X



【生活の知恵】本当は怖いタワーマンション 絶景眺望の落とし穴「高層階症候群」とは★2©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001新規スレッド作成依頼1097-405@チンしたモヤシ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/17(水) 21:55:39.36ID:CAP_USER9
富裕層の象徴のようなタワーマンション。絶景が望める上層階は憧れの住まいだろう。
ところがこの上層階居住者に「高層階症候群」といわれる、さまざまな健康障害が起きることがあるという。

まだタワーマンションが珍しかった1994年に発表された驚愕データがある。
当時の厚生省や労働省などからの依頼を受け調査した東海大学医学部の逢坂文夫講師の論文によると、流産・死産の割合は、1〜2階で6.0%、3〜5階で8.8%、6階以上で20.88%、と高くなるにしがたい増加するというのだ。
逢坂氏はその後も継続的に調査研究を続け、高層階に住む健康リスクを訴えている。逢坂氏はこうも述べている。

「低体温は万病の元だが、低体温の幼稚園児の割合が1〜2階居住児では全体の2割強なのに対し、10階以上では3割強となっている」

さらに、50階以上のタワーマンション居住者には、耳鳴り、めまい、不眠の症状が出やすく、関節痛、腰痛を訴える人が多くなっているという。
この、タワーマンションにおける高層階症候群の原因の1つは建物の構造にあるそうだ。
日本のタワーマンション特有の免震構造は、地震の力を分散するため、あえて揺れやすく造るので、高層階になればなるほど常時わずかに揺れているという。

そして気圧の問題。地上から100メートル上にいくごとに気圧は約10ヘクトパスカル低下するのだ。
身体的なトラブルのほか、鳥や虫の鳴き声、雨の音などの自然の音から遮断されることによる情緒障害になるケースも少なくないという。

逢坂氏によれば、イギリスやフランス、アメリカなどでは法律で高層マンションに対して何らかの規制が設けられているといい、例えばイギリスでは、育児世帯は4階以上に住まないように規制されるなど、「高層階病」の認識も普及しているという。
小さな子供を持つ家族は一考が必要かも。

アサ芸プラス Posted on 2017年5月17日 09:58
http://www.asagei.com/excerpt/81021

前スレ(★1のたった日時:2017/05/17(水) 19:06:51.75)
【生活の知恵】本当は怖いタワーマンション 絶景眺望の落とし穴「高層階症候群」とは
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495015611/
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:36:29.82ID:uVOfjns90
どうせなら非常階段を一日一回駆け昇って筋力トレーニングに利用するんだ
上りが無理ならせめて駆け下りるんだ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:36:31.02ID:ojSChiQ90
>>23
アンデスの住民は高地適応したDNAを持ってるから、引っ越してきた金持ちと身体の作りが違うぞ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:36:53.91ID:5tgc5ANp0
>>182
低層マンションだと、エレベータも汎用のが使えるから
リプレースを先延ばし出来るメリットがあるね。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:37:04.14ID:6CAV49el0
こうなると、地下がいいんでね。地下、100mとか。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:37:46.27ID:K+YbDwx70
>>160
最近は長時間稼動できる自家発電装置付いてるから停電時もエレベーターは動くよ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:37:51.92ID:qx/l/d6A0
5階建てアパートの1階にしか住んだことないから、高所恐怖症だわ。
ビルとかガラス張りのところなら景色見るのは好きなんだけど。

用事で上の階に行くけど、廊下側が公園しかなくて
遠くまで高い建物がないから3階ぐらいでもう怖い。
5階とか足がすくむ。
上のほうでベランダの手摺りに布団干してる人がいるけど、私は無理。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:38:54.46ID:+UPm3llo0
>>188
タワマンは価値価格なの、眺望価値価格なの

低層MSは戸当たりの土地代コストが高いから分譲価格が高くなる
高い=価値が落ちないで貯金代わり。これはタワマンの最上階も同じ

つまり最上階とかはケチだからこそ貯金代わりに買うてこと
相続税対策でもね、新制度になっても最上階の優位性はまだまだ得だから関係ない
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:38:55.11ID:nXlOtwWq0
一戸建て2階建でも2階にいるより一階の居間の方が落ち着くのはそれか
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:38:58.39ID:6CAV49el0
>>214
これで、一階にコンビニ、二階に医院、三階にデリヘル、これなら買う。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:39:08.91ID:WxiboVCE0
地価を吊り上げてGDPを水増しするために高層化しているだけだからね
資本主義というゲームを続ける限り世界中の都市は高層化せざるを得ない
わざわざそんなところで働いたり住んだりする必要はないよ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:39:16.02ID:qttTvJFE0
タワマン建設時は、大規模修繕をする方法がなかったけど、
今は猛スピードでノウハウが蓄積されてるよ

