X



【国際】ドイツでは電力エネルギーの85%が再生可能 今後の供給進展に自信★4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001精霊使い ★
垢版 |
2017/05/16(火) 21:17:34.06ID:CAP_USER9
数日前に目にして仰天したこの英文記事、その後、あちこちに転載されていますが、日本語メディアではグーグルで検索した限り見当たらないので、記録しておきます。
その記事の内容は「ドイツでは、4月30日(日曜日)の全電力消費の85%が再生可能エネルギーによって賄われた」というものです。

翌5月1日はメーデーで休日ということもあり、大量に電力を消費する工場の一部が操業していないこともあったでしょうが、それにしても、全ドイツの電力消費の大半が自然エネルギーからっていうのは凄い。
そのニュースソースを探したところ、このtweetを米国のCleanTechnica.comがキャッチして上記の記事になったようです。
その発信元はドイツのAgora Energiewende (仮訳アゴラエネルギー革命)という団体で、そのプレスリリース?も発見しました。

tweetやこのリリースに添えられた発電施設別の電力供給のグラフは小さくて、リンクもありませんが、上記団体のサイト内に該当日の様子を知るインタラクティブなAgoraメーターがありました。
4月30日の推移を示すグラフはこれです。

解説図:http://i.imgur.com/ESviSDi.png

グラフの下から順に、緑はバイオマス、空色は水力、濃い目のブルーは海岸沖合の風力、ブルーは陸上の風力、黄色が太陽光発電で、そのから上は火力や原子力など再生可能エネルギー以外の既存発電所によるものです。
赤いラインは実際の消費量で、昼前後がピークになっていますが、再生可能エネルギーからの供給も太陽光を中心に増大しているのが分かります。

アゴラのリリースによると、この日は日照に恵まれ、風も強かったのが幸いしたようで、ドイツの石炭火力発電所の最大発電量は50ギガワットだそうですが、当日は9ギガワットまで落としていたほか、2022年に停止することになっている原発も発電量を減らしていたようです。
アゴラのGraichen博士は「4月30日のような日は、2030年には全く普通のことになる」と、再生可能エネルギーからの電力供給の進展に自信を示しているとのことです。

また、CleanTechnicaの記事では、数週間前に行われた海上の風力発電の権利に関するオークションで、公的助成がないにも関わらず入札額が記録的な安さになったことに驚きが広がったということです。
これまでは、再生可能エネルギー設備には部分的に何らかのインセンティブが含まれていたとのことですが、時代は進化しているのですね。

そこで気になるのが日本の現状です。昨日、目にした週刊東洋経済(5月13日号)の深層レポート「石炭火力ラッシュ」によると、全国の石炭火力発電所の新設、建て替えは36箇所、42基にも及び、全て稼働すれば、既存設備に対して発電量は4割増しになるそうです。
当然、燃やす石炭は増えるでしょう。それで、昨年11月に発効したパリ協定ーCO2などの温室効果ガス大幅削減に向けての道筋をどうやって守るのか?
ドイツと真逆に見える現状に、いささか不安に駆られた次第です。

ちなみに、環境省の目算では「2030年に自然エネルギーの電力30%超へ」ということだそうで、あまりの時間差に愕然とするばかり・・・・

http://news.livedoor.com/topics/detail/13058065/

★1:2017/05/14(日) 02:32:51.78
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494800356/
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 23:30:39.15ID:WcQV6lHk0
太陽光パネルの耐久性がどれくらいあるかだよね
個人的には金だけが問題になるんだし
売電しないでも買電より太陽光発電が安ければ投資する価値はある
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 23:39:28.32ID:CmVgmxcq0
>>349
で、それが日本に何の関係があるの?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 07:32:49.39ID:s8Hix41r0
>>345
若干の嘘って具体的にどこ?

