X



【マネー】「老後3000万円必要」説にダマされるな 貯金150万円でも老後の生活は成り立つ★2 ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/15(月) 16:46:42.10ID:CAP_USER9
いい言葉を聞いたことがない。「少子高齢化」「福祉の縮小」「年金消滅」……。私たちの老後は本当に真っ暗なのか。このまま、ひたすら下流老人化を恐れる人生でいいのか。どこかに突破口はあるはずだ。「年を取るのは怖いですか?」――AERA5月15日号は老後の不安に向き合う現場を総力取材。

いたずらに「お金がない」と不安になる必要はない。問題は収入と支出を把握できているか。ただし、現役時代のままの暮らしぶりは要注意だ。

*  *  *

定年後、老後資金が足りないからといって、なけなしの退職金を投資して失敗した、という話をよく耳にするが、「退職時に3千万円持っていなくても老後は安心して生活できますよ」と語るのは、『定年男子 定年女子』(日経BP社)の共著者で経済コラムニストの大江英樹さん。

「生命保険文化センターによりますと、夫婦二人がゆとりある老後を送るために必要な資金は月約35万円としています。夫婦が65歳から25年間生きると1億500万円になり、これが『老後資金は1億円必要』という話の根拠になっています。しかし、月の支出をダウンサイジングして、公的年金などの収入を差し引けば、月々必要な額は3万〜8万円程度で済むはずです」(大江さん、以下同)

仮に生活費の不足分が月3万円程度で済めば、夫婦二人が90歳まで25年間生きた時にかかる費用は900万円。そのくらいであれば退職金で十分まかなえる。年金収入の範囲で支出が抑えられれば、退職金は介護が必要になったときのために、そのままとっておくことができる。

●貯金150万円でも

つまり、退職金や年金がいくらもらえるのかわからない、それ以前に月々の支出もわからない。どれだけ貯金があるのかもわからないという、三つの“わからない”が老後を不安にさせるもとという。大江さん自身、経済コラムニストとして独立する前は、大手証券会社で60歳定年まで勤務していたが、退職前、貯金が150万円しかないことに気がついた。

「住宅ローンの返済と子どもの教育費がかかっていたので貯金はほとんどできませんでした。退職後は再就職しないと決めていたので、このままではまずいと思い、退職する2年前から退職後の1年間の合計3年間、家計簿をつけて収入と支出の見える化をしてみました」

まず収入については、退職金がいくらもらえるのか総務担当に聞き、毎月の年金収入は「ねんきん定期便」で確認した。

次に、一家の支出を把握するために、パソコンの家計簿ソフトを購入し、夫婦それぞれが使ったお金を入力する方法で家計簿をつけた。その結果、退職前は1カ月約34万円も使っていたことがわかった。そして、メタボな項目にメスを入れて、退職後は月約22万円、12万円のダウンサイジングに成功した。おおまかな月間生活費の出し方は上の図の通り。居住費がかからないことが前提だが、老後も賃貸だとしても、家賃が高い都会にこだわらなければ生活は成り立つ。

●デパ地下総菜は要注意

12万円のうち、最も効果が大きかったのは、「食費」と「交通費・ガソリン代」「ケータイ料金」「洋服・アクセサリー代」「趣味・交際費」の5項目。共通して“ムダとミエ”を省くように心がけたという。
「私は郊外で暮らしているので車は必需品だと思っていましたが、維持費が高いので、軽自動車に買い替えました。これで月約1万4千円の節約につながりました。また、ワイシャツやスーツも着なくなりましたので約3万7千円の減。ケータイ代もプランを見直したので約1万円減らすことができました」

