X



【生活の知恵】本当は怖いタワーマンション 絶景眺望の落とし穴「高層階症候群」とは★2©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001新規スレッド作成依頼1097-405@チンしたモヤシ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/17(水) 21:55:39.36ID:CAP_USER9
富裕層の象徴のようなタワーマンション。絶景が望める上層階は憧れの住まいだろう。
ところがこの上層階居住者に「高層階症候群」といわれる、さまざまな健康障害が起きることがあるという。

まだタワーマンションが珍しかった1994年に発表された驚愕データがある。
当時の厚生省や労働省などからの依頼を受け調査した東海大学医学部の逢坂文夫講師の論文によると、流産・死産の割合は、1〜2階で6.0%、3〜5階で8.8%、6階以上で20.88%、と高くなるにしがたい増加するというのだ。
逢坂氏はその後も継続的に調査研究を続け、高層階に住む健康リスクを訴えている。逢坂氏はこうも述べている。

「低体温は万病の元だが、低体温の幼稚園児の割合が1〜2階居住児では全体の2割強なのに対し、10階以上では3割強となっている」

さらに、50階以上のタワーマンション居住者には、耳鳴り、めまい、不眠の症状が出やすく、関節痛、腰痛を訴える人が多くなっているという。
この、タワーマンションにおける高層階症候群の原因の1つは建物の構造にあるそうだ。
日本のタワーマンション特有の免震構造は、地震の力を分散するため、あえて揺れやすく造るので、高層階になればなるほど常時わずかに揺れているという。

そして気圧の問題。地上から100メートル上にいくごとに気圧は約10ヘクトパスカル低下するのだ。
身体的なトラブルのほか、鳥や虫の鳴き声、雨の音などの自然の音から遮断されることによる情緒障害になるケースも少なくないという。

逢坂氏によれば、イギリスやフランス、アメリカなどでは法律で高層マンションに対して何らかの規制が設けられているといい、例えばイギリスでは、育児世帯は4階以上に住まないように規制されるなど、「高層階病」の認識も普及しているという。
小さな子供を持つ家族は一考が必要かも。

アサ芸プラス Posted on 2017年5月17日 09:58
http://www.asagei.com/excerpt/81021

前スレ(★1のたった日時:2017/05/17(水) 19:06:51.75)
【生活の知恵】本当は怖いタワーマンション 絶景眺望の落とし穴「高層階症候群」とは
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495015611/
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 23:59:25.22ID:WMGrZNei0
>>620
阪神大震災
> 幸いなことに、私が住んでいた家は2階建ではなかったことで倒壊を免れました。
昔の人は「家を作るときは平屋だ」と非常に良いことを言っていました。
関西から播州地区にかけては今でも平屋が多い。
土地がないから2階、3階と造らざるを得ませんが、
土地のあるところでは、平屋で建てるものだと、先代も平屋を建てていました。
そのお陰で、助かったのではないかと思います。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 23:59:31.53ID:HZar6IvA0
タワマンなんて何があるかわからんから
パラシュートを準備して定期的に飛び降りる訓練したほうがいいのでは?
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 23:59:32.43ID:2BEDhTa70
>>691
ドムスは維持費の高さよりもむしろ局地的な立地の悪さの方が問題だと思う。
三井グループの優良な土地を優先的に使える三井のパークマンションに比べると立地は落ちる。
ドムスシリーズで立地が申し分ないのはドムス元麻布くらいじゃね?
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 23:59:32.74ID:rU0iy7yw0
喘息持ちだが親戚がタワマンの高層階に住んでるから遊びに行ったら発作が出た
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 23:59:36.65ID:K9K6cGo50
聞いてないのに 自分語りの多いスレ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 23:59:38.57ID:5A0tlI/00
>>690
高血圧症だったり、俗に言うところの最高血圧と最低血圧の幅があり過ぎるとするとダメだね。身バレするとマズイのでこの位で。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 23:59:44.69ID:KWbJePDC0
流産のデータが本当ならもっと真剣に調査すべきじゃね?
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 23:59:49.75ID:3XBm4www0
>>698
いつの時代の話だ
高層ビルなんてアフリカでも建ってる
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 23:59:49.94ID:LBANUw3P0
友人はマンション9階住みで、チワワ犬の散歩も行かないし3日ぶりに外に出たとか言ってたわ
ちょっとビックリ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 23:59:51.75ID:EaGHmnpw0
マンションに住むなら3階がいいと聞いた覚えがある
1、2階は防犯の都合上避けた方がいい
4階以上は火災などあった時に飛び降りれない
3階は飛び降りたとしても足が折れるくらいですむ確率が高いとか
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:00:07.32ID:O2pRUjku0
タワマンって高度成長期の団地と同じだよな
老朽化すれば目も当てられない状況になるんじゃない
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:00:26.39ID:AEXZ4C8S0
キンタマがちぢみあがるので少子化が加速する一因になっているのではないか・・
団地妻の響きはエロく、エロ小説やビデオ等のシチュでも度々利用されたが、高層マンション妻ってのは聞いた事がない、人間関係が希薄になっているのも、昼下がりの情事をやり辛くし、隣のおじさんによくにた子供が産まれにくくなっている一つの要因かと・,
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:00:31.66ID:uLQy8pJr0
>>695
3.11食らってる中古免震を選べばいい
地震でどのくらい被害が出てどう修繕したかはマンションの議事録に書いてある
購入前でも営業に頼めば取り寄せてもらえる

