X



【眞子さま婚約】「政府としてこのタイミングで発表するつもりはなかった」 政権に驚き 「女性宮家」再燃も★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/17(水) 05:10:17.95ID:CAP_USER9
秋篠宮ご夫妻の長女眞子さまが婚約されることが16日分かり、政府内に驚きが広がった。
安倍政権にとって、天皇陛下の退位に続き、皇族減少への対応が喫緊の課題に浮上しそうで、女性皇族が結婚後も皇室に残る「女性宮家」をめぐる議論が再燃するのは必至だ。

安倍晋三首相は16日夕、ハリス米太平洋軍司令官との面会後、東京・丸の内のホテルで講演。
この後、首相公邸に戻ったが、最初に婚約報道が流れたのはこの直後だった。

政府高官は「政府としてこのタイミングで発表するつもりはなかった」と語り、報道が政権の意図しない形で流れたことを認めた。
官邸幹部らは「びっくりしている」と口をそろえた。官邸内で事前に婚約の事実を把握していたとしても、ごく一部だった可能性がある。

ある政府関係者は、皇族の減少に伴う皇位の安定継承の問題について、「いよいよ逃れられない課題になる」と語った。
安倍政権は天皇退位を可能にする法整備を進めるに当たり、皇位継承の問題を切り離してきた。

女性天皇や女系天皇、女性宮家創設に慎重な首相の意向が影響したとの見方がもっぱらだ。
実際、皇族減少への対応として、旧民主党の野田内閣が女性宮家創設の検討を求める論点整理を2012年にまとめたが、その後に安倍内閣で立ち消えになった。

こうした経緯もあり、今回の婚約報道について、皇位の安定継承の対応に動きが鈍い政権に危機感を募らせた宮内庁側が仕掛けたとの臆測も取り沙汰される。

配信 (2017/05/16-23:03) 

時事ドトコム
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017051601325&;g=pol

★1が立った時間 2017/05/17(水) 00:07:00.69
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494947220/
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 21:33:24.24ID:oNksibCz0
じじいが死んで年内には無理なので未婚の母が決定するw
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 21:33:51.85ID:nNjfGdM70
また職員に罪をなすりつけて左遷するんですね
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 21:34:08.24ID:+cxZmxLl0
生前退位も宮内庁がNHKへリーク
■NHKがFRIDAYへ捏造記事依頼
秋篠宮がNHKにリークしたと嘘記事掲載

↓すべて嘘※秋篠宮様無関係
宮内庁の内情に詳しい人物が明かす。「陛下は皇太子殿下,秋篠宮さまと定期的に食事の機会を持ち,生前退位についても話されていましたが,陛下の意向を汲んだ秋篠宮さまがA氏を媒介に,NHKと接触したんです。NHKの記者は宮邸で,宮さまに直接面談取材した。」,
「事の重大さに,記者は後日上層部を伴って再度宮邸に赴き,最終確認も行った」」,「秋篠宮は覚悟を秘めた表情で,「お上のご内意をいただいて申し上げることですがー」と切り出したという」と記載しています。

↓宮内庁訂正記事
「FRIDAY」(平成28年8月19・26日合併号)に掲載された
「生前退位「天皇の意向」を受けとめた秋篠宮の覚悟」と題する記事の中で
,秋篠宮殿下に関わる以下の誤った記載がありましたので,その点をお伝えいたします
http://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/koho/taio/taio-h28-0906.html
秋篠宮殿下には,これまでも情報の取扱いについては極めて慎重な対応をしておられるところであり,また,入門や参邸の記録を確認しても,NHK記者や上層部の人が取材のために宮邸に伺ったという記録はなく,記事のような事実は一切ありません。

なお,記事の中で「A氏」とされている宮内庁幹部にも確認しましたが,そのような事実は全くありませんでした。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 21:36:37.62ID:B1dUaxUf0
「女性宮家」再燃させるな、愛子が降嫁してから悠仁に男児がいなくて
女児ばかりになったときでいい
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 21:41:11.86ID:EkKjQGnd0
>>652
上皇后さまがなさってるんじゃないの?
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 21:46:14.55ID:XHV3r4qu0
女性宮家はいらない
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 21:56:28.10ID:P+Ff+mqj0
>>704
この人が日本の報道官として喋ると
なんか日本の格というか運気下がる感じ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:05:37.44ID:n1G/6tX40
このさい
妹様もはやく
結婚したほうがいいよ
朝敵安部に利用される前に
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:06:29.10ID:NyjsjKpv0
>>704
いつもあの顔だよ。

