X



【雑誌】「週刊少年ジャンプ」、200万部割れ 最盛期から3分の1以下に★10 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/17(水) 15:25:17.60ID:CAP_USER9
漫画誌「週刊少年ジャンプ」(集英社)の印刷部数(印刷証明付き)が、今年1〜3月の平均で191万5000部となり、200万部を割り込んだことが分かった。

日本雑誌協会が5月16日公表した1〜3月の平均印刷部数によると、週刊少年ジャンプは2016年10〜12月平均から約9万部減った。
ピークの1994年には公称ながら653万部を発行しており、当時から3分の1以下に落ち込んだことになる。

「週刊少年マガジン」(講談社)は16年7〜9月に100万部を割り込んでおり、1〜3月は96万4158部だった。
「週刊少年サンデー」(小学館)は31万9667部だった。

週刊少年漫画誌3誌の部数推移=日本雑誌協会のデータより
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1705/16/sk_jump_01.jpg

日本雑誌協会公式
http://www.j-magazine.or.jp/magadata/?module=list&;action=list

配信 2017年05月16日 14時52分

ITmedia ビジネスオンライン
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1705/16/news106.html

★1が立った時間 2017/05/16(火) 15:59:07.08
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494989784/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:13:28.98ID:WeouPrQZ0
進撃の元ネタは全盛期ADVの18禁ロボゲーだよ
つってもほとんどエロなしで設定ガチガチの文章だけど
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:14:07.39ID:NPSiwGJQ0
>>205
今だったらヤンジャンとかグランドジャンプに載せるようなのまで
全部WJでやってたから幅広い読者獲得してただけの話なんだろうな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:14:35.82ID:xMqgJd8j0
>>848
現役のまんが世代がろくな作品を育てられていないから、残念だといってるんだよ。
こんなつまんないものみてよろこんでいるというのでは、文化史的に死あるのみだよ。
しょせん娯楽とはいえ、日本人の知的退行現象を象徴しているようにみえる。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:15:00.88ID:hB/MqWwg0
>>848
そういって真のバトル漫画をなくし婦女子に媚びた結果が200万部切って全盛期の3分の1まで売れなくなった
劇画調で男くさいマッチョな主人公が素手で戦う漫画こそいまこそやるべき
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:15:01.93ID:8MulTLEv0
いくら面白いからって冨樫みたいなふざけた奴追放しないとしめしがつかんだろ・・・
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:15:44.83ID:x5kfBelA0
ま、ジャンプの編集がクソだってことだよ
こち亀を100巻あたりの大人でも楽しめるレベルから、ガキレベルに落とした

ドリフのカトちゃんが言ってたけど「子供だと思ってあえてレベルを落としたら、子供ですら食いつかない」と
大人が本気でやった中から子供にハマるものができるってさ
「ちょっとだけよ〜」もヒゲダンスも分かっていなかったけど面白かったもんな

こち亀をガキを舐めた大人(編集)があのレベルに落とした、、、これでジャンプの凋落は見えてたって話
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:16:30.80ID:mlTksQ5j0
ビッグコミックスピリッツに連載されてた東京大学物語がエロくてガキの頃に抜いてたな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:16:38.49ID:LWtMvWx00
>>850
アンケ至上主義のジャンプで起こっている事態に限れば、その見解は恐らく当たっていない
単純に男くさいのを少年が望んでないんだよ
多分懐古懐古で、男臭くて新しいものを支持するわけでもない20〜30代世代も同じだ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:17:22.29ID:Rhz5eZuU0
ナルトが終わってから読んでないわ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:17:22.57ID:VOH0MqeM0
>>850
無理、男臭い路線など復活しないよ、
ラブライバー(ラブライブの熱狂ファン)見てもわかるように
サブカルに金を使えても、萌え系に走るからね。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:17:25.50ID:Ft22H+ov0
HP見たらワンピース、食劇のソーマ、ヒーローアカデミア、銀魂しかわからなかった
さすがに一気に切りすぎだろ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:18:06.72ID:s0bWKTBD0
 
