X



【国際】ドイツでは電力エネルギーの85%が再生可能 今後の供給進展に自信★4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001精霊使い ★
垢版 |
2017/05/16(火) 21:17:34.06ID:CAP_USER9
数日前に目にして仰天したこの英文記事、その後、あちこちに転載されていますが、日本語メディアではグーグルで検索した限り見当たらないので、記録しておきます。
その記事の内容は「ドイツでは、4月30日(日曜日)の全電力消費の85%が再生可能エネルギーによって賄われた」というものです。

翌5月1日はメーデーで休日ということもあり、大量に電力を消費する工場の一部が操業していないこともあったでしょうが、それにしても、全ドイツの電力消費の大半が自然エネルギーからっていうのは凄い。
そのニュースソースを探したところ、このtweetを米国のCleanTechnica.comがキャッチして上記の記事になったようです。
その発信元はドイツのAgora Energiewende (仮訳アゴラエネルギー革命)という団体で、そのプレスリリース?も発見しました。

tweetやこのリリースに添えられた発電施設別の電力供給のグラフは小さくて、リンクもありませんが、上記団体のサイト内に該当日の様子を知るインタラクティブなAgoraメーターがありました。
4月30日の推移を示すグラフはこれです。

解説図:http://i.imgur.com/ESviSDi.png

グラフの下から順に、緑はバイオマス、空色は水力、濃い目のブルーは海岸沖合の風力、ブルーは陸上の風力、黄色が太陽光発電で、そのから上は火力や原子力など再生可能エネルギー以外の既存発電所によるものです。
赤いラインは実際の消費量で、昼前後がピークになっていますが、再生可能エネルギーからの供給も太陽光を中心に増大しているのが分かります。

アゴラのリリースによると、この日は日照に恵まれ、風も強かったのが幸いしたようで、ドイツの石炭火力発電所の最大発電量は50ギガワットだそうですが、当日は9ギガワットまで落としていたほか、2022年に停止することになっている原発も発電量を減らしていたようです。
アゴラのGraichen博士は「4月30日のような日は、2030年には全く普通のことになる」と、再生可能エネルギーからの電力供給の進展に自信を示しているとのことです。

また、CleanTechnicaの記事では、数週間前に行われた海上の風力発電の権利に関するオークションで、公的助成がないにも関わらず入札額が記録的な安さになったことに驚きが広がったということです。
これまでは、再生可能エネルギー設備には部分的に何らかのインセンティブが含まれていたとのことですが、時代は進化しているのですね。

そこで気になるのが日本の現状です。昨日、目にした週刊東洋経済(5月13日号)の深層レポート「石炭火力ラッシュ」によると、全国の石炭火力発電所の新設、建て替えは36箇所、42基にも及び、全て稼働すれば、既存設備に対して発電量は4割増しになるそうです。
当然、燃やす石炭は増えるでしょう。それで、昨年11月に発効したパリ協定ーCO2などの温室効果ガス大幅削減に向けての道筋をどうやって守るのか?
ドイツと真逆に見える現状に、いささか不安に駆られた次第です。

ちなみに、環境省の目算では「2030年に自然エネルギーの電力30%超へ」ということだそうで、あまりの時間差に愕然とするばかり・・・・

http://news.livedoor.com/topics/detail/13058065/

★1:2017/05/14(日) 02:32:51.78
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494800356/
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:32:38.06ID:Bp4ow5me0
>>9
ドイツは共産党禁止な。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:05:57.27ID:7a+xtW4K0
>>1
1日あたりで年間最高の再生エネ比が85%ならば、
1分あたりで年間最低の再生エネ比は何%なのだろうか。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:11:33.50ID:7a+xtW4K0
>>528
あまった時だけ充電すればいいさ。電力会社の蓄電池に限らず、利用者の宅内や
車両のバッテリーに。カットオフ対象になる発電所近くが一番お安いですよととかw
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:39:14.79ID:/mLHVZy40
>>544

