X



【雑誌】「週刊少年ジャンプ」、200万部割れ 最盛期から3分の1以下に [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/16(火) 15:59:07.08ID:CAP_USER9
漫画誌「週刊少年ジャンプ」(集英社)の印刷部数(印刷証明付き)が、今年1〜3月の平均で191万5000部となり、200万部を割り込んだことが分かった。

日本雑誌協会が5月16日公表した1〜3月の平均印刷部数によると、週刊少年ジャンプは2016年10〜12月平均から約9万部減った。
ピークの1994年には公称ながら653万部を発行しており、当時から3分の1以下に落ち込んだことになる。

「週刊少年マガジン」(講談社)は16年7〜9月に100万部を割り込んでおり、1〜3月は96万4158部だった。
「週刊少年サンデー」(小学館)は31万9667部だった。

週刊少年漫画誌3誌の部数推移=日本雑誌協会のデータより
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1705/16/sk_jump_01.jpg

日本雑誌協会公式
http://www.j-magazine.or.jp/magadata/?module=list&;action=list

配信 2017年05月16日 14時52分

ITmedia ビジネスオンライン
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1705/16/news106.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 15:59:47.35ID:F8BhjF9o0
ジャンプしてない
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 15:59:55.27ID:2FTTeJcc0
買わなくてもネットで読めるからな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 16:00:08.38ID:fraafNERO
電影少女再開しろ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 16:00:11.32ID:dLu75YtR0
そういやジャンプ読みながら運転してるダンプの運ちゃんは減ったな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 16:00:17.62ID:P5Ge82m90
おれ読まなくなって30年経つな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 16:00:45.02ID:X5aGt7B+0
ナルト、こち亀、ブリーチとかが終わったのが痛かったか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 16:00:58.71ID:7bxczJTK0
冨樫のせいで未だにジャンプ卒業できんわ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 16:01:24.31ID:qVuXzAhx0
昔は本当に面白かった。
マジ面白かった。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 16:01:24.37ID:0Vt2I0xE0
思ったより折れ線が緩やかに下ってた
急降下してなかった
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 16:01:37.17ID:vkgbmyK5O
ワールドトリガーいつ再開するんだよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 16:01:40.47ID:CvZ+/i6f0
最後に読んだジャンプ、ジョジョはジョルノ編で海岸でメタリカと電話小僧が対決していた。その後は読んでいない。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 16:01:57.86ID:avuMcTYq0
>>1
人気物がでないと
落ちるね。
いま、何が人気かわからないが。
毎週、楽しみだったわ。
県外というか都市圏のほうが早く売り出されるのが
うらやましかった、子供の頃。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 16:01:58.45ID:07+ZjDVu0
落ち目の業界っていつも全盛期を基準にして考えるよな〜
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 16:02:24.79ID:p5RbNNPi0
>>18
落ち目だからだろ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 16:02:28.00ID:0Psdjppj0
ワールドトリガーだけ単行本買ってる。
所詮単行本用のカタログなんだから3ヶ月前くらいのを無料で公開してくりゃいいのに。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 16:02:39.38ID:8/oiZnMI0
今のガキって漫画の読み方しらんだろw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 16:02:54.76ID:xTjU5g0I0
ワロタwww
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 16:02:58.00ID:ZaKPtttZ0
ジャンプはもうずっと読んでない
連載中で唯一読んでるのは食劇のソーマ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 16:03:03.45ID:BcSo0cIO0
そこで、バクマン。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 16:03:12.71ID:Cm67tZRt0
漫画が終わりなんだろな
子供もマンがにそれほど興味がない
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 16:03:17.04ID:KObJeMpU0
無名の投稿を設定をパクって
絵だけ上手い新人のデビュー作にするから
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 16:03:17.19ID:TM4aqAb20
それでも
200万部というのは
とてつもない数。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 16:03:18.75ID:3ZQB20Z30
200万切ってもすごいじゃん
いい時の夢を捨てましょう
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 16:03:36.44ID:eP80WXnV0
今が最高におもしろい
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 16:03:51.46ID:7bxczJTK0
>>1
全盛期の部数からの落ち込みを考えると
サンデーが1番やばい激減ぶり
3大少年誌()とか言われていたのが嘘みたい
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 16:03:51.55ID:zLaT005P0
逆に考えろ。
今の時代にそれだけ売れるのがすごいと。
サンデーなんか廃刊もありえる。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 16:03:56.20ID:CYMyy0C60
>>1
俺が厨房の頃のジャンプ凄かったよ
ドラゴンボール、魁男熟、セイント性夜、あとなんだっけ、
とにかく凄かった
コンビニで朝方待っていたからね
中学生が
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 16:03:58.75ID:/X2twa0t0
マジ糞つまらん漫画しかなくなった
ワンピースは面白い所は読めるレベルで後の漫画は糞ゴミ
ハンターハンターだけは別格
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 16:04:04.73ID:2pPewJ/i0
内容も劣化した
編集が漫画しか読まない世界の狭い人間ばっかなんだろ
進撃の巨人の作者を「ジャンプ漫画持って来い」って門前払いした奴とかクビにした方がいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況