X



【大学生】新入生の“Facebook離れ”さらに進む 東京工科大調査 新入生アンケート調査結果が今年も発表©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001新規スレッド作成依頼1097-403@チンしたモヤシ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/17(水) 21:49:57.74ID:CAP_USER9
新入生の“Facebook離れ”さらに進む 東京工科大調査
東京工科大学の新入生アンケート調査結果が今年も発表された。
ITmedia NEWS 2017年05月17日 12時37分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1705/17/news083.html#l_yx_tokyo_05.jpg


先に画像を表示
ニュースリリースより
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1705/17/l_yx_tokyo_01.jpg
新入生の“Facebook離れ”さらに進む 東京工科大調査
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1705/17/l_yx_tokyo_02.jpg
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1705/17/l_yx_tokyo_03.jpg
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1705/17/l_yx_tokyo_04.jpg
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1705/17/l_yx_tokyo_05.jpg


 利用率の高いSNSはLINEとTwitterで、Facebookの利用率はわずか16%――東京工科大学は、2017年度の新入生を対象に、コミュニケーションツールの利用状況に関するアンケート調査を行った結果を発表した。2014年度以降毎年行っている調査で、今年で4回目。

ニュースリリースより
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1705/17/l_yx_tokyo_01.jpg
新入生の“Facebook離れ”さらに進む 東京工科大調査
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1705/17/l_yx_tokyo_02.jpg

 4月5日の新入生ガイダンス時に1730人(男子65.2%、女子34.6%、無回答0.2%)に調査票を配布した(回答率100%)。

 SNS利用率では「LINE」(98.2%)とTwitter(81.5%)が高い利用率を維持。Instagram(33.2%)は拡大傾向が続いている。Facebookは4年連続利用率を下げ、16.2%まで落ち込んだ一方で、「SNOW」(28.2%)が急成長し、女子の利用率はInstagram(56%)に並んだ。

 友人との連絡手段は前回に続きほぼ全員がLINE(97.7%)。次いでTwitterのDM(41.1%)となった。「携帯・スマホのキャリアメール」は26.8%(前回から9ポイント減)と減少傾向が続いた。

 世の中の動きについて情報を得ているメディアは、「テレビ」(84.7%)、「Twitter」(58.2%)が前回と同水準を維持。今年2月にニュースタブを新設した「LINE」は54.6%と前回から12ポイント増え、女子の7割近くが活用している。

 最も情報を信頼できるメディアは、接触率の高い「テレビ」(53.8%)が最多で、女子では65%にのぼった。次いで「新聞」(15.3%)、「インターネットニュース」(14.5%)。Twitter(7.7%)などSNSは、接触率と比べてやや低い結果になった。

新入生の“Facebook離れ”さらに進む 東京工科大調査
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1705/17/l_yx_tokyo_03.jpg
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1705/17/l_yx_tokyo_04.jpg
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1705/17/l_yx_tokyo_05.jpg

 スマートフォンはほぼ全員(97.4%)が所有しており、うち7割がiPhoneを利用。女子は男子より1割多く、8割近く(76.6%)がiPhoneを持っていた
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:12:26.96ID:/xGHMyvc0
Facebook友達を見ると2014年あたりが最終更新になってるやつが半分
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:46:43.56ID:uoCMMkDp0
未だにFacebook頻繁に更新してる奴って仕事で使ってる奴くらいだよな
引っ越したとか結婚したとか、もうそれくらいの近況報告にしか使ってない奴が8割以上じゃないか?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:49:17.74ID:9azxSm9K0
使われなくなったというニュースすら注目されない
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 01:13:15.38ID:OPScFcrS0
いい加減SNSのアプリをプリインストールするのやめてくれ。
使いたい奴が自分で入れればいいんだよ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 01:27:21.80ID:9UjlJYZA0
>>94
俺は年に2〜3回旅行に行った時「ここ行ったでー!」と更新するぐらい
正直政治的な発言が多い友達は切りたいと思ってる
安倍のファンではないが、ボロクソに首相を批判してる奴らはどうにかしてるわと思う
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 01:28:42.67ID:nFbuSGV70
外人相手にするとFBもってて当然よね?ぐらいのスタンスでこないか?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 01:31:53.35ID:96oYW/rB0
学生なんて毎日顔合わせてるから
Facebookが要らないってだけだろw
有名だから登録してみたけど、使ってないだけ。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 01:49:38.40ID:uZ7rNjY/0
>>1
Facebookなんてストーカーツールだからな