下手に感情を出したりすると反日マスコミの餌食になるから
官房長官はあれでいいんだよ。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:08:30.07ID:w3l3MuWs0
眞子、水色のワンピースで
ちょいデブのチビと写真撮られてたけど同じ彼なんでしょ。
知らなかったとか言われても末端まで届いてるっての
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:56:53.99ID:g5rhENGn0
>>387
日本人全体の少子化問題もあるから皇室に限らず配偶者は4人までとしよう
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 23:00:15.24ID:+D4H3NDE0
これで女性宮家は有り得ないと確定しただろ
茶髪無職で皇費目当てのチャラ王子を
税金で食わせていくなぞ冗談も休み休み言え
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 23:09:04.19ID:+cxZmxLl0
ゴゴスマがわざとらしく

パネルで報告した時期
交際後すぐ

秋篠宮両殿下、両陛下
と表示したら、
TBSの宮内庁担当の人が
★「両陛下へのご報告は最近です」
と訂正していた

パネルはそのままで、口頭で訂正
つまり、ここは間違えると
宮内庁から訂正が入る可能性がある
重大なことなんだと思う
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 23:24:20.12ID:+cxZmxLl0
今日公表
これも重要そうだよね
眞子さまの報道消されてるけど
ヤフオク事件
プーチンから安倍に刀とか国宝流出したことを示唆されてた

文化庁は17日、2013年時点で国宝や国の重要文化財に指定していた美術工芸品1万524件の所在について、
3月末時点の調査結果を公表した。
昨年3月末時点で所在不明と認定していた172件と調査中だった58件のうち10件の所在が確認できたが、
なお164件(うち国宝2件)が所在不明で、56件(同7件)が調査中という。

10件は太刀「銘助包」と「銘景光」、陶磁器「色鍋島松竹梅文瓶子」など。
所有者の変更届が出されるなどしたため、確認できた。

依然として所在が分からない国宝は、短刀「銘国光」と太刀「銘吉平」。
重要文化財でも個人が所有の刀剣や仏像などに不明品が多い。

写真:依然として所在不明の国宝の太刀「銘吉平」
https://nordot-res.cloudinary.com/ch/images/237504358385731066/origin_1.jpg

以下ソース:共同通信 2017/5/17 18:17
https://this.kiji.is/237494546161467400?c=39546741839462401
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 23:31:24.59ID:Pp6cG8OW0
小室はヤクザ、というリーク
http://i.imgur.com/A7tkbsL.jpg

皇室はヤクザの資金源だから、
ゴミがゴミとくっついた、というだけの話。

まぁ、ゴミ皇族がまた一匹減った
という話だから結構極まりないがな w

死ね


shgfgじゃfが
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 23:32:46.82ID:sEVqTWs50
>>718
マジキチ?
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 23:40:49.09ID:+UC9bG5u0
女性宮家創設反対の流れから眞子様は民間人と結婚して皇籍から離脱するのかと思ったけどな
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 23:41:45.86ID:wbsCsIQ7O
安倍と加計学園の繋がりを示す文書が流出 → 眞子の婚約者の存在がいきなりリークされる   …これは [無断転載禁止]2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1495026974/     
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 23:47:32.78ID:MdSeuWWa0
>>1
男系優先が皇室のお考えなんだから、女子宮家なんぞ論外。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 23:51:31.70ID:PpdD9y2U0
2677年続く日本国の皇室は 万世一系の男系なのである

現世に拘泥する一部東大女性や民進党には
およそ理解できない2677年レベルなのである
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:05:25.30ID:vgRB5J9Y0
高森某が毎日更新してたブログを17日は更新してないんだけど
女性宮家の敗北が決定的になってショックで寝込んでんのかな
よしりんは相変わらず負け惜しみでブツクサ言ってるけど
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:09:30.48ID:ulTd/wV90
女性宮家に関する論議は 2ちゃんねるでも もう既に結論が出ている
眞子さまも賢いから もう既に理解はしているのだろう

