X



【国際】ドイツでは電力エネルギーの85%が再生可能 今後の供給進展に自信★4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001精霊使い ★
垢版 |
2017/05/16(火) 21:17:34.06ID:CAP_USER9
数日前に目にして仰天したこの英文記事、その後、あちこちに転載されていますが、日本語メディアではグーグルで検索した限り見当たらないので、記録しておきます。
その記事の内容は「ドイツでは、4月30日(日曜日)の全電力消費の85%が再生可能エネルギーによって賄われた」というものです。

翌5月1日はメーデーで休日ということもあり、大量に電力を消費する工場の一部が操業していないこともあったでしょうが、それにしても、全ドイツの電力消費の大半が自然エネルギーからっていうのは凄い。
そのニュースソースを探したところ、このtweetを米国のCleanTechnica.comがキャッチして上記の記事になったようです。
その発信元はドイツのAgora Energiewende (仮訳アゴラエネルギー革命)という団体で、そのプレスリリース?も発見しました。

tweetやこのリリースに添えられた発電施設別の電力供給のグラフは小さくて、リンクもありませんが、上記団体のサイト内に該当日の様子を知るインタラクティブなAgoraメーターがありました。
4月30日の推移を示すグラフはこれです。

解説図:http://i.imgur.com/ESviSDi.png

グラフの下から順に、緑はバイオマス、空色は水力、濃い目のブルーは海岸沖合の風力、ブルーは陸上の風力、黄色が太陽光発電で、そのから上は火力や原子力など再生可能エネルギー以外の既存発電所によるものです。
赤いラインは実際の消費量で、昼前後がピークになっていますが、再生可能エネルギーからの供給も太陽光を中心に増大しているのが分かります。

アゴラのリリースによると、この日は日照に恵まれ、風も強かったのが幸いしたようで、ドイツの石炭火力発電所の最大発電量は50ギガワットだそうですが、当日は9ギガワットまで落としていたほか、2022年に停止することになっている原発も発電量を減らしていたようです。
アゴラのGraichen博士は「4月30日のような日は、2030年には全く普通のことになる」と、再生可能エネルギーからの電力供給の進展に自信を示しているとのことです。

また、CleanTechnicaの記事では、数週間前に行われた海上の風力発電の権利に関するオークションで、公的助成がないにも関わらず入札額が記録的な安さになったことに驚きが広がったということです。
これまでは、再生可能エネルギー設備には部分的に何らかのインセンティブが含まれていたとのことですが、時代は進化しているのですね。

そこで気になるのが日本の現状です。昨日、目にした週刊東洋経済(5月13日号)の深層レポート「石炭火力ラッシュ」によると、全国の石炭火力発電所の新設、建て替えは36箇所、42基にも及び、全て稼働すれば、既存設備に対して発電量は4割増しになるそうです。
当然、燃やす石炭は増えるでしょう。それで、昨年11月に発効したパリ協定ーCO2などの温室効果ガス大幅削減に向けての道筋をどうやって守るのか?
ドイツと真逆に見える現状に、いささか不安に駆られた次第です。

ちなみに、環境省の目算では「2030年に自然エネルギーの電力30%超へ」ということだそうで、あまりの時間差に愕然とするばかり・・・・

http://news.livedoor.com/topics/detail/13058065/

★1:2017/05/14(日) 02:32:51.78
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494800356/
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:53:49.18ID:bukMlRpA0
>>460

