【ミサイル防衛強化】日本政府、陸上型イージスシステム「イージス・アショア」導入で最終調整 2基で日本全土を防護範囲に★4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/05/15(月) 07:14:10.31ID:CAP_USER9
政府は北朝鮮による相次ぐ弾道ミサイル発射を受け、ミサイル防衛態勢強化策として、「イージスアショア」と呼ばれる陸上型イージスシステムを導入する方向で最終調整に入った。
複数の政府関係者が明らかにした。
防空能力や費用対効果の面で、米最新鋭ミサイル防衛システム「最終段階高高度地域防衛(THAAD)」よりも適していると判断した。

自民党の検討チームが3月に弾道ミサイル防衛強化を求める提言をまとめたことを受け、防衛省は若宮健嗣副大臣をトップとする検討委員会で新装備導入に向けた議論を加速させており、夏までに結論を出す方針だ。
実際の導入は数年後とみられる。
現在のミサイル防衛態勢は、イージス艦に搭載された迎撃ミサイル「SM3」が最高高度約500キロの大気圏外で迎撃し、撃ち漏らした場合は地対空誘導弾「PAC3」が地上十数キロで撃ち落とす二段構えだ。

■解説イラスト
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170513/20170513-OYT1I50000-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170513/20170513-OYT1I50001-L.jpg

▼続きはソースでご覧下さい
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20170512-OYT1T50165.html

***********

■関連ニュース

陸上型イージスが優勢、日本のミサイル防衛強化策=関係者
http://jp.reuters.com/article/-idJPL4N1IF01P

イージス・アショアは、イージス艦に搭載している迎撃ミサイルシステムを陸上に配備したもの。
高度1000キロ以上に達する日米共同開発の迎撃ミサイルSM3ブロック2Aを発射可能で、2─3基で日本全土を防衛できるとされる。

もう1つの選択肢であるサードは、宇宙空間で迎撃するSM3と、地上近くで迎撃するパトリオット(PAC3)の間の高度で弾道ミサイルを撃ち落とす。
SM3とPAC3をすでに保有する日本にとっては、迎撃態勢が3層になるメリットがある。在韓米軍はさきごろサードを配備した。

政府は北朝鮮の核・弾道ミサイルの開発進展を受け、どちらかの迎撃ミサイルの導入を検討してきた。
複数の関係者によると、イージス・アショアを推す声が多数を占めるという。
イージス・アショアは1基700ー800億円と、1000億円以上のサードより調達価格が優位なうえ、
配備数が少なくて済むため場所の確保も比較的容易だと、複数の政府・与党関係者は指摘する。

さらにイージス・アショアであれば、24時間体制の弾道ミサイル警戒任務を続けるイージス艦の負担が減り、
訓練や他の任務に振り向けることが可能になると、複数の関係者はみている。

***********

★1:2017/05/13(土) 08:24:01.65
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494757340/
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 18:58:04.37ID:p/K3ylkY0
>>11
こんごう型なんかBMD専従の任務を付与されてるから積んでる対空ミサイルはそれ用だけだよ。
わざわざ艦隊防空用にあきづき型を就役させたくらい。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 19:00:56.46ID:xmBGyWXh0
>>203
SM-3は海自のイージス艦1隻当たり8発しか積んでいない
残り80セル以上のVLSには一体何を詰めてるんだ?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 19:01:19.63ID:IjgRd/Br0
こんなもんホイホイ買わされて
北とアメリカのプロレスにつきあわされてる感ない?
どうせ迎撃なんてしない、できないw
数年経ったらアップデートだと?

迎撃って考え方いいかげん止めようぜ
対等な抑止力持たないと
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 19:03:02.80ID:p3g3jke50
>>203
んにゃ
防衛省が購入したSM-3 block1aは合計32発だから、こんごう型1隻あたり8発よ
残りはSM-2とかだね

イージスBMD3.6Jだと、天頂方向を警戒するMDモードだと対艦ミサイル対処能力下がるだけで、通常のモードでは艦隊防空も出来るので普通に考えて両方積んでる
なおあたご型や27,28DDGはイージスBMD5.1以降なので、弾道弾と対艦ミサイルの同時迎撃が可能になってる
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 19:07:00.48ID:xmBGyWXh0
>>205
しないはともかくとしてできないは認識が足りなさすぎ
抑止力を持ってるアメリカが何でミサイル防衛を推進してると思っているのか
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 19:09:10.77ID:IjgRd/Br0
>>206
仮にそれで迎撃してその後どうすんのよ?
で、また撃ってくるの待ってるだけ?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 19:10:04.79ID:/GhIwR7wO
SM3ブロック2aは日米開発だから自主生産できるだろ トマホークの発射もできるから一石二鳥
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 19:10:47.46ID:p3g3jke50
>>209
反撃能力としての敵基地攻撃能力保有は言われてはいるな
来年度予算に盛り込むとか
正直トマホークじゃあまり意味はないとは思うので他の手段も必要だろう
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 19:11:25.88ID:IjgRd/Br0
>>208
↑同じ質問
アメリカにはその後があるがw

