X



【社会】 “スーパードクター”の執刀かなわず死亡、遺族が埼玉医大を提訴へ ★5©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たんぽぽ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/16(火) 10:50:20.64ID:CAP_USER9
http://www.sankei.com/affairs/news/170515/afr1705150025-n1.html

 「心臓手術のスーパードクター」としてマスコミにたびたび取り上げられている埼玉医科大の心臓外科医、新浪博士(本名新浪博)教授に手術を依頼したのに別の医師が執刀したとして、手術から半月後の2014年5月に死亡した埼玉県の女性=当時(64)=の遺族が16日、大学と新浪教授らに総額1億円の損害賠償を求め、さいたま地裁川越支部に提訴することが15日、分かった。

 訴状によると、女性はかかりつけ医から大動脈弁の石灰化が進んでいる可能性があると診断され新浪教授を紹介された。

 新浪教授からは「手術が必要だが簡単な部類に入る。私が執刀する」と説明され、14年4月に入院。手術直前になり、別の医師から教授の指示を受けながら自分が執刀することになったと言われ、5月1日に手術を受けたが、同16日に心筋梗塞で死亡した。教授は手術に立ち会わなかった。

 埼玉医科大は「大学も新浪教授もコメントはしない」としている。

■ 前スレ (★1が立った日時 2017/05/15(月) 19:05:12.75)
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494858793/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 10:52:30.80ID:23QRsrHO0
医者は たいてい 詐欺師
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 10:53:02.72ID:3WpmwOOn0
術式の前に一筆書かせる「訴えないでねw」
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 10:53:06.46ID:23QRsrHO0
医者を信ずるのも アホ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 10:53:58.02ID:fXO/UZ/U0
Bなの?Kなの?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 10:54:05.47ID:ba5Ns9ME0
これはクレーマーレベルだな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 10:55:20.70ID:NqPTwvJw0
>>1
何で芸名なの??
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 10:55:35.66ID:DGX1gv2+0
包まないから名医の執刀じゃなくなったのか?
遺族は全力でいっていいぞ
そのあたりの悪慣習を晒して争点にしてもいい
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 10:55:55.70ID:tBZXfBIx0
誰が考えても成功するはずの手術を手抜きされて失敗した
とかなら分かる(´・ω・`)

そうなの?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 10:56:37.67ID:2VYaarjR0
<ヽ`∀´>ウリがスーパードクターkニダ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 10:57:14.53ID:b7pH6ynt0
意味不明。医者が変わっても何の問題もないだろ。執刀すると言ってた医師なら梗塞にならなかったかどうかは判らん。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 10:57:28.18ID:Q9F8Dv+k0
医療ミスじゃなきゃ無理。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 10:58:04.17ID:NN/qEfcc0
心臓の手術なんて、誰がやったって術後合併症を起こすのはザラ。

術前にそういうICもされているはずだから、これは訴えるだけ無駄。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:00:08.97ID:aDK1CrDOO
これはダメかもな。
簡単な手術、自分が執刀すると言ったのに別人が執刀&本人は立ち会わず&しかも治らず
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:01:34.71ID:6NDdZuZZ0
こう言う訴訟が日本の医療を遅らせる
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:01:36.31ID:POnx3QyP0
       \ヽ      l       l      / /
       丶   * キラ    ** ピカリ
       `  +_____ +   _____ + *  "
           / llllll |  | llllll ヽ / llllll |  | llllll ヽ 博士、何卒良しなに
           l □ |  | □  l l □ .|  | □  l
           iヽllllll.|_ | llllll.ノi::::iヽllllll.|_ | llllllノ.i::::
           |ミ 三|:::::::|三 彡|::::|ミ 三|:::::::|三 彡|::::
           'ミ 三|:::::::|三 彡':::::'ミ 三|:::::::|三 彡'::::
              ̄ ̄ ̄ ̄ *   ̄ ̄ ̄ ̄
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:02:36.33ID:aDK1CrDOO
手術した方がいいですね〜くらいの症状だったのが術後2週間で心筋梗塞により死亡
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:02:59.87ID:ddZduzT+0
指名までするならねえ
色々配分するとこあるだろうし
0027セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター
垢版 |
2017/05/16(火) 11:03:03.16ID:wxJIFEYgO
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)