ネバーランドとかいうのみたけど鬼と戦わないで

ママと戦うところがガキくさい(笑)

アホの安倍信者みたい(笑)
 
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:18:08.96ID:5tgc5ANp0
>>844
藤原ここあが亡くなったのは、ショックだった
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:19:09.65ID:ptK/M/OF0
ブリーチも終わっちゃったし
松本乱菊のようないい女には
もうジャンプ誌上ではお目にかかれ無いからな(´・ω・`)
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:19:13.01ID:N13sVrPkO
何気にヤンジャンが黄金期では
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:19:40.04ID:UqKnXfKs0
北斗の拳でもドラゴンボールでもブラックエンジェルスでもなんでもそうだけどさ
バイオレンスアクションの漫画が描かれるときって
その時代に流行ってた実写映画から必ず影響を受けてるんだよ

たちえば、ワイルド・スピードに影響を受けた漫画を描くぞってなると
今の時代青年誌になっちゃうわなあ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:21:41.25ID:NKr55rSL0
俺にとってヤンジャンが面白かったのは、
サムライソルジャーがやってた頃。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:21:49.00ID:ptK/M/OF0
つうか、減った分の読者がみんなヤンジャンに流れたんでしょ?
グールとかテラフォとか少年誌の掲載でも問題ないような
作品が多いよね、今のヤンジャンは。

井上コピー機先生みたいな
青年誌じゃないと載せられないような漫画が本当に減った。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:23:19.83ID:LWtMvWx00
>>860
まあトリコも「そこそこ」ヒットしたわけだし、DBが今の子供にも受け入れられてるように、
局地的なレベルでは絶対ムリってわけでもないけどな
まあ全体としての流れになることは、ないだろうなあ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:24:18.35ID:5Hdb0xjU0
車田は男坂で大コケしたあと聖闘士星矢が大ヒットしてその後サイレントナイト翔でもう一回大コケするのが面白い
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:24:23.32ID:UqKnXfKs0
世の中にはカウンターカルチャーってあるからなあ

脂ぎったおじさんが夢中になっているってなると
それだけで若者にとっては内容を吟味する前につまらないってなっちゃうし

世代が一巡したら劇画が再評価されるかもだけど
そのためには今劇画を面白がってる世代がこの世を去らないといけないかもしれない
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:24:26.09ID:HLiYwkjt0
オコチャマ過ぎてつまんねーからな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:24:28.30ID:VOH0MqeM0
数ヶ月前のゲハ板にもジャンプ衰退スレがあったけど
そこに「男臭い路線が衰退したのはつらい現実を思い起こすから
嫌われるようになったとあったな。
若い世代からすれば 可愛い絵柄で線の細いキャラのほうがいやされる
んだろうね。
如何にも、暴力的で汗臭いようなキャラは見たくないってことかと
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:25:56.40ID:Gmvb1S7Z0
ワンピース 休載多め
その他の目玉 ナルトの続編もどき
読む漫画がほぼない
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:26:16.08ID:hB/MqWwg0
萌えとか婦女子とかにいくら媚びても200万部で結果出てないし衰退するだけ
超ベジータが第3形態のセルにキックをしてぴくりとも動かず笑えよベジータと言われた絶望感
少年たちはこういうったものに飢えている、ラブライバーだかなんだか知らないけどパイルドライバーでもやった方がいい
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:27:08.62ID:mlTksQ5j0
今の漫画は昔の漫画に比べると画力は高くなってるけど、逆に漫画としての面白さは低くなってしまってるんだろうね
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:27:54.58ID:Zmkib2680
男臭さと美少年を両立させてたという意味では車田正美はすごいなあ
聖闘士星矢が女性人気高かったのは有名だけどリングにかけろや風魔の小次郎もやおい本作られてたそうだし
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:28:09.20ID:HLiYwkjt0
キャッツアイとかブラックエンジェルズの頃は面白かったのにな、キン肉マンも悪魔超人の頃は面白かった
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:28:25.18ID:6FohwIa70
>>876
ナルトも無理に続けなくてもいいだろうに。
ただでさえ話が破綻してるのに。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:28:32.90ID:CXqaZ6gY0
40前後のオッサンがネットで腐女子腐女子喚いてるのを見てるといたたまれないな…
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:28:36.54ID:VOH0MqeM0
>>867
ワイルドスピードに影響受けて、萌え美少女達がカスタムカーで悪と
戦う、「萌えカーアクション」連載なんてなるな。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:29:14.32ID:FsmyAaOK0
>>878
まあ荒唐無稽なとんでもなさは無いけど面白いのは今でも面白いでしょ
ジャンプだけが数字下げてる訳じゃなし昔と数だけ比べて内容の良し悪しに結びつけるのはさすがに頭悪すぎ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:29:43.67ID:JZfQBKlw0
15年位前はバトル系に飽きて日常系ハマったけど日常系も同じようなのばっかで飽きた
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:30:01.00ID:ptK/M/OF0
>>868
華と修羅が終わってから読まなくなっちゃったな、俺は。

