【訴訟】ヤマハ、JASRACを提訴へ 教室演奏の著作権めぐり©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/16(火) 01:08:20.21ID:CAP_USER9
日本音楽著作権協会(JASRAC)が音楽教室から著作権料を徴収する方針を決めたことに対し、音楽教室大手・ヤマハ音楽振興会(東京都目黒区)が7月にも、
「教室での演奏には著作権は及ばない」として、JASRACへの支払い義務がないことの確認を求める訴訟を東京地裁に起こす方針を固めた。

(続きはソースでお読みください)

朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK5H5DV7K5HUCVL01R.html
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:31:27.42ID:Lf7ugUY50
包括的に金取って作家に金が流れていない時点でもうOUTなんだよカスラックよ
絶対にヤマハを勝たせるから覚悟しろ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:31:50.04ID:ZRfwne030
商店街から音楽を消したJASRACを潰してくれ。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:32:12.75ID:I+j8LCzd0
小鳥がね
お窓でね
これが使えなくなるのかw
このまま突き進むと近未来物語的な世界が待ってますな
どこかで止めないとヤバイ罠
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:32:23.04ID:TbtoGL8I0
街から歌を奪ったカスラック
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:32:26.91ID:dv9/ZCxw0
>>599
ポークビッツだろ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:32:42.01ID:s8Wp2hzX0
著作権というのはな、それを有効に利用すれば著作権者にも利用者にもメリットがある
ところが保護しすぎるとな、逆に衰退するんだ
早い話が市場が滅んじまうのさ
普及の芽を早い段階で摘んでしまう事になるからだ

カスラックが今やっているのは後者だ
著作権法を盾に己らの利権を貪り音楽文化を滅ぼそうとしている
いかに屁理屈を弄りだして抗弁しようとも、やっているのは本質的にそういうことだ

カスラックにとっては音楽文化がこの先どうなるかなど知ったこっちゃない
目先のカモから金をしこたまぶんだくれりゃそれでいいのさ
そしてそれはとことん養分を吸い尽くして音楽文化が滅びるまで続く
残されるのは広大な廃墟だけだ

「JASRACは音楽文化の普及・発展に寄与する活動を続けていきます」だと?

片腹痛いわ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:33:06.19ID:Lg7bdtO+0
是々非々でYAMAHA
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:33:24.68ID:AJ/ANSuh0
>>597
そんなの契約しなきゃいいだけだw
名曲喫茶でクラシックしかかけてない喫茶店なんかJASRACと契約してないぞ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:33:35.08ID:LthGrek10
どこから取るかとか、何を取るかとかは別にいいと思う
どこまで厳しくするか、ってだけの問題でしょ

ただ、金取って作家に配分されないってのはおかしいというかなんだそれ犯罪にならないの?
包括契約っての調べてたんだけど、なんでこれが法に触れないのかまったくわからない
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:33:46.71ID:+7Um1q5X0
>>600
> また楽譜のコピーなどはヤマハに限らずそこらの学校でも行われている
これだろ

カスラック → 管轄:文科省
小中学校 → 管轄:文科省

わかりやすい
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:34:10.63ID:HBxNZWPT0
教育に関する著作権料の徴収は違法ってはっきり書かれてるのに
そこから徴収してたJASRACの頭がおかしすぎる
っていうか犯罪者集団じゃん
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:34:11.17ID:wW5Vm2XJ0
まあ実質は天下り組織だしな、ジャスラックは・・・・・・

中間搾取で食ってる怪しい社団法人だし
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:34:11.50ID:fMeQMHD20
JASRACの怖いところ

著作者とJASRACの関係は「信託」関係。
JASRACの怖さはこの「信託」という言葉に集約されている。
アーティストの皆さん、本当にJASRACでいいんですか?
「信託」という言葉の意味、ちゃんと知ってますか?