誰にいいねしたとか、コメントの内容まで関係の無い友達に表示されてしまう

本当に最悪
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:02:23.24ID:T+QfyMTS0
>>83
その通り。
F以下だよ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:03:09.82ID:J79TNpie0
>>18
東工大のパチモンみたいな大学あったんかw
名前紛らわしすぎだろw
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:21:51.19ID:cPWdrWYU0
こないだNHKでフェイスブックのドキュメント見たけど、
クソみたいなツールだな
看護婦が見つかったとか、どーでもええわ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:22:35.67ID:huy1XY+L0
絶頂フェイスブック
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:23:54.14ID:/8/JG7zh0
いいことだよ。あんなもんやる必要ない。
ただ外国人と付きあう必要がある人はやってないと困るかもな。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:42:27.05ID:1kGJybs+0
東工大禁止
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:55:23.61ID:ukeNAX8k0
ネタによるよな。面白かったり為になるのは共有カモンだけど、子供の誕生日とかいらねえわww
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 03:22:45.79ID:KL9/cQUS0
東京工科大に22くらいで行ったやつ知ってる
軽いアレだけどな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 03:28:56.66ID:a6Lr3vKT0
東大のやつらは使ってるぞ
低学歴は他と関わりたくないとかだろ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 03:40:03.93ID:5c1x3xaz0
FBとLINEって全く用途の違うものじゃないか?
俺は電話とかメールの代わりとしてLINEは入れてるけど
趣味の音楽の情報を仕入れるためにFBも登録してる。
一応本名だけどローマ字にして、それ以上特定されるような個人情報は入れてない。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 03:42:22.98ID:V7L2Mzic0
フェイスブックて画面見辛いのなんで
見たくないわ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 03:56:32.07ID:DJPyEW+I0
>>24
そうなんだw
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 04:03:41.56ID:vw6+W1f80
ネズミ講だからね
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 04:11:55.13ID:N7DwRek70
見栄の張り合いになるの分かり切ってるし最初からやらんわな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 04:15:15.78ID:5klCtYb40
頭の悪い主婦の暇つぶしマウントツールじゃん
テメーのブサガキの画像なんか載せてんじゃねーよっていう
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 04:17:16.20ID:DP+puIxm0
そらそやろ
自分の素性をネット上で晒すなんて正気の沙汰じゃない
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 04:17:47.59ID:5klCtYb40
胡散臭い商売のやつもFB大好きだよな
コーチングwとか 片付けコンサルタントwだの
カモを探してるだけ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 06:42:07.68ID:X8fznvZc0
Facebookでオナクラの元オキニを発見したんだが
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 06:44:39.93ID:K8ivsxEv0
前に一部上場企業の社長さん達のゴルフコンペがテレビでやってたけど、
やはりああいう場は必要なんだか
フェイスブックでいいねだけのつながりじゃ何も生み出さないわ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 07:13:45.12ID:46/7CSylO
学生時代の同級生や仲間を見つけるには便利かもしれない