サムライソルジャーは武藤の正体がバレた頃から
惰性で読むようになってしまった。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:30:20.34ID:aHT/fzXT0
今の漫画は設定ありきで書いてるから自由度がない
昔は設定の変更なんていくらでもあってハチャメチャ感が良かった
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:30:25.91ID:G9DYOZPi0
北斗の拳
キン肉マン
ブラックエンジェルズ
キャプテン翼
よろしくメカドック
きまぐれオレンジロード
キャッツアイ
シェイプアップ乱
ウイングマン
銀牙
ハイスクール奇面組
バオー来訪者
ドラゴンボール
こち亀

最強の1985年
ほぼテレビアニメ化、バオーはOVA
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:30:32.54ID:xMqgJd8j0
>>856
ターゲットを完全に子供に焦点を絞ったまんがというものに子供が興味を示すかという問題はあるな。
子供というのはちょっと背伸びをしたいものだからな。
自分の体験に照らしていえば、小学生くらいの頃にベルばら読んだ時に難しいと思ったけど、
成長していくにしたがって、深く理解できるようになった。
あのまんがは世界史の入門書としては最適のテキストで、小学生が読んでもなかなか理解できないものではあるけど。
がんばれば子供でも手が届くという場所に妙味をきかせるのが昔の漫画家ができていたことで、
いまの漫画家にできていないことじゃないか。
昔のまんがにはそういうのがあったんだよ。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:30:41.27ID:x5kfBelA0
すごいよマサルさんとかボーボボボボボーボーみたいな漫画ある?

あと珍遊記とかキチガイじみた作品とか
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:31:53.26ID:UqKnXfKs0
売上は数字になるけど、面白さは数字にしようがないんだよなあ
アンケートはあるけど、別の時代の連載同士は比べようがないし

だから売れなくなったとは言えるけど
面白くなくなったという話になると自分個人の主観でしかない
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:32:00.91ID:hB/MqWwg0
一部のゆとりのオッサンが崇拝してるだけの20年選手の老害ピース
13年選手の金玉は打ち切るべき。昔からのファンが惰性でみてくれて1話し完結でわかりやすい最後の砦だったこち亀を打ち切ったのは大間違い
今の漫画は世界観もマニア化しすぎて専門用語が多すぎて途中からみても誰もわからない
老害ピースとか20年前から見てるおっさんだけ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:32:17.43ID:/46H63CD0
1980〜1990年代は夕方アニメで放送されるのも多くてその相乗効果もあったろうなあ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:32:56.63ID:4dLA7/f/0
良いニュースだな