>>347
昼間の余剰電力買取に関してはフランスに選ぶ権利は無いだろ。
押し付けられたくなければ、ガス火力なり太陽光なりを自分で導入すれば良いだけ。

フランスはピーク電力に合わせてこれ以上発電量を増やすと夜間電力を更に持て
余すことになるから、原発依存度をもっともっと下げないと無理な話だけどな。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 07:41:18.57ID:lrkrfIAe0
>>352

物は言いようだな。

ドイツは値引きどころか金を積んだりしてまで
余剰電力を周辺国に引き取ってもらわないといけない。

北部で再生エネルギーによる発電過剰が深刻な一方、
需要過多で周辺国から電気を買い漁ってる南部の工業地帯に送電する
ための国内の送電網が整備できていない。
そのため、北部→売電で周辺国→玉突きで周辺国の火力・原子力発電の
電力が南部へ、の経由での送電しか無理。

ということでむしろフランスが再生エネルギー盛大に導入したら、
引き取り手がなくなる北部の再生エネルギーにとって大打撃になるわけだ。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 07:44:42.54ID:03rnTbLG0
九州は、土地が安いから、太陽光発電が増えてるわ。
最近では、アパートの屋根にパネルが載せられ始めてる
ミカン農家がミカン山を潰して、太陽光発電を始めるのは
収まったみたいだね。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 07:51:58.84ID:03rnTbLG0
北海道から九州までの太陽光発電を
すべて繋いでやったら不安定な太陽光発電を上手く使えないのかな
何処かで晴れてるとこがあるじゃんか
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 07:55:01.22ID:fDzOiz/U0
>>355
東西の周波数統一に10兆円はかかるって話だな
それプラス、縦貫送電線作ったら、電気代2倍くらいか
自然エネルギーは基本的に高い
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 07:56:29.47ID:lrkrfIAe0
>>352

フランスだけでなく周辺国が自国内で適正に発電量を調達できるようになると
再生エネルギー発電のメッカのドイツ北部では余剰電力を送るところがなくなる。
かといって南北を結ぶ送電線の費用は莫大かつ自然破壊だと激しい反対運動が起きており
実際に供用されるのは当分先。

それまでは、余剰電気買ってくださいと頭下げて周辺国にお願いしないといけないはずのドイツが
なぜか周辺国に「お前らは再生エネルギー導入が遅れてるな。意識低いな」と上から目線で
説教垂れてる状態というw
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 07:56:42.85ID:8KznC8rw0
>>7
そうそう、ドイツはフランスへ電力を売ってるし
ドイツは電力の輸出国なんだけどね。

要はバカなんでしょ。ネットのプロパガンダにすぐ騙される
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 08:02:40.29ID:lrkrfIAe0
>>358

だから、ドイツは北部で発生する過剰なピーク時再生エネルギー電力を
他国に買い取ってもらわないと困るってだけだろ。

送電網的にはヨーロッパ全域で一つの国になってるようなもの。
で、ドイツに再生エネルギー拠点の一つがあるってだけ。
周辺国がピーク時電力をドイツに依存するのも、ヨーロッパ全体としての
バランスを考えれば当たり前で、ヨーロッパ内の1国だけ取り出して
あーだこーだ言っても意味がない。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 08:08:20.20ID:lrkrfIAe0
ドイツは、

A) 再生エネルギーによる過剰なピーク電力が発生する北部
B) 需要があるのに再生エネルギー発電が少ない南部

を結ぶ送電網を国内に持たないので、A)とB)の差をとって議論しても意味がない。
A)からB)に電力を送るのに、一旦周辺国に輸出して、周辺国から再度輸入しないといけないから。
ドイツ一国で輸出過多といいたけりゃ、早く南北間を結ぶ送電線を作ってみろよってことだ。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 08:11:56.92ID:03rnTbLG0
>>356
ようわからけど、そんなにかかるもんなんだろか
送電線は今のを利用できそうだけど、そうもいかんのかなあ
電力会社の利害関係の調整がうまくいけばだけど
でも、再エネの為だけじゃなくて やれば電力を融通出来ていいかも
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 08:14:55.76ID:s8Hix41r0
>>353
フランスが再生エネルギーを盛大に導入する?
出来るもんならやれば?
フランスは周辺国から昼間電力を高値で売って貰っているのを無事
解消できるぞ。w

