るぞ
獣は獣の性来いよいよ出すのだぞ」
『日月神示富士の巻 第19帖』
http://heiwatori.com/page59

これが意味するところも大体わかってきた
人間ってのは肉体の霊と精神の霊との重なった存在なんだね
霊主体従とは言うけれども
これは理想というより現実の話
だから体は思ったところに動いてくれ、立ちたいと思えば立つように動いてくれ
手を上げたいと思えば上がってくれ
また肉体の霊が勝手に内臓を機能させて生命維持をしてくれている
いまのところ、どんな悪人でも肉体の霊は精神の霊に従っている

逆に言えばさらに上位の霊の命令があれば
肉体の霊はそちらに従うということになる
神が仕事する時には恐らくひとつ命令を出せばいいだけだ
それで悪人は肉体が精神に従わなくなる
何をしようと思っても這いつくばって言葉も出せず獣となるしかなくなる

空飛ぶ車どころか四つん這いだよ
なるほどなあ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 00:12:06.49ID:SnQtRJOt0
>>587
感じるだろ!
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 00:15:10.47ID:ile4PWpd0
実際のところ
私も神託を預かったことがあるが
書くときに一旦体を無理やり止められるというのを経験している

上位の霊の命令があれば肉体はそっちに従う
本当にそうなんだね

日月神示自体、岡本天命という人が
腕に火箸を突っ込まれたような激痛が来て
自動筆記という形で書かされた、書き終わると痛みは嘘のように消えていたというが
肉体の霊はいざという時にはヒトの霊の命令には従わない
神の命令に従う

ま、なってみれば分かるよ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 00:16:08.20ID:SnQtRJOt0
>>615
トヨタ:わかる?
アベ:なんで?
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 00:16:43.34ID:SnQtRJOt0
>>622
空飛ぶ車が頭痛い?馬鹿じゃねーの
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 00:17:52.16ID:SnQtRJOt0
>>701
どこが時間なさすぎなん?イミフ。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 00:19:10.15ID:jIoJView0
「女性は男性に比べて脳が小さく、知能指数も低い オランダ大学の最新の研究」

とか信じちゃった男は脳が退化してると話題に [無断転載禁止]c2ch.net [358530584]

>と思って、「オランダ大学」「Netherlands University」
>「Universite des Pays-Bas」とかで検索してみたんですよ。
>そしたら。わかっちゃったんですよ。

>やっぱり、ないじゃん、オランダ大学!!!!
>要するにこれらの2ちゃんまとめサイト、
>存在しない大学の名前を使って、でっちあげ記事を載せてたんですよね。
>「オランダ大学の最新の研究」とかいって(笑)。。。。めっちゃうける。


>元記事は、こんなふうに締めくくられていますよね。

>「男性の方が女性より賢いという言説には懐疑的になるべきだ」
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 00:24:24.21ID:d7yOP0JT0
意外と原始的な装置だな
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 00:28:11.62ID:CFUCPX1IO
トヨタよりホンダに頑張ってもらいたい!アシモをバージョンアップさせて五輪の開会式へ登場させろ!
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 00:29:24.06ID:a+dXELGY0
セスナ機の機体を車っぽくすれば良いだけじゃね?
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 01:24:16.89ID:lqBHvmVQ0
トヨタの4500万て、遊びだよね。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 01:29:19.13ID:eETm0Tbc0
飛ぶわけねーだろバカトヨタ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 01:30:59.91ID:1TdaZVPy0
人間をギリギリ運べるぐらいの巨大ドローンに
自動車っぽく見えるペラペラの超軽量ボディを被せて終わり、
とかだったら怒るよ?
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 01:35:29.57ID:wLQO2Z880
レガリアでいいんじゃね
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 02:39:58.96ID:WeApfYRm0
トヨタは反重量装置はよ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 03:03:29.55ID:mKMzoGIe0
腐れ豊田。つぶれろ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 03:11:52.12ID:RtZNkCNYO
空飛ぶ車の前に事故少なくなるようなクルマ作れや、アホが。
それか、トヨタ車買う前に、客に知能テストや運転免許の筆記試験や実技を義務づけさせろ。

交通マナーや交通法規すら知らんアホがトヨタ乗りには多すぎ。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 03:16:35.65ID:+bmoUDXh0
調布で落っこちた飛行機に家ボロボロにされた人たちは補償されたの?
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 03:30:36.43ID:PZGeVBq90
普通に人が駆け寄って点火するのでいいよ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 03:34:10.86ID:jJL9cwh6O
オリンピックも自動車産業も国民に夢を与えるために社会に貢献するためにって精神をとうに無くしてしまった
一部の経済原理再優先みたいな
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 03:37:21.74ID:XMBkbDkm0
>>24
それは米陸軍が作ってみてちゃんと飛んだが