だから、それでうまくいかないんだっての。
ドイツでは2009年以降ネガティブプライスが頻発してるように、
金払ってでも引き取ってもらわないといけない状況に陥ってるんだよな。
でも固定価格買い取り制度が機能してるドイツでは、ネガティブプライスになっても
再生エネルギー事業者は発電しただけ儲かるんだよな。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:59:45.32ID:6VAxlULV0
半分以上を再生エネルギーでまかえなえるのは、すごいよね
夜は太陽光はダメだから水力、風力、地熱とかでやってるのかな
日本も河川があるんだから小規模水力発電をやればいいじゃん
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:04:53.17ID:OR/tQ5yH0
>>467
固定買取価格制度の影響が残るうちは仕方ない。そもそも、そういうデメリットも見込んでの政策でしょう。
日本は系統に負担がかからないように制限しながら導入してるので大きな問題にはならんでしょ。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:26:39.21ID:DQo9reVB0
そらチェコに原発押しつけていざという時はチェコから
輸入しようってんだから何でもできるわな。
0471市川新太
垢版 |
2017/05/18(木) 20:30:18.68ID:8JhB4SNu0
無職ネトウヨおろおろwwwwwwwwwww爆笑
日本はロシア中国韓国経由でドイツの電気を購入すべき
日本人に原発は不要だ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:31:30.90ID:CFXXCJLW0
ドイツは電力が逼迫したらフランスから電力融通を受けるんだが、その分は統計に入っているのかな?
水力、太陽光、風力、地熱、バイオマスの内訳はどうなってるんだろ
太陽光、風力は出力変動が激しいから、これの割合が多いと、出力が急低下した時のバックアップ火力の焚き増しが間に合わないんじゃなかろうか
そういう時は焚き増しじゃなくフランスからの融通かな?
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:32:05.09ID:u0IRfvDR0
足りない時にはフランスから原子力発電の電気買ってきて、余剰電機は有無を言わさず隣国に押し付けてる話はどうなった
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:32:40.83ID:DQo9reVB0
>>468
だな。小規模水力大賛成。
日本中の渓流を発電機付きダム高15mクラスの砂防ダムで埋め尽くそうぜ。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:39:08.06ID:OR/tQ5yH0
>>473
お互い余剰電力を融通しあってるってことかな。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:42:13.40ID:OR/tQ5yH0
>>475
どうしたら自国だけでエネルギーを賄える?
そんな必要はないと思うけど、仮に日本でできるとすれば100パーセント再生エネルギーにしろってこと?
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:43:05.24ID:Ti/Ecv180
はいはい、これでまた国会で誹謗中傷始まるな。どうでもいいのに
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:43:55.53ID:bcusdvcD0
>>455
頭悪いバカ

現状で再エネ比率が少ない状況で需要も変動も十分可能なんだから
これ以上再エネが増えた分余力が増えるだけであって
さらにバックアップ設備を増やす必要性は0だ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:44:43.10ID:u0IRfvDR0
>>476
買うのはフランス、売るのはポーランドとかチェコ

ドイツの風力発電による負荷で、東欧諸国が停電の危機
http://www.gepr.org/ja/contents/20121029-04/

発電って需要に合わせないと多くても少なくても停電するんだってさ
だからむやみに送り込まれたら、マメな発電調整をせざるを得なくなって
大迷惑をこうむるとかそんな話
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:46:06.38ID:bcusdvcD0
>>473
ドイツは日中に電気が余る(余ってないけど)
フランスは夜間に電気が余る

さてどっちの電気が価値が高いでしょうか?
困ってるのはフランスだけ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:48:35.96ID:OR/tQ5yH0
>>480
電気は需要と供給は一致が必要なのはわかるけど、再エネの電力を無理やり買わされてるって意味? なぜ国家間でそんなことができるのかな。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:50:04.70ID:u0IRfvDR0
>>482
お互いにもしもの時には融通しましょうという協定でも結んでんだろうな
そしたらドイツは「俺自分ところで調整できねえからw」って周りに迷惑かけまくってるという話
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:56:06.44ID:bcusdvcD0
>>483
調整できないわけがない
周りが電気欲しい状況だから火力炊いて売ってんだよ
馬鹿じゃねーの?

調整できない状況で再エネだけの電気を突発的に売れるかっての
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:01:16.70ID:u0IRfvDR0
>>484
文句はブルームバーグへどうぞ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:07:45.15ID:0omZ0n3j0
>>461
おまえいろいろ語っている割には何も知らんのだな
東電に対して売るほうの企業は火力等がうまく発電できなかったときには
猛烈なペナルティ食らう契約があるのを
それで、自由化はあまりすすんでなかったんだが
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:07:48.34ID:jnqM5QXg0
欧州は国をまたいで電力網が構築できているからなあ
国際市場もあるからドイツから余った電力を安く買える
それを利用してフィンランドかどっかが
ドイツから安く電力かって揚水発電で夜間電力もカバーいってたな

ただしドイツ国民は高い電気料金払っているけどなw
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:14:05.05ID:beohQ9Uq0
>>464
日独の環境の違いを声高に言う割に