ロフト軌道で撃たれたら
迎撃できないでしょ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 19:15:35.18ID:prUp16Zn0
>>168
政府(閣僚)や官僚にはそれぞれ地元があるんだよ、坊や。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 19:15:36.14ID:xmBGyWXh0
>>213
何でロフテッド軌道だと迎撃できないと思うんだ?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 19:17:34.55ID:p3g3jke50
>>213
今回の北朝鮮の弾道弾の最大到達高度は2000kmだね

日本が現在保有してるSM-3 block1Aの最大の迎撃高度は500〜600kmなので、現状対処は難しい部分がある
しかし日米共同開発のSM-3 block2Aの最大迎撃高度は2350kmなので十分対処可能


なのより、今回発射したのは射程4000kmの虎の子で、発射基50基保有してるノドンのような数はない
1発迎撃できれば十分
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 19:20:10.84ID:IjgRd/Br0
>>215
西海岸から撃ったら
上がりっぱな迎撃する勇気ないでしょ
技術的にも難しければ
法的にもきっついハードル
パック3はもちろん無力
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 19:22:32.13ID:IjgRd/Br0
>>216
で、迎撃したあとはどうすんの?
しつこいようだが
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 19:23:21.32ID:S56Sef3Y0
豊洲市場候補地を国(防衛省)に売却して迎撃ミサイル基地にするのもいいかもね
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 19:25:37.71ID:hvXvOfL90
ミサイル迎撃システムの実地検証するためには日本は好条件にあるんだが
迎撃失敗した時の騒ぎも容易に想像できるんで良し悪しだよなあ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 19:27:34.30ID:xmBGyWXh0
>>217
悪いけど何が言いたいのかさっぱりわからん

つか2100キロ上空から降ってくるなら落ちてきたところで迎撃すりゃいいだけ
ロフテッド軌道だろうが通常の軌道だろうが同じミサイルで同じ高度なら速度は大して変わらないんだから、
ロフテッド軌道で撃たれただけで対処できなくなると考える理由がない
迎撃可能な時間帯が制限されるのでそういう意味では迎撃し辛くはなるがね

法的?破壊措置命令は現在発令されたままになってるんだがどこにハードルがあるんだ?
まさか弾道ミサイルが発射されてから政府に迎撃許可のお伺いを立てるとか思ってないよな??
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 19:28:45.04ID:prUp16Zn0
>>173
て言うか、既に八艦八機体制は過去の物で、今は八艦十二機体制何だろ。
正直十二機では索敵範囲って相当狭いと思うけどな。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 19:29:04.38ID:p3g3jke50
>>218
来年度から予算に盛り込む敵基地攻撃能力を発揮するなり、だな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 19:29:52.16ID:IjgRd/Br0
北が撃ってきてこっちが迎撃する時って

北、殺す気
日本、命中しなかったらやばい

こんな戦闘に勝ち目あんの?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 19:31:18.82ID:p3g3jke50
>>217
SM-3 block2Aなら最大迎撃高度2350kmなので全行程で迎撃可能

SM-3 block1Aでも、上昇時と突入時に500km〜70kmの迎撃可能領域に入ってくるのは間違いないのでそこで迎撃することになります
あとSM-6を導入すれば射程370kmの大気圏内迎撃が可能になります
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 19:31:28.25ID:gWP63mTf0
尖閣周辺海域への侵入を繰り返す中国や、核・ミサイル開発を続ける
北朝鮮の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 19:33:42.82ID:IjgRd/Br0
>>221
ロフテッド軌道だろうが通常の軌道だろうが同じミサイルで同じ高度なら速度は大して変わらないんだから、

それ本当か?

