X



【雑誌】「週刊少年ジャンプ」、200万部割れ 最盛期から3分の1以下に★5 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/16(火) 22:19:12.85ID:CAP_USER9
漫画誌「週刊少年ジャンプ」(集英社)の印刷部数(印刷証明付き)が、今年1〜3月の平均で191万5000部となり、200万部を割り込んだことが分かった。

日本雑誌協会が5月16日公表した1〜3月の平均印刷部数によると、週刊少年ジャンプは2016年10〜12月平均から約9万部減った。
ピークの1994年には公称ながら653万部を発行しており、当時から3分の1以下に落ち込んだことになる。

「週刊少年マガジン」(講談社)は16年7〜9月に100万部を割り込んでおり、1〜3月は96万4158部だった。
「週刊少年サンデー」(小学館)は31万9667部だった。

週刊少年漫画誌3誌の部数推移=日本雑誌協会のデータより
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1705/16/sk_jump_01.jpg

日本雑誌協会公式
http://www.j-magazine.or.jp/magadata/?module=list&;action=list

配信 2017年05月16日 14時52分

ITmedia ビジネスオンライン
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1705/16/news106.html

★1が立った時間 2017/05/16(火) 15:59:07.08
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494936031/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:42:06.69ID:YTAJh0I00
ドラゴンボールは気溜めるだけで終わったりするからな
とにかく圧倒的に速く読める漫画だった
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:42:12.04ID:KDWVPkGS0
ワンパンマンも進撃も取りこぼした無能共やぞ。古い観念に縛られつつ未来も読めない編集者共
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:42:17.38ID:Ino/3OkZ0
そもそも
団塊Jrのときより、子供が半分くらい
になってるんだから、妥当だろう
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:42:18.77ID:jAC6OR6E0
>>12
全くだ。プロ意識が感じられないよな。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:42:36.52ID:cRv9bws90
たけし、志村、ダウンタウン、とんねるず.
どんどん駆け上がってく様を見れたのは、昭和47年生まれの俺でもギリギリだった
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:42:49.93ID:cpCMdvQz0
■ 寄生獣で後藤との戦いで離ればなれになった真一とミギーが
再会するシーン

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/85/0000250785/32/img457b2c1czik1zj.jpeg


●ドラえもん、のび太の海底鬼岩城でポセイドンに
バギーが突っ込んで自爆するシーン。

https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggYrRroTwxBDvXnU.zfNGT2Q---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-10146094715


●ドラえもんが未来に帰る編でのび太がジャイアンに
決闘を挑み、勝利するシーン。

http://livedoor.blogimg.jp/thedeb/imgs/3/8/38186b20.jpg
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:42:52.47ID:J1ZK3Rg00
>>817
>両さん、キン肉、リンカケ、コブラ、キャプ翼、北斗

いけねえ大将のアラレちゃん忘れてたわ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:42:56.10ID:1RBooxD40
>>731
お前はゆとり政策について調べることも出来ないくらいのゆとり脳の持ち主だな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:42:57.10ID:LsHQuRK80
>>806
他誌でアウターゾーンRe連載中やで。
あと、ぬーべーも。
他誌に育てた作家をくれてやるジャンプは無能。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:43:44.22ID:YYNqY9qV0
>>804
何に焦点を当てるかで違う
スキャンドールとかポールのミラクル大作戦とか
短めの物だと被らない
マカロニほうれん荘で考えたらそんなに差はないし
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:43:45.18ID:7YYZ3SoN0
冨樫は新しく出たキャラを立たせるのが上手いと思う パリストンとか出て来た次のページではもう嫌な奴って感じわかるし
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:43:48.70ID:4D3fFfUl0
ここまでターちゃん無し
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:43:51.54ID:L3K/10aH0
>>804
確かに3歳違えば世代間も変わるよね
どちらにしろ昭和50年代前半というと昭和55年まで含まれるけど
世代末端の54年生まれとか55年生まれの話じゃないよねと
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:43:55.35ID:x1Eec5ls0
>>846
タイバニで女性客の方に今は人気あるぞ
ヒロアカよりはタイバニのが面白いから連載すればよかったかもな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:44:05.29ID:9FimbPLY0
650万部から200万切り

