X



「早めにエアコンの試運転を」 空調大手のダイキンが呼びかけ・・・暑くなってからの故障は修理依頼が集中し、対応に時間がかかる ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/16(火) 20:06:36.55ID:CAP_USER9
大手空調機メーカーのダイキンが、エアコンの試運転を5月〜6月前半に行うよう呼びかけている。夏本番の7月はメーカーへの問い合わせや修理依頼が集中し、対応に1週間ほどかかることもあるという。

同社は、エアコンの試運転方法についても案内した。試運転の際は、運転モードを「冷房」に、温度を最低温度(16〜18度)に設定し、10分程度運転。室内機だけでなく、室外機のコンプレッサー(圧縮機)もしっかり動いているか確認するため、さらに30分程度運転する必要がある。

・冷風がきちんと出ているか
・異常を示すランプが点滅していないか
・室内機から水漏れがないか
・異臭や異音がしないか

などが確認ポイントとなる。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1705/16/news117.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 20:07:27.72ID:Hz/Vo2tY0
>>1
買い換える
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 20:09:06.49ID:Ru3pZy0K0
クーラー除湿(温度は任意)+扇風機が一番安く涼しく感じる

>◎ どれが一番お得なの?
>東京電力の調査によると、設定温度を24度にした時の1時間あたりの電気代は、
>冷房が11円、弱冷房除湿が4.1円、再熱除湿が14.9円だったそうです。
>電気代だけ単体で見ると、弱冷房除湿がもっともお得なようです。

※一般家庭のドライはだいたい「弱冷房除湿」に該当

東電公認のデータ
www.tepco.co.jp/cc/press/betu09_j/images/090709g.pdf ※pdf注意
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 20:09:16.43ID:Q9FVBgn+0
5月って一番エアコン要らない季節やな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 20:11:43.17ID:GRMS9l7e0
デブだけど年がら年中動かしてます
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 20:19:46.45ID:dd+voZTv0
寒いとき使ったら余計に寒くなるじゃん。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 20:20:40.79ID:5l1EgHn90
クソ暑いときに修理するほうも大変だしな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 20:20:41.80ID:rcztbscn0
ダイキン使ったことないけどシーズン毎に壊れるのか?
故障率の高さを誇ってどーすんだよw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 20:21:21.67ID:2TxV8CPX0
一時期ダイキンを語るエアコンのメンテナンスの電話営業がエグかった。

ダイキンに連絡しても、知らぬ存ぜぬでまるで他人事。

普通なら己の会社を名乗る悪質営業に対策を打つべきなのに、知らん顔。

こんな記事が出れば再び顧客の元に営業電話が鳴り、迷惑を被るのを考えないんだな。

検索で「ダイキン 迷惑電話」で検索すれば過去の被害が見える。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 20:21:54.92ID:OptLPBOK0
新しいエアコンならともかく
古かったら新しいの買うだろ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 20:23:41.87ID:0Pg18dTB0
>>12
稼働台数が桁違いに多いメーカーだから仕方ないかと
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 20:26:09.27ID:FQ/6ox1O0
ダイキン12年使ったが種々検討して、しろくまくんか霧ケ峰に変えることにした
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 20:27:34.93ID:kWkfjBRG0
5月と10月以外は殆ど動かしている
フィルターは洗えるが内部掃除はプロに頼む
三年に一度くらいは必要だろう
夏は除湿だけで間に合うので意外に低電力で済む
冬場が高く付くので温暖化はむしろ歓迎だ
電力不足と言う話はどこへやら?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 20:32:00.78ID:SkDCljW60
良心的だな
壊れた方が売れるのに
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 20:32:38.48ID:+zlNr2t80
おまえら悪いことは言わん、エアコンはダイキンにしとけ

三○・シャー○なんか買うと夏場に故障しても電話つながらんぞw
ダイキンはまだなんとかつながって修理に来てくれる
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 20:34:17.41ID:pOmQfl9w0
●手動式うちわで過ごす俺ん家は超勝ち組!!!
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 20:35:40.14ID:+ZIXNWBR0
分かるけど‥それでもこれは営業活動だよなぁ‥、暑くなってからの故障は依然例年と処理できる量は変わらないんだし、早めに試運転して依頼した分だけ、儲かる計算‥
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 20:36:28.16ID:VHLZL2zU0
暑くなる前に部屋の掃除はしとけよな
エアコンが故障してから修理の人を呼ぶために部屋の掃除するのはシンドイぞ(´・ω・`)
過去にガマンして死者も出ている
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 20:39:39.56ID:I17tMoFz0
>>23
金儲けしたら悪いみたいなその言い方はなんなの?