ここまでは夫ひとりでできるが、夫婦での協調が欠かせないのは「食費」と「趣味・交際費」。

「食費」は夫婦二人分なら「食事を3食作るのは面倒」と、ついデパ地下のお総菜や出前、外食などで済ませたくなる。

世の妻の側からすると、いままで留守にしていた夫の食事を作る手間が増えて面倒くさい。それがもとで夫婦間に亀裂が入ることもあるので要注意だ。

(以下省略)

https://dot.asahi.com/aera/2017051100076.html

★1:2017/05/15(月) 13:45:03.41
前スレ https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494823503/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:48:26.23ID:/+tFdUId0
こういう楽観的な記事に馬鹿が反応して結局、生活保護になり国の財政を圧迫する。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:49:16.56ID:dr4em80S0
なんなんだこの国
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:49:44.76ID:VcgBKeC30
生活保護が一番勝ち組
0009アへちょんハンターさん
垢版 |
2017/05/15(月) 16:49:51.80ID:+6J4zYfj0
3人に一人が

老人

ヘルジャパン
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:50:15.92ID:opsRVhgS0
あのさあマジでデフレはいつ終わるのさ?

年代別個人金融資産  
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8% ★ 
70代 27.1% ★ 
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/23/sisan.jpg

NHK国民アンケートクイズ リアル日本人!(2015年9月21日放送
60代以上の方に若い頃に一番やっておけば良かったのは?
最終アンケート結果は
1位が38%・「貯金」
2位が27%・D「冒険」
3位が18%・A「勉強」
4位が17%・B「恋愛」


金融緩和=ばら撒きして★の資産割合が減る傾向にならない限りデフレが終わったなんて絶対に認める気にならないのだが。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:50:44.17ID:ybWHCXoo0
公的年金はもう駄目だー→銀行預金やら個人年金を信頼する
これが日本の情弱層です
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:51:11.31ID:dHeAxqgB0
生活切り詰めれば生きていくことはできるから平気!ってそりゃそうだろうよ…
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:52:08.72ID:E2u/Tsw50
衣食住だけで娯楽なんて無理だ。パチンコばかりやってる老人死ね
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:52:14.80ID:KYE5jzWk0
これただ食って寝て何もせずに生きてるだけ、基本料金分だろ?生活してると色々掛かるのにそれは無視ですか
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:52:28.43ID:W5mCdxUj0
退職金出ない会社もたくさんあるだろうに・・・
ってか中小企業はほとんど出ないんじゃないのか?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:53:50.09ID:hU2siWsE0
>>15 それ言ったらきりがないだろ。
あればあるだけ使うものさ。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:53:54.69ID:32uIAM9g0
年金がもらえる説と退職金を受け取るまでは会社が潰れない説を流布する阿呆メディア
0021アへちょんハンターさん
垢版 |
2017/05/15(月) 16:54:18.28ID:+6J4zYfj0
>>17
50過ぎてバイトなんて出来るか!
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:54:31.85ID:3+TeP4QU0
>>16
うちの親父の会社も出なかったねほとんど
数十万程度だったはず
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:54:41.96ID:DSi2IOYy0
娯楽ゼロで絶対入院や病気をせずに暮らすって前提だな。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:55:16.45ID:vv6l3RgE0
>>1にだまされるな

20年後は平均寿命は90だ

年金も削減されて、最低30*150
約4500万程度の貯金は必要だ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:55:18.28ID:0wLqgt4x0
>>15
資産のない無職に生きる以上のことを要求する権利なんてないだろw
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:55:19.17ID:QYOGni0W0
家屋がずっと壊れないという前提ならな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:55:22.67ID:VuZm1uEZ0
年金が75歳からになる可能性を考えたほうがいいぞ

高齢者の定義が
75歳にする動きがあったり

生産年齢を
18歳から75歳にしようとする
自民党議員の議論があるからな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:56:16.69ID:sgwpPqLZ0
利殖の話の時は良く言うよな
老後3000万て
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:56:17.71ID:hKJnchpZ0
90歳までの行に吐き気
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:56:26.54ID:N6KnqpJd0
雨降ってる中病院行かないといけないから散財してきたとか平気で抜かすから老人に節約は無理やろうな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:56:43.20ID:8etNM+430
こんな綱渡りみたいな老後生活は嫌だわ
若いうちから数千万の蓄えは作っておくべき
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:56:46.13ID:OJhwk53V0
盗作学会の今までの主張。↓