初期のタワマンが大規模修繕をして実験台になった
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:39:19.79ID:QuApCBd40
>>202
タワマンは壁の中がスカスカ
音は響く
理由は軽量化

実は音漏れはレオパレス並みに酷い
外界からの音がうるさくてあまり気にならないだけで
ごーーーって音が常にしてるから
タワマンだとそういう音も慣れちゃうんだろうね
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:39:21.86ID:p+gdjBT30
本当は怖い他人の妬み
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:39:25.76ID:ZYPgGuYx0
>>216
老朽化が激しくなると、引っ越しちゃうんだよな。
そんで、ボロなんて売れないから、区分所有権だけ残って空屋。

立て替えで所有者を探したら、アメリカ在住だったとかと言う話は、普通のマンションでも聞く話。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:40:25.09ID:KhX9/3cJ0
海抜や標高が高いのが問題じゃなくて、地面からの高さが問題。
地面から生えている木よりも高い所に住むように人間は出来ていない。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:40:27.96ID:pKPFgY0jO
>>225
地価のためか

僕たち人間は滅びるしか道がなさそうだ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:40:29.51ID:+UPm3llo0
>>197

あなたのふつうは知りませ〜〜〜ん
少なくてもうちは最上階まですべて「バルコニ」付き
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:41:04.38ID:7ZtkBAeV0
タワマンに住むなら間違いなく1階が正しい
駐車場が近いエレベーター乗らなくていい
買い物楽だし宅配便の人にも気を使わなくていい彼女来てもサッと部屋に入れる
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:41:12.48ID:ZSYoFARY0
>>190

そうそう高くなる

足場は14-15階まで、以降はゴンドラ必須となる

建築法でそうなってる(´・ω・`)
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:41:29.72ID:t0RFeyOB0
高地に住んでる人はどうなんたろ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:41:41.61ID:g5UvCrAQ0
マンションは5階までにしとけ
それ以上は良いことないぞ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:41:46.10ID:+UPm3llo0
>外界からの音がうるさくてあまり気にならないだけで

だから低層階は知らんけど
中層より上は無音だよw
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:42:00.17ID:qttTvJFE0
タワマンに住む最大のメリットは、誰にも会わずに1階に降りられないこと

毎回誰かと会って会話が弾むので、1階まで降りるのが楽しい
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:42:14.53ID:LlT2NeEv0
>>220
正直2階でも怖いわ、高層階のガラス張りの景色でも夜景以外だと怖い
高い場所育つと慣れて全然平気になるらしいね、高所平気症みたいな名前のやつ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:42:47.59ID:6CAV49el0
タワマンで、ガラス越しに妻とセックスをして、外部の人たちに見せるプレーをしたい。
入口は住人しか入れないから、見られても身元がばれない。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:42:47.60ID:QuApCBd40
>>240
無音だと思ってるだけ
あんたなら空港のロビーでも「ここなら無音」と言う人だろう
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:42:55.22ID:bQNysGzZO
地方の知り合いはタワーマンションには合理性がないって言ってたな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:42:56.18ID:+UPm3llo0
>>227
レオパレスのタワマン?w
噛み合わないからもう消えてwwwwwwww
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:42:58.64ID:0kbsVh/y0
もうおっさんだけど
一軒家平屋→一軒家2階建て→10階建てマンションの3F→3階建てアパートの2F
→4階建てアパートの4F→3階建てアパートの1F
って感じだから、今更タワーマンションの高層階なんか家賃タダでいいですよって
言われてもイヤだw  311関係なくね。職場がビル高層階でもムリだな。
食事で短時間、でギリギリ。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:42:59.33ID:nXlOtwWq0
姉歯マンションは一戸も倒壊しなかったらしいなw
あいつは安いコストで耐震性に優れたマンションを作ったw
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:43:36.08ID:3RB7AoNh0
>>238
順応するから大丈夫
1日に気温が何度も変動すると体調崩しやすいように、気圧も関係あるんじゃない?
強い低気圧が来た時に頭痛くなるし
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:43:44.19ID:ZYPgGuYx0
>>241
いやてか、タワマンの住民大杉るから。
誰かに会っても、毎回、知らない人だよ。