20分で立ち上がるのは事実だけど、立ち上げ立ち下げ繰り返すと燃費が一気に悪くなる。
出力下げた運転を継続しても同じ。これは原理上の制約。
結局定格で連続運転が一番燃費も寿命もよくなる。

ということで、本当に急変動への対応が必要な部分でなければ
石炭火力(暖気状態からなら数十分で立ち上がる)とかでやった方が
建設コストも含めて現実的なんだよな。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:45:32.28ID:/mLHVZy40
>>549

その電池代を誰が払うんだ?
そんなことするなら普通に火力で発電した方が安上がりだろ。

NaS電池だと、使ってなくても300度くらいに加熱し続けないといけないし、
それこそ何かあった時にはあたりは火の海だぞ。Naに水かけるわけにはいかないからな。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:54:14.10ID:iSLLxDyE0
>>550
火力が1基しかないのか?

1基立ち上がったらそれは当分使うんだよ
そして他の火力を止める
何10基もタービンあるんだから大抵のタービンは
一日1回しか発停しない

馬鹿め
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:04:02.29ID:/mLHVZy40
>>552

そうやって稼働率を下げれば下げる程、設備投資を回収するのに時間がかかるんだっての。
そんなこともわからないのかよ。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:07:26.29ID:w2+DZ1vM0
未だにロシアからガス輸入しているドイツは信用出来ない
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:09:05.44ID:FVOa+5YU0
>>545
そんなふうに思ってる人は少数でしょ。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:11:46.94ID:iSLLxDyE0
>>553
そんなの想定してて設備してんだよ馬鹿
どんだけ需要の変動大きいと思ってんだ?
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:13:40.35ID:iSLLxDyE0
>>553
30分で3000万kW変動すんだぞ
毎日毎日それを調整してるのは火力

お前の考えでそれら設備してなかったら全くやっていけない

バカ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:35:55.74ID:/mLHVZy40
>>556, 557

そこまでわかってるなら、収入になるのは発電した分だけってこともわかれよw
太陽光が火力や揚水で調整すればOKなんていってられるのも、
そうやって火力が採算悪化覚悟で変動に対応してくれてるからだってわからないもんかねえ。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:41:44.64ID:FVOa+5YU0
電力を国営化すればいいってことか。どうせ競争原理の働かない世界だし。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:45:01.71ID:/mLHVZy40
>>556

ドイツが褐炭発電をなかなか減らさないのも、実は褐炭が自前で安く調達できるから。
そのため数十分で最大出力に持っていける暖機運転状態を維持しても費用負担が小さいから、
変動需要への対応に活用されてる。で、褐炭より燃料費のかかる石炭火力が減ってる。
なのになぜか日本じゃ石炭よりも高いガスタービンがもてはやされてるんだよなw
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:53:12.81ID:FVOa+5YU0
>>560
採算だけなら石炭でしょうけど、
石炭発電を嫌うのはガスに比べて二酸化炭素の排出が多いからでは?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:54:59.83ID:EDyBz5Ce0
石炭火力が排出するCO2を除去して地下貯留するクリーンコールテクノロジーがあるよ
ゼロエミッション電源
共産党と民主党は反対するだろうけど
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 07:05:33.32ID:QZfEsRSg0
>>77
部屋以外を暖房するのを勿体無いと感じる国民性
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 07:25:47.13ID:WgG6ZkOr0
二酸化炭素の地価貯蔵は、条件がいりいろあってどこでもできる訳ではないからな
それに、実験中の域をでてないだろ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 07:49:04.46ID:BqDHeEWC0
太陽光発電は単独では、実用的な電源にはなれない
バックアップが必須
蓄電池の実用的なのが出来るといいよね
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 08:00:29.42ID:lrN3G6b80
単独で実用できるのは水力ぐらいじゃないかな。容量は全然足りないけどね。
いろんなソースを組み合わせるしかない中、再エネの割合を可能な限り増やすのが良い。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 08:22:20.97ID:uOpeIRTd0
ドイツは電気の輸入ゼロにしたの?
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 08:27:28.19ID:BqDHeEWC0
日本には化石燃料がないから
再エネの利用するしかないんだし、太陽光もいいけど
水力発電もやればいいのにね。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:00:20.62ID:orp/cmUH0
蓄電池が当たり前時代の到来
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:08:51.77ID:wTHEmvUE0
>>558
太陽光や風力が無くても
火力は毎日忙しい