「こんな年収で結婚できると思っているのか!
 女の子や赤ちゃんがかわいそうだろう!結婚するな!」

「少子高齢化だから移民入れろ!」

「社会保障システム(ナマポ利権、男女共同など)
 を維持するために消費税を上げろ!」

「自民党の悪政に抗議しろ!」

「節約のために中国産を買え!
 財テクで中国株に投資しろ!」

「ニートはよくない派遣で働け!」

「童貞は風俗に行け!」

それがどういう風の吹き回しか、
「結婚できる!」といい始めた。

爆笑コントだな盗作学会。

若者から夢を奪いすぎて、ヤバイことになってる?ww

こいつらが寄生してる日本の大手企業は、
もともと国内でしか売れない、言い換えれば、
日本国民から金を巻き上げるための組織だったから、
国内の個人消費が落ちすぎると、倒産してしまうのだ。

いちおう、「島国日本」だとか言って、国際人を気取っているから、
海外に進出すること自体には乗り気だが、
海外では相手にされていないし、本気でシェアを奪う気もない。

そんなことをしたら、韓国とか外国の企業がかわいそうじゃないか…!!
そんなことできないよ…!!

また、海外では会員が少ないから、人工功徳が通用せず、
代わりに、巨額の広告費が必要になることも大きい。

だから、やることといえば、海外のお荷物企業を買収させて、
一時的に株価を上げて、業界紙で紹介されていい格好をし、
結果が出る前にデューダするぐらいか関の山なのだ。l;
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:56:48.75ID:KpMKskah0
>>14
これ。夫婦二人分の年金を合わせれば暮らしていける
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:56:50.04ID:3+TeP4QU0
>>29
あと10年後には多分そうなる>年金75から
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:56:54.72ID:hU2siWsE0
問題は、子供がちゃんと育って、
ピンチなら救えるだけの器量があるか
それだけだろ。
子供が居なかったら、いくら貯金があっても足りない。むしろもってるだけ危険。金融機関からしたらカモネギ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:57:01.59ID:BLwV5mgh0
たっぷり退職金あるの前提だぞ
転職2回の俺は退職金少ねー
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:57:12.20ID:rGaa5UWD0
60歳までに1億が常識だわな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:57:38.33ID:sqzERllU0
100歳になっていた金さん銀さんは、TVの出演料をどうするかと問われて
半分は「老後のために貯金」して、半分は好きなモノに使いたい、と語っていた。
100歳超の「老後」って手堅いというか、さすがは名古屋人は違うと思った。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:57:42.75ID:VuZm1uEZ0
>>36
年金75歳からになってそうだよな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:57:43.50ID:zlSQBgh80
不安商法ってホント儲かるんだなっと周囲の反応みてふと思う
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:57:50.74ID:Ey4yktb70
下級国民に不安を煽るのは2ちょんでもよくあること
世間の下級国民いじめが2ちょんにも波及してるってことだな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:58:05.07ID:9fq7Eceu0
お前ら子供たくさん作って国益に貢献しろよ
何でしないの?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:58:28.22ID:cqHijJxY0
>>4

伝えたくない綺麗事も多いんじゃない?
実態が解らないでそのまま鵜呑みには出来ない
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:59:03.25ID:2mpKPgXV0
だから年金減らしても大丈夫だよね?

っていう国の洗脳工作の始まりかしらん。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:59:04.12ID:nclgzgES0
家の修繕費とか維持費とかも掛かるし
近所の安売りスーパー以外は行かないぐらいで無いと無理
地方だとイオンモールですら行ったら無駄使いするから半期に一度しか行かない事
ぐらいやらないとな
若い奴は厚生年金が貰えない国民年金だけの奴が半分を超えてるから其れでも無理かも
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:59:34.46ID:9MUbadzf0
>>44
災害関連の不安商法は儲かるだろうけど
老後の不安は財布の紐を固く固く縛るだけだから
儲かるところはないんじゃなかろうか
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:59:55.45ID:VuZm1uEZ0
>>49
スーパーだったら
業務スーパーが安いな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:00:36.91ID:Na3aVW1fO
女性は長年経験してきた生活レベルは下げられない
・美容院の回数を減らし髪は自分で染める
・化粧品を安価なものに
・洋服を買わない又はファスト品に
・バッグはもう買わない
・デパ地下惣菜をスーパー惣菜に
・タクシー利用をバスに
・旅行を安価に
まだまだいくらでもある
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:00:45.39ID:cqHijJxY0
>>14