別にオレ九条教じゃないからねw
迎撃なんでそんなに信頼できるのか知りたいのよ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 19:34:27.37ID:qNylccko0
巡航ミサイルも必要

好き勝手に日本に撃ってリスクなし。ということでは抑止にならない

日本にミサイルを向ける国には、日本から撃ち返される覚悟を課す必要がある。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 19:38:02.47ID:Utim4Fz+0
>>228
反撃手段を持っているのといないのとでは全然違うからね日本もトマホークくらいは持つべき
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 19:38:30.44ID:p3g3jke50
>>227
そもそもSM-3 block2Aなら全行程で迎撃可能なので、一番速度が落ちる上昇限度で迎撃できます

また、SM-3 block1Aしか早足でない現状で言いますと、今回発射した射程4000kmを超えるタイプはランチャー保有数は多くありません
自然同時発射数は大きく制約されますので、極端な話自衛隊の保有するSM-3 block1Aを全弾打ち切って1発迎撃できればOKとなります
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 19:41:33.01ID:wceV3d5l0
ただこれでも朝鮮半島〜日本間くらいの距離をICBMやIRBMのロフテッド軌道で狙われたら防げないかな。
日中間くらいの距離だとロフテッド軌道は無理かな。
弾道の仰角を上げて上に伸ばしその分近くを狙うと弾頭の速度がゼロに近くなる最遠点の高度も高くなるから迎撃が難しくなる。
着弾する時の終速も増すので地表付近での迎撃も難しくなる。

それともこの程度の事はクリアしているのだろうか?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 19:42:37.52ID:p3g3jke50
>>232
SM-3 block2Aの最大迎撃可能高度は2350kmなので、今回の北朝鮮の最大高度2000kmはカバーしてますね
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 19:44:27.14ID:IjgRd/Br0
>>230
イージスのシステムで高高度でも頂点近くで
確実に迎撃できるんならそれでいい
その場合でもパック3はもう気休めでしょ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 19:48:17.45ID:zWYu0UOT0
>>224
基本的に勝ち目は無い。
専守防衛である以上勝ちはもともと無いともいえるしな。
だから防衛だけではなく反撃する能力が必要になるといわれている。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 19:50:37.07ID:IjgRd/Br0
北朝鮮にとって
迎撃なんて痛くも痒くもないと思うがな

最低核共有
理想は核武装と思う

ただ核武装にともなう外交的コストはかなり高く付くと思うから
落とし所は敵地反撃能力(通常弾頭、大量にな)くらいのもんでしょ
その決定するだけでもとりあえず抑止
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 19:50:46.18ID:p3g3jke50
>>234
PAC-3は数式上は射程1200kmの準中距離弾道弾のノドンまでなら交戦可能ですけど、ロフテッドの射程4000km級相手となると難しいかもしれませんね

中距離弾道弾相手となるとSM-6が必要になりますね
SM-6はFTM-27で中距離弾道弾標的の迎撃してますので、これなら対処できるかと
SM-6はイージスシステム ベースライン9C/Dなら運用可能です
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 19:54:24.96ID:63Sl+g1v0
攻撃は最大の防御

ミサイル作って抑止力で均衡した方がいい
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 19:54:52.04ID:98w954/T0
>>1
イージスアショア1基800億程度なら補正予算でも建ててすぐに配備すべきだよなあ。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 19:55:09.71ID:FLJImooT0
北の最新ミサイルはアラスカかハワイかグアム向けで、日本に撃つほど数ないとは思うけど、一応備えはほしいよね
てか、グアムやハワイなら日本上空通るし日本が撃墜すんのかな?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 19:55:57.63ID:xmBGyWXh0
>>227
実際に計算してみれば分かる
高校理系程度の物理の知識があれば計算できる

>>230
流石にBlock2Aの最大射高が2350kmってのはちょっと信じ難い数字だけどな
その数字が出てるソースは見たことあるけど、Block1Aより一回り大きいだけのサイズで
倍近いスピードが達成できるものなんかね

>>232
>弾道の仰角を上げて上に伸ばしその分近くを狙うと弾頭の速度がゼロに近くなる
>最遠点の高度も高くなるから迎撃が難しくなる。
>着弾する時の終速も増すので地表付近での迎撃も難しくなる。