>>102
ちょっと検索してクリックしたら
もしかして『知り合いかも?』って機能で通知メールが来るらしいが

のぞき見された人が無視リスト入りすると検索しても出なくなるようだ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 07:14:43.51ID:+9cRBlq20
離れとかの前にFBアカウント持ってないやつが多い
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 07:17:28.07ID:LmlhHA2Z0
Fランに近いとLINEだけに偏り
Sランに近いとFBもやってる
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 07:30:59.74ID:EzyJmrY70
作文は上手くなっとけよ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 07:52:56.69ID:J79TNpie0
年寄りと自営業とネットワークビジネスの集まり
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:04:57.95ID:HH5jU/Dd0
ほんと広告のためのプラットフォームなのに養分になってるとも知らずリア自慢とかイイネの押しあいとか、挙句の果てにFB疲れとかアホかとw
ちょっとでも考える頭のあるやつはさっさと放置してたからな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:20:11.05ID:S/2tRIva0
こんな個人情報ダダ漏れやりたいか?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 13:58:23.83ID:qhLg5KfF0
LINEは個人情報保護ちゃんとしてるの?
Facebook並に趣向情報取ってるんじゃないの?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 14:02:28.16ID:AbGJTFGI0
キャリアメール26.8ってのが衝撃だわ
連絡手段としてはLINEよりずっと使いやすいと思うけどな
LINEは会話の代わりであって連絡ツールでは無いわあれ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 14:05:06.68ID:dfUfLOq30
>>122
>学生時代の同級生や仲間を見つけるには便利かもしれない

それはある。
メールやLINEほど密にやり取りしたいわけじゃない。
ゆる〜く「あいつ今何してる?」的に知りたい時に便利。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:53:04.24ID:jga2qGWh0
東京工科大学在学中とかどんな顔で書けるんだよ。
東京工業大学だと昔の友達にも教えられるけどな。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:56:24.58ID:7HEiNrXTO
なんか事件があった時にFacebookなどから引用されるから自信がない人はやらんほうがいいわ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:57:19.11ID:SX94PJrT0
今の10代20代前半にとってFBなんてもう古いでしょ
彼らが子供の頃に流行り始めたSNSだもん
おっさんおばさんが使ってるイメージしかないんじゃない?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:08:44.73ID:v8Hz8Lh00
>>138
罰金135億円か
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 07:13:35.10ID:LBfpGenY0
こっちが本家東工大だがや
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 07:16:20.98ID:MJW1e7Ae0
フェイクブックか
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 07:17:47.43ID:jwEGg+GM0
若い人って明らかに意図的におっさんの集まりを避けるよね
おっさん悲しい
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 07:21:50.42ID:MJW1e7Ae0
高齢者・中年・青年・子供 無理して交わらんでもよろし
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 07:27:09.20ID:1M9KZcQC0
若者って、何か売りになる商売道具や商品はあるのか?

若者なんて異性との出会いが目的なんだから、男女ともに色々な異性と
遊びたい年頃で個人特定されるFBで出会いはないわw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 07:28:39.22ID:1M9KZcQC0
>>146
俺も男だが、自分が若いころ、一番、近づきたくなかったのは「おっさん」w
若い頃は、男女ともに若い世代同士で出会いたいだろw
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 07:30:22.97ID:1M9KZcQC0
>>134
日記(ノート)とタイムラインあたりが曖昧。プライベート保護にしてるのに
グループの誰かの設定のせいで、タイムラインに日記が大公開されたりするw
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 07:37:31.66ID:G1aRVWPL0
Facebookはアカウントだけ取得して、
他のWebサービスの証明替わりに使うためだけのモノ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 07:40:06.85ID:C5SIYTM9O
おっさんとか無駄に偉そうで威張りたいだけだからな
誇れるのが年齢だけ、みたいな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 07:50:40.49ID:WtpACeP30
リーマンだと迂闊な事書くと会社が批判に晒されるって言うのでココみたいにアホだ馬鹿だって言えないんだよな
会社からも監視されるから何のメリットもない
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 07:59:41.13ID:1M9KZcQC0
>>153
あと顧客からも監視されてるわな。「贅沢三昧遊びやがって、少しは
アフターケアに金まわせ」とかねw
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 08:01:18.05ID:WtpACeP30
>>155
なるほど。それもあるね
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:10:58.62ID:ZqAKhhlK0
>>149
単に経験値の差を明らかにされたくないからだと思うぞ。