ホテル・駅のエレベーターと考えた方が近い。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:44:21.06ID:5tgc5ANp0
>>247
それくらいのマンションになると、

エレベータも1戸に1個ずつ専用になる。
地下駐車場が何台でも駐車し放題になる。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:44:29.91ID:sSvf/OVn0
田舎すみゆえ10F以上の建物にめったに登ることがないけど
それより高いマンションってベランダって普通にむき出しなのかい
ものとか飛んだりしたらやばくね?

そういや中国の30Fのマンションから落ちて助かった猫の映像見た事あるな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:44:45.97ID:6CAV49el0
ガラス窓に田園風景の写真貼って、有線で小鳥のさえずり流せばおk。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:45:00.17ID:OW9c+MzM0
まあ見栄っ張りでバカな人だけ住めばいいさ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:45:13.55ID:+qsr1x2H0
なんか二階で寝てる自分が異常に思えてきたなw

次は平屋の家を建てよう
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:45:16.13ID:TG3JIwu50
ニューヨーク大停電を忘れたか、階段で行き来の大変なこと。
こんなのていのいい牢獄に過ぎん。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:45:29.43ID:+UPm3llo0
>>247
だからそれは資産価値落ちないのと低層しか建てられない地区は
建築制限きつい上級地区、近所にタワマンが建つ心配がない地区だから
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:45:37.31ID:nXlOtwWq0
>>241
急いでるとき凄いデメリットだな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:45:46.15ID:vDQA3n3T0
アホと煙は高いところに昇るっていうからな タワマン買って後悔するといいよ 高い管理費&修繕積み立て費で湯水のように金が飛んでいくから
政府も法人節税でタワマンの住居費経費を認めなきゃいいのにな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:45:56.13ID:Qu237dzu0
川口のタワマンの住人の健康状態しらべてみ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:46:12.91ID:qttTvJFE0
>>249
姉歯は天才だよ

世界で唯一人、少ないコンクリートで倒れない建物を作るノウハウを持ってた
世界中探してもそんな事を追求したのは姉歯だけ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:46:16.06ID:28UdI44O0
因みに100m上がると気圧は10hPa、気温は0.6℃、各々下がるのが目安
問題になるのはエレベーターによる急上昇急降下
ずっと同じ環境なら順応する
富士山に登って高山病という高度障害を起こすのは大抵弾丸ツアー
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:46:19.99ID:QjihcMMH0
>>200
タワマンでないのは確かだな
地震でエレベーター止まったら年寄りは死ぬわ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:46:20.47ID:S1a5kQy50
>>246
レオパレスのタワマンは壁が薄いから、強風が吹いたら真ん中辺りでポキっとビルが折れそう
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:46:23.72ID:+9SrBHQQ0
バカと煙はなんちゃら
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:46:31.68ID:6CAV49el0
これからの高層マンション:一日ごとに階がずれて行き、一月で元の階に戻る。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:46:34.49ID:5tgc5ANp0
スキー場で、標高差1000mの下界を眺めてるから、

タワーマンションの眺望がしょぼく見える。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:46:35.01ID:yyZPxuId0
うちのコンドミニアムは30階で
海も見えて絶景なんだけどなあ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:46:51.03ID:0s4YXEP80
227って凄い可愛そうだな
お前友達いねーだろ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:46:54.28ID:ecfrHbeo0
車のいらない便利なところに住みたい
膝が悪くなると家の階段がきつくなるから、平面で動けるマンションかな
店や病院や学校や駅などに、散歩がてら色々行ける場所がいい
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:47:23.81ID:nXlOtwWq0
蚊もいないところが安全なわけがない
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:48:00.44ID:P0Dz6QV40
韓国の高層ホテル
風でずっとゆれてたよ
あんなとこ好んで住んてるほうがおかしい
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:48:20.59ID:WT1i29w90
>>95
戸数は?