遠点高度が高くなるのは正しいけど着弾時の最大速度が増すというのは正しくない
上でも書いたけど同じミサイルならロフテッド軌道だろうが最小エネルギー軌道だろうが
同じ高度での速度は大して変わらん(ただし空気抵抗を強く受ける成層圏以下は除く)
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 19:57:14.08ID:fLVSW9ql0
よく分からんが核弾頭なしのミサイルって威力あるのか?ビルが1棟吹き飛ぶ程度ではないの?アメリカがシリアにトマホークを50発くらい打ってたけど地面に穴が空いてた程度だったし。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 19:58:04.27ID:IeIrb4em0
トランプ「いらっしゃいいらっしゃい」
阿倍「アショア四つくれ、あと核も」
トランプ「二つで十分ですよ」
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 19:58:52.68ID:FLJImooT0
>>242
そうだけど、普通に10階建てくらいのビルなら1000人くらい働いてるし、都庁みたいなとこなら10000人いても不思議じゃないでしょ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 19:59:51.77ID:IjgRd/Br0
>>241
本当かよ
加速度違うだろ
オレは計算できないがなw
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 20:03:03.35ID:98w954/T0
>>242
通常弾頭ならな。
VXガスとかサリンとか炭疽菌とか天然痘ウィルスとかしこたま詰めて撃ちこまれると
かなりやばい。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 20:04:04.76ID:p3g3jke50
>>242
参考

4年間行われたイライラ戦争の弾道弾射撃合戦におけるイラク軍の発射数とイラン(テヘラン市民)の弾道弾による損害

総発射弾数 約300発
死者約1700人、負傷者約8500人
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 20:12:33.93ID:FLJImooT0
そういえば、イライラで思い出した
パトリオットで迎撃成功しても、ミサイルの残骸が1トンとか2トン(ミサイル二発分)が音速くらいで降ってくるから、迎撃成功しても、何人かは怪我したり死んだりする
迎撃しないとさらに死人増えるから迎撃はするけど
東京上空に侵入されたらそれはなんとも出来ない、
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 20:15:15.18ID:xmBGyWXh0
>>245
エネルギー保存則を用いて計算すればすぐに分かる

ロフテッド軌道について誤解が多いが、同じ弾道ミサイルをロフテッド軌道で撃てば速度が増すわけではない
もっと長射程で高速な弾道ミサイルを近距離に撃ち込むのにロフテッド軌道を使うので結果的に速度が増すだけ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 20:23:11.10ID:p3g3jke50
>>248
イライラ戦争で使われたのは、弾道弾迎撃を想定してないPAC-2(MIM-104C弾)です
これは近接信管で、敵の弾近くで炸裂して破片をばらまく弾ですね

PAC-3弾は直撃タイプの全く違う弾を使いますので破片の問題は小さくなるかと
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 20:47:53.70ID:U3pqLM110
つーか対中でしょ。
三沢横田東京横須賀岩国佐世保沖縄に100キロトン級弾頭を積んだDF21を
10発も落とせば日本は終了するんだからな
シナの現在の保有数22発。フィリピン、グアム、攻撃後の抑止力の維持(全部は撃たない)
なんかも考えるとそれほど撃たんだろうが、それでも90%は迎撃できないとまずい。
加えてこれは2000km以上飛ぶから、十分ロフテッド軌道で飽和攻撃できるし、
この場合相当きついぞ。
機動性をより高め迎撃範囲を広げたblockIBをたくさん装備しないとな。
まあIIBが出たらまたアメ公に値段を釣り上げられるだろうけどなw
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 20:51:46.72ID:mseYc6A50
北チョンのミサイル技術が予想外に高くて驚いている
正直、もうミサイル迎撃は不可能だよ
100発のうち半分は着弾する
日本列島に数発の核弾頭が落ちれば日本終了
今回の1基のエンジンで5000キロが射程圏らしいから、2段式でアメリカ全土アウト
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:00:53.51ID:p3g3jke50
>>253
北朝鮮を舐めるバカも問題だけど、知識がない大変屋のバカも問題だなぁ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:11:30.94ID:nVQ55F5H0
日本の歴代防衛大臣も防衛庁幹部もロフテッド軌道の迎撃は未知数って言ってる
もう迎撃には頼れない
基地攻撃か発射直後の迎撃しかない
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:24:23.26ID:8262DLdE0
こんごう型はブロック1Aまでしか運用出来ず、ブロックUAが運用可能なのはあたご型と2隻の新イージスの計4隻だけか
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:27:23.16ID:p3g3jke50
>>256
正しい前提知識を持たないバカが何を言うのかな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:28:08.52ID:p3g3jke50
>>255
そら、最大迎撃高度が500kmのSM-3 block1aであれば未知数よ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:35:46.80ID:PsRAyGDQ0
憲法改正して、北の基地を攻撃できるようにしたら安くすむよw
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:38:36.99ID:Obqkky2r0
米中のヤラセで作られた有りもしない北朝鮮危機に踊らされて、無駄な物を買わされる痴呆ジャップ。
インチキ業者に騙されて、要らない物を買わされるボケ老人と同レベル。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:41:58.39ID:24ypYeMe0
遅いな、15年遅い
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:43:00.85ID:/zzJEXBd0
最終兵器をばらすぐらい緊迫してんだな
2000キロからマッハで降ってくるミサイルなんて迎撃不可能
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:44:34.89ID:FkK6llJR0
朝鮮危機を出汁にして国防を固めるパヨチン特アから見れば
腸煮えくりかえるどころではないな
ざまあ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:46:02.85ID:/zzJEXBd0
時速30kmで直線走る原付に30m離れた場所から石をぶつけるようなもんだ
当たるわけが無い
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:53:03.08ID:Q5vm0GQ40
日本を守っているのは戦闘機でもミサイルでもない
憲法9条だよ これは紛れもない事実 ゴキウヨが吠えようが
安部が改悪しようとしようが、9条は最強の盾なんだよ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:54:45.42ID:XfTDoTup0
>>265
その「石」には赤外線シーカーと機動制御用スラスタが装備されており、さらにそれをコントロールするための電子回路とデータリンク装備がついてるわけだが
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:57:07.56ID:Aw8XsJ+P0
  