女性宮家の論議を蒸し返すのは 無知蒙昧である
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:10:38.78ID:Gpj+VMr30
この前のNHKの世論調査で女系天皇反対が3割5分ほどいたよね
女系推進のNHKでさ
賛成6割に比べたら少ないけど、「ごく少数」みたいな言い方はどうかと思うね、ブス三浦
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:10:58.29ID:RXEpu2+z0
法整備が必要となる以上政治でしか動かせないから、とにかく知らんぷりだな
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:14:16.59ID:79Thv3wK0
秋篠宮自体、昭和天皇の喪が明けないうちに結婚。
あの家はちょっと違う。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:14:44.67ID:GwT9eTWc0
要は法律事務所で働く「アルバイト事務員」でしょw

皇室でもっとも血筋の悪い嫁がいる秋篠宮の娘の結婚相手だから
しょせんこんな程度
サッサと降嫁して一般人として暮らしてください
生活費を要求するなら公費ではなく紀子さんの実家の川島家にしてね
秋篠宮家は悠仁さんが継げばいいんだし
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:17:04.83ID:ulTd/wV90
女性宮家に関する論議の結論

女性宮家Aに男子の出生が促されれば 夫Aの男系が皇室として出現する
女性宮家Bに男子の出生が促されれば 夫Bの男系が皇室として出現する
女性宮家Cに男子の出生が促されれば 夫Cの男系が皇室として出現する

いわゆる「皇室の女系化」である
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:18:58.34ID:ZJfHh2du0
テレビ報道見てるとめでたい話ですねでいいのに
女性宮家が〜女性天皇が〜って嬉しそうに話しだすのなw
わかりやすい人たちだ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:20:02.49ID:rC3heFvl0
案の定マスゴミが女性宮家連呼してるな旧宮家には全く言及しない
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:21:01.45ID:KNvANQUW0
早く結婚すれば解決する話でしょ。
今の医学じゃ大丈夫。
むしろ健康体でも女性35過ぎての方が妊娠しにくい。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:22:19.50ID:ulTd/wV90
眞子さまも さすがに女性宮家はありえないことだとは 理解はされているようだ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:22:38.39ID:PHQiYOX30
宮内庁が暴走してるのだとしたら、
天皇陛下がご存命のうちに、天皇の孫として結婚させたかったのかしらん?
代が変わると天皇の姪になるので、何か扱いが違ってくるのかも
でも、バイトの立場で結婚とか、皇室でない一般人同士でもあまりないだろ
嫁が働いて食わしていくっていうのでない限り
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:22:39.41ID:FOkr5ghb0
>>632
王配とか王婿は日本語訳した時の話で向こうでの称号は単に「プリンス」らしい
イギリスのフィリップ殿下は妻の即位前の呼び名は「公爵」「殿下」で即位後に「プリンス」称号きたけど
スウェーデンのダニエル殿下は一応現皇太子である妻と結婚した時点で「公爵」「殿下」と「プリンス」称号受けてるとかいろいろ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:22:52.78ID:vgRB5J9Y0
しかし旧宮家の男子と結婚しなかった点だけはよくない
聞くところによると50代で余ってる男が一人いるらしいじゃないの
男系を守るためなら歳の差とか言ってる場合じゃない

佳子様が嫁ぐべき
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:27:21.12ID:qg9oYZ+I0
>>714

「結婚なさいます!」
  ↓
「でも有能な方だから離脱は勿体ない!」
  ↓
「結婚を機に、この際女性宮家を創設してしましょう!」

の流れを作りたい。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:32:11.73ID:KNvANQUW0
女性宮家を作るとすごい税金がかかるらしい。

皇室自体、浩宮・雅子さまになれば必要とは思わない。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:32:29.60ID:qg9oYZ+I0
>>738
Prince consort プリンス・コンソートだよ>王配殿下
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:34:37.14ID:KNvANQUW0
女性宮家になれば、愛子さまが悠仁さまより優位になるね。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:34:47.09ID:PHQiYOX30
>>739
ジジイと政略結婚させられそうなので、早いもの勝ちで逃げたとすれば、
バイトでも若ければいいやってなるか
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:35:40.45ID:vgRB5J9Y0
安部ちゃんはじめ右翼がこぞって反対してるのに
ご結婚までの約1年で女性宮家創設とか道筋をつけるだけですらどう考えても無理やわな
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:35:53.59ID:/Tk1g8Zs0
女性宮家じゃなくて秋篠宮様は、
確かに希望どおりだと思う。
が、継続は難しい。