急に、自らの名を「博士」と称する人は、やはり水道橋博士と同じような感じの人なのかと思ってしまうタイプの俺も気になるニュースだぜ

【保健所・愛護センターは残念ながら日本のナチス】
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:03:48.75ID:fc2aPIIk0
どうせクレーマー患者やろ、と思ったけど、口約束みたいなものもあったし、簡単とか言われたのに死亡…
遺族にしたら、納得できないと思う
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:03:51.47ID:Qe6s+YH50
マスゴミが持ち上げてるだけの、ただのセンセーなんだろ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:04:14.98ID:DcmtNKiH0
>>22
兄貴はよせばいいのに、帯を書いてしまったから
自業自得、兄弟で闇に葬られる
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:04:33.44ID:0zgK5olW0
大学側に仮に過失があったとしても、1億は吹っかけすぎだな。
64の婆さんじゃ遺失利益なんてほとんどない。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:04:45.63ID:Qe6s+YH50
大学病院にカネを集めておくの、そろそろ考え直した方がいいんじゃないか?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:04:46.68ID:HyQthRSp0
これ遺族側の言い分だけだろ
ホントに口約束したかも怪しい
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:05:53.27ID:gXFeB4d/0
訴えられるリスクが高いのにもかかわらず臨床医になる人ってプッw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:06:22.04ID:jHezqnOf0
紹介状餅の患者に
まぁ期待させるような口約束して
手術にも立ち会わない名医ね
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:07:47.34ID:RdDIpNsF0
自分が執刀するって言っちゃったのは脇が甘すぎるな。
一億円は論外にしても、お得意の「患者の期待権」とやらで少額賠償は確実。

ちなみに「期待権」って何? という問いに答えられる人っているのか。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:08:29.59ID:POnx3QyP0
             ,  ――― 、
           /         \
          /            、 ヽ
            l  ‐、_  _.‐     l l
         |                 | |
         | ∠ニヽ}/ {レ二二、   」 レへ
        f^l_f ┴'ヽ____f ┴'‐ }= ̄ レ' ⌒}
        ゝ| 乂__乂 ̄.乂___乂  /__ノ/
          ',  / {、..__..ノ´ ヽ.   ト、_ノ
           l | r‐-__--‐:、 }  /
           >、   ´  `     .イ
        ∠_ ヽ. __  / |
   /  ̄ ̄ __  \     / ̄ \
  / /  ̄ ̄ ____  ̄ ̄     \

     導師テコナッタ[Sri Tekonatta]
        (1862〜1954 インド)
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:09:08.68ID:CJQmszEo0
ベテラン医者が立ち会わずに、若手医者のみで執刀が行われるなら
そこの病院には頼まないよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:09:47.23ID:OCYFE7vQ0
>「手術が必要だが簡単な部類に入る。私が執刀する」

いまどき珍しいレベルの軽はずみな奴だな。
医者としてというより人として。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:09:51.78ID:+GDRPLWv0
>手術が必要だが簡単な部類に入る

これをレコーダーで記録できてれば勝てるだろうけどね
たいていは手術受ける際の承諾書にサインしちゃってるから勝てやしない
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:10:38.14ID:3dDCSY6L0
高橋名人に連打をお願いしたのに
桜田名人が出てきて1面で死んだ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:10:41.24ID:zxDMupjVO
簡単な手術だからペーパードクターに経験を積ませようって流になったのかね
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:11:34.88ID:uKw3geYO0
博でも別に恥ずかしくないのになぜ博士って芸名を名乗るんだろ?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:11:48.99ID:/7r4QFd30
医療ミスじゃないなら賠償は無理だろ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:11:51.11ID:kPyZiN9P0
別の医師が手術する事に同意してサインしたんでしょ?
どうしても嫌なら同意しなければ良いだけ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:12:02.50ID:wIRsRC6n0
健康保険内だったら誰が執刀しても一緒でええええええす
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:12:21.32ID:QqnC7gqr0