陸上型イージス:「イージス・アショア」 ブロック2A迎撃ミサイルは上昇高度1000kmまでに破壊できます。
シミュレーションで佐渡分屯基地からだと高度358kmの高度で撃墜します。マッハ15の性能は凄い。
http://blog.livedoor.jp/nonreal-pompandcircumstance/archives/50788821.html

シミュレーションの一つとしてノドンが北朝鮮・元山から東京に向けて発射されたとします。
元山から東京までは約1,150kmです。ノドンのバーンアウト速度を秒速3,234m(マッハ9.5)とします。
佐渡分屯基地の山地から発射されるSM-3ブロック2Aのバーンアウト速度を秒速4,410m(マッハ13)とします。
SM-3ブロック2Aのブースターの加速度やノドンの加速度など他の要素もだいたい伝えられる諸元のとおりとします。

この場合、ノドン発射から298.5秒後、SM-3ブロック2A発射から175.4秒後に元山から水平に542km、高度358kmの
日本海上空・大気圏外で迎撃に成功します。 SM-3ブロック2Aはマッハ15を超えるともされているので、
実際にはもっと余裕をもって迎撃できるでしょう。 ノドンの条件を変えずにSM-3ブロック2Aを青森の車力から
発射しても、やはり337秒後に迎撃できました。
 
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:58:10.65ID:Aw8XsJ+P0
      
【試験成功】SM 3ブロック2A、日米共同開発の
大気圏外迎撃ミサイルが初の迎撃試験に成功【専守防衛 日本!】

https://www.youtube.com/watch?v=vUZ-8qCb-U8
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:59:23.00ID:TT9dXKUp0
カタカナじゃなくて漢字で表現した方がカコイイんだけどなぁ〜
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:00:55.50ID:J3kmDIvRO
早期警戒衛星とTHAADも配備すべき。日本列島をハリネズミのように防御するしかないのだろう。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:05:47.89ID:IjgRd/Br0
迎撃した後何もできない法体系じゃ
迎撃成功した後、途方に暮れるだけだと思うがな

何もできないか、"アメリカ産一発かましてやって下さいよ
おねげえしますだ" w
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:08:29.10ID:xmBGyWXh0
>>263
高度2000キロから降ってきても大気圏への再突入時でせいぜい秒速5.5キロ前後
これくらいなら別に迎撃できないなんてことはないんだが

>>265
ピストルの弾をピストルの弾で撃ち落とすようなもので無理ってのは聞き飽きるくらいよく聞く喩えだが全然的外れ
弾道ミサイル迎撃はピストルのように人間が目分量で不正確に照準するわけでもないし、ピストルの弾と違って
迎撃ミサイルは目標に命中するように誘導してコースを変えるわけでな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:10:11.37ID:yiy9UimC0
核武装をしない以上、4基は必要じゃないかな…
あと、地上攻撃機能はオミットしない方向で…
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:11:03.70ID:XfTDoTup0
>>274
だが待って欲しい
そのピストルの弾は魔法使いがオートホーミングの魔法を使ったピストルの弾かもしれない
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:14:21.45ID:FLJImooT0
法的には、攻撃の内容にもよるけど、非常事態宣言で憲法停止とかあるかもね
現行だと戒厳令もないので、テロなどあれば対応できるんだろうか?
ミサイルが毎日飛んできたら?
現行法じゃ対応無理でしょ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:15:23.90ID:IjgRd/Br0
来年度に予算はわかったが
あと一年後に予算で、運用までに何年?