少子化よりオワコン
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:44:15.52ID:c8Jz2yqB0
ワンピ支持層も今やおっさんだとすると若返り頑張るしかないという編集の思いも分かるわ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:44:29.00ID:lrQA1EDa0
>>861
まあ昭和51年生まれのわいも
高1から週休2日になったがね
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:44:41.26ID:eeApIUvt0
>>847
ハリベル「」
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:44:48.97ID:J9Bfr9Ff0
>>730 : 名無しさん@1周年2017/05/16(火) 23:30:40.53 ID:OPknbrNN0
>>707
おまえドラクエ1が何年に発売したかしらないのか?
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     ______________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   ドラクエ2は発売日に学校をサボってオモチャ屋に並んだ
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \ 並んばなかった奴は銃殺刑ww
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:45:02.80ID:QGZSnYJZ0
>>11
サブカルというよりも、それら以前に流行ってたものの残りかすという感じ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:45:06.08ID:Un0YTOyF0
>>732
でも、女児にはイケメンがレクチャーする男の生理現象ってかんじで為になった
ブサイクキャラのエロ描写だったら女児トラウマ少子化不可避だった
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:45:23.95ID:NhF0gySs0
漫画なんてそもそも内容のないサブカルだったのがスマホに追い出されたんだろうな
そしてそのスマホはもっと中身が空っぽだったとw
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:45:25.01ID:mKR+PiCr0
お前らがアホみたいに
アンチ活動するから衰退したんやで

マジレスすると婦女子が
参入したせいなんやけど

俺の愛読書のマガジンも婦女子に食い潰され中

もうチャンピオンしか拠り所ないな
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:45:27.19ID:jh0g/dJ10
>>753
今日から俺は!!懐かしいな
酒も煙草もエロもない純情ヤンキーモノは湘爆の系譜で好きだったな

湘爆は金字塔なのになかなか評価があがってこないのは何故なんだぜ
富樫の初期とかギャグ顔影響されまくってた
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:45:32.66ID:J1sazH5T0
初めはギャグ漫画だったけど戦いに変わっていくのは楽だからかな?
キン肉マンやドラゴンボールがそうだった
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:45:34.34ID:S31hP/Ta0
>>856
ねずみ年だな
キムタクや中居や貴乃花、ホリエモン?もだっけ?
有名人が多いな
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:45:46.51ID:EemJB4pi0
サンデーでもまだ死なないんだから、200万ちょっと切ったくらい、まだまだ余裕だろ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:45:59.48ID:Lh84er6a0
>>856
お笑いスター誕生見れたかどうかが分かれ目かな?
(司会はルペン)
一緒にコロッケブレイク→ものまね四天王まで追えるね
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:46:10.24ID:cRv9bws90
タイバニは少し前にやってたNHKのランキングで上位独占してたな
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:46:20.84ID:YTAJh0I00
1971-74までが団塊ジュニアだがその辺が数の力を持ってるからな
俺も74年生まれだが
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:46:22.83ID:iUUUBKjtO
>>749
有望な新人は多いのにバカな編集部がガンガン切ってる
宝石の原石をことごとくドブに捨てて代わりに淫行常習犯のロリコン作家のトリコとか有名作品の
パクり寄せ集めしかないブラクロみたいなゴミをごり押ししてる今の瓶子体制にはセンスが絶望的に
欠如してる。瓶子をクビにして編集部の大規模な入れ換えをしないとジャンプが生き返るのは無理だ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:46:24.14ID:4D3fFfUl0
アンチもファンの亜種というけどさ、
ブリーチやNARUTOは叩かれてただけ人気があった。
今は叩くマンガすらよくわからん。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:46:47.08ID:l/dd1uH40
>>872
俺は発売日にパシリに買いに行かせたw
2はまだ認知度低くて並ばなくても普通に買えたぞ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:47:08.12ID:YYNqY9qV0
>>878
弱虫ペダル…
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:47:16.45ID:iXRkckPj0
数打ちゃ当たる
コミックを売るために連載する


この二大目的のために存在していた漫画雑誌は
ゆっくりとその役目をウェブ連載に譲りつつある
ジャンプもいつかは廃刊するときがくるよ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:47:22.54ID:4D3fFfUl0
十二支カーストはないの?
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:47:30.49ID:2MdUIwe+0
ののちゃん世代 1966年生まれ