それがわかっててなんで太陽光や風力を否定するかねぇ?
頭悪い

太陽光や風力を増やすほど、火力には余力が増えるし
燃料も減るだけなのに

頭悪いから理解できないんだろうけど頭悪すぎだっての
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:13:11.50ID:4U2n/AEp0
ドイツの電力ネタは立場によって都合よく解釈されるからからなぁ
ドイツは再生エネのせいでコストが糞高いから、家庭用電力に再生エネ賦課金かけて
高い料金とって成立させている
輸出用は電力価格を安く設定してるから輸出超過になってる
ヨーロッパの送電網は整備されて国を超えての融通当たり前だから、ドイツが不安定
な再生エネの比率高くてもどうにでもなるという感じ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:17:34.18ID:BqDHeEWC0
河川がたくさんあるんだから、小規模の水力発電に
もっと重点をおけばいいのにね。他の再エネより信頼できるだろうに
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:22:23.27ID:5QYSUMXH0
ドイツ政府が再生エネルギー買い取りにどれだけ補助金出してるかという点は徹底的にスルーするよな擁護派の皆様はw
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:25:17.54ID:T++y8Vgq0
日本の自然エネルギーはただの利権の巣窟に成り果ててるからな
太陽エネルギーの比率が増えれば増えるほど電気料金はうなぎのぼり
いくら綺麗事言っても競争力がなければ話にならんょ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:35:27.17ID:r/A7D3mX0
たしかにどこの国でもここまで再エネを増やせたのは国民の重い負担のおかげだからな
日本でも東電の尻ぬぐいにかかる金で騒いでいるのがアホらしくなるぐらい金がかかる
でも、そのおかげで再エネが安くなっていくし将来性に期待できる
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:42:19.38ID:XatONUiy0
>ドイツでは電力エネルギーの85%が再生可能

さてさて独逸が買った支那製の太陽光パネルぼちぼち寿命だろw
今がピークな予感www
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:45:19.28ID:BqDHeEWC0
5月から賦課金が2円25銭/kwhに値上がりしてる
燃料費調整額は変動が激しいからどうなってるのかようわからんぞ
再エネで浮いた分も入るんだろうけど
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:48:25.13ID:wTHEmvUE0
>>577
ピーク電力のために発電設備を増やしたい場合
補助金付けてでもやった方がよい政策もあるんだよ馬鹿

1kWあたりの単価が安いものが選ばれる

1kW当たりの単価
風力 25万円
太陽光 40万円
原発 330万円
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:51:33.50ID:RY2CdgoF0
>>573

太陽光の変動は他の要因に比べて短時間かつ変動幅が大きいから問題になってるのに
変動してるのは一緒だから大丈夫とか何を言ってるんだか。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:08:43.82ID:BqDHeEWC0
九州は需要のない地域で太陽光が増えすぎて
照明がチラつく悪影響が出てるんだよ。消費もないのに
売電をしようとするから困ってるんだって
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:17:03.45ID:WgG6ZkOr0
九州は、、、
ドイツの北部の風車地帯と同じで、持て余してんだろうな
大阪まで売電用の電線引くのも金かかって無理だろうし、
大規模な太陽光発電所には蓄電池設置義務付けか、買取やめて捨てるのがいいんだろうな
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:20:15.34ID:wTHEmvUE0
>>583
太陽光の変動?
1時間でたったsin15°しか変動しないだろ?

雲だって時速30km程度しか動けない
関東平野に雲がかかったって覆うのに何時間かかるよ?
それでどれだけ変動するって?