地震のないドイツと地震があって福島がえらい事になったドイツ
石炭が安く手に入るドイツと国産炭がクソ高い日本

という環境の違いにについても少しは考慮してくれませんかねぇw
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:14:51.90ID:i8htx+ip0
電線を輪っかにして使わない時はそこをループさせとけばよいのでは
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:23:01.68ID:+OMD4xzw0
ドイツって20年前くらいにも脱原発って言ってなかったっけ?
あとスウェーデンも
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:27:38.20ID:+GO4AUtf0
北朝鮮のミサイルの精度が上がればこれほど楽な目標はない
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:35:05.98ID:K7I7w7xl0
>>489
オレのレス読んで原発推進派と思い込んで噛み付くのか・・・
ほんと何も考えてないんだな
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:37:39.70ID:0omZ0n3j0
>>487
欧州言う前に日本自身が分断化されてるから国内で融通が利かない
>>464みたいのがいる限りいつになっても改善されず
余計なところばっかに金使って(もんじゅの代わりの核融合炉とか)
取り残されていくんだな
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:48:01.38ID:2xcAAcIo0
>>492
北朝鮮が具体的に 韓国の○○原発、○○原発を標的にする と言えば、
韓国は北朝鮮の言うとおりに従うしかない。 究極の脅迫だ。

北朝鮮だけじゃなくて ISIS ムスリムや日本の過激派も その手が使える。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:48:39.18ID:Vh+tIcfc0
電気代が5倍になったんだってなw
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:53:45.33ID:lrkrfIAe0
>>486

だからドイツでも安定化義務を負うようなGTCCなんて整備せず、
売りたい放題できる固定買い取り制度で儲けまくってるって言いたいわけか?w
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:55:58.15ID:2xcAAcIo0
"無慈悲な鉄槌" やら "ソウルを火の海にする" より よっぽど効く
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:56:56.55ID:lrkrfIAe0
>>479

余力を維持する金を誰が稼いでくれるんだ?w
電気売らなきゃ金入ってこないのに、たまにしか発電させてもらえない設備を
いつでも動かせるように維持しとけとか、いったいどんな罰ゲームだよ。

そういうこと言ってるからE.ONが儲からなくなった従来発電を分社化してしまったんだろ。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:02:57.45ID:Eg6PQf2K0
>>479
電力会社の負担や電力の品質よりも何よりもコストしか見てないなら
それでいいかもしれないな
1日に数回突然の停電、照明のちらつきが多くなっても文句言うなよ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:10:14.39ID:lrkrfIAe0
ドイツの電力価格(1 kWhあたり)

国内家庭向け:28.7セント(うち消費者負担金13.8セント2015)
国内企業向け:15.2セント(うち消費者負担金7.8セント:2015)
国外売電:3.2セント (2015)

まあ、こんなことして国外に売らなきゃいけない理由は推して測るべしだな。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:15:36.78ID:UtILIpZI0
不安定でも余剰が出来ても直接使うんじゃなく一旦溜めて改めて発電しちまえばいい
そういう設備複数用意して交互にやりくりすれば・・・
とはいえ作るコストだよね
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:22:41.25ID:PFKCJApU0
ドイツって、太陽光発電とか言ってるけど、
太陽光発電をやると、褐炭発電も認められるみたいなセット商法なんだよ。

ちなみに、褐炭って質の悪い石炭ね。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:30:21.75ID:UtILIpZI0
コストと効率しか見てないなら高くて充電で効率の落ちる蓄電・生成するための設備なんて作らず
ドンドン不安定化させる方向で・・・だろね

日本は一応そこそこ深夜にチャージしておくタイプの発電所あったような
しかし水をくみ上げるという大変原始的な方法だからなー、無駄多いし天候でも条件が変動するし
蓄電池の開発しないとダメだな
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:35:38.46ID:beohQ9Uq0
大規模蓄電池は本命はレドックスフローみたいだが
NAS電池とか他にも幾つか候補はあるみたいね