JASRACに楽曲を「信託」するということは
あなたの楽曲はあなたのものではなくなる、という意味です。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:34:14.33ID:4U7YnFa30
店でFM放送を流しても金をせびりにくるカスラック
もう著作権フリーの音楽以外にに金をつかうのをやめようぜ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:34:54.36ID:cuN1GG2q0
>>599
ちなみにBMWは直訳して「バイエルン発動機」となる。
なんとヤマハ発動機はその例に乗っ取るなら「YMW」という事に、だっせー・・・
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:34:54.52ID:PrC/MP5M0
少しおかしくないか?

確か、JASRACが徴収すると発表したときに、

ヤマハ音楽振興会は公益法人だから、
著作権料の支払いを求められない

ことが指摘されていたと思うぞ。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:35:07.06ID:jGAJVfI30
支払い義務はありますん
コレだから著作権を蔑ろにする土人は。。。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:35:09.02ID:dolmvwJ90
>>582
今もやってることはやってるけど以前より減少してるのは事実だよね。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:35:33.95ID:+Yhyjn3r0
他人のふんどしでみかじめ料を取るヤクザ商売カスラック
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:35:41.14ID:0R0+kgjE0
>>617
あれ?ラジオ放送は対象外だって聞いた事あるけど、、、
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:37:02.40ID:lhb/aA6W0
>>610
そのうち摘発されるかもな

クラシック=著作権切れ ではない
クラシックでも指揮者や編曲者が現役でJASRACの正会員だったら著作権料が発生するからね
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:37:05.86ID:Lg7bdtO+0
>>616
すげえよな
「平和を愛する諸国民の公正と信義に従い生存を保持する」事を決意しちゃった平和憲法みたいだw
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:37:27.30ID:4U7YnFa30
>>624
いや違う
ミシュランの調査員かと思ったらカスラックの調査員だったでござる
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:37:29.38ID:IHBMdB780
いやでもさ、音楽教室は人気のある曲を弾けることを売りにしてるんだろ?
これは思いっきり払うべき案件なんじゃないか。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:37:39.82ID:0R0+kgjE0
包括契約自体が違法だってすればいいのに。

今やネット検索で超簡単に契約状況が分かるから手間は言い訳にならない。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:38:16.47ID:huw1vVkd0
地裁って斜め上判決のオンパレードだし普通にヤマハが負けそう
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:38:16.97ID:3+ZmZaY/O
>>558
芸スポにスレ立ってたしテレビのニュースでもやってたし
その人(雅楽演奏者)のTwitterも実在するよ
探してみたら
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:38:23.54ID:V5QDHg000
例えば一般の中学などのブラスバンドでは楽譜1冊買って人数分コピーを取る
多い所は50人位いるからコピー機が活躍しインクとアクスルなんかのコピー用紙
を扱う所が儲かる
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:38:25.05ID:LE0XvR8/0
ちょっと40してくるよ。

ぴく。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:38:37.88ID:jWZarYpP0
>>351
能力があって親が金持ってなきゃプロになれないのが音楽の世界、特にクラシックはね。
先生が子供に「才能ある」って言うのは、親に金出させたい一心だよ。残念だけどねw
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:38:57.82ID:8Zdc9WPX0
>>616
自分のものではなくなるのは言い過ぎで、使用料の徴収をJASRACの奴隷どもにやらせて、
見返りにその何%かをJASRACに上納してるだけ。

仮に管理委託しなかったら、自分で北から南まで全国のカラオケやら飲み屋やらに行って直接請求しなければならない
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:39:11.70ID:lhb/aA6W0
>>622
減った感じもしない、むしろ商店街で曲を流すところは増加してる
今はネットのついでにUSEN入れる所が増えたからね
チャンネル選び放題でCDを買うより安い

当然権利処理済
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:39:12.11ID:WcSEKDJQ0
>>530
一旦払ってから詐欺で刑事告訴すればよかったのに
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:39:17.15ID:EVN2cM6T0
ジャップラーは物事を自分で判断出来ないんだよなぁ
法には思考停止で従うがその法の妥当性を考えることが出来ないからエスタブリッシュメントに好き勝手される
彼らは自分たちに有利なルールを提示してるだけなのに愚民はそれを平等だと脳内変換する
カスラック、犬HK、パチンコなどなどはジャップランドの象徴だな
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:39:35.63ID:fmiep7yu0
>>1 >>453
演奏を「鑑賞作品」として売れば著作権料が必要