電力需要は30分で3000万kW変動する
何10基の火力が分単位で順に起動していくレベルだ
それからすれば屁の河童
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:22:29.70ID:LTaD/b+K0
核武装と発電を別で進めればいいだけ。さっさと核保有宣言しろ。これだけの国が保有していて日本だけ非核とかお人好しも限界
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:24:21.35ID:RY2CdgoF0
>>582

ピーク時は金積んでひきとってもらうネガティブプライスが市場で頻発してるのに?
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:25:56.03ID:s23F4NL60
核融合発電(´・ω・`)マダー?
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:26:56.44ID:wTHEmvUE0
>>588
ならピークのための設備は要らないって?
笑える
全世界で足りない時間帯で困ってるのに
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:28:38.95ID:WgG6ZkOr0
暑い夏の日なら消費量はこんな感じというデータはある
だからそれに合わせて火力のオンオフをする、もちろん上下何%くらいで調整は考慮してる
ただ、太陽光はな、お天気次第
10分後、発電量が上がるか下がるか誰にもわからん
火力の出力調整が追随できる保証はない
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:29:55.55ID:wTHEmvUE0
>>591
頭悪い
で?そn変動量の絶対量はいくらだと思ってるね?
具体的にどうぞ

完全に論破してやるから
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:31:12.98ID:hO0oQ3in0
>>591
半日後とかの予測は難しいけど、30分後とかの予測の精度は高い。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:34:46.71ID:WgG6ZkOr0
>>592
おまえさ、九州電力の発電設備全部で1000万キロとかなのに、3000万キロの変動とかどこから来た数字?w
どこの国でそんな変動するんだ?
馬鹿か?
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:36:38.01ID:BqDHeEWC0
火力は止められないってことかな
太陽光の比率が高くなればそれだけ調整もやりにくくなるんだろうな
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:37:08.30ID:hO0oQ3in0
>>595
ある一点で見たらその通りですが。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:37:19.99ID:wTHEmvUE0
>>595
で?
どれくらいの雷雲が何分で発生して
どれだけの面積を覆うの?

具体的にどうぞ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:37:23.30ID:QY57d+DV0
なお、国内で不足する分は原発成分8割のフランス電力を購入とのこと
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:39:18.15ID:BqDHeEWC0
需要の変動って予測をして設備をしてるんでしょう
太陽光の変動は予測は難しいから調整難しいんだと思うけどな
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:40:07.84ID:QY57d+DV0
>>595
夕立だって予想できるだろ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:42:12.03ID:WgG6ZkOr0
>>597
雨の降る恐らく何キロ四方に太陽光パネルがどらくらいあるかだな
一平方メートルで200ワットくらい発電するパネル普通にあるから、1キロ四方のパネルあれば、20万キロワット?
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:42:50.39ID:wTHEmvUE0
>>600
地震で原発が数基止まっても停電しない

じゃぁ太陽光で300万kW瞬停はあるか?
300万kWを1か所に集中させても広大な面積になる
そんな面積を一瞬で曇らせる雲があったらとっとと出してみな
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:44:29.15ID:BqDHeEWC0
電力需要の変動は予測をしやすいでしょう
電気は供給と需要が同じでないと悪影響が出るんだってよ
火力は安定してるから需要にあわせるだけでいい
これに不安定な太陽光がはいってくるとむずかしくなるんだろうよ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:44:39.04ID:wTHEmvUE0
>>602
わかっただろ?
たった20万kWの変動は屁でしかない
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:48:13.54ID:Knyvbo4V0
太陽光発電は もっともっと増やすべき。
増やせば増やすほど火力発電を減らせる。 燃料費を兆円単位で節約できる。

原発は法定点検や緊急停止によって発電ゼロになる究極に不安定な電源。
とても電力供給源としては信頼できない。
軍事紛争が起きた時 他国からの攻撃目標にされるダーティボムだ。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:49:22.32ID:RY2CdgoF0
>>590

ピークのための設備がいらないってよりは、ピーク需要が太陽光のピークとマッチしないことが問題なんだろw
ドイツはそこら辺うまいことごまかしてるんだけどなw
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:49:22.90ID:lOqVvuxJ0
1箇所のメガソーラーのみ見ると雲のかかり具合で電力が大きく変動する事はある

しかし実際の太陽光発電所は広範囲に何全箇所と拡散しているので
局地的な雲の係具合程度では大きくとも数パーセント程度の影響でしかない
広域的に雲がかかり発電量が落ちる場合もあるが
そうなるには短くとも数時間の時間が必要で徐々に電力が減っていく形になるので
対応はそれほど難しくない。かつ、広域的な視点になると天気予報がかなり正確になってくる
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:50:22.73ID:lOqVvuxJ0
化石燃料がなく、地震が多い日本では火力も原発も無理
再エネを普及させるしかない
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:50:39.59ID:r/A7D3mX0
天気だって外れることがあるのに
日射量の予測精度ってそんなにいいの?