物理的に高圧空気で蓄えるとか
超電導で浮遊させたフライホイールとか
海にでっかいロ型のダムを作ってそこから水を汲み出すなんて方法も提案されてるな

いろんな方式が乱立してるけど、逆を言うとコレって大本命が無いのが現状というべきか
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:36:51.05ID:FRzypkpC0
蓄電池は揚水より遥かに効率悪いイメージ
家一軒ならともかく工場やビルの賄いは無理でしょ
二〜三年で蓄電能力半減だよ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:38:14.31ID:O1ZRJSf50
余剰電力や不足分w隣国で調整できるからだろw
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:38:45.12ID:O1ZRJSf50
>>506
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:39:39.59ID:O1ZRJSf50
>>506 でかい量をためるシステムもある
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:40:58.06ID:FRzypkpC0
え、そうなの?
どっかで実証試験やってるのかな
ノーベル賞ものだね
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:41:45.58ID:sRktW57r0
「再生可能」の言葉の意味が分からない
太陽光だって風力だって、別に再生できるわけじゃないのに
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:46:41.13ID:s8Hix41r0
>>489
ドイツの石炭は決して安くないぞ。そのままでは競争力が無いから補助金を
突っ込んでエネルギー自給を高めているくらいだから。
ドイツの石炭火力が他所と少し違うのは、褐炭みたいな普通なら火力には
あまり使えないような低質炭も使えるという点。産出量が多く、火力発電技術
が高いことで実現できている話。

ただ、これも再生エネルギーの発電量が伸びてきたことで、既存の褐炭火力
は削減の方向に進んでいる。
ttps://sustainablejapan.jp/2015/07/31/brown-coal-power-plant/17739


日本(三菱重工)のIGCCなら褐炭で高効率と石油火力並みのCO2抑制が
実現できるから、とっとと普及させるべきなんだけどな。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:47:28.64ID:1Ootq50P0
この前安い中国産に押されて太陽光パネル国内最大メーカーが
倒産仕掛かってるってニュースをやってたぞw
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:48:22.82ID:po6WGn0B0
簡単、マイナス価格で太陽光と風力を買い付けて揚水する
足りない時に発電して売る
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:48:24.01ID:beohQ9Uq0
>>512
太陽が数十億年という人間のタイムスケールからすると
ほとんど永遠といっていい寿命があることからくる錯覚による表現だからな

正確を期すなら「超長期エネルギー」とか「永続性エネルギー」というべきだろうな
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:49:26.26ID:/3qW2Xfw0
ドイツはすげーなぁ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:52:29.29ID:po6WGn0B0
地球の公転軌道に届く太陽光の強さは決まっていて1.3kw/平方メートル
これが地上に降ってくると塵に吸収されてりして、減少する
地上で単位面積辺りの太陽光には限りがあってそれ以上は、とれない
豆な
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:54:21.24ID:Eg6PQf2K0
揚水って需要が下がってもすぐ止められなくて原発や火力の
電力がどうしても余ってしまうから捨てるくらいなら
水の位置エネルギーに変えてしまおうというものだから
揚水の方が効率悪くて、100MW分揚水しても100MW分を発電出来るわけじゃない
再エネ繋げて余ったら揚水したら良いっていうのは
自分から損失増やしに行ってるんだよな
損失が増えるというのは再エネ信者が一番拒絶反応を示す電気料金に繋がるんだよね
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:55:36.80ID:beohQ9Uq0
>>519
それって

「化石燃料の発熱量は化学によって決まっており、
それ以上のエネルギーを取り出すことはできない。豆な」


って言ってるのとあんまり変わらない
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:59:14.59ID:po6WGn0B0
揚水は投入電力の半分戻しなんて話だな
揚水するとき電気の7割が位置エネに変換されて、発電するときも7割
つまり入れた電力の半分を取り出せる
完全自由化(買取もない)になればマイナス価格で買い集めってのが成立するからそれで儲かるだろ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:01:09.78ID:870ID8IZ0
日本は電力買う先が無いので太陽光がゼロになった時の火力を待機させとく必要がある

ドイツで太陽光の瞬間最大電力がこんだけ上がったーって話は
不安定過ぎて日本では導入できない証左でしかない

孤立した島として条件が似てるハワイだが
人口10万切ってるにもかかわらず
電力会社は太陽光接続拒否
https://hardware.srad.jp/story/13/12/27/235249/
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:01:18.89ID:F/SOgbPk0
再エネを最大限利用するには、電力会社が協力し合って
電力網を構築しないとうまくいけないんだろうな
お国が出張って調整しないと、ダメだろう
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:05:41.19ID:po6WGn0B0
基本的に再エネの目標は二酸化炭素削減なんだから、出来過ぎたら捨てればいいんだよ
高価な蓄電池に蓄電するのは無駄
買取制度で強制的に買い上げてるから蓄電なんて発想になる
原点に帰ると答は簡単だ
ミドルとピーク電力のガス発電で調整すればよい
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:07:44.98ID:qkbLByzx0
>>523
ドイツは最高消費電力の2倍くらい発電能力があるらしい。なので隣国から緊急輸入はしない。売り飛ばす。