術前カンファレンスを聞いて、同意書にサインしてるんだったら 殺されても仕方がないな!!!
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:12:30.39ID:OCYFE7vQ0
アミバかよ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:12:37.44ID:tcSZ0G1m0
64歳で後は迷惑かけるだけなのに1億円とはこれいかに
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:12:50.46ID:61Ing1dt0
>>40
人が人である以上必ず死ぬのだから、上手くいったら生き延びられるということを期待する権利をやろうってことかな
賠償の対象になるとは思えないが
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:13:06.08ID:EOvtHOuL0
黙って変わったならともかく交代の説明受けといて訴えるとか無理筋だろ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:13:11.28ID:Y0yP5oppO
因みに俺のいた医局はうちで預かるという言葉エースが使ってたよもちろんエースが全て執刀するわけではないしね。まあ疲れてたんだろうね
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:13:15.63ID:ajyQjr+K0
パヨク弁護士「これは1億ぶん取れる懸案です、やりましょう!」
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:13:15.92ID:caAf/mQL0
これは酷いな。ほとんどだまし討ちじゃないか。執刀医が教授だから承諾したのに土壇場でポンコツが執刀医になって断る余地も与えなかったんじゃないの?何故予定日をズラして教授が執刀しなかったの?これは遺族はたまらんな。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:13:22.66ID:14lBa6il0
医者としてより人間として終わっているな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:13:37.78ID:GowAXAre0
>>38
紹介状だけではなあ。
それなりの現金を本人に包まないと指名まではできないよ。
よくあるのが「紹介者に現金を渡したら」紹介者だけが受け取って
本人にわたっていなかった」ケースとか。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:13:41.26ID:Vdyvn5w10
本名以外に通称を使ってるってこと?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:14:24.55ID:onCUzQkV0
「誰もが最初は手術初心者」
「スーパードクターも最初はこうやって腕を磨いてきたんです」
「それを否定されたら医師なんて育たない」

とかいう医師の的はずれな身内びいき・庇い合いがはじまってるかと思ったら
そうでもないのな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:14:29.16ID:ekEgn3dw0
>手術直前になり、別の医師から教授の指示を受けながら自分が執刀することになったと言われ、
>5月1日に手術を受けたが
言われて承諾しているなら、説明不足にはならない
遺族の言いたい事も分からなくは無いが、手術直前に拒否する権利はあったはず
承諾している限り訴えは棄却されるべきだろう

それにスーパードクターも永遠の命がある訳では無い
継承は必要だし
手術の手順に何らかの問題があるならまだ分かるけどな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:14:47.75ID:OWYhx2c80
期待感は侵害したと言ってもいいけど、術者が違うことによって死亡したわけではないと思う。原告敗訴か期待権に対する雀の涙の慰謝料。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:14:50.56ID:uKw3geYO0
昔はベテランドクターが執刀するって説明しといて
実際は指導しながら前立ちをやって若い修行中のドクターに執刀させるの、当たり前だったけど
今はコンプライアンス関係で無理だよな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:15:11.90ID:4mqCzQwH0
埼玉医大入院していた事あるけど、教授って勘違いしている人おおいよ。神にでもなったつもりなのかな、って感じだよ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:15:43.74ID:Ap4IsI2qO
また遺族がゴネてるのかと思ったが、これが事実なら詐欺だな

名医が執刀すると言って患者を集めて、直前に執刀医変更
患者はもう後が無いから誰にでも頼むしかない

悪質すぎる
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:15:53.07ID:unEUxoWg0
>新浪博士(本名新浪博

支那博士(本名新浪微博=ウェイボーに見えたw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:16:39.83ID:Uj8QQFCK0
遺族が怒る気持ちはわかるな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:16:58.14ID:GowAXAre0
>>46
心臓弁の交換は、比較的簡単な部類に入る。
とはいえいざというときのバックアップなしでやって、見事に失敗するって酷いな。
手術した若手は、心臓外科医を目指すのは諦めた方が良い。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:17:54.15ID:GMtfKKiu0
執刀医が変わる説明の後で同意書にサインしたなら無理だろうけど
サイン後に執刀医が変わったなら病院側の落ち度になるだろう
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:18:26.81ID:3DgXf4i60
“スーパードクター”
誰か商標登録したらいい勝手に使えなくしろ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:18:28.46ID:DDTZpGh+0
>>36
お前の考え方が当然の世になったら、診てくれる医師がいなくなるんだけど、わかってる?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:19:09.98ID:uKw3geYO0
>>71
弁交換は難しいでしょ、バイパスに比べても症例数稼げないから習熟するの大変だよ
名医と言われるオペレーターに頼むべき手術だと思うぞ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:19:17.04ID:ZrZ3KLPu0
>>1
>新浪博士(本名新浪博)教授に手術を依頼したのに別の医師が執刀したとして、
>手術から半月後の2014年5月に死亡した埼玉県の女性=当時(64)=の
>遺族が16日、大学と新浪教授らに総額1億円の損害賠償を求め、さいたま地裁
>川越支部に提訴することが15日、分かった。