免震技術も日々進歩してるからちゃんと建築してるの前提なら
最新の新築ハイブリッド免震マンションがいいと思うけどね
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:00:42.08ID:3hlSeVRa0
ホテルで高層階はわかるが高層階に居住は本当理解できない
なんか実用的なメリットあるんか?
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:00:46.80ID:wccDKuSD0
>>719
あれは凄い しかも相当古い高層マンションだから怖い
足場も竹や木の棒で上まで繋げてるしな
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:01:24.44ID:h5Cng+im0
バカと煙は高いとこがスッキー
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:02:18.72ID:KOIis74I0
>>731
3階とか絶対飛び降りられないわ。骨折で済むって信じないぞ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:02:57.88ID:+6mJd5/j0
ジジィババァになってからのこと考えると山の無い平らな土地の平屋がいいよな
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:03:12.99ID:hqLxN6VU0
犬ってエレベーター平気なのかな
散歩の時に毎回、高速エレベーターとかかわいそす
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:03:45.81ID:PFKCJApU0
タワマンって、設備が充実してるし便利だから住むのは良いと思うよ。

ただ、賃貸だよな。 修繕・建替考えたら、買うって選択肢はないわ。
マンションの所有権って放棄できないんだよな。

まさに負の遺産。子供・孫が困るぞ・・・
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:04:25.90ID:kFp/N8L60
何でタワマンスレって「本当の金持ちは〜」ってフレーズのレスが多いんだろう?w
しかもその人自身、本当の金持ち()でも無さそうな感じだし・・・
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:04:43.19ID:8uBruZGX0
>>731
3階から飛び降りたらウンがよくないと無理な気がする
避難ハシゴとか一時期探してた。下の階に避難ハシゴで降りたほうがいいな
ベランダの避難口がしっかりしてるとこならいらんだろうけど
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:04:50.47ID:364gxV7M0
>>731
この前、池袋のラブホが火事で3階から飛び降りた客が死んだぞw
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:04:57.02ID:1mA/M0Ws0
平屋最強
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:05:03.66ID:hqLxN6VU0
一ヶ月に一度だけ、高層ホテルに家族で一泊するほうが断然いい
家事しなくていいしw
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:05:06.43ID:B6taDVEv0
高層階はセックス欲が高まるというボーナスもあるけどな
連れ込めばパコりやすさのハードルが下がる
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:05:41.40ID:twEENQnB0
>>731
マンション3階とか飛び降りたら7mくらいあるぞ
良くて大ケガ普通に死ぬ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:05:41.48ID:Q2rw+2Ah0
タワマンて、成金趣味の輩が後先考えずに見栄で買う典型の物件だわ
そこらのマンション買うってだけで頭悪いのに、さらに使い勝手の最悪な超高層階
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:06:01.07ID:U3fplUF2O
タワマン上階層の景色なんざ数ヶ月で飽きる

っつうかそのうち全く景色なんざ見なくなるからな
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:06:04.45ID:LmlhHA2Z0
アジア人は特に大陸系は高いところが好きよね
欧州だと高い住居は規制されるのにな
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:06:10.75ID:3hlSeVRa0
>>751
高層階じゃなくても自宅に来る時点で普通にやれるだろw
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:06:14.38ID:364gxV7M0
>>745
賃貸はその家賃に修繕費とか税金も含まれてることに気付けよw
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:06:16.47ID:/vDfa7OM0
【社会】あなたのマンションが中国人に乗っ取られる 中国人観光客の「民泊」実態★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448395777/

【サヨク速報】都心のタワーマンション管理組合総会での中国人「総会における使用言語は中国語で行うべき」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1442048081/

【社会】東京都心湾岸エリアの高級タワーマンション、マナー最悪の中国人が占領・・・日本人住民と“冷戦状態”★7
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410841823/

【国内】“中国人ホテル”化する都心タワーマンション 資産価値の大いなる危機[5/31]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433260252/

【東京】湾岸エリアのタワマン、中国人が連夜のドンチャン騒ぎ「日本じゃないみたい」「ゴミだらけ」…業者は資産価値下落怖れ情報隠蔽★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1437611467/
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:06:23.94ID:ITzIq1Rl0
低周波地震動の大震災でポッキリいくから
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:06:32.95ID:DbS0pyBe0
>>753
税金対策や自宅兼事務所なのでは?
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:06:42.30ID:8iXcgqye0
高層階は体感がなくても常に揺れているから
眠っていても身体は感知してて疲れが取れないらしいね
女性はホルモンバランスを崩して妊娠しにくくなったり
妊娠しても流産しやすかったりするとか
昔から飛行機のCAが結婚しても妊娠しにくいと言う話があったが
それと似たようなものか?
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:06:49.01ID:1mA/M0Ws0
>>751
連れ込んだ時点でほぼやれる
それならトイプードルとか猫でも飼って見せてあげるとか言った方が効率がいい
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:07:20.59ID:KOIis74I0
>>751
命の危険を感じて子孫を残そうとするんすね
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:07:23.67ID:PtBvWMIN0
湾岸のタワマン上層階って大気が滞留して
東京近郊でイチバン大気が汚染されている場所。
工場地帯よりも汚染された大気の中で良く居住する気になるよ。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:07:29.19ID:+6mJd5/j0
うんこ流せねーぜ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:07:57.