「これで空飛んでも撃たれて死ぬだけじゃね?」

と陸軍らしい理由で実戦配備も開発もなくなった。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 03:42:04.60ID:jJL9cwh6O
試作機一台ぐらいならできるだろうけど普及しないだろうし有意義とは思えない
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 03:43:23.15ID:CFUCPX1IO
空飛ぶ車?つか 車じゃないじゃんw
ドローンにタイヤ付けるとかw
まあロス五輪のような人が空を飛ぶぐらいのインパクトはないな
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 03:45:31.05ID:YOljeALI0
トヨタw
まーだ東京五輪とか言ってるのププ
そんなもんねえんだよ!
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 03:47:01.88ID:cIbFL0kRO
>>24
クラッシャージョー等に出てくる飛行台座もあるし、2メートルほどの三角翼の両側にジェットエンジン付いてて、それを背負うタイプの飛行器具もこの前テレビに出てた。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 03:50:52.64ID:vIuHW3ux0
3年で4000万しか出さんのか?
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 03:53:10.94ID:wPqV6otY0
将棋初心者 ... 四間飛車に対する戦法
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 03:56:10.89ID:YVQrWsaK0
空飛ぶ車で着火するなんて凡人の余興。
空飛ぶ聖火台にしろ。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 03:58:01.95ID:7H3dgS0h0
プロペラが一つでも壊れたらその途端バランス崩して真っ逆さまに落下の未来しか見えない。
大人しく重力制御が可能になるまで我慢してろ。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 03:58:17.32ID:EoDH70//0
そんなことより、LC格好悪過ぎやろ。RCとの差が無いやんけ。どうにかせえよ。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 03:58:50.47
プロペラで飛ぶんかい
ヘリじゃん
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 03:59:51.39
車輪付きの空陸両用ヘリ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 04:00:02.92ID:tGbY3+Gh0
小型船舶免許を持って得る俺としては
水陸両用車が欲しいのだが
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 04:02:19.25ID:dgZ1Exnq0
スーパートラップマフラーの出番だな
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 04:07:36.49ID:nzvjM4uA0
 
 
 
こういうのは大企業の従業員にやらせてもねえ。

一発当たれば大金持ち、そういう立場で、
高度な能力と自信と信念を持った人間がやらないとね。

4000万円ごときのはした金、人件費であっという間に霧散してしまうだろう。
出来上がるものも従来技術の寄せ集め。ビジネスまで見通している体制とは思えない。
 
 
 
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 04:12:28.78ID:ePTGXON/0
モーターではバッテリーが重過ぎて駄目
エンジンだと制御が上手く出来ない

いまここ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 04:13:25.84ID:sV1+jxkU0
五輪の私物化やな
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 04:15:20.26ID:sV1+jxkU0
>>727
ないよな まだマントマリオで空飛んだほうがウケる
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 04:15:40.56ID:SqNX3qRG0
どう考えても今んところハリアー/オスプレイ方式しかないな。下にいるヤツはたまったもんじゃない
ブレランの未来カーくらいので世界をあっと言わせてほしい
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 04:16:13.13ID:Tv8gZUI00
点火どころか大爆発しそう
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 04:19:51.40ID:ZbOMm8q20
プロペラドローンみたいな空飛ぶ自動車?

タケコプター作ればいいじゃん
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 04:22:35.51ID:r45ndZ8O0
やめた方がいいよ、日本の技術力は既にある物の完成度を高める技術。
大きなドローンを飛ばしても大した意味はないからね。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 04:28:37.36ID:S0xGZyrb0
ドイツで開発されたコレに比べるとしょっぱいなあ。

https://youtu.be/Ru5VEBKY6Wk
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 04:29:24.92ID:36hMn97xO
空飛ぶ車、人はそれを航空機という

ヘリコプターにタイヤつけたら空飛ぶくるまじゃん
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 04:31:30.28ID:V/o6XerUO
ホンダジェットに負けたからなぁ…
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 04:45:00.75ID:At1uHmip0
えー(困惑)、マクロスがいいなぁ〜。

一条光に扮したアベ・シンゾーが上空からバルキリーを操縦して乗りつける。
スタジアムに降下しながらガゥォークに変形して、最後はマクロスとなって着地する。
バルカン砲をぶっぱなして聖火台に点火する。

そのタイミングでステージがせり上がり、リン・ミンメイに扮したアベ・アキエが「愛・覚えてますか?」を熱唱する。

これがいい。
 
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 04:49:14.41ID:S0xGZyrb0
・電気で動くこと。
・垂直離着陸出来ること。
・翼があって水平飛行時にスピードが出ること。