今さら言っても、仕方ないが。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:36:44.48ID:ulTd/wV90
第120代仁孝天皇の皇女和宮さまも
江戸幕府第14代将軍徳川家茂に嫁ぎ
徳川家の人間と成られた

皇女とて 嫁げば夫の家の人間に成るのである
皇女とて例外ではない 女性の宿命でもある
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:37:48.18ID:5vbST4HY0
天皇の次男の長女の婚約に関する報道を政府がコントロールしたかったわけか。
クズ政府だなクズ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:38:37.34ID:ehWRCIgqO
>>739
出自の怪しい目立ちたがり屋のチャラ男以外なら旧華族の五摂家でもいいよ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:40:01.79ID:ccT20JFJ0
リーク発表しなかったら小室さんは政府の手で消されてたのかな
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:43:16.56ID:3+ogmWFf0
女性宮家に執着しているのは両陛下でしょう。
女性宮家を最初に言い出したのは両陛下の側近、渡辺前侍従長、
公の場所で「公務のために女性宮家が必要」と4回は言っています。

2009年11月 日経(公務のために女性宮家が必要と口火を切る)

・女性皇族を残すために、女性宮家設立を望む。
・皇統論議は将来の世代にゆだね、いまは論議しないという前提で女性宮家設立に合意できないものか。
・女系ありきではなく、さまざまな可能性が残る。

2010年1月 テレ朝サンプロ
2010年12月 BSフジ
2010年12月 週刊朝日

いずれも宮家の役割が皇統を守るための血のスペアであることなどおくびにも出さず、
ひたすら、公務する人がいなくなる、と危機感を煽る。
これを阻止しないところに両陛下の本心があるのでしょう。
渡辺前侍従長は発言当時は両陛下の御用係、2012年4月からは両陛下の相談役、宮内庁参与です。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:44:31.90ID:LZchpxut0
フェミ団体やLGBT差別利権団体が
最近バカッターで洗脳活動強化してるから注意&監視しろよ
若い奴らはマジで疑うこと知らないからRTやいいねの数を鵜呑みにしてる
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:45:54.58ID:3+ogmWFf0
秋篠宮は女性宮家に反対
女性宮家に関連する質問と確認した上で

「娘ですので、近くにいてくれたらいいとは思いますけれども、それは、皇室に残るという意味ではなく」(2013年誕生日会見)

>それは、皇室に残るという意味ではなく
>それは、皇室に残るという意味ではなく
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:47:28.12ID:s0Y3tzyN0
>>こうした経緯もあり、今回の婚約報道について、皇位の安定継承の対応に動きが鈍い政権に危機感を募らせた宮内庁側が仕掛けたとの臆測も取り沙汰される。


極左テロリスト機関紙の時事がまた捏造報道。
宮内庁の幹部がまだ報道する時期じゃないのにって苦々しくコメントを出しているのに。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:48:02.02ID:Cnnl8+Ve0
同じフジサンケイグループでも
フジテレビは「女性宮家にも女系天皇にも賛成。これが時代の流れ。ごく一部の、頭の固い人達が反対してるだけ」ってスタンスみたいね。
産経新聞とはえらい違いだ。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:49:01.27ID:3+ogmWFf0
女性宮家に執着する美智子皇后

>「11年10月に羽毛田前長官が野田前首相と面会したのは、陛下のご意思を伝えるためだったと言われています。
陛下は将来の皇室の事を考えられ、ご自分で伝えられない代わりに、その思いを長官に託されたのでしょう」(宮内庁関係者)
実際、「女性宮家創設」の議論が始まると、両陛下は側近に安どの表情を見せられたという。
「美智子さまも親しい知人に、”色々ありましたけど、たくさんの方々の努力のお陰があって、少しずつ動き始めているようです。
これで私たちの気持ちも、少し楽になりました”と胸の内を吐露されたそうです。
両陛下にとって女性宮家創設は、将来の皇室を考える上で大きな意味を持つものとお考えだったに違いありません。
しかし、今回の突然の”白紙”の知らせに、両陛下はずいぶん困惑なさっているようです」(宮内庁関係者)