演奏「技術」を教育として売れば著作権法35条により著作権料は要らない

もちろん「教育の授業料で利益を得てもいい」のは当たり前
公立か私立か学校か個人教室かの違いもない
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:39:39.69ID:NQmSzvbH0
>>631
おれも同じ感想だしダンス教室の判例やカラオケの判例と同様だろうと思われるけど
裁判はやってみないと分からないしなー
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:39:51.36ID:dJw1347G0
だったらヤマハの楽器や音源の音色で勝手に利権むさぼるなと

ヤマハの音は全部カスラックから引き上げたらいいね
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:40:23.75ID:qQynVpYj0
ヤマハとしては提訴してこうやってニュースになって社会的な動きを期待だろ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:40:27.31ID:KxybJqzK0
教育で著作権が及ばないのは
自分たちは関係なく使えるようにだからな
文部科学省の外局の文化庁管理だからね

もう少し大きな流れにしないと
いくらヤマハでも無理じゃね

河合や島村とか他の楽器屋や
教育や障害者団体を巻き込まないと

天下った文部官僚だらけの
カスラックには勝てないでしょ(´・ω・`)
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:40:29.12ID:cuN1GG2q0
>>612
ソフトにはアカデミックパックとかあるし教育用にはお目こぼしってのが業界の良心かつ出世払い的な面もあるが、
カスラックは真っ向から対立しとるな、後進がアンチに育つだけで長い目で見たら損にしかならんような。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:40:41.34ID:jGAJVfI30
納得しないやつは
JASRACに著作権管理をお願いしなければいいわけ

JASRACは著作権管理をお願いされて
著作権の保護と権利行使をするワケ

なんで関係ないヤツがさわいでんの?
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:40:48.70ID:caMwRl860
教員及び児童・生徒が、授業の教材として使うために 他人の作品をコピーし配布する場合(第 3漁船項

著作権者の了解なしに利用できるための条件

@営利を目的としない教育機関であること
A綬業を担当する教員やその授業等を受ける児童・生徒がコピーすること
B本人 (教員又は児童・生徒)の授業で使用すること
Cコピーは、綬重量で必要な限度内の部数であること
D既に公表された著作物であること
Eその著作物の種類や用途などから判断して、著作権者の利益を不当に害しないこと
F原則として著作物の題名、著作者名などの 「出所の明示jをすること

音楽教室みたいなカルチャースクールは
1に引っかかるからヤマハに勝ち目ないな。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:41:08.13ID:hAWAjD5G0
ヤマハが楽曲管理団体作ったらいい。
根こそぎ音楽家引き抜いていけ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:41:28.39ID:skE1gOX40
著作権保護は大事だけど、さすがにやり過ぎ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:41:53.13ID:4U7YnFa30
裁判所の判断に注目だ
カラオケ屋に歌の先生常駐で著作権料フリーになればおもしろい
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:42:00.09ID:AMHY/vl10
YAMAHA支援
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:42:19.36ID:LE0XvR8/0
いつも良い防波堤にスタバトしてるヤクルト爺さんいんじゃん。
良い釣り具屋汁ってんだよね。

うまい事、聞いてみるわ。


砂かけババア「無駄な事じゃて!」
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:43:13.32ID:FjgYKDzG0
昔、夏休みの地元商店街ではマーチン・デニーがよく流れていたわw
あんな、のんびりした昭和が懐かしいw
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:43:15.49ID:PrC/MP5M0
>619
ついでにいうと、
音楽教室の月謝は、音楽指導への対価であって、演奏への対価ではない
特定個人であっても、法律上公衆になる。
著作権法にある、教育目的での利用になる。

ため、JASRACは支払いを求めることが出来ない

ことも、指摘されていたはずだが?
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:43:38.00ID:qQynVpYj0
文科省を袋叩きにした方が早いかもな
天下りの件でいくらでも叩ける状態だし
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:43:43.75ID:ZPP3hfp30
>>651
その流れに期待している
この裁判でヤマハはまず勝てないだろうし、ヤマハも恐らく利権団体との裁判には勝てると思っていない