前にも述べたように原発依存を相当引き下げないと実現不可能な話
だがな。季節変動&日変動で電力需要には相当な差があるから。
で、フランスで原発依存をどれだけ引き下げられるのかな?
既に大赤字を抱えているアレバなどを盛大に損切する必要があるんだが。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 08:18:08.22ID:uF87VQoU0
太陽光発電なんか全然だめということだけど、だめなのになぜ順調に増え続けてるの?
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 08:21:42.01ID:4cMBTLvB0
確か近隣諸国から買ってるんだっけ?
国境を越えた電力自由化だね
自前のエネルギーが消費の何%か知らんけど、それが再生可能エネルギーだって話かな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 08:30:02.40ID:fDzOiz/U0
ドイツが周辺国を蓄電池代わりにしてるのは確かだからな
フランスやポーランドで自然エネルギー比率上がると、バッファに使えなくなる
欧州全体で送電網の作り直しになるな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 08:38:53.54ID:03rnTbLG0
>>366
新設しないと出来ないのなら、金がないから出来ないということですよね
太陽光の不安定を取り除くのは、溜めておくしかないのかな
これも無理みたいだから、太陽光の割合は一定の限度があるってことになるね
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 08:47:36.53ID:fDzOiz/U0
>>368
みんなが電気代が何倍かになっていいといえば、周波数統一も蓄電設備の大量設置もできるので、太陽光は増やせる
既に年間二兆円超える買取の金負担してますからね
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 08:53:43.56ID:rJCPuA7s0
>>7
情弱多いよな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 08:55:46.60ID:BEHxpOYw0
>>194
全くその通りだけど、それが10年後くらいまで、迫ってきたって事だよ。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 09:11:54.90ID:8KznC8rw0
>>365
ドイツは電力輸出量の方が多い
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 09:18:50.49ID:sXRz493l0
日本も震災の時点で原発を諦めておけば...
再稼動できるか分からない原発に莫大な維持費を投入し続けることもないのに
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 09:20:01.31ID:03rnTbLG0
>>369
これこそ国がやればいいのではと思うなあ
全国的にネットワークが出来たらすごく効率が上がるだろうに
電気代が上がってもいいから、将来性のある方をやれとかいう
国民は居らんだろう
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 09:25:57.44ID:H3DW5ZIV0
都会じゃ太陽光は無理だからな
結局田舎で作った電力買うしかないな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 09:26:55.95ID:03rnTbLG0
日本は周囲は海なんだから
海を利用して発電する事を目指したらどうよ
ドイツは電力の大半を再エネでカバーしてるのは、すごいね
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 09:31:26.13ID:03rnTbLG0
>>375
誰の目にも決定的というのは、嘘だわ
殆どの人は、何のことかわからない。専門家が言うからそうなんだー
って思うだけだよ。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 09:36:53.71ID:2xcAAcIo0
>>376
都会でも屋根・屋上に設置できる。 メガソーラー並みに発電できる。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 09:40:59.13ID:qt9lATcH0
>>376
関東平野の住宅屋根と
ビル側面につけりゃ相当な出力になるぞ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 09:44:16.41ID:qt9lATcH0
>>359
お前は馬鹿か?
日中のピークこそ、もっとも貴重な電源であり
誰もが欲しがるから高値になる

それをフランスが買ってるんだ

逆にもっとも価値が無いのが夜間電力
それを安値でフランスが売ってる
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 09:48:08.53ID:VvPezbsP0
>>378
予想に嘘もなにもないわ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 09:49:22.72ID:fz91VuOJO
ソーラーが大好きな方は電力会社と連係させずに自家ソーラーだけで賄えばいい

雨が降ったり曇ったりしてもソーラー
もちろん夜もソーラー

ここまで徹底させたら火力も原発もけしからんって言えると思うんだよね
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 09:52:10.63ID:eO1iw3XP0
ここでソーラー押してるの、ソーラーの褒め殺ししてるなw
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 09:53:30.91ID:1hFpaEpJ0
>>382
予想を決定的と言うのは嘘でしょw
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 10:02:12.46ID:VvPezbsP0
>>385
おれの予想が決定的であるとよく読めたな
おまえは自分の都合のいいように読める稀な才能があるんだな
一芸に秀でてるといえよう
まあ答えを言えば、決定的になるとおれは予想しているんだが
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 10:05:59.79ID:cNb3JQgN0
>>362