これ1億の損害賠償の内容って何だろ?
執刀医が口約束と違う医師だったことに対する精神的苦痛?
まさか執刀医が違ったから手術後に死亡したとかトンデモ主張じゃないだろうな?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:19:29.56ID:080Sl18c0
嘘ついちゃいかんわな
どんな外科医も新人の時期があるんだから
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:19:36.67ID:hSI640890
>>63
こういうこと言うってことは「手術してやる」「手術していただく」という感覚なんだろうな

入院して手術を受けるということは患者は客。
店が優位な条件を提示して客を呼んでいるわけだから
その約束を履行しないということは詐欺に近い

これが美容室だったらどう思うんだ?
カリスマ美容師にやってもらえると言うから予約を入れて長期間待ってそこの店に行ったのに
当日担当したのが新米下手糞美容師で
カリスマ美容師は店にもいなかったと
結果髪はぼさぼさ

それと同じことやってんのよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:19:44.49ID:Ap4IsI2qO
経験不足のヘッポコ医師が担当するのは了承したが、「その名医に指示を受けながら手術をやる」と言われたから同意したんだろ?
実際は名医は手術に立ち会ってすらいない

どうみても騙したでしょ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:19:54.00ID:Y0yP5oppO
今は無理。研修医に少しでもメス握らせるのにも承諾いる。カメラ付きのオペルームで監査が入ったら一発でアウト。突然の新浪ドタキャンは常習化してたらどうなんだろうか?適切な理由があれば不問だろうけど。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:19:55.97ID:Vdyvn5w10
教授の指導を受けながら若手医師が執刀しますという流れで承諾したのに
教授は手術に立ち会いもしなかったかのか…
しかしこの話が本当ならその教授は名医なのか?まずそこからが疑問なんだけど
名医というよりアピール上手でメディアに出てる人も沢山いるから
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:20:05.60ID:QlvITg5r0
「自分だけが・・」と思うと負けなのは分りますw
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:21:51.62ID:JxRAyoBf0
オリバーストーン

大手メディアが報道しないニュースを伝える独立系ジャーナリストを追い、“真実”が政府と既成メディアによっていかに隠蔽され、埋もれていくのかに警鐘を鳴らす。(後編)

政府が隠したがる事実を伝えることを使命としている「デモクラシー・ナウ」のグッドマンは、米軍のドローンによる民間人殺害を証明するため難民キャンプを訪ねる。真実を隠蔽する政府と、それを追究しない大手メディアの問題点を指摘する。
独立ジャーナリスト
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:21:52.68ID:0GbUCC+z0
イニシャルがKじゃないから失格
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:21:56.52ID:8Jtmm7fL0
執刀医が変わったことが死亡したことに関係しているかどうかは別として

>別の医師から教授の指示を受けながら自分が執刀することになったと言われ

こう言われたら患者は教授が近くにいて手術経過を確認していると思っちゃうからなぁ
立ち合いもなく指示もどこまでしていたか分からないと不満が残るのは分かるわ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:22:10.30ID:QlvITg5r0
>手術から半月後の2014年5月に死亡




時間をかけて熟成されてる怒りですw
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:22:22.70ID:4mqCzQwH0
教授さん適当すぎる。普段から傲慢で嘘つくタイプかも。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:22:34.60ID:Z3J5Le+U0
執刀医なんて対して予後に影響しねーよバカ
予後の臨床すら理解してない無知のお前らに言っても仕方ないけど
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:23:15.59ID:3DgXf4i60
患者に治癒力あるから治療できてるのに
自分の力で治してやったと勘違いしてる医者の多いこと
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:23:51.80ID:NN/qEfcc0
どうせ仕事の無い弁護士がそそのかしたんだろ。
日本でもくだらない訴訟が増えているのは、他でもないコイツラのせいだからな。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:23:56.74ID:QlvITg5r0
不発弾がまだまだ存在しそうですねw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:24:20.10ID:Y0yP5oppO
弁置換は心外ではまあ難易度は普通かな。ただめんどくさいというのはある。バイパスは楽で点数もさして変わらんのになというのはある。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:24:23.73ID:caAf/mQL0
スーパードクターの人格に疑問符がつくな。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:24:32.66ID:14lBa6il0
二郎さんの寿司屋に行って席に座ったら
お寿司ロボットが作った寿司が回っていたようなものかw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:24:43.11ID:uKw3geYO0
>>91
術後1か月以内の死亡は関係者がどう申し開きしようとも手術関係死として統計処理される
もちろんミスが無い場合も含めて
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 11:26:03.81ID:Y0yP5oppO
新浪休診じゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況