それこそ当分何も起こらないって高をくくっていることだよ
起こったらそん時はそん時
アメリカさんいるしw てこと

悲しくなるね
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:15:44.23ID:XfTDoTup0
>>277
弾道弾破壊措置命令ってのが24時間365日発令しっぱなしになってて現場判断で撃墜が可能です
もっとも「日本領に着弾するコースに限る」って制約はあるが
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:17:00.90ID:XfTDoTup0
>>278
今からやるんだからそうなるのは仕方ない
何年か前に、離島防衛名目で弾道弾を導入しようとしたことはあったんだよ

民主、社民、公明、共産の反対で潰れちゃったけどね
あの時に導入しておけばね
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:19:58.61ID:FLJImooT0
>>279
それは単にミサイル撃墜なので、北との開戦という意味で考えるとどうかというと、無理な気がする
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:31:31.07ID:XfTDoTup0
>>281
この前のニュースで、日本領海に打たれた場合は武力攻撃切迫事態で防衛出動を発令できるってニュースあったな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:34:13.27ID:dr68xPyO0
ブロック2Aミサイルは敵ミサイルに体当たりするんじゃ無く
数十メートル手前で自爆して破片で相手ミサイルを破壊するので
スピードが有っても正確に破壊するとどっかのサイトで見た事有るな。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:46:20.56ID:xmBGyWXh0
>>283
SM-3 Block2Aは直撃方式の運動エネルギー弾頭だぞ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:47:16.35ID:XfTDoTup0
>>283
BMDミサイルの多弾頭化の開発を始めるってニュースと混ざったのだろうか
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:50:46.87ID:xmBGyWXh0
>>285
あれ?MKV方式の迎撃ミサイルの開発決まったの?
昔SM-3 Block2Bがポシャってから音沙汰なかった気がしたけど
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:52:41.97ID:BeDp5gjR0
通常は1施設でカバーできても単独でせずバックアップを必ず用意する
本当にやるなら4施設は作るだろう
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:53:20.38ID:7Y7Zuu3B0
北朝鮮がアメリカに核ミサイルを撃ち込もうとしたらこれで撃ち落としますからアメリカの
みなさんも安心してね(^O^)/
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:56:15.55ID:CMkl+u670
中国韓国北朝鮮が憲法前文の枠外であるという論議をしろ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:00:24.40ID:8262DLdE0
>>280
自民党を過大評価し過ぎ
そもそも自民党は愛国者さま方が納得するような防衛を重視した愛国政党ではない

売国世論や近隣諸国に遠慮して敵基地攻撃能力を見送ったのも潜水艦の増勢をしなかったのも自民党

民主党政権でなければ潜水艦22隻体制は実現しなかった
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:01:17.18ID:pnlwULKj0
東は松島、小松
西は筑紫、岐阜
バックアップとして各々、入間と防府かな。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:01:42.86ID:Q8SZNYjd0
[仏留学生不明、期限過ぎる]
[何故、続報が報道されないのか?]
[国民を守れない政府でよいのか?政府は本当に解決する意思があるのか?]

黒崎愛海さん殺害容疑で国際指名手配されている、卑怯卑劣なチリ人


『ニコラス・セペダ・コントレラス(Nicolas Zepeda Contreras)  』


チリ大手携帯会社Movistarの幹部で、チリでの特権階級の父親のウンベルトに匿われている。親の力を使い罪を逃れようとしている卑劣なチリ人である。

フランスの捜査当局は3月末までに、身柄の引き渡しを求める文書をチリの最高裁に提出。判事は文書を受理してから48時間以内に事情聴取の日程などを決定する予定だった。

しかし、事件の続報はなく、進捗状況がどうなっているのか全くわからない

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3028443.html

この事件はチリ人が日本人の女性を殺害、尊厳を奪い、罪から逃れようとしている。ある意味日本の主権が侵害されたに等しい。
そして被害者は声をあげることができない。日本人として彼女の声を代弁するべきだ
政府が今第一に対応すべき問題は、トランプでも尖閣でも北朝鮮でも少女像でも森友学園でもない。
この事件である。

政府は外務省はフランスとチリにしっかりとした申し入れをしていたのか?