俺にとってはな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:34:03.13ID:FsmyAaOK0
>>891
まあ売れなくなったも比較多少が20年30年前基準で話してる人多いからな
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:34:09.50ID:5tgc5ANp0
>>894
12歳。という少女漫画は
珍しく夜7時半というゴールデンタイムにアニメを放送してた。
0899 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/05/17(水) 20:35:21.92ID:WJg1NnD80
なんだかんだと「こういうマンガはあるのだろうか」って思うと、
実際にあったりするから凄いというか奥が深いわな。
それが面白いか、流行ったかは別として。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:36:21.28ID:VOH0MqeM0
>>888
SAO(ソードアートオンライン)
ご注文はうさぎですか?
艦隊これくしょん
ガールズ&パンツアー
魔法少女まどかまぎか、
とある科学の電磁砲
ラブライブ!!
このすばらしい世界に祝福を
さくらクエスト
NEW game!!
俺の妹がこんなに可愛いわけがない、
うらら迷路町
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:36:26.51ID:Pp6fp/DN0
高校生の頃よくみてた漫画

ボーイズビー
プニャリン
伊達グルーブ

これを楽しみに少年雑誌を買ってました
0903 ◆vwFaNTaYaMI.
垢版 |
2017/05/17(水) 20:37:50.70
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

進撃の巨人みたいな、ジャンプ黄金期じゃ打ち切り間違いなしの漫画ですら
今の時代に200万部売ってるんだから
子供が少ないだの、スマホだの、言い訳なんだよな。
単純に面白くない漫画だらけなんだよ。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:37:54.10ID:8MulTLEv0
>>890
珍遊記連載前、読み切りで画太郎作品を初めて読んだ時の衝撃はすごかった
こいつは天才だ、と思ったもんだ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:37:56.60ID:x5kfBelA0
>>889
背伸びしたり、認めてもらいたがってたり、、、
成長しようとする欲というかなんというか、、、
そういうトコにうまくマッチさせるのがいいマンガかなんだろうね
それには何らかのホンモノがないと
大人でも楽しめるような
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:39:19.10ID:x5kfBelA0
>>904
漫画のセオリーぶっ潰している感が半端なかったねwwww

あれ、ジブリに落ちた怒りをぶつけて書いたらしいwwww
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:39:28.82ID:UqKnXfKs0
ジャンプの黄金時代というか少年誌の黄金時代は
18-19時台アニメの黄金時代でもある

この時間帯が少年少女の時間ではなく主婦のための時間になったので
売れっ子漫画家も少年誌に集まらなくなった

今や日本のエンタメは暇な主婦のためにある
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:39:41.42ID:fgoD7mcy0
やっぱりドラゴンボールの存在が大きいわ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:40:50.27ID:ptK/M/OF0
>>902
ボーイズビー懐かしいなあ。
将太の寿司と共によく読んでた。
で、将太の寿司が終わってからマガジンは読まなくなって
しばらくしてたまたま開いて載ってた新約巨人の星を見て
「これじゃない」感がいっぱいだった。

ボーイズビーはゴラクに続編が載ってたね。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:42:22.93ID:VOH0MqeM0
悟空もルフィも、今時の異能を使う萌えキャラとの戦闘でそっこー
倒されるだろうね。
いや、下手すりゃ、ラブライブやらごちうさなんかの日常系の
キャラにやられるかと
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:42:58.99ID:0IqChBsl0
昔はサンデーのうしおととら、GS美神、ジーザスが大好きだったな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:44:08.06ID:mlTksQ5j0
>>902
ボーイズビーの作者の八神ひろきが書いてるG-tasteはエロかったな
あの人は素直にエロ漫画を書いてれば重鎮になれたと思う
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:44:12.24ID:0CeEq0L80
劇画風漫画は今や漫画読破とか無料マンガZとかで読めるからなぁ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:44:24.81ID:eM2RO+Be0
>>816
って事は今のジャンプの漫画でも昔なら売れてたって事か
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:44:38.69ID:ptK/M/OF0
そういえば無頼男のような漫画もなくなったな。
ああいう漫画はもう少年誌では無理なんだろうな。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:45:17.85ID:95GV3xrz0
コンビニで立ち読みされた数を推計した方がいい
が、そういうのは全部読むわけじゃないしな
トータルが何なのかが難しい
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:45:24.35ID:xnYSKCsY0
>>889
ジャンプじゃないけど大長編ドラえもんとかは完全に子供向けだな
子供向けでは最高峰の漫画
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:45:44.79ID:2mDQHdTH0
むしろ単行本ないしコラボで儲けてるんだが(笑)