10分単位の先の予測ならできそうだけど
日単位の予測は難しいだろうしそれだけバックアップを用意して対応しているんじゃねえの
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:50:39.61ID:hO0oQ3in0
>>602
大きな雷雨なら衛星で雲の発生状況をモニターしながら追跡できる。局地的なものならそもそも発電量の変動は小さい。県単位ぐらいで考えれば問題ないんじゃないのかな。
送電線網をちゃんと運用すればだけどね。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:54:58.81ID:4fRTrBl60
スペインが風力でかなり精度の高い予測してるな
風力より太陽光は予測しやすいだろ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:55:06.04ID:WgG6ZkOr0
はっきりいうけど、
アメダスとか雲の衛星写真で太陽光の発電予測はしてると思うぞ
でも、現実は電圧不安定、現状で追随できてないんだろ
風はアメダスとか衛星の写真には映らないから、更に難しくなるだろうな
スペインは全土の発電監視して何秒かに一度火力発電所に指示飛ばしてるそうだ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:56:51.52ID:vcJu30bqO
グダグダ言わずにジャップはドイツを見習えwww
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:00:57.18ID:RY2CdgoF0
>>611, 613

雲の追跡はなかなか難しいんだけどな。
衛星では晴れてるように見えても、地上付近のに雲が出て降雨起きているとかね。
レーダーとかも使って追いかけてもそういうのがなかなか捉えられなくて
天気予報レベルですら外すことがある。

変動が平均数パーセント程度だったとしても、過不足なく供給する側からすると
その変動がどれくらいの幅、どれくらいの時間で揺らぐのかが問題。
今一番早い変動対応の方法が揚水発電なんだけど、それでも発電開始〜フルパワーまで数分かかる。
が、太陽光はそれ以上に早くうごくわけで。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:01:17.42ID:lOqVvuxJ0
>>613
追随できてるやろ。
九州では最高で太陽光の比率が7割になることもあるが
別に停電になった事は一度もないぞ
まぁ、電気が少しチラつくとかいう話はあるが
(九州住んでるけど俺個人としてはそんなの見たことないけど)
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:02:26.54ID:lOqVvuxJ0
>>616
そういうイレギュラーは広域的に分散してる太陽光からすると
誤差の範囲でしかないがな
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:02:45.60ID:wTHEmvUE0
>>615
雨雲レーダーとか知らねーの?
思ったよりかなりの文系だなお前
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:03:13.56ID:BqDHeEWC0
まあ、俺の能力では、太陽光の不安定なのを数値を持って
示せないけど、電力会社が太陽光発電の受け入れを
待ってくれという理由がようわかんようになってきたわ。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:04:48.60ID:wTHEmvUE0
>>616
へー
揚水1000万kW 0〜数分よりも
速く動く太陽光変動?
見せてもらいたいもんだなw
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:05:11.85ID:orp/cmUH0
太陽光発電のせいで停電することはありえんよ
ありえそうになる前に、電力会社によって抑制されることに
なってるんだから
電気の利用者が心配するようなことじゃない
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:06:49.37ID:wTHEmvUE0
>>620
教えてやろう
問題点は天候変動ではなく、逆潮流問題なんだよ