その安い(無料)の公的住宅を侵略移民に取られて国民は反グローバルになっただよ
公営住宅を中華移民に取られると低年金者は生活不能になる
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:00:59.55ID:SiylSLrn0
>>42
年上の彼へのプレゼントではないのか
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:01:11.00ID:gJqNaP4z0
庭でバーべキューをしていた32歳男性、近所の男に刺され死亡 逮捕された26歳無職男は精神科の通院歴も
逮捕された26歳無職男の顔が生々しい
https://goo.gl/ItB1VM
はな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:01:16.95ID:y7+JXByl0
遂に消費させようとこんな記事が
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:01:29.55ID:ar++P0kx0
アエラなんて何も考えてないアホがウケ狙いで記事書いてるだけだろ
こんなクソ雑誌は便所の落書き以下
大学生の時は勉強と思って読んだけど
社会人のレベルだと読めたもんじゃない
もつ20年以上触れてもいないな
まだあったのかって感じ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:01:32.85ID:OcdXlNBS0
住む場所さえ確保しておけば、サラリーマンだったら普通に月10万以上年金もらえるし、贅沢はできないけど暮らせるっしょ。
食費3万
水道光熱費2万
通信費1万
雑費1万
交際費1万
医療費ほか予備費2万
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:01:49.62ID:Ip0oCKCE0
若いうちに家庭菜園とか山登りとか始めておくといいよ。
経験と交遊関係があればあるほど金を遣わずに遊べる。医者に係らずに済むしな。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:02:12.16ID:hU2siWsE0
まあ、言ってみれば、
老人の中の偏差値40,下から16%の人のレベルでいれば何とかなる。
同年代で2割以上が立ち行かなくなる社会になったら、
そもそも経済が回ってない。金持ってても商品に品物置けないほど治安劣化してるレベル。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:02:24.10ID:OreCv03q0
>>51
公的年金崩壊系の記事は保険会社子飼いのコラムニストがよく書いてるよ
年金は崩壊しても円は崩壊しないと思ってるアホ多いから
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:02:47.92ID:9q3eMJdh0
夫婦二人で35万とか高杉
外に出なきゃ金も使わない
時間があれば支出を減らす工夫はいくらでもある
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:02:50.74ID:kHId+IgT0
>>37
子供はあてにしない方がいい
親戚のにーちゃん二人とも東京行ったまま帰らんよ
大学費用に生活費たっぷり世話になってこれだから
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:03:18.72ID:cqHijJxY0
>>1

グローバル化放置では未来は移民と競争の貧乏平等しか描けない
だから、アメリカも英国も反グローバル化してEUは移民追い出しの極右が強くなってる
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:03:20.75ID:TXwOS6zE0
老人なんて生活保護受けてなかったら医療費だけで軽く餓死できるだろ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:03:26.65ID:VYTtbYfy0
日本は一文無しの無職だって、各所に届ければ食っていけるから!
俺がその実態証人だから間違い無いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:03:38.08ID:o9cmGTNj0
贅沢してたらいくらあっても足りないからね
毎月温泉行ってるけど年に200万も使わないよ
みんなどんな生活してるの?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:04:13.88ID:hU2siWsE0
>>64
子沢山の移民が、孤独老人を処分するんだよ。
世の中は未来に向かって進行するのよ。
未来のない老人で生きていいのは、功績があって若い人に支持されている人だけ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:04:30.02ID:kk10kdi+0
>>62
厚生年金25年払わないと貰えないぞ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:04:45.16ID:cqHijJxY0
>>66