その著作権事業立ち上げの広告料くらいにしか思ってない可能性はある
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:43:52.62ID:DPjpZZ6/0
 
 
 
生徒が演奏したという部分から取ろうというのなら間違い。

生徒からカネをとって教えるのに使った部分から取ろうというなら微妙。
 
 
 
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:43:54.15ID:CmH0v1v50
一旦お金払ってから詐欺で刑事告訴した方が良くね?w
著作権の範囲明らかに逸脱してるでしょ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:44:48.95ID:ycTR7l2h0
日本国内を取り締まるなら、
シナチョン行ってコピー品でも取り締まってこいや!
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:45:10.36ID:nSdAyQ5t0
ヤクザ相手に頑張るなあ
相手は手段を選ばない鬼畜集団だからヤマハが心配だ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:45:24.33ID:huVUqqTM0
nhkと同じだな
国民の敵
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:45:32.80ID:MZoh+KEs0
>>650
それ、楽譜をハードコピーして配布する場合の事だろう
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:45:38.99ID:8Zdc9WPX0
>>651
エイベックスみたいに自社で管理団体つくって、自社の音源だけを使った教室をやればいいのよな

>>660
ジャス以外の管理団体はある。けど、メジャーデビューするってことはの会社の方針に従うわけで、結果ジャスになるんだろ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:45:40.78ID:caMwRl860
>>658
利益が発生してなくても
著作権は著作物を使用したことに対して支払いを求めることができるぞ。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:46:07.95ID:fTLmhdp00
>>651
JASRACより高い印税を支払うのなら
一斉にそちらへ流れるよ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:46:24.60ID:hCLuEmLt0
ちなみに、JASRACはどんな曲を流してるか?とかチェックしないからね
「チェックのし様がない」って事で包括的を課すからw

「ちゃんとチェックしろ! すれば著作権曲を使ってないのが分かるだろ!!」
が通用しないんですよ

例えばピアノがある店で、実際の演奏の有無に関係なく
演奏できる → 5分に1曲かなw →席数は
って感じで権料を決めるw
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:46:57.49ID:fTLmhdp00
>>658
頭の悪いレスだな
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:47:00.51ID:jGAJVfI30
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO048.html

(上演権及び演奏権)
第二十二条  著作者は、その著作物を、公衆に直接見せ又は聞かせることを目的として(以下「公に」という。)上演し、又は演奏する権利を専有する。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:47:21.01ID:6AtmSRCd0
鼻唄やったら利用料払え。JASRAC
受信機器無くても生を受けた瞬間から受信料払え。NHK
注文してなくても送った腐った蟹の代金払え。送り付けヤクザ

こんなテーマ?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:47:47.48ID:NQmSzvbH0
>>671
それで裁判したらやっぱり使ってたのがファンキーだったっけか?
裁判所に嘘つき呼ばわりされる気持ちってどんなもんだったんすかね?
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:47:51.88ID:eUNRGchv0
だれも登録しなくても金取るだろうなこの世に存在する音楽の何パーセント登録されてるか知らんが取るんだから
ジャスラックが著作権侵害してるだろ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:48:14.79ID:ZPP3hfp30
>>668
ヤマハは元々金持ってるしヤマハ機器を使うことによるメリットを提示したり、逆に圧力を掛けることも可能
馬鹿でかい市場シェアをもってるからヤマハは音楽界隈でならなんでもできる
やるかどうかは別の話として
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:48:25.32ID:fZk003590
包括www

事務処理も交渉も何もしたくないということか。
大昔の紙とそろばんの時代ならいざ知らず。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:49:14.38ID:IBvO+FQn0
>>1
大事な論点だからもう一度言うけど

・技術教育で利益を得ることは最初から当たり前にOK、著作権とは何の関係もない、幾ら儲けてもいい

・技術教育に使う場合は著作権法35条の規定により使ってよい(著作権料を払う必要があるのは鑑賞作品として提供する場合)