ユーザー=待たされずに直してもらえる
ダイキン=5月に修理の注文増えて儲かる

ウィーンウィーンじゃねーか
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 20:46:40.54ID:iXOXAwPX0
2月から冷房かけとるわ
0029セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター
垢版 |
2017/05/16(火) 20:55:24.75ID:wxJIFEYgO
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)

急に、「ダイキン」と「エストニア」との関係は、「ファミリーマート」と「シエラレオネ」との関係に、著しく、極めて酷似しているような気がしてきた俺も気になるニュースだぜ

【保健所・愛護センターは残念ながら日本のナチス】
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:08:46.98ID:1nZBHQrP0
>>20 同意。電話対応可能な曜日や時間も多いし、FAX対応も出来るから便利。
修理も意外と早く対応してくれる。
家電メーカーはダメだわ。壊れたら捨てるしかない。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:11:41.68ID:1SC5VFX00
16度で10分経ったら室温2度下がってもう寒いんだが
さらに30分続けろってか
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:13:08.59ID:eFvf+M0Y0
内部がカビで真っ黒けっけだから
エアコン稼働出来ない。
しかもカネもないから、エアコン清掃も頼めない。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:15:37.57ID:d3ZHkR770
エアコンの排水ホースにカバーしたらゴキから開放された件
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:15:51.99ID:jC42IhIu0
エアコン、扇風機ないから
夏は氷柱と団扇
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:22:15.12ID:UOYWpvvP0
>>35 うちは冷蔵庫、開けっ放し!
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:24:55.22ID:/XUdDXxI0
電源つける前にリモコンの電池も入れ替えれよ
電池無いと誤作動でエアコン本体も壊れることがある
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:29:30.13ID:a+Ji7aX30
>>26
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:30:25.52ID:8eW6ss3DO
ケータイって単一とか単三で動くようにしたらよくね

充電パック寿命短かすぎ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:31:36.92ID:QRI/ie8o0
とっくにやったよ
コンセントつないで一日置いて、掃除して、7台全部快調
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:32:27.86ID:yGEq7d4H0
ダイキンの修理二十万て言われたぞ
十万のエアコン
誰が頼むかよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:34:59.16ID:4MaigypQ0
本気で暑くて我慢できなくなってから故障に気がついて、
電気屋で工事が二週間後とか言われてキレてる馬鹿な人を見るために電気屋に行くのです。
店員さん、そんなに謝らんでいいのよ。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:37:35.16ID:td75/eit0
ないから壊れない
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:38:38.69ID:3NHHKZ770
>>44
なんだこりゃ?と思ったがそう言うことか。
よく一瞬で引っ張り出せるな。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:38:42.62ID:iIyjGifp0
カビが生えてるのが見えてる・・・
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:41:48.17ID:04EVeqaq0
>>46
韓国は室外機をマンション屋外に出すことが禁止されています。過去に落下事故多発。
この部屋は窓を全開。電気代は政府の補助金があるので日本の数分の1。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:46:58.27ID:3NHHKZ770
>>48
ヒートポンプの意味が、、
消費電力分だけ熱エネルギーに変わって暑くなる、、
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:52:37.50ID:r/t0K7Lx0
>>39
純正リチウムイオンバッテリー並の性能出そうと思ったら単3電池5本くらいいるぞ
そんなバカデカイ電源だと不便だろ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:54:06.30ID:R2CSiHXf0
>>42
高級機種の定価だと30〜40万円するからなw
それが安売りで10〜15万円くらいだけど。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:02:00.64ID:jC42IhIu0
>>36
冷蔵庫フル稼働やないか!
てか食べ物腐るぞ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:02:38.62ID:xAw9bdJr0
>>56 なんだったかそれw
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:04:41.58ID:+HLjSQ6b0
やヴぁい...
エアコン超臭い...
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:05:14.56ID:3aRG2Bq20
東京だと五月下旬くらいに糞暑い日があったりするから、今のうちにやんないと駄目だな。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:06:32.40ID:vseUhbvk0
多摩の営業所に電話すると「はい! ダイキンたま営業所です!」って言うよな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:08:56.38ID:kV122vx+O
東芝、パナ、シャープはチョンボしたから良いイメージ無いわ。
かといってダイキンもな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:11:56.29ID:ZhwF9KNe0
よーしじゃぁ試運転だ→スイッチオン→ウンウン冷えてる冷えてる我が家のはオッケー!→8月→スイッチオン→ぬるーい風(-""-;)
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:12:05.12ID:KOiQDLEk0
エアコンみたいなしょっちゅう掃除したりしないといけない家電は使いたくないね

>>48
誰も訊いてないし興味もないのにすぐ喜んで説明したがるよね
嫌われてるくせにそんなに関心持って欲しいの?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:12:08.20ID:b8Bt18AM0
>>52 ← 頭ふつう
>>19 ← 知恵遅れ