複数国が連携して出来上がってるシステムの一部だけ取り出して
あーだこーだ言っても意味がないって言ってるのがわからないんだな。

北部がフランス他の周辺国に輸出する一方、
南部は周辺国から原発や石炭火力の電気を輸入する形になってるんだっての。
少なくとも系統的に直結できないドイツ北部とドイツ南部をまとめて語っても
何の意味もないってことがわからないと話にならない。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 10:06:54.36ID:1hFpaEpJ0
>>386
おまえの予想なw
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 10:07:26.91ID:VvPezbsP0
>>389
意見が一致したな。最初からそう言ってる
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 10:08:41.65ID:cNb3JQgN0
>>381

北部で発生したピーク電力を激安どころか金積んで引き取ってもらってるのにか?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 10:24:19.36ID:9Wtye/fX0
東芝もがむしゃらになってリチウム電池作りまくればまだまだイケルで
ただし独自規格はNG
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 10:35:31.28ID:lFQ2PB950
>>363
全然順調じゃないじゃん。
再エネ賦課金目的ビジネスは順調だけどw
賦課金打ち切ってみろ?
太陽光パネルひとつ残らず全滅するから。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 10:46:17.23ID:DmLvaLQD0
太陽光発電は夜間とか荒天とか冬場に使い物にならん
その期間に電力供給を減らせる訳では無いから膨大な蓄電システムが出来なければ結局火力発電所や原子力発電が必要となる
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:05:35.82ID:yKWjSRhd0
>>387
事実だよ
ただ都合のいいデータだけを出して馬鹿に勘違いさせて騙す記事
再エネの記事ではこういう馬鹿に勘違いさせて騙す記事がほとんど
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:23:08.00ID:NUOp1ORp0
再生エネは、二酸化炭素削減が目的だからな
二酸化炭素の削減のコスパなら原子力がいいんだろうな
でも、なんというか目的と手段が二酸化炭素削減からずれた人が大量にでてきておかしくなってる
なんだかな
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:27:06.90ID:0omZ0n3j0
福島原発廃炉するだけでも数百兆円かかるというのに
原発が安いとか馬鹿のきわみ
そういや東芝も原発の賠償でつぶれそうだねえ〜w
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:48:43.47ID:3947SxaE0
太陽光も原発も電力の安定供給という面では劣等で、系統安定のために水力や火力に頼るしかない。原子力と太陽光でどちらがマシかといえば、昼間の需要時間帯と発電のピークが重なる太陽光がマシ。
日本全体で、太陽光発電の設備容量が昼間の需要電力とイーブンになるまで太陽光増やしたらいいと思う。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:13:48.05ID:VezosZKD0
太陽光発電は地層処分する必要ないからいいね。
地層処分施設を作って維持するのにいくらかかるのか... 数百兆円では済まないよね。

ttp://www.numo.or.jp/
ttp://www.chisou-sympo.jp/images/top_header.jpg
ttp://www.sankei.com/special/numo2016/
日本では、過去半世紀にわたる原子力発電の利用により、
放射能レベルが極めて高い「高レベル放射性廃棄物」が相当量発生しています。
この処分問題は、原子力発電を利用しているすべての国が抱えている課題です。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:18:12.07ID:cNb3JQgN0
>>400

太陽光パネル処分する時にでる重金属やらは永久に残るけど適当に埋めておしまい。
さて、誰が地下水汚染とかに責任取るんだろうねえ。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:21:15.98ID:3947SxaE0
重金属って?
ほぼガラスとケイ素、プラスチックでしょ。
0404安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2017/05/18(木) 12:22:31.73ID:k/9gYmtd0
太陽熱発電がいい感じやね

日本は地熱でガンバレや

コストほとんどただやで
0405安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2017/05/18(木) 12:24:30.22ID:k/9gYmtd0
日本最大の地熱発電所が

発電所管理は遠隔で一人でやってるからな

とにかくコストがかからんw
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:32:28.42ID:CXE8qGoI0
「ドイツでは、4月30日(日曜日)の全電力消費の85%が再生可能エネルギーによって賄われた」