基本、ヤマハの言い分は正しい
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:49:18.22ID:V5QDHg000
一般教師などはバックアップのコピーを取り他の学校に行った時の補填で使われ
退職すると近所の餓鬼集めてせっせとコピーする。
この時点で公立からもジャスラックは取れる
当然ヤマハのレスナーは楽譜売り場から商品を頻繁にコピーしている
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:49:48.87ID:4U7YnFa30
著作権を守る団体なら
パクリ音楽はちゃんと提訴しろよカスラック
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:49:52.59ID:jGAJVfI30
ヤマハはもともと楽器売るためにやってんでしょ?
違うの?
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:50:18.88ID:+rs0+zSl0
テレビやラジオをそのまま流すのはカスラック大丈夫だぞ
録音録画したものやインターネットラジオはダメだが
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:50:47.95ID:PrC/MP5M0
>>669
多少、余計なことを書いたかとも思うが、

カラオケ論法での説明として上げられていた。
カラオケ屋は、支払い義務あり。
音楽教室は、支払い義務なし。

になるはずなんだが。


そもそも、請求できませんよ、ってこと
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:51:06.22ID:BNlc8l2C0
>>685
あれはもう一度判決文をよく読んだ方がいい
教室の運営方法からして独特
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:51:16.53ID:VcoQBaZ20
いい加減音楽の価値が下がり続けていることに気付いたらどうか?
紅白で昔の名曲やりだしたのがいい証拠だ
大衆は音楽に金を払わないのに成り手は数多くいる
いくら既得権益振りかざそうがJASRACの仕事してますアピールにしかなってない
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:51:24.62ID:TQ8cx3YQ0
流石ヤマハだわ
数々の有名アーティストを輩出させてきた貫禄がある
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:51:31.72ID:bHwev5KwO
作詞作曲者の為なら構わないけど、カスラックのやつらみたいななんも産み出してない連中が得をする為ってのが許せない
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:51:55.45ID:8Zdc9WPX0
>>678
いくら金があってもジャスラックのコピーを作るのは時間もコストもかかりすぎで現実的じゃないだろ
ヤマハだからって権利者も使用者も業界も動くような世界じゃないわw
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:52:25.74ID:V9YoNnxJ0
ヤマハでも負けそう
ジャスラックの方が格上
0696I Am Not Abe
垢版 |
2017/05/16(火) 02:52:30.24ID:nYhQ7B1T0
>>680
どうして著作権法35条まで知ってて条文を読まないの?

第三十五条  
学校その他の教育機関(営利を目的として設置されているものを除く。)において…
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:52:49.22ID:jGAJVfI30
楽器売るために公衆に向けて演奏してるワケ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:52:56.76ID:fMeQMHD20
>>639
JASRACのHPにいけばJASRACは信託管理しているとはっきり書いてある。
信託とは財産を「譲渡」するかわりに管理運用させて受益すること。
JASRACは作曲者の忠犬となってお金はかき集めてくれるだろう。
けど作曲者は自分の楽曲を自由に使うこともできなくなる、なんせ譲渡しちゃってますからね。
使用するにはお金がかかる、使い方をあれこれ指定することもできない。

職業作曲家として日々曲を切り売りしていければよい、というのなら信託で問題もないだろうが、
自分がアーティストとだという自覚がある人は、本当にそれでいいのかよく考えて欲しい。
自分の楽曲が自分の意図した使い方と違う使い方をされ、利益を生みだしたとしても
それに文句を言えない、これが「信託」の意味だ。
だから信託する前によーく考えた方がいい。
それでも預けることがいいと考えるならそれはその人の意志だから問題ない。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:54:28.15ID:ZPP3hfp30
>>693
電子基板も作ってるし
基盤にチップ乗せる実装機もヤマハで作ってたりするし
さらには会場を作るのもお手の物
ヤマハはまじでなんでもできる素晴らしい企業や
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 02:54:40.03ID:CX/zlBaR0
安部が出てきて説明しろや
もういや、この国
北朝鮮と戦争になったらあっちに付くわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況