日本も対馬海峡か宗谷海峡使って売り飛ばせばいいだけかもね。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:07:51.28ID:lrkrfIAe0
>>525

で、どうやって捨てるんだ?w
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:08:02.28ID:beohQ9Uq0
>>522
いや、水汲みあげるのに使った電力の7割が取り出せる電力


それよりも揚水発電で問題なのは設備利用率が3パーセントしかないということ
ダムみたいな寿命の長い固定施設で稼働率が低いのは致命的に経済性を悪化させてしまう
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:09:12.78ID:F/SOgbPk0
各電力会社が個別に再エネを受け入れるのには、限度があるだろう
不安定で当てにできないから、火力を止めておくわけにもいかないだろう
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:09:24.93ID:qkbLByzx0
>>525
高価でなくなって来ちゃったからなあ蓄電池。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:11:41.51ID:qkbLByzx0
>>531
だから揚水使えと散々言われてるだろ
2個上にもある通り
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:12:06.74ID:s8Hix41r0
>>523
以前から待機火力は日本にも相当数用意されているよ。
原子力の比率が高くなると必然的に待機火力の確保が必須になる。
電力消費が急激に伸びても原子力では全く対応できないからな。


日本がアフォだったのは、この待機火力に馬鹿高い旧式石油火力を
当て込んでいたこと。しかも311以前から原子力の稼働率が低くて
石油火力をふんだんに使う羽目になっていたので、電気料金の高騰に
直結していた。日本の電気代が高い理由の1つだね。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:13:00.52ID:po6WGn0B0
なんか、ベース、ミドル、ピークを理解してない馬鹿がいるな、、、
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:14:11.76ID:lrkrfIAe0
>>530

そんなことしたら太陽光で儲からなくなるだろ。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:15:58.74ID:F/SOgbPk0
スイッチを入れたら直ぐに不足している電力を補えるように
するには、火力は無負荷運転をしておかないとだめなんでしょう
蓄電池は設備費が高いし耐久性ないから電気が高くなってしまいそう
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:18:00.15ID:870ID8IZ0
>>534
原発再稼働させたら
火力は下駄履かせた所からピーク目指せばいいんだよ
事故ったら止まるけど
雲がパネルの上通る度に「それ」やらかしてるのが太陽光

それに夏場のピークカットに役立つって触れ込みの太陽光は
競合相手自体が火力って難儀な代物
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:21:46.73ID:F/SOgbPk0
再エネも安定している水力や地熱と抱き合わせるのが
現実的みたいだよね。太陽光は不安定なのが欠点だね
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:24:12.46ID:FRzypkpC0
ID:stbpV7oI0.net >>1
海岸線で風力発電しまくるで〜

風力が一定でなく送電問題もあり失敗

太陽光発電をするんでや〜

空が曇ると使い物にならず、夜は当然使えない


ドイツさん「このままやと大失敗したのがばれてまう・・・・」
ドイツさん「せや!貧乏なポーランドに火力発電所建てまくって発電した電力をうちが買えばええやんけ」
ドイツさん「汚染物質は全部ロシアに行くし一石二鳥や!」
ドイツさん「念のためにフランスの原発の電気も買うんやで〜」


ドイツさん「ドイツ国内の発電は85%が再生エネルギーです(ドヤ」

123 ::2017/05/14(日) 03:13:54.60
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:25:00.80ID:po6WGn0B0
ガスタービン発電のガスは1000度以上だからね
暖機もなしで運転したらタービンブレード吹っ飛ぶだろ
常識的に
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:27:29.65ID:SqBWxrNe0
原発8基も運転しながら脱原発って詐欺だろ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:28:06.15ID:bcusdvcD0
>>542
20分で始動から最大出力に上げられますが何か?
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:29:28.71ID:Eg6PQf2K0
>>535
太陽光信者9割は太陽光でその3つの役割果たせると思ってるっぽい
ベース、ミドル→出力足りてるじゃん
ピーク→需要高い昼間は太陽出てるから発電して、夜は昼に比べて少し下がるけどその分発電しないから丁度良い
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:32:38.06ID:Bp4ow5me0
>>9
ドイツは共産党禁止な。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:05:57.27ID:7a+xtW4K0
>>1
1日あたりで年間最高の再生エネ比が85%ならば、
1分あたりで年間最低の再生エネ比は何%なのだろうか。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:11:33.50ID:7a+xtW4K0
>>528
あまった時だけ充電すればいいさ。電力会社の蓄電池に限らず、利用者の宅内や
車両のバッテリーに。カットオフ対象になる発電所近くが一番お安いですよととかw
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:39:14.79ID:/mLHVZy40
>>544