送電網は一方通行を想定して作られてきた
それらが太陽光電力の流れに対応出来てない
それの設備に時間が掛かってるだけだ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:07:03.06ID:lOqVvuxJ0
>>615
ひまわり7号までは30分ごとだったのが8号では10分ごと
さらに日本周辺でな2.5分ごとに短縮されました
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:12:37.41ID:WgG6ZkOr0
>>624
凄いね
今はデータ収集中ってとこかもね
ただ、太陽光増えるペースが早くて、上手くデータ収集もできてないのかもね
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:15:00.21ID:WgG6ZkOr0
>>617
個人の個別の話は知らんよ
ただ新聞でチラつきが出てるなんて報道されるくらいだから、かなりの人が問題だと思ってると思うよ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:18:46.33ID:p1IRzfxv0
ネトウヨ「原発出来ないと困るから、頼むから再エネ失敗して、頼むから」
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:20:57.72ID:hO0oQ3in0
>>623
逆潮流の設備は発電事業者負担だけど、電力会社の対応は遅いですよねえ。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:23:30.15ID:hO0oQ3in0
ネトウヨどうこうは再エネ推進かどうかには関係ないんじゃないかな。。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:25:59.83ID:lOqVvuxJ0
>>629
ネトウヨの思考形態って単なるアンチ左翼
サヨクが原発反対だから原発賛成くらいの安直なモンだよ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:27:56.98ID:RwtKTbZe0
連呼リアン「ドイツに見習え」

ならばまず憲法改正だな。ドイツさんのようにw
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:29:16.82ID:WgG6ZkOr0
ネトウヨ連呼、反原発連呼、頭は良くない
共産党か朝鮮人の活動家が再エネに粘着して、再エネの褒め殺ししてるんでしょ
自分は反原発という正義の為に戦う革命戦士ニダとか思ってる
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:33:51.18ID:hO0oQ3in0
>>631
ドイツの真似しろとは思わないけど、憲法改正して再エネが推進されるなら良い話だ。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:36:41.97ID:LoXXNG+QO
ドイツってフランスから原発の電気を買ってることには触れないのか?
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:40:58.65ID:wTHEmvUE0
>>634
それがどうしたってレベル
いい加減頭悪いレスを一から始めるなよ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:41:07.21ID:r/A7D3mX0
>>631
憲法は関係なくね
皮肉を言いたいならこういうじゃね

「ドイツを見習え」
   ↓
原発再稼働
   ↓
「(ファッビョーン)」
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:46:33.43ID:wTHEmvUE0
頭悪い連中ばかりだな

ドイツを見習えっていう話じゃねーだろ
ドイツが実績作ったって話
こういう実績があるのに、電力会社はもう再生エネを拒絶する理由がないだろ

それだけの話なのになんで憲法改正とか再稼働とか
あさっての話に適用するんだね?馬鹿
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:52:51.15ID:RY2CdgoF0
>>619

雨雲レーダー知ってて低空の雲の問題知らないのかよw
下手するとレーダーの原理も知らなさそうだな。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:54:23.99ID:RY2CdgoF0
>>621

まずは揚水1000万kWを見てみたいもんだなw
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:56:26.98ID:BqDHeEWC0
>>623
逆潮流って何のことかよくわからんけど
送電網が一方通行ってのは、理解できるわ
家庭用を以外は、土地が安い過疎地に作られるよね
電気を消費してなかった地域の送電線は細い
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:57:45.57ID:hO0oQ3in0
>>636
ファピョーンってどういう意味だったですか。すみません知識がないもので。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:59:13.66ID:hO0oQ3in0
>>641
ぐぐったらすぐわかりました。すみません。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:01:45.25ID:+QSv2QtE0
日本人として進むべきは工夫や効率化だね
進むべき方向は一緒だけどドイツと全く同じことする必要はない
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:06:51.12ID:BqDHeEWC0
揚水発電が話題になってるので、調べたけど
水力発電って出力は大きくないんだね
最大の奴でも40万kwないんだね
玄海の原発が一号機だけで50万kwくらいあるんだろう
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:07:12.10ID:orp/cmUH0
ドイツと違って発電コストが高くても日本は日本の
やり方でそうなってるだけだという見方もできる
流通コストが高いと言うことは、それだけ潤ってる人が
中間にいるだけのことで、エネルギーコスト自体は変わらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況