森本問題にかまけていた間に重大なチリ人による人権侵害が忘れ去られようとしている。
メディアももっとがんばってほしい。勇気を見せてほしい。

何度でも言う。本当に政府が国民を守る意思があるのか、試されている。

 この案件に毅然とした対応が出来ない政府は国民の信頼を失うだろう。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:29:07.76ID:LlrtKS880
でも一回ミサイル落ちないと使わないんだよな日本は
ミサイル飛んできても使う勇気がない
東京か大阪が破壊されてしか使えない
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:43:49.18ID:CkRlMl6y0
福一の事故処理をみていると、政府の発表をうのみにできない。
EMP原爆攻撃で防衛システム無力化、その後に本命ミサイル攻撃で詰んでいる予感。
精密機械だから、ほんの少しの計測エラーで機能しなくなりそうだし。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:52:21.82ID:FLJImooT0
>>295
EMPは軍にはあまり影響ないかな
核戦争も想定されてるので対策されてる
ただ、民間にはかなりの被害出るでしょうね
対策されてない電子回路は焼き切れるでしょ
インフラ設備が死ぬと都市が死ぬ
電気も水道もガスもとまる
そこはどれくらい対策されてるんだろう
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 00:04:01.52ID:q7Ti0gcX0
>>298
そういえばサイバー攻撃という手がありましたね・・・これは怖いですね・・・(^_^;
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 03:36:14.66ID:b3mByygI0
2016/10/26
【国際】「核武装は北朝鮮の生存手段、非核化の見込みなし」 米情報長官[10/26]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1477453687/43-45

【国際】「日本、10年以内に核武装の可能性」[10/10]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1476066310/
2016/10/11
【国際】米国防総省の報告書「日本、10年以内に核武装の可能性」=米保守メディアが報じる★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476114626/

2016/10/11
【軍事】米国防省が恐怖の分析、中国の核攻撃で日本は絶滅? 日中戦争に備えて米国は日本の核武装容認も[10/11]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1476112403/1-2,292-300
/r/news4plus/1476112403/1-2,295-303
https://goo.gl/GWplZx



【危険】ミサイル防衛は米国の罠【詐欺】
http://mimizun.com/log/2ch/asia/1046395182/

2015/07/07
【ハンギョレ】コイル米国防総省元高官、「THAADで北朝鮮のミサイル迎撃は困難」との分析に同意[7/6] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1436278302/
2015/11/25
【軍事】日本防衛相「THAAD導入を検討」 韓国国防研究院「(韓国では)来年からTHAAD韓半島配備の議論が始まる可能性がある」[11/25]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1448423955/
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 03:36:42.65ID:b3mByygI0
2016/08/21
事前通告がないと役に立たないミサイル防衛
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1471707490/
防衛省は「北朝鮮から事前の通告がなかった」「移動式発射機から発射されたため兆候がつかめなかった」と釈明するが、
人工衛星の打ち上げと違い、
実戦用の弾道ミサイルは当然予告なしに発射されるし、先制攻撃で破壊されないよう自走式発射機に載せるのが一般的だ。
日本のミサイル防衛は形だけであることを証明する結果となった。

2016/09/13
アメリカに1兆円で買わされたミサイル防衛システム、クソの役にも立たなかった事が判明
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1473747136/
北の核実験を受け「もっと抑止力強化を」という議論が出ているが、
ちょっと待って欲しい。米国に押し付けられ導入した現状のミサイル防衛システムは、
迎撃どころか想定通りの警報も出せず、役立たずを露呈。1兆円超が壮大な“無駄遣い”になっていたことがハッキリしたのだ。

【政治】防衛省“限界”露呈 「ミサイル防衛システム」はミサイル探知できない1兆5787億円の役立たず★2 c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473753086/
ちなみに、去年12月と今年2月に北朝鮮がテポドン2で小型人工衛星を打ち上げた際は、事前通告もあり対応準備ができたため、
政府は発射2分後から逐一、飛行状況を発表していた。ところが、移動式の発射機から発射された8月と9月のミサイルにはお手上げ。
防衛省は「事前通告がなかった」「移動式の発射機だったので分からなかった」と変な言い訳をした。
「実戦では相手はミサイル発射を予告してはくれませんし、自走発射機に載せて発射位置をしばしば変えるのが一般的です。
防衛省の釈明は、本物の弾道ミサイルには対応できないことを自ら明らかにしたようなものです」(田岡俊次氏)
ミサイル防衛には今年度予算までに1兆5787億円が投じられている。ドブに捨てたようなものだが、官邸や防衛省は、
さらなる増強に躍起。価格2倍のミサイル購入やイージス艦を増やしたり、ミサイル発射探知用に独自の静止衛星打ち上げ
の話まで出ている。
「国家財政に響くような大プロジェクトになりかねません。ミサイル防衛の効果や限界を国民に説明せずに巨額の予算を
つぎ込むのでしょうか」(田岡俊次氏)