20分で立ち上がるのは事実だけど、立ち上げ立ち下げ繰り返すと燃費が一気に悪くなる。
出力下げた運転を継続しても同じ。これは原理上の制約。
結局定格で連続運転が一番燃費も寿命もよくなる。

ということで、本当に急変動への対応が必要な部分でなければ
石炭火力(暖気状態からなら数十分で立ち上がる)とかでやった方が
建設コストも含めて現実的なんだよな。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:45:32.28ID:/mLHVZy40
>>549

その電池代を誰が払うんだ?
そんなことするなら普通に火力で発電した方が安上がりだろ。

NaS電池だと、使ってなくても300度くらいに加熱し続けないといけないし、
それこそ何かあった時にはあたりは火の海だぞ。Naに水かけるわけにはいかないからな。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:54:14.10ID:iSLLxDyE0
>>550
火力が1基しかないのか?

1基立ち上がったらそれは当分使うんだよ
そして他の火力を止める
何10基もタービンあるんだから大抵のタービンは
一日1回しか発停しない

馬鹿め
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:04:02.29ID:/mLHVZy40
>>552

そうやって稼働率を下げれば下げる程、設備投資を回収するのに時間がかかるんだっての。
そんなこともわからないのかよ。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:07:26.29ID:w2+DZ1vM0
未だにロシアからガス輸入しているドイツは信用出来ない
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:09:05.44ID:FVOa+5YU0
>>545
そんなふうに思ってる人は少数でしょ。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:11:46.94ID:iSLLxDyE0
>>553
そんなの想定してて設備してんだよ馬鹿
どんだけ需要の変動大きいと思ってんだ?
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:13:40.35ID:iSLLxDyE0
>>553
30分で3000万kW変動すんだぞ
毎日毎日それを調整してるのは火力

お前の考えでそれら設備してなかったら全くやっていけない

バカ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:35:55.74ID:/mLHVZy40
>>556, 557

そこまでわかってるなら、収入になるのは発電した分だけってこともわかれよw
太陽光が火力や揚水で調整すればOKなんていってられるのも、
そうやって火力が採算悪化覚悟で変動に対応してくれてるからだってわからないもんかねえ。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:41:44.64ID:FVOa+5YU0
電力を国営化すればいいってことか。どうせ競争原理の働かない世界だし。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:45:01.71ID:/mLHVZy40
>>556

ドイツが褐炭発電をなかなか減らさないのも、実は褐炭が自前で安く調達できるから。
そのため数十分で最大出力に持っていける暖機運転状態を維持しても費用負担が小さいから、
変動需要への対応に活用されてる。で、褐炭より燃料費のかかる石炭火力が減ってる。
なのになぜか日本じゃ石炭よりも高いガスタービンがもてはやされてるんだよなw
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:53:12.81ID:FVOa+5YU0
>>560
採算だけなら石炭でしょうけど、
石炭発電を嫌うのはガスに比べて二酸化炭素の排出が多いからでは?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:54:59.83ID:EDyBz5Ce0
石炭火力が排出するCO2を除去して地下貯留するクリーンコールテクノロジーがあるよ
ゼロエミッション電源
共産党と民主党は反対するだろうけど
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 07:05:33.32ID:QZfEsRSg0
>>77
部屋以外を暖房するのを勿体無いと感じる国民性
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 07:25:47.13ID:WgG6ZkOr0
二酸化炭素の地価貯蔵は、条件がいりいろあってどこでもできる訳ではないからな
それに、実験中の域をでてないだろ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 07:49:04.46ID:BqDHeEWC0
太陽光発電は単独では、実用的な電源にはなれない
バックアップが必須
蓄電池の実用的なのが出来るといいよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況