>美智子さまも親しい知人に、”色々ありましたけど、たくさんの方々の努力のお陰があって、少しずつ動き始めているようです。
>これで私たちの気持ちも、少し楽になりました”と胸の内を吐露されたそうです。


・皇后美智子さま 首相が女性宮家創設を白紙に戻したことを憂慮(2014/06/07)
http://www.news-postseven.com/archives/20140607_259776.html
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:50:32.65ID:vgRB5J9Y0
まあ秋篠宮様のお考えは
女性女系天皇が成立してしまいそうなあのタイミングで
「調整」して悠仁くんを産んだ時点ではっきりしてるよね
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:51:59.30ID:5vbST4HY0
>>756
苦言呈したその宮内庁幹部って、どうせ安倍の肝いりの人間だろ?
0762ネトサポハンター
垢版 |
2017/05/18(木) 00:53:54.89ID:1Zhd9LsI0
安倍政権の虚を突いたのは正解だろ

   あれこれ口出しされるなんてまっぴらゴメンてなもんよ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:54:53.44ID:bTOGcM930
どうも作為的に「女系」を混ぜてるように見えるんだけど、
ごまかされないよ、そんなの。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:54:54.94ID:Cnnl8+Ve0
最近の安倍政権ってば
皇室の監視者気取りだったもんねぇ。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:54:55.34ID:PHQiYOX30
>>761
常識的に考えて、バイトは結婚を公表する立場じゃないからねえ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:56:45.30ID:3+ogmWFf0
昭和天皇の時代は宮家は”公務のための宮家”ではなく、皇統のスペアであることがはっきりしていた。
独身の桂宮が宮家を創設するのは異例だった。

>闘病中の昭和天皇に宮家創設を願い出たのは87年。
結婚してもいないのに独立宮家を構えるのは異例のことだった。
「40歳を機に」と説明されたが、今後も結婚はしないと意志を固めておられたのかもしれない。

82年に寛仁親王の「皇籍離脱」宣言には激怒した昭和天皇だったが、肺がんで病床にあった高松宮の口添えもあり了承した。
宮号は「三室宮」という候補もあったが、「桂宮」と決まった。ご本人も三笠宮ご夫婦も深い感謝の気持ちを公にした。
巨額の経費がかかる宮邸新築も遠慮し、最後まで東京都千代田区三番町の手狭な宮内庁分室に住み続けた。

https://dot.asahi.com/wa/2014061800098.html?page=2
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 01:02:05.27ID:3+ogmWFf0
両陛下は皇統のスペアではなく、”公務のための女性宮家”という紛い物を作りたいようです。

それに対して秋篠宮は女性宮家に反対の立場
2,013年の誕生日会見で、女性宮家に関連する質問と確認した上で

「娘ですので、近くにいてくれたらいいとは思いますけれども、それは、皇室に残るという意味ではなく

http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/03/kaiken/kaiken-h25.html

>それは、皇室に残るという意味ではなく
>それは、皇室に残るという意味ではなく
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 01:02:13.51ID:TvDbhTDw0
女性宮家って何の解決にもならないだろ
そもそも女性皇族の子供は女系だから皇位継承できないんだから
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 01:02:42.82ID:WaYpfUCL0
菊川玲の旦那呼んで作り方習おう
悠仁君に今から早期教育しないと
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 01:05:46.01ID:3+ogmWFf0
NHKリークによる生前退位表明を正当化する美智子皇后