出生数
・1965年 186万人
・1966年 137万人
・1967年 192万人

高校受験は定員割れ続出
大学入試は低倍率
就職活動はライバルが少なくバブル期
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:47:45.44ID:mKR+PiCr0
>>893
おい
やめんかい
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:47:51.15ID:bwlAvpBa0
>>872
復活の呪文を書き間違えていた事に気付いて泣いたクセして
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:47:56.67ID:lrQA1EDa0
>>878
アンチ?
スカスカバトル漫画だらけ
読み切り減らして新規読者を減らしたからだとおもう
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:48:06.80ID:eeApIUvt0
>>853
進撃はしゃーないわw
持ち込み版の進撃は、画が酷すぎて目が飛び出るレベル。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:48:09.82ID:C8ATuWz00
>>818
星矢とDBはヨーロッパでは比較的早く輸入してたな
ヨーロッパのフランス語圏に住んでた時期があるんだがほぼ半年遅れの放映だった気がする
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:48:11.24ID:Lh84er6a0
>>850
昭和は原稿落とし(休載)はご法度な空気やったな

いつのまに緩くなったんだろ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:48:15.22ID:L3K/10aH0
>湘爆は金字塔なのになかなか評価があがってこないのは何故なんだぜ
よりコアなリアルDQN層(本気で暴走族に憧れてるような層)に支持
されてたからでしょ
クローズとかバッドボーイズとかも同様
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:48:38.85ID:Hy3IYVuL0
>>896
ひのえうまやね
そもそもの人口が少ない
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:48:39.15ID:1+14vxJS0
>>804
洋画や洋楽が一番熱かったのが80年代で昭和45年生まれだとちょうどそれを年齢的に良い時期に味わえるからな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:48:48.46ID:eyQe6s5J0
ネットで読める時代に態々買う奴いるの?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:49:00.10ID:0PKOCat20
>>862
あれくらいのペースならまあ大丈夫だろう。さすがに週刊誌ではもう無理だ

比較的最近では江尻立真が比較的性格の近い作品をぽつぽつ続けてるが、
不定期にしてるのは正しい判断だろう。読者としてはそういう作品は本当に欲しいんだが
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:49:02.50ID:2MdUIwe+0
団塊ジュニアの親って
団塊じゃないんだよw

これマメな。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:49:07.08ID:YYNqY9qV0
>>903
手塚治虫が死んでからかも
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:49:08.35ID:/CiQ9XmH0
>>888
世紀末の無知だなあ
雑誌は返品出来るだろ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:49:09.04ID:UH4e7kof0
>>878
わかる。腐女子って片っ端から作品潰していく感じがする
作者や編集側がそいつらに媚び売るのが一番ダメなんだろうな
0916(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)1 ◆EFvlPnIYE33o
垢版 |
2017/05/16(火) 23:49:13.77ID:1VXAS9gR0
>>879
(; ゚Д゚)湘爆は読んだことないんだよな〜
カメレオンは読んでたw
意外と硬派で、エロシーンはチラリズム程度でおっぱいの先っちょも見せなかったヤンキーマンガだった
とことん品がないけどw
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:49:17.88ID:wevAs6k8O
>>291
面白いと聞いてその2つだけ読んでみたが、確かに面白かった
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:49:22.16ID:HGx678nr0
女の主要キャラが出てこないのって、男塾とクローズぐらいだよな
宮下あきらは女書いてもスーザンアントン子みたいなのだし
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:49:28.35ID:jAC6OR6E0
ジャンプなんてもう25年は買ってないし読んでないな。
あれは小学生中学生が読むものだろう?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:49:29.24ID:Lh84er6a0
>>902
翻訳されてない状態でも人気あったらしい > ヨーロッパ(フランス)でのドラゴンボール
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:49:58.67ID:S31hP/Ta0
>>885
団塊ジュニア世代はやっぱり北斗の拳じゃないか?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:50:01.38ID:5YNxWrHm0
>>893
あれって腐女子食いついてんだ…どの要素に?と思ったけどスポ根ものだからか!
ミリオタ向けと思ってた軍バルに腐女子がついてるって知った時以来の衝撃だ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:50:10.61ID:UH4e7kof0
>>895
忍空かな?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:50:26.95ID:bwlAvpBa0
ゲゲゲの鬼太郎みたいな漫画を発掘して欲しい
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:50:43.69ID:iXRkckPj0
>>919
今のジャンプを子供が読むわけないwwww