2016/09/15
【田岡俊次】北朝鮮の核は実戦配備レベル、有効な対抗手段はあるか[9/15] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1473937788/
?防衛省は「相手に手の内を知られる」として詳細を明らかにしていないが、今回の状況を見れば、すでに1兆5800億円を投じ、
来年度も1800億円を要求しているミサイル防衛の効果には疑問がある。
?今後、反応時間の短縮ができても、多数(10数発)を一斉発射されれば突破されるから、高射砲が爆撃機を十分に阻止できない
のと同様「ないよりまし」厳しく言えば「気休め」程度でしかない。
?前回も述べたが、自走発射機に載せて位置をしばしば変える弾道ミサイルの所在をリアルタイムでつかむことはきわめて困難だ。
もし先制攻撃をするなら、どれが核付きか分からない以上、全ての弾道ミサイルをほぼ同時に破壊する必要があるが、
それはまず不可能だ。

北の4発同時発射、日本のミサイル防衛では太刀打ちできず
https://www.dailyshincho.jp/article/2017/03170557/?all=1
「イージス艦では実際の場合、1隻あたり数発のミサイルしか落とせないと言われています。
その点、サードは、これまでの実射訓練では、ほぼ、撃ち落とせている。層を厚くするという意味で、サードは非常に有効です」(同)
 つまり現状の迎撃システムでは北朝鮮ミサイルに太刀打ち出来ないということだろう。


2016/12/24
【国際】露プーチン大統領、米が進めるミサイル防衛計画を突破するため核戦力の向上を図る方針
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482534899/
そのうえで、「ミサイル防衛システムを作るよりも、攻撃能力を強化するほうが
はるかに効果的だ」と述べ、アメリカとロシアの核戦力のバランスは維持できると自信を示しました
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 03:38:22.68ID:b3mByygI0
2017.03.09
米国のミサイル専門家「THAADは同時多発弾道ミサイルの迎撃に限界」
http://japan.hani.co.kr/arti/international/26739.html
「同一地点からの同時発射は 
それぞれのミサイル区分が困難」 
「複数カ所から同時発射しても 
THAADレーダーの探知は制限的」

 シーリング研究員は「(THAADと北朝鮮のミサイル戦術が)実際に戦闘で競うことになれば、THAADがよく調整された北朝鮮の
奇襲攻撃を防御できるといういかなる保障もなく、また北朝鮮の攻撃が成功するという保障もない。どうなるかよく分からない状況」と話した。
 米国の民間軍事情報企業である「オールソースアナリシス」(All Souce Analysis)のジョセフ・ポミュデス先任アナリストも
「北朝鮮のミサイル試験は、未来の衝突発生時に日本や韓国にある弾道ミサイル防御部隊を制圧するためのものという観測があったが、
部分的には正しい」と明らかにした。彼は「射撃統制システムが準備されたという前提の下に、北朝鮮は同一地点から同時に
少なくとも36発の弾道ミサイルを発射できる十分な数の移動式発射台を保有している」と話した。


2017年03月06日
北朝鮮が4発の弾道ミサイルを日本海へ発射 BMDが直面する課題
http://blog.livedoor.jp/nonreal-pompandcircumstance/archives/50785665.html
2016/03/21
【北朝鮮ミサイル】日本最新BMD迎撃システムは歯が立たない!?
http://kitachousen.net/post-141/


2017/05/14
【北朝鮮ミサイル】Jアラート使用せず 「飛来ないと判断」 菅義偉官房長官会見 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494722455/

2017/05/16
【解説】北朝鮮脅威で積極論〜「敵基攻撃」って何? [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494887950/
257 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/05/16(火) 10:14:21.27 ID:p3oAbw/Q0
近隣国からのミサイル到着時間はわずか10分
戦争勃発とともに数百から数千のミサイルが一斉に発射され、
そのうち打ち落とせるのは数発だ
専守防衛の概念がいかに時代遅れなのかということだ
攻撃されたら同等規模の反撃が約束される、
そのような反撃能力の所有が急がれている
専守防衛から報復防衛への国防政策の変換が必要になったのだ
そのような時代に憲法9条など空念仏でしかない

2017/05/15
【北朝鮮ミサイル】「攻撃圏内は米本土」金正恩氏が現地指導。米国の出方を試す狙いか [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494819330/
2017/05/16
【ランサムウェア】世界的サイバー攻撃、北朝鮮が関与か…米露調査会社 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494907764/
2017/05/14
【北朝鮮】「日・米・中・露・韓の5ヵ国が毎年6兆円を無償援助してくれたら核廃棄してやってもいい」…中国との密談で要求★8[5/14]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1494758408/179-83,188
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況