>美智子さまは「お気持ち」表明を前に語られたという。
「陛下が直接お話になることで、制度や政治に混乱を起こすことなく、人々によく分かっていただけるのではないかしら、とおっしゃいました」
(千代田関係者)週刊文春2016.8.11、18日号210p)
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 01:06:27.97ID:nFbuSGV70
皇太子が嫁の分も公務やればいんじゃないの
もっと馬車馬のように働けよ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 01:06:43.21ID:h5uAkKV/0
眞子の婚約発表は日本政府にとって都合の悪いこと。
天皇の生前退位と言い皇室皇族の政治的動きが活発だな。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 01:08:20.84ID:44+XJxmN0
加計学園問題で、この大ニュースを急きょ流した
って可能性はないのか?
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 01:09:22.11ID:h5uAkKV/0
外人とセックスやりまくりの承子は
高円家継いで当主になるんだろ。
もうすでに女性宮家は存在する。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 01:09:54.22ID:l3JAcw170
一般人相手でもバイトの身分で求婚するか?
よほど恋しいんだろうがだからこそ誰からも認められる男になってから結婚しろよ
なぜ今の状態で結婚を求めた?

俺は出来ちゃった婚じゃないかと疑ってるぞ

お前らが一週間後糾弾する姿が目に浮かぶわ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 01:11:34.14ID:5vbST4HY0
>>775
天皇の次男坊の長女が嫁に行くってニュースがそんなに大ニュースかい?
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 01:16:03.99ID:zGQH6xMG0
小室っちを見たら女性宮家なんか絶対ありえない
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 01:16:31.82ID:YBjwA+ui0
美智子様は昔清子さんに料理を教えていることに関して
ゆくゆくは一般家庭に嫁ぐのだから料理が出来なくちゃいけないって
言ってたんだよ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 01:17:38.35ID:mvxKbtS50
バイトリーダーでも目指すんじゃないの?
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 01:17:39.04ID:Zg56DeAi0
>>694
>低能な理解乙
>これは皇室は古来女性皇族は皇族としか結婚できず、従って父方も母方も天皇の血を受けた双系だったことを
>説明しているだけ。
>父方だけでなく母方も天皇の血を受けているから、両方尊いってこと。
>でも一般人は違うから間違えるなよってこと。
>で、皇室にあって母方だけが天皇の血を受けていて父方は一般人ていう例は
>ただの一例もないから。
>平田もそんなことは言ってないからね!


ちゃんと原文を読んでから、反論して下さい。

本文
【恒久の子を。太郎馬政常と言ひ。政久の子を。五郎馬定詮と云ひ。定詮の子を権兵衛政久と云ひ。政久の子を
次郎左衛門政定と云ふ。】
注釈
「政久に女子二人有りし故に。政定を婿養子と為せり。政定ぞ。本性の父は。駿河ノ国人にて原氏なりしと云ふ。
然れば。是より末は。女の血脈(スヂ)をもて継(ツギ)しなり。漢國にては。女の血系(チスヂ)をば。系ともなき如く
云めれど。皇國は神世よりして。女の系をも系と立て。へだつる事なきぞ。神随なる道なる。そは掛巻くも畏き。天皇
の御大祖の。女神に御坐すをもて知るべし。但し。是につきて心得べき事あり。そは家の女子に聟とりて繼たるは。
然る事なれど。家の男子娵を迎へたるは。尋常の事にて。右の道理とは異なり。思ひ混ふべからず。」
―『玉襷 九之巻』 平田篤胤