ネガテイブ鬱病大国(笑)

人口減少が悪って、じゃあ移民いれますか脳なのに


馬鹿はバカだなー
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:45:52.17ID:jLFkfzZ/0
キン肉マン 続編 ジャンプでやればよかったじゃないか
完璧超人始祖 おもしろかったわ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:46:30.14ID:2mDQHdTH0
発行部数減少イコール人口減少
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:46:57.61ID:mlTksQ5j0
ボーイズビーじゃなくてDEARBOYZの間違いだったorz
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:47:16.97ID:5tgc5ANp0
>>901
ごちうさが、NHKで放送された時は
日本は完全に始まったと思ったぜ!
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:47:27.91ID:hB/MqWwg0
>>911
武器や能力ばかり使ってる最近の草食系なよなよキャラとか、ラブライブとかいう萌えアニメに
出てくるもやし男とか前田大尊の見開き1ページ右ストレート一発でKO
一発の重みや体の鍛え方が違いすぎる
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:48:10.74ID:ioFbfCpk0
北斗の拳とか今ジャンプで連載しても爆売れあるだろうな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:49:54.12ID:B/KwOmuD0
>>922
完璧超人始祖を楽しんだのって、原作連載時に見てた層な気がするけど
2世から入った人は楽しめたのかな?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:50:27.12ID:x5kfBelA0
エロい漫画といったら小池一夫原作・井上紀良作画のマッドブル34だな
中学生の頃読んでたらセックスしてるシーンでめちゃエロかったw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:51:22.41ID:OAtwxlF90
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど、売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国映画館自体を国の政策で叩き潰さないと

http://jp.wazap.com/thread/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8C%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%8F%8D%E6%97%A5%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BB%B6/154019/
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
http://www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
有吉弘行、ジョニー・デップの会見ドタキャン後のジョーク謝罪に「アジア人舐めてんじゃねぇぞ」
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-7049.html
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
https://www.youtube.com/watch?v=aiuUezRpdTs
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://news.searchina.net/id/1527733?page=1
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8

↓日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド

http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色

中国に乗っ取られつつあるハリウッド↓ 

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html

ハリウッドとアメ豚の下劣さがよくわかる例↓

https://twitter.com/Davi_Nathanael/status/698318187968860160
レディガガ出演の「アメリカン・ホラー・ストーリーシーズン5:ホテル」の第1話に警官が娘と寿司を食べに行く場面があって、
娘が「この魚は日本産かどうか聞いた方がいいんじゃない?だって放射能が…」と言うと父が「お母さんと同じこと言うようになったね」という会話があった…

ハリウッドの中でも一番悪質で反日的なのが盗作ディズニー

★フラッシュ「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
.632596+87
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:52:30.26ID:fMB5huiL0
20歳以上で有害ゴミカルト販売・所持者は全員逮捕→懲役1億年
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:52:46.52ID:XapPXCTq0
売り上げ落ちて腐まんこもかなりイライラしてるみたいだなw
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:53:58.24ID:kLxiJZRA0
ジャンプと謂えば二大看板
現在の二大看板はヒロアカとソーマ
その前はワンピースとナルト
その前はドラゴンボールとスラムダンク
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:55:37.33ID:W1MfhXnI0
コミックで読むというのが定着した
ドラマと同じで、面白ければまとめて見る、読む流れが定着している
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:55:49.21ID:VOH0MqeM0
>>927
もし今やるなら、今時の婦女子に受けるように線の細い
BL漫画のイケメンみたいにされるな。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:56:00.72ID:OAtwxlF90
朝鮮ヤクザの資金源の反日安室を起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。