注:ドイツでは日曜日は法律で定められた安息日。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:41:37.07ID:3947SxaE0
>>407
再エネの比率を85%まで増やしても系統が破綻してないんだから、日本でもまだまだ増やして大丈夫だね。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 13:08:04.11ID:cNb3JQgN0
>>409

そりゃ送電網で繋がってる他の国があるからな。
ドイツが北部の再生エネルギーを他の国に輸出して喜んでる間、
南部には他の国から褐炭や石炭、原子力発電の電気が入ってるだけ。

こうなるのはドイツには南部と北部を繋ぐまともな送電線がないから。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 13:15:07.55ID:l+LONU5V0
>>391
よくそんな妄想するな

ならなんで電気輸出「額」が多いんだよ?
嘘もよく考えて発信しないと恥晒すだけ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 13:21:40.49ID:MDJEMj4v0
東欧やフランスの原発が生んだ電力でドイツのクリーンエネルギーは支えられています


終わり
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 13:36:39.16ID:yKWjSRhd0
>>411
横から悪いけど
妄想して恥晒しているのはお前だよw
再エネは自然任せなんだから過剰供給になったときはそういう時もあるんだよ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 13:49:52.53ID:lFQ2PB950
>>400
核廃棄物なんて漁船一隻分くらいしかないから
日本海溝に沈めておしまい。
おんぼろ中古漁船一隻分しか費用いらない。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 13:51:16.15ID:3947SxaE0
>>410
日本は国内の送電網を強化すればいいので、海外との電力取引すら不要で、ドイツより再エネ比率を上げやすいのでは。
しかも大きな需要期である夏の晴天日に太陽光のピークが来るし。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 13:56:50.48ID:l+LONU5V0
>>413
風力と太陽光だけで需要100%超えてないんだから
過剰供給はありえない
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 13:58:10.75ID:0omZ0n3j0
>>414
だったらその漁船一隻分の金で核廃棄物処理してみろよ
ほんといけしゃあしゃあと嘘をつくな
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 14:10:52.32ID:yKWjSRhd0
>>416
お前のしょうもない妄想に付き合ってられないから
「電力 マイナス価格」で自分で調べてくれ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 14:21:22.62ID:3947SxaE0
>>418
余剰しそうになったら場合は太陽光からの供給を抑制するので日本は大丈夫ですね。
ただ、国内各社間の送電網をちゃんと活用すれば、余剰なしでまだまだ再エネ増やせるでしょ。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 14:25:05.32ID:OyN/wsr40
>>71
石油ストーブが普及してるのって日本だけなのか

まあなんというか象徴的だな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 14:26:54.61ID:ni+DcgF4O
そういえば洋上風力どうなったんだべ?
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 14:27:22.64ID:Ucxy/EH00
正解するカドの球みたいな奴が欲しいな。
この間、母から来たメールに「正解するネギってアニメが面白かったよ」書いて有ったけど、どう言う間違いだろう。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 14:29:39.27ID:2vikznHZ0
しかし、肝心な時はフランスの電気に頼っているんだろう?

行き過ぎた環境立国。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 14:30:13.49ID:jQu8thIo0
フランスにリスク押し付けてるだけ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 14:37:15.93ID:lFQ2PB950
>>417
何言ってんの?
なんの根拠で嘘だとか断言してんの?
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 14:42:08.12ID:OJ9CIHXD0
原発と一番違う利点は設備更新が楽なことだろうな
技術が進歩してもろくに建て替えられない原発は使いづらいわ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 14:43:37.57ID:OJ9CIHXD0
>>420
ガス化しないのは地震のせいもあるだろうから仕方がない
なのに原発推進してたのがおかしいんだけど
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 14:45:05.52ID:dPx+R017O
>>423
そんな話はどうでも良いだろハゲ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 14:50:23.56ID:3947SxaE0
>>427
高熱を使わないからおそらく寿命も長い。
更新すら低頻度で済むと思う。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 14:55:43.25ID:3947SxaE0
>>423
原発では肝心なときのバックアップは無理でしょう。バックアップで有効なのは水力+火力
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 15:05:22.09ID:OyN/wsr40
>>427
設備更新が楽というのは盗まれやすいという欠点でもあるのよね
太陽光発電施設は日本ですら盗まれまくってるわけで
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 15:06:18.35ID:0omZ0n3j0
>>425
実際の廃棄物処理費用からだ
漁船一隻分の根拠よろしく