「政久には娘が二人いたので、政定を婿養子としている。政定の実の父は、駿河の国人で原氏だったと云ふ。
それゆえ是より後は、女の血筋によって継いだらしい。唐国では、女の血続きを血統ではないように言うようだが、
皇国は神代より女の血続きをも血統と定め、分け隔てしないのが本質的な理(ことわり)である。それは畏れ多くも
天皇の御大祖が女神でおありになる事によって分かるはずだ。ただし、これについて弁えねばならないことがある。
それは家の女子に婿を取って継がせるのは正当な事だが、家の男子に嫁を迎えるのは通常の事であり、右の理とは
異なっているので混同してはいけない。」
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 01:19:58.27ID:h5uAkKV/0
眞子は雅子が皇后になる前に皇族から抜けたかったのでは?
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 01:20:17.92ID:zZpIbaDXO
最近、今上はじめ天皇家が無責任に好き勝手にやり始めてるから政府も頭痛いだろうな
ここらで締めておかないと無茶苦茶になりそう
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 01:21:15.21ID:PAveMa/+0
>>768
女系を認めようというのが女性宮家
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 01:25:44.12ID:YBjwA+ui0
天皇陛下は全身全霊で公務を行いそれが高齢で出来なくなるから
退位したいとおっしゃってる
公務の分担をするための女性宮家創設は矛盾するだろ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 01:27:49.28ID:PAveMa/+0
>>783
単純に皇族なんて嫌だってだけでしょ
意思を持つことを許されない人形みたいなものだからな
一般人雅子は皇室に入って病気になっちゃったじゃん
今上天皇も天皇辞めたいんだから推して知るべし
皇太子は歌舞伎の世襲について
「生まれたときから決められてる人生というのも、何というものですかねぇ」と発言したことがある
皇族はもう天皇制止めたいんだよ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 01:27:56.39ID:P0hdONw90
あの変なの以外で旧宮家復帰させようよ
それか側室制度の復帰
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 01:33:22.05ID:PAveMa/+0
税金で好きな大学に行って留学して
たいして公務もしないで好きな男と結婚し
1億円もらって一般人
晴れて自由な毎日
真子様アタマいい( ̄ー ̄)bグッジョブ!
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 01:40:10.91ID:YBjwA+ui0
内親王にとって皇籍を離れるのは内親王本人にとっては
当たり前の当然のことなんだな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 01:47:49.15ID:Zg56DeAi0
 [養老律令継嗣令皇兄弟条(第一条)]天平宝字元年(757年)―「凡皇兄弟皇子。皆為親王。{女帝子亦同。}以外
 並為諸王。自親王五世。雖得王名。不在皇親之限。」
   天皇の兄弟、皇子は、みな親王とすること{女帝の子もまた同じ}。それ以外は、いずれも諸王とすること。親王より
   五世(=五世の王 ※ここでは親王を一世として数える)は、王の名を得ているとしても皇親の範囲には含まない。
 [養老律令継嗣令王娶親王条(第四条)]―「凡王娶親王。臣娶五世王者聴。唯五世王。不得娶親王」
   王が親王を娶ること、臣が五世の王を娶るのを許可すること。ただし、五世の王は、親王を娶ることはできない。
(現代語訳http://www.sol.dti.ne.jp/hiromi/kansei/yoro13.html

継嗣令第一条には「女帝の子」も親王とあり、皇位継承資格(親王位・王位)が双系原理で受け継がれることが
記されている。
継嗣令第四条で皇親女子と5世王(姓を賜れば氏族)、氏族の婚姻を禁じたのは、有姓の親王(王朝交代)を防ぐため。

皇統男系説では第一条との矛盾を解消しようとして、「親王位・王位は皇位継承資格ではない。皇位継承資格は
男系継承の不文法により、代々父から子へ受け継がれてきた。」という仮説を提示。
しかし第四条の婚姻規制の必要性を示すことができず、論理破綻。

よって皇統双系説は真、皇統男系説は偽。

※氏姓制度は明治4年10月12日姓尸(セイシ)不称令によって廃止されているので、皇統を双系継承に戻す
としても婚姻規制は不要。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 01:48:01.62ID:PSgh+n7HO
皇室の人間じゃなくなりたかったから、政府に隠してこのタイミングだったのでは?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 01:48:55.09ID:+3qLta/OO
「奥野総合法律事務所」に週3日のアルバイト!夜間大学院に学ぶも法学じゃない!ふつうのまともな親なら必ず聞くわな「うちの娘をどうやって養うんだ!」・・ふつう聞くわな!呆れた
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 01:50:28.37ID:Zg56DeAi0
法令用語の「男系」「女系」が最初に使われたのは、『旧皇室典範』の草案の『皇室制規』(女系容認案)。
他には「男統」「女統」という表現も。
『皇室制規』では女帝と臣籍の皇胤男子(「皇位継承資格」のない男系男子)の間に生まれた皇子を「女系」と定義
していた。
つまり皇統の「男系」「女系」は単なる血縁ではなくて、「皇位継承資格」の継承経路を指している。