朝鮮ヤクザの資金源の安室を起用した売国企業のアサヒビールを倒産に追い込もう!
反社会的芸能プロのヤクザバーニングの資金源の反日安室をCMに起用した非衛生的でしかも反日悪徳企業のアサヒビールの商品を不買しましょう!
ヤクザバーニングの資金源の安室を起用したという事はアサヒビールは反社会的企業も同然です。不買して叩き潰しましょう!
反日で非衛生的で悪徳なアサヒビールの実態。これ見たら永遠にアサヒビールの製品は買いたくなくなります
アサヒビールの衛生面、怖すぎ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


アサヒビール製品に入っていた昆虫
https://plaza.rakuten.co.jp/no23nit/diary/200805050000/

アサヒ、乳児食を自主回収
6万個、樹脂片混入で
https://this.kiji.is/142909451354457595?c=113147194022725109

アサヒビール、芋焼酎65万本を自主回収 事故米問題で
http://www.afpbb.com/articles/-/2516062

売国不倫ババアの安室のファンクラブを運営しているボードウォーク社は韓流歌手のファンクラブも多数運営しています
そしてこのボードウォーク社は売国企業の電通の100%小会社なのです!売国安室や韓流歌手の後ろ盾の売国電通を叩き潰そう!

売国企業電通の正体
メディアを牛耳る広告代理店の正体とは
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/313.html

売国企業 電通の恐るべき実態
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-196.html

反日不倫ババアの安室が所属している反日売国企業のエイベックスを叩き潰そう!
韓流のほとんどはエイベックスに所属しています。売国企業エイベックスを絶対に許してはならない!

売国企業avexの正体
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1886.html

創価学会に入っている芸能人・有名人一覧に安室が入っています
http://www.qetic.jp/blog/pbr/archives/10214

売国創価企業のエイベックスが不倫ババアの創価安室を優遇するのはそのせいです。売国企業エイベと売国企業電通は売国安室と心中しろ!

売国エイベや売国電通だけでなく、朝鮮ヤクザといった、芸能界の一番汚くて卑劣なダークゾーンからも守られている安室という最低最悪のタレントだけは絶対に許してはならない!
この安室というクズ女、才能の欠片も無いタダのビッチの分際で、バックの強さだけは異常。だから恩師を裏切って卑劣な独立しても安室だけは干されずに仕事が入り続けてる
安室ババアの不倫に対しても最小限の報道しかされないのも安室のバックの強さゆえ。漢字も読めない低能女だから、芸能界のフィクサーたちが利用し易いんだろうな
安室という女は芸能界でもっともアンフェアな存在だ!

電通は、企業が安室を起用すればその企業に対して永遠にネガキャンが展開され続けると分かっているのに、企業を騙して安室をねじ込んでくる。
電通のやっている行為は詐欺行為に等しい。企業は電通を訴えるべき