一応、国のガイドラインだと、1平米200円ちょっと。

たとえば、30戸のマンションで、60平米だと、
200円×60=12000円
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:48:30.89ID:+UPm3llo0
>>261
311クラスでもベータが止まるの念のため点検で30分くらい止まるだけ
何時間も何日止まるなんて現実にはないから
さらに地域停電でもベータや水道分の自家発電もあるしね
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:48:35.54ID:Knve9qlu0
山に住んでる人とかどうなるんだよ。タワーマンションどころの高さじゃないだろ。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:48:51.06ID:kFPK4PRs0
タワマンの2階に住んでる人って
逆になんか悲しいよね
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:48:53.01ID:y5cgJbqu0
官邸が安部応援団ジャーナリスト山口のレイプを隠蔽した疑い。
これが事実なら大問題だが、大手メディアは何故報道しないのか?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:48:59.92ID:6CAV49el0
駐車場付きの高層マンションて、駐車するの大変そうだな。
56階に住んだとすると、ぐるぐる、56回回転しながら登って行くんだろ。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:49:13.25ID:ThXlyMlX0
>>51
焼け死ぬか飛び降りて死ぬかの人生最後の二択だもんな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:49:21.13ID:5tgc5ANp0
東京の小笠原村父島は市街地から徒歩10分の距離に
ウエザーステーションという、天然の超高層マンションがある。
https://t10.pimg.jp/016/393/850/1/16393850.jpg

標高210mだから、55階建てマンションに匹敵。
ウッドデッキだから、裸足でも楽しめる。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:49:49.91ID:+UPm3llo0
>>272
1階のインタホン押したら最上階まで全戸が受話器取りそ〜〜〜〜w
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:49:52.22ID:p+gdjBT30
12階建の3階に住んでる。エレベーターで他人と
一緒になるのが嫌でもっぱら階段を使ってるが
タワマンじゃそうは行かないよな、ホッ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:50:16.73ID:WT1i29w90
>>139

20戸クラスのマンション

安いマンションはやばい
超高級マンションだから、問題はない。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:50:17.35ID:8wwKnqpZ0
高所恐怖症の自分にとっては、4F以上は ノーサンキュー 20なんFのホテルに泊まって、いとこは窓辺で飛び跳ねてるの見て、失神しそうになっちゃう(*_*)
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:50:18.62ID:bpO4CTHM0
>>6
サン!
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:50:26.19ID:5tgc5ANp0
>>286
3.11の時は低層マンションだったから、
階段で楽々帰宅。
水道は直結式なので、断水無し。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:50:34.57ID:1ZjInvDf0
山ならいいけどビルの高い所は人間には不自然な環境なんだよね。(´・ω・`)

【社会】タワーマンション、6階以上に住むと妊婦さんの流産率が上昇
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446815349/
【タワマン】10階↑に住む33歳以上と1,2階に住む27歳以下を比べると流産の危険性は12倍!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1445321052/
「高層階病」の実態 6階以上&33歳以上で44%流産
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1292929262/
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:50:38.43ID:KhX9/3cJ0
>>253
どうもありがとう。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:51:04.31ID:8ym3Ob400
住んでない奴は分からんだろうが強風吹くと結構揺れるよな
あれ怖いわ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:51:18.78ID:6CAV49el0
最上階のトイレが壊れたら、下の階は、ウンコをかぶる。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:51:30.97ID:nedmBIXu0
節税目的か愛人囲いする為の道具だろ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:51:48.81ID:PujbMBIY0
洗濯物どうしてるんだろう
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:51:50.69ID:2ZPtdhw40
超音波の影響やな。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:51:53.10ID:+UPm3llo0
>>288
マジで需要あるよ

ただ、今は1〜3階が店舗とかも多いからどちらにしろ階段だけてのは無理かも
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:52:04.21ID:kKHhSFP20
気圧は嘘だな。

タワマンより高いところに住んでる人間なんていくらでもいる。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:52:18.48ID:6CAV49el0
>>303
それ、築70年の木造平屋だろ。正直になれよ。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:52:25.08ID:/x+CHz1u0
>>1
業界じゃ有名なアホ
散々論破されてきたのに未だに妄言吐き続けるただの講師w
最近じゃ高層マンション反対のパヨクの御用達
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:52:37.98ID:nXlOtwWq0
揺れないとパキッってなるからわざと揺れて逃すようにして強度保ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況