 皇室制規
 皇位継承ノ事
 第一 皇位ハ男系ヲ以テ継承スルモノトス若シ皇族中男系絶ユルトキハ皇族中女系ヲ以テ継承ス男女系各嫡ヲ先キニ
 シ庶ヲ後ニシ嫡庶各長幼ノ序ニ従フヘシ
 第六 皇族中男系尽ク絶ユルトキハ皇女ニ伝ヘ皇女ナキトキハ皇族中ノ女系ニ伝フル事第三第四第五ノ例ニ拠ルヘシ
 第十三 女帝ノ夫ハ皇胤ニシテ臣籍ニ入リタル者ノ内皇統ニ近キ者ヲ迎フヘシ

竹田恒泰氏が女系容認で女性皇族と旧皇族男子の間に生まれた子を「男系」と解釈しているのは、明らかに誤り。
http://www.hokkaidojingu.or.jp/sizume/column/takeda11.html

「歴代天皇・皇親は全て男系である」という解釈は、皇統男系説の「男系継承の不文法」を前提にしていた。
「男系継承の不文法」が存在した場合、「皇位継承資格」は初代天皇を起点として父から子へ受け継がれ、全天皇・皇親
が「男系」となる。
一方皇統双系説では親王位・王位が「皇位継承資格」なので、親王位・王位の継承経路が男子のみなら「男系」、間に
一人でも女子がいれば「女系」。
そして>>792で説明したように、「男系継承の不文法」を想定した仮説は継嗣令第四条の婚姻規制が設けられていた
理由を示すことができず論理破綻。
従って、「男系継承の不文法」の存在を前提とした「歴代天皇・皇親は全て男系である」という解釈も誤り。

《女系天皇・女系皇親の実例》
〇天照大神を皇統の起点とした場合→全天皇・皇親
〇神武天皇を皇統の起点とした場合
@和銅8年(715年)2月の詔[元明天皇]―吉備内親王の子の膳夫王、葛木王、鉤取王(3世王、父は長屋王)
を2世王とする
A天応元年(781年)2月の詔[光仁天皇]―能登内親王の子の五百井女王、五百枝王(のち春原朝臣五百枝)
(5世王、父は市原王)を2世王とする
※@Aは選択的に父方の「男系王位」を破棄し、母方の「女系王位」を適用。
上記以外で女系皇親の可能性があるのは、B孝徳天皇(=軽皇子、皇極天皇の弟、父は茅渟王)、C漢皇子
(皇極天皇の子、父は高向王)、D有馬皇子(孝徳天皇の子)。
※「天皇」「皇子」「親王」と言った称号は律令制のものだが、軽皇子や漢皇子が皇極天皇の即位時に「王」から
「皇子」になったと認識されていたのなら、皇位継承資格はB姉から弟へ、C母から子へ女系で受け継がれたことに
なる。
※「母方のみ皇統の皇親(有姓の皇親)」は、違法([継嗣令第四条])なので存在しない。

              皇統双系説    皇統男系説
養老律令継嗣令      ○          ×           >>792
認識             ○          ×           >>693>>782
実例             ○          ×
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 01:50:52.53ID:X6iiHv630
>>693
平安時代の通い婚だと、男系で家を継承というのはありえそうにないですね。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 01:53:38.24ID:GwT9eTWc0
見栄っ張りの秋篠宮家
金ばら撒いてメッキあつくすることに必死だけど
また裏口入学ですか?勘弁してください

<高校受験回避>悠仁さま、無試験で超名門中入学の波紋
   ◆ 秋 篠宮悠仁親王、お茶の水女子大学附属小学校、提携校進学

箔付けで小室さんを院に通わせてるけど学費はまさか秋篠宮家が
公費から流用して出してませんよね?
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 01:57:07.96ID:Gpj+VMr30
養老令 継嗣令はシンプルに、

> 一条 天皇の兄弟、皇子は、みな親王とすること{女帝の子もまた同じ}

おー、女帝の子も親王扱いするってよ
女系認めてるやん!

>四条 王が親王を娶ること、臣が五世の王を娶るのを許可すること。ただし、五世の王は、親王を娶ることはできない。

あれ? 臣が五世以下の王しか娶れないなら、皇女は男系男子としか結婚できない
女系天皇が生まれる余地ないやん
ちくしょー、女系派の詐欺に騙された!

で、いいよw
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 01:59:14.78ID:ESBlP9AE0
側室が時代にそぐわないなら、時代あってる離婚を皇太子がして若い女と再婚
すればいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況