保険は貯蓄ですから・・・・保険に入れとお仕事してるコラムです
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:04:57.60ID:hxkSPXbwO
騙されるな
現役時代に親の介護費用と自分の老後の生活費を貯えておかないととんでもないことになる
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:05:19.06ID:/7JiSNnU0
身寄りがいなくて3000万もっているとかえってマンションが借りれないとか生活保護が下りないってことがある
かといって中途半端な大金をどうやって消すのか
世界一周旅行でもして無理矢理消費するか
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:05:21.91ID:GpehvZoh0
今、セコセコ貯蓄に励むような人が老後になったからって使うとは思えない
むしろもっと使わない生活をするww
老後の為と言いながら老後も使わないと思うわ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:05:24.75ID:z1g3X/sz0
おまいら年金いつから貰う?  (繰り上げで60から貰えるとして)

a 60〜 ( 70%)
b 62〜 ( 82%)
c 64〜 ( 94%)
d 65〜 (100%)
e 70〜 (142%)
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:05:28.53ID:UdWuV0vf0
田舎は知らないけど都心だと道端に車停めて野菜や魚売ってる業者がいて滅茶苦茶
安い
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:05:51.40ID:hU2siWsE0
>>68
それはちゃんと育ってるうちに入らん。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:05:53.94ID:9MUbadzf0
>>56
人による

自分
美容院→年2回 まとめ髪で適当に
化粧→しない
洋服→しまむら
バッグ→ここ十年買ってない
デパ地下惣菜→自炊派
タクシー→マイカーですがな田舎だし
旅行→めんどくさいから行かない

ふつーに給料もらってっけど、こんなもんすよw
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:06:04.67ID:IeZcx8Gj0
久しぶりにハイジのアニメを見たんだが。
ペーターのお婆さんも、おんじもあの年で働いてるんだよな…
なんか今が異常に思えてきた。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:06:32.69ID:KohnJ0Jb0
>>11
国民年金がダメと言われても、なんだかんだ数年で元が取れる優良商品なんだよなあ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:06:47.74ID:elBNIsU/0
>>72
質素な生活。
いくら使ってるかわからないけど。
年収以内で生活している。
貯金もしている。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:06:49.17ID:NTwox+dT0
老人ってのは、身の程知らずで、不相応に見栄を張るからな。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:06:54.26ID:v2kZ3TeU0
日本三大賤業
・マスゴミ
・コンサルタント
・金融    ← New!
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:07:09.20ID:X3E3Br9o0
>>1
いいよなあ成長期に資産ザクザクに溜め込んだ老人たちは・・・
さらに年季貰って豪華寝台特急でのんびり旅行ですかねえ
それにひきかえおまえらの人生の展望ときたら・・・www
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:07:21.22ID:ZSeTMnZ30
>>1
3000万あっても、年に200万使ったら15年でなくなっちまうのにw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:07:30.64ID:nouWoJuR0
退職金で900万まかないましょうって
そんなに出るとこばかりじゃないよね
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:07:40.16ID:5SCxAY7C0
大手の医療法人に努めると
低所得者層で激務+労働基準法の守られていない職場確定だけど
自分の身内が施設にはいるお金に割引ができようされたりするよ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:07:52.57ID:hU2siWsE0
>>79
頭が弱くなってる老人をターゲットにして、
投資話や詐欺的商取引を持ちかけてくる業者がたくさん出てくるから心配するな。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:08:11.12ID:97LPPNvu0
不安を煽って加入させるクワイ商法
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:08:16.96ID:8tdsD5ML0
終末処理施設の始まりの始まりか?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:08:19.37ID:FECpbbe00
うちの婆さん月年金12万でも悠々自適だぞ
持ち家だから家賃不要
通ってるジムで毎日風呂に入るからガス代はほぼゼロ
仕事に追われてる俺から見たら天国みたいな暮らししてるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況