マジで19みたいやつて、どう記事を読んだらその結論になるんだろw 不思議だよな〜〜www
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:12:52.42ID:b8Bt18AM0
>>32
買ったほうが安いぞ バカなの?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:14:43.81ID:h2PBzV/e0
気休めながら先週日曜日にエアコン掃除用スプレー&棒型ふきん(?)で四台お掃除
そういえば動くかどうかは確認してなかったなー今度電源入れるか
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:15:03.79ID:2JWhWaLk0
エアコンフィルターもマトモに掃除しない
デブや横着野郎には無理な相談w
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:15:08.44ID:54TiPpuK0
>>32
自分で洗え
洗剤を全体にかけてから、スプレーで水をかけて流せ
そのさい、室内に水が流れてくるから、ビニールのゴミ袋で全体を覆ってから、その水をバケツで受け止めろ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:15:26.17ID:CqajOqMo0
>>67
6000円程度で買えるのか
バカなの
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:17:21.28ID:54TiPpuK0
普通に元気よく動いていて、真夏になったときに突然壊れる時限爆弾は止めろや

ダイキン製エアコンでそれに遭遇して、真夏に死にそうになったわw
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:19:31.71ID:mcxo6xwv0
ダイキンの安いモデルで弁が引っかかって冷房なのに切り替わらずに熱気がwww
分解して弁の配線を差し直した後弁を叩いて修理した・・・ってあったなー
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:21:29.26ID:b8Bt18AM0
エアコンを清掃頼むて発想が意味不明
何の意味もないんだが

清掃が必要てレベルならすでに清掃しても無意味なんだぞ
清掃したら完璧にキレイ、無害になると思ってるバカ大杉

カビ菌吸わず長生きしたいなら新品買えよボケ
健康に銭惜しむな 夏の咳は100%エアコンのカビが原因だぞ

エアコンの新品なんて中級機で59800円で買える
電気代も10年以上前の半分だ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:21:38.79ID:Wwyh6FZe0
いきなり故障と気が付くんじゃなくて
「なんか効きが悪い気がするんだが…」→「どう考えても冷えてない」
って段階を踏んでからの修理依頼だしな
それに加えてようやく修理に来た人に「買い換えないと駄目ですね」とか言われた日にはまた数日待たなきゃいかんし
去年はそれでしばらくの間、物置部屋で過ごしたわ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:21:40.92ID:b8Bt18AM0
貧乏人はローンで買え
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:23:12.08ID:QGHkR5G90
最近は霧ヶ峰が最強、ムーブアイ最強。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:24:42.44ID:ZAvnG2Fw0
>>24
まじで?
数年前の俺も苦労したわい。
で、すでにエアコン調子がおかしい。
泣ける。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:25:41.81ID:8MFmCOUY0
>>73
網戸みたいなフィルターを掃除するだけだぞ
フィン自体にかなりホコリたまる
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:26:08.35ID:A2Bpj4rc0
ダイキンは日本で初めて冷房を作った企業なんだよね

戦艦ヤマトに冷房をつけた。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:28:34.85ID:54TiPpuK0
>>80
フィンを自分で取り外せるエアコンが欲しいなあ・・・あれ、取り外して風呂場でじゃぶじゃぶ洗いたい
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:28:41.52ID:ImvR8ZDQ0
去年、一昨年と、だいぶマシな暑さになってきた印象@埼玉
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:29:29.59ID:jahKhlRZ0
エアコンなんてどこも同じだろ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:29:48.17ID:54TiPpuK0
>>81
それ、業務用の話な

家庭用だと、けっこう手抜きしている
特に制御部分が下手くそ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:31:41.40ID:mcxo6xwv0
叩いて解消できたから良かったものの
冷房/暖房の切り替え弁は結構エアコンの弱点らしいね
そして交換修理になると安いの〜中程度のもの買ったがいい事に
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:33:01.79ID:SXoQNBzo0
先日つけたら全然効かなくて見てもらったらガスが抜けてるってよ
早めにわかってよかったわ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:40:37.12ID:vEKgTcS70
>>79
ホコリ詰まってるだけだから掃除したらいいよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 00:10:00.16ID:Sy7Py92B0
実は無駄な機能がついていないシンプルなエアコンが
一番故障が少ない気がする
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 00:12:07.66ID:1jIPFDoV0
年中付けっぱなしだよ
冬は暖房になり夏はエアコンになる
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 00:15:13.30ID:9gm/E7SX0
>>48
盗まれるからじゃないの?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 00:31:33.88ID:s2TSExcI0
>>12
ダイキン製品はトラブルがイチバ少ないらしいわ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 00:33:11.72ID:sAMq4ti60
>>98
根拠あるんか?
すべてのメーカーの故障率調べたんか?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 00:34:33.92ID:s2TSExcI0
聞いた話だからそんなん知らんよ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 00:35:13.53ID:s2fn9tSU0
壊れてるんだけど、エアコン代金40000円に工事費とリサイクル料が40000円かかるんで躊躇ってもう3年。
不自由さから室温を下げるノウハウは数々編み出したけど、湿度だけはどうにもならん。
窓エアコンなら買える。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況