今、バーニング周防逮捕に向けて国税が動いています。周防の周囲の取り巻き達は身の振り方を考えたほうがいいぞ
バーニング周防は自分ではタレントを育てないで他からタレントを強奪するようなことばかりしている
こんな汚物ジジイ、業界の為にならない。切るべき。こんな逮捕間近の高齢ジジイなんてもう長持ちしないんだから
キムタクが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた中居マンセーの記事を書かせるとか
浜崎あゆみが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた安室マンセーの記事を書かせるとか
周防って逮捕間近の汚物ジジイは常にこんな事ばかりしている。裏切り者なのは周防の引き抜きに応じたタレントの方だから。周防の周囲の連中にも捜査は及ぶんだから取り巻き達はよ〜く考える事だな。
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:57:46.21ID:ZwB+96VD0
北斗の拳は
マッドマックスとブルースリーを合体させるという
あの時代だから生まれたマンガ。
ドラゴンボールもジャッキーチェンやターミネーターといった映画の影響をうけている。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:59:06.73ID:eSCifMYD0
全体的なレベルからすれば、今のほうがレベル高いんだよなあ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:59:44.05ID:VOH0MqeM0
星矢の外伝があるけど、今時の線の細しBL漫画系の絵柄だもんな。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:59:58.49ID:mlTksQ5j0
>>945
ボーイズビーはマガジンだったね
あれも結構人気があって話題になった漫画だったなぁ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 21:00:01.86ID:OAtwxlF90
朝鮮ヤクザの資金源の安室を叩き潰そう!日テレのPは殆どヤクザバーニングと癒着してる。売国TV局の日テレも叩き潰しましょう。イッテQのPとか特に酷い。
君が代歌うのを拒否した反日歌手の安室をゴリ押ししているバックは反社会的ヤクザのバーニングです。企業倫理は年々厳しくなってきているのに芸能界はおかしすぎます!
安室などバーニング系芸能人はヤクザの利権です。露出していたら即、その媒体に抗議の電話とメールを!バーニングは自社の息がかかっているタレントのライバルに対するネガキャン記事を大量に書かせて叩き潰すという悪質な手法を多用します
安室推しの為に倖田來未や浜崎あゆみへの壮絶なバッシングが展開されたのもバーニングの仕業です

http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6709
>各社には『B担』と呼ばれるバーニング担当記者がいて、日頃から会食などで親密に付き合っています」(音楽業界関係者)

レコ大の利権では死者まで出ている。↓みんな!ヤクザバーニングを警察や税務署に通報しよう!レコ大「1億円買収」についても完全に脱税です
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_recotai.html
■いかさまレコード大賞 ■疑惑の審査員買収資金五億の大半は周防の懐に入ったのか?
>●怪死した審査委員長、阿子島たけし(あこじま たけし)

JSBレコ大受賞「1億円買収」疑惑、LDHとバーニングは「脱税」該当の可能性
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161027-00010005-bjournal-ent&;p=1

異常に浜崎を敵視している安室
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室

安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

バーニングプロダクション
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

追悼川田亜子アナ
http://kawadasanarigato.blog95.fc2.com/blog-entry-116.html
>バーニングプロダクションの周防郁雄社長がNHKプロデューサーを接待漬けにして籠絡していたという記事です

“やくざプロダクション”バーニング周防郁雄・追撃文(激闘編)
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_1210.html
>バーニング周防が仕掛けた、ヒットマンによる「笠岡総裁暗殺計画」
>「電通・博報堂」と癒着した企業恐喝

ミス世界一吉松育美さん脅迫被害・マスコミ黙殺事件まとめ
http://seesaawiki.jp/tvgang/d/%C2%E7%C6%FC%CB%DC%BF%B7%C0%AF%B2%F1
>ミス・インターナショナル吉松さんがバーニング幹部によるストーカー行為・脅迫を告発
>海外メディアに取り上げられ、一国のファーストレディである安倍首相夫人が支援するも国内マスコミは不可解な黙殺

http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/sC9mNPAf7FKZLc5_WGm7L_1054.jpeg
整形が崩れてきて、容姿崩壊してきている安室↑
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/sC9mNPAf7FKZLc5_UFIRq_1018.jpeg
安室の整形による顔面硬直の症状がよくでている画像↑
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_rmbqQ_265.png
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_DIJqD_260.jpeg
安室の整形前画像。↑ダウンタウンから猿と命名されてました
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_9fstd_408.jpeg
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_xdwXk_409.jpeg
教養の欠片もない品性下劣な最低の下品女の安室↑

周防バーニング、年間八億円という上納金の錬金術
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_09088.html
>年間八億円の裏金(上納金)、数百億円の隠し財産を持つ周防に税務署は何をしている!57+78978
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 21:00:36.81ID:ioFbfCpk0
昔の漫画は週刊誌とは思えないくらい背景と人物の影がすごい書き込まれている
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況