おっさんと腐女子だけだよ読んでるのは
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:51:04.74ID:l0EOF4a40
電子版に置き換わっていってるんじゃ?
自分は最近コミックとか電子版だけ買ってる
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:51:15.09ID:nzFD4Kd00
>>828のあとだと>>829のレスがじわる
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:51:15.16ID:xJbvLjWL0
ワンピースは引き延ばしがひどい
正直打ち切られても構わない
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:51:17.18ID:2pPewJ/i0
>>915
そもそも媚びないと売れない時点でダメ
媚びない宣言して売れなくなってダメになるやつもあるw
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:51:40.50ID:CS8y0+7sO
>>918 男塾一巻に出て来たバーのホステスが肩幅広くてオカマみたいだったからなw
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:51:42.47ID:C4NTDD6C0
>>891
1=近所のバッタ屋で普通に買えた
2=同様
3=ここから社会現象。平日売りだったので問題にも。
4=スポ神読みながらクソ寒い中必死に並んだ。
5=4ほどじゃないが早朝ダッシュで買いに行った
6=ここから熱が冷めた
7=買ったのはこれが最後。PSの本体はあるが動くかなあ‥
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:51:45.03ID:ErLPdRA10
むしろミリオンクラスがワンピースだけってことを考えば健闘してる方だろう
その次のグループがヒーローアカデミアとかソーマとかなんだぜ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:52:16.09ID:S31hP/Ta0
氷河期世代と団塊ジュニア世代って同じなん??
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:52:25.00ID:lW3Es7ka0
絵の上手さの基準が変なんだよ今の漫画もアニメも
影付けたり背景アホみたいに凝ったりトーンペタペタしたり、そんなの上手いって思うんだから
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:52:33.85ID:9UgRqVDJ0
ジャンプの漫画が面白くなくなった原因

1.有望なクリエーターの卵が漫画家を志さなくなった
2.漫画家の卵は多いが持ち込み先がジャンプではなくなった
3.有望な漫画家の卵はジャンプにいるが、編集が才能を見抜いていない

どれ?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:52:47.91ID:1RBooxD40
>>920
根本的なイラストレーター デザイナーとしての才能が桁違いだから
美術鑑賞みたいなレベルなんじゃね?

キャラ メカ ケモ全てが独創的で年齢問わず受け入れられ
カット割り 背景にデザイナーとしてのパース能力が如実に現れてる
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:52:49.36ID:gEHbV8+O0
>>12
最近はツマンネー漫画ばっかりだからな!
漫画なんだから多少の間違えやなんか気にせず書けばいい
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:52:59.47ID:0PKOCat20
>>880
ギャグに限らず、途中からバトル化するのはジャンプではよくあることだからなあ
タイムウォーカー零とか、密リターンズがバトル化していったのは見るにたえなかった・・・
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:53:09.11ID:2MdUIwe+0
黄金町にあった
北斗の性にはよく通ったな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:53:25.62ID:Lh84er6a0
>>928
電子出版は期待より伸びてないのが実情

それ見れる環境(スマホ,タブレット))あると、他(ソシャゲ、SNS)に流れてしまうのが痛い…
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:53:32.46ID:lrQA1EDa0
>>936
同じはずだが
バブル世代と氷河期の2種類いる
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:53:36.60ID:4D3fFfUl0
サンデーの惨状を見れば、まだジャンプは粘ってる方かと。
サンデーは本当にコナン、高橋留美子、あだち充から脱却できない感じ。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:53:42.09ID:VrtzKrup0
>>936
全く次元が違う
氷河期世代は政治に殺された最悪の世代
逆に団塊ジュニアはバブル世代とも言われ栄華を極めてる
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:53:44.13ID:LJV48YQB0
去年見てたのが一気に終わって立ち読みすらしなくなったわ

鰤トリコこち亀
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:53:56.12ID:aUtbfnzA0
>>853
まだこんな事言うネットに毒されたガキがいるんだな
進撃なんかジャンプでヒットするわけねーのに

才能ありヒット作を生み出す人間を1箇所に囲めるとか本気で思ってるのなら笑いが出るわ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:54:11.87ID:WEjgNyEt0
少子化だからな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:54:22.13ID:7s/Gg7+50
若い奴はスマホやタブレットで読むだろうしネットで配信すりゃいいよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況