単なる「でっかいドローン」は最後が物足りない。
そもそも垂直離着陸出来るなら自動車である必要がない。
やっぱりLilium Jetが世界をリードしてる。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 04:52:09.19ID:UsYDx8P80
3年間で4000万ってどういうことだ
それで何ができるんだ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 04:52:26.47ID:c6HVZUP50
増える老人の墜落事故
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 04:53:09.82ID:2pS8ETwU0
5輪の歴史に泥を塗るのね

エンジンも人任せ
空飛ぶ車も人任せ
でもいつの間にかトヨタのもの
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 04:56:28.93ID:C7bAdCdU0
重力を操る装置を大発明しないと無理
ドローンの延長だとヘリでしかない
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 04:57:15.47ID:qz+YWmbV0
>>1
飛翔体が車である必要があるのか!?
バカかトヨタはwww
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 05:09:28.50ID:yX1hoIMIO
子供のとき未来はチューブの中を浮かぶ車が走ってると思ってたけどまだまだ先になりそうだな
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 05:10:02.64ID:/kws2/8x0
空飛ぶ車で点火、ワロタwwwwwww


だってそれ、悪用されたら、とんでもない怖い兵器とかにもなるんじゃね?wwwww


そういうリスクとか、考えてんのかなあ? マジ怖いわwwwwwwwww
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 05:18:53.01ID:S0xGZyrb0
まだ世界のどこも5人乗り出来る垂直離着陸電動飛行機の
開発には成功してない。バッテリーが重すぎるからね。
トヨタのコレもどう見ても無理だな。
他国がとっくの昔にやってる事の後追いに過ぎない。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 05:21:18.86ID:S0xGZyrb0
>>776
本気度は欠片もないっていうか、せいぜいオリンピック前までに
一人乗りの「でっかいドローン」が完成したらOkって感じだな。
おそらく10分程度も飛べないだろう。w
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 05:35:08.94ID:d41+bywx0
さっきテレビでドローン車動画放送してたんだけど
http://uproda.2ch-library.com/968597pxU/lib968597.jpg

競技場が全く新国立競技場じゃなくて笑った、上部にはアーチフレームがあって
聖火台も付いてた、どういうこと?
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 05:38:24.08ID:8RUBB6Q60
原発も扱えない人類が反重力装置もなしに空飛ぼうなんてな
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 06:00:09.40ID:ejvCuBwE
技術的には十分可能だろうが開会式までに間に合うかな
いい指標になるりますね
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 06:23:22.01ID:oA4+W4am0
スポーツの祭典で機械に頼るんかw
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 06:32:52.06ID:yHdidz6n0
聖火台に激突破壊に期待。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 06:36:10.10ID:zPwJOtUH0
浮遊型はやくしろ。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 07:01:30.52ID:RkWY+xkT0
車輪付きのドローン
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 07:04:37.11ID:o7nc8foI0
でかいドローンで張りぼてプリウスでOK
風船にプリウスの絵でもいい
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 07:06:02.25ID:WfDUdvMr0
タクシーのように使えるミニ航空機。
近年ドローンや垂直離着陸機(VTOL)の開発飛躍的に進んだことで、技術的に現実味を帯びてきた。
先頭を走るのは、欧州の航空機大手エアバスだ。
昨年10月に自動運転で人を送迎するVTOL機「バハナ(ヒンディー語で神の乗り物の意味)」の開発計画を発表。
航空燃料に依存しないバッテリー駆動型で、1機当たり乗客1人あるいは貨物を輸送する。
ヘリコプターのように垂直方向に飛行でき、限られたスペースでも離発着できる。
米配車サービス大手のウーバーも車代わりに使えるミニ航空機の実現を目指している。
「サンパウロでは交通渋滞による経済的損失は年間310億ドルに上り、ロンドン市民は年間35日相当の時間を渋滞の車中で過ごす」とエアバスは指摘する。
(ニューズウィーク2017年03月14日号)より
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 07:19:09.99ID:uKQ6K3Q20
五輪で日本の技術を見せる というコンセプトは否定はせんが
競技者をないがしろにせんようにな
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 07:58:08.51ID:LiqaWxZE0
ヘリやん
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 08:00:24.51ID:RMIcI/kM0
ヘリウム充填でガワだけ近未来フォルムにしとくのが無難だな
大惨事にもなりかねんこういう祭典では夢を見せられれば充分
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 08:03:07.86ID:SUG1bnov0
アシモが点火して自分に燃え移る落ちかと思ったが
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 08:17:44.05ID:bzR7iHSG0
浮いてるなら車じゃないだろ
0799 ◆65537PNPSA
垢版 |
2017/05/15(月) 08:59:02.97ID:7o1TMxZ40
これクアッドコプターとか言うんじゃなかったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況