 使用済み核燃料の再処理で出る放射性廃棄物の最終処分費用が、
2014年4月の消費増税で約700億円増えることがわかった。
「核のゴミ」の最終処分場を将来つくる場合の費用を経済産業省が想定して見積もった。
総額は3.5兆円を超える。費用は電力会社が電気料金で回収し、拠出する。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2801V_S4A100C1NN1000/
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 15:29:03.16ID:ni+DcgF4O
>>63
中国ドイツの三倍かよ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 15:34:43.76ID:NUOp1ORp0
国土の広いところや発展途上国は自然エネルギーと相性いいんだよ
デカい発電所作って何百キロも送電線作るより、風車や太陽光パネルに蓄電池のが金がかからない
日本は国土は広くないし、既に送電線が張り巡らされてるから自然エネルギーのメリットが消されてしまい、デメリットが強調される
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:11:03.44ID:l+avVWie0
>>436
56万キロワットで3000億円か
買取がないと絶対に不可能な数字だな
風力の稼働率25%いかないくらいだから、56÷4で平均出力16万キロワットくらいか
それで3000億
風車の価格は20分の1にしないとダメかもな
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 17:06:07.31ID:dPDyt2n50
風力発電機て風が強すぎると壊れるっていうけど今の機器はそういうの克服できてるのかな?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 17:08:16.58ID:dO/+gvwX0
>>437
つまり単価11円とすると3000億を回収するのに200年かかるってことか
胸熱
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 17:26:44.08ID:Z1mgIHyI0
ドイツがうらやましい

放射能に汚染された日本

原発が爆発してもだれも責任とらない権力者

原発稼働させるなら東京湾につくれるほど安全じゃないとやってはいけないと思う
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 17:38:04.99ID:l+avVWie0
>>439
計算あわんな
買取22円で可動率80%くらいの凄い好立地だと30年くらいか
記者が馬鹿なんだろうな、情報がよくわからん
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:09:33.29ID:n+5Cx4x90
>>437
56万kWw原発でやるとしたら
40年で2兆円ほどかかるよ?

ぷげらっちょ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:12:12.64ID:RxbH44C+0
>>437
56万kw×設備利用率0.25×24×365×20×買取価格36円=8830億800万円

風力は太陽光と違ってメンテコストが馬鹿にならないのを差し引いても
相当美味しいなこれ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:12:24.56ID:n+5Cx4x90
>>439
1桁間違ってるわ間抜け
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:19:21.20ID:RxbH44C+0
>>445
FITの買取期間20年
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:54:50.96ID:YPSBM9CR0
>>411

供給源としては変動の激しい再生エネルギーからの電力供給を増やしたからといって、
定常的な需要をカバーする火力を削減することはできない。
再生エネルギーからの電力は優先的に使用されるというルールがあるので、
電力供給の調整は火力側にしわ寄せが来る。

しかし火力は動かし始めると運転し続けた方が経費的に有利なので、余剰電力を金を払ってでも
引き取ってもらったほうが損失が少なくなる場合がある。

それでも止めなくちゃならなくなった場合は暖機運転で運転再開に備えるわけだけど、
そうなると暖機運転が増えた分だけ発電量としての石炭火力の比率は下がり、
再生エネルギーの比率は上がる。

で、比率だけ見てる連中が「太陽光だけで電気は足りる!」とか大喜びしてるわけだ。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:07:26.75ID:RxbH44C+0
>>448
福一事故のあと、電力全体の3割占めた原発を火力で補って大規模停電起こさなかったんだぜ
しかも完全に不意打ちに近い形での電源喪失だったのにだよ
不安定でもその不安定さを初めから計算できる再エネのフォローくらいよゆーよゆーw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況