特に男は精神年齢が低いからさ。二十歳前後の言うことなんて工房と変わらんからな。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:54:32.25ID:x3efzKYL0
バカ学生の親から集めた高額な学費で学内建物は恐ろしく豪華で宗教施設にも見える
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 05:58:33.87ID:NkLFbKTb0
>>124 LINEとtwitterだな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 06:02:09.54ID:FHHxE8yy0
東京工科大学って何だよと思ったら、蒲田にある日本工学院グループなのか
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 06:03:18.51ID:DQHBHf360
あんなのに日がな張り付いていいね押してる奴って病気なんじゃないかと思う
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 06:06:46.77ID:4blFSIBJ0
ユーザーに絶え間なくアクセスしてもらいたいから
いいね!の反映にわざとタイムラグつけてるって話もある
タバコ、いやパチンコ同様に
依存性高める工夫しまくったものばらまく
人をむしばむ悪質な商売
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 06:07:36.43ID:idZ0FQkK0
利用者も賢くなっているということか
Facebookなんて個人情報晒してまでアピールしたい何かがない限り使わない
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 06:54:40.92ID:oDXtnMTT0
もともと
大学生間の

異性交遊のために始まった。

そういうナンパ目的なのに
うまく使われてないのが問題。
顔スタイルをアップした
ナンパを目的としたものじゃないと駄目だよね。

もっというと
お高くとまりすぎて、機能していない。

お見合い板なんだよ、実際は。

だから、もっと男女交際に特化したサイトで
安全なサイトできれば爆発的に広がるよ。

フェイスブックはとにかく、体裁が地味で
盛り上がらないよね。

フェイスブックは、ナンパのサイトだったけど
ハーバード大学学生が始めたのが重要。
ハーバード大学の学生のサイトだったから
大学生が安心してメンバー登録した。

今でいうと慶應の塾生がやったら、危険な雰囲気して駄目だろうね。
慶應以外の人間でないとナンパサイトは成功しないだろう。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:03:31.29ID:oDXtnMTT0
たとえば、
東京医科歯科大の学生とか、
早稲田法科大学院の学生が
始めたサイト
とかなら成功するだろうね。

少なくとも、表面上、そういう人間を代表として
表に出すことで安心できる。

日本ではフェイスブックといっても、
ハーバード大学から始まったとかそういうのを感じることができないから
安心感を与えることができなくて、皆腰がひけて
異性の相手をさがすツールになってない。

あまり安全な感じしないものね。日本のフェイスブック。
ザッカーバーグが表にでてこないし。

2ちゃんねるの成功のひとつは、西村博之が表にでてきて
自らレスをしていたのも大きい。

東大在学中に堀江が同じような
異性の友達を探すサイトを作っていたら
フェイスブックよりはるかに成功していたろう。

今の堀江が同じようなサイトを作っても
それなりに成功すると思うな。

そういう意味ではフェイスブックが成功してないわけだから
市場へ新規参入しても成功する余地は十分ある。
当然、成功すれば個人資産数千億円になる。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:12:01.82ID:oDXtnMTT0
慶應義塾の事件の影響って凄く大きくて
いわゆるヤリサーに対する警戒感が
強くなったんだよね。
女性だけでなく男性も事件を起こしたら
一生がおしまいだからね。

だから、「安全」を確保できるかどうかが
一番のポイント

そのためにはトップが信用できる人間である必要が絶対ある。
SNSの責任者は、しっかりした人間でないと駄目というか
信用できるという外見である必要がある。

たとえば若いころのスティーブ・ジョブズみたいな人間じゃSNSは
成功しなかったろう。ビル・ゲイツは安心できるけど面白みがなさすぎて
よりつかない。トップの学歴とか家庭環境とか容姿とか
全人格が、SNSでは重要だと思う。
個人情報を預ける人間だしね。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:12:28.62ID:Id4IBaJQ0
>>164
未だに2ちゃんねるだけのワシ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:22:16.75ID:ndfb0rtj0
>>166
お前がバカだという事はよくわかったから失せろ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:26:26.64ID:yzdSRqKm0
LINEとTwitterはバカの代名詞。
Facebookは似非リア充御用達。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:33:00.64ID:oDXtnMTT0
米国では
ナンパサイトして始まったのに
日本では
リア充報告サイトになってしまったのが敗因。

いっちゃなんだけど一部上場企業で
リア充とか本当にいないから。
残業続きだし、仕事内容は地味だし
転勤はあるし、メーカーなら綺麗なオフィスビル勤務でなく
地味な工場勤務が大半だし、
銀行員でも地方回りがいくらでもいるし。

本来のナンパ目的が隠れてるんだから
フェイスブックが成功するわけなかった。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 07:54:25.12ID:FGWGmg/u0
Facebookはリア充自慢ツール
LINEは個人情報ダダ漏れツール
Twitterはアホバカ発見器
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 08:18:24.62ID:oDXtnMTT0
米国では
Facebookは交際相手を探すツール

なんだけど、独自の発展しちゃったんだね

リア充偽装に疲れてみんな退散中。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 08:22:57.62ID:ec7NTgna0
>>168
未だにガラケーのワシ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 08:26:17.28ID:dJ/rG0MZO
ガラケでlineしてます(´・ω・`)
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 09:02:38.83ID:8J+8TP0q0
芸能人が高級グルメアップ→さすがはセレブ♡
芸能人が牛丼アップ→飾り気のなさが素敵♡

庶民が高級グルメアップ→無理してリア充アピールかよwww
庶民が牛丼アップ→こいつ生き恥晒してやがるwww
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 09:05:13.50ID:NDR4Uw5i0
>>157
今思うと20歳ぐらいなんかガキだよね
当時は世間を知ったような顔していて今考えると恥ずかしい
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 09:07:49.33ID:4uJlcwT90
出会いサイトなんだよね。Facebookは
それがいつのまにか顔もプロフィールもださず
今日はどこへ行った、食べた、飲んだ、イイネ
って押し合う淋しい中高年の集まりの場とかし斜陽に。
fecebookの押し売りもうざい。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 09:10:24.92ID:NDR4Uw5i0
4年ぐらい前までやっていたんだが、お知らせ程度でいちいちシグナル出してくるのが
ウザイのでお知らせ機能すべてOFFにして放置。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 09:13:54.30ID:V1UB8z8M0
GoogleやらMSやらに一方的に個人情報把握されるのにくらべたら
FaceBookは正義の味方
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 09:15:09.01ID:XCIVSy210
LINEとか幼児向けアプリを大人が海外で使ってたら恥ずかしいし
海外ではLINE知らない人がほとんど。
世界シェア1位のWhatsAppを使う。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 09:19:40.85ID:mjSL61T20
SNS中毒になるよりずっと良い
大体、何でも無い個人が情報発信する意味ねー
あれは宣伝して知名度上げたりとか商売絡みなら分かるけど
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 09:21:23.32ID:mjSL61T20
>>183
ワッツアップ使いたいけど、使ってる奴が周りに居ないんだよなあ
業務連絡をラインでやるとかマジで嫌なんだけど
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 09:23:11.48ID:jIGnlD690
ポケGOと同じで高齢化してしまったなFB
ツイッターが復権てのが意外だけど棄てアカで匿名性も保てるしなぁ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 09:30:22.78ID:XCIVSy210
2016年アクティブユーザー数ランキング
1位 WhatsApp(9億人)⇒欧米アジア
2位 QQ(8億6000万人)⇒中国
3位 Facebook Messenger(8億人)⇒アメリカ
4位 WeChat(6億5000万人)⇒中国
5位 Skype(3億人)⇒世界全般
6位 Viber(2億4900万人)
7位 LINE(2億1200万人)⇒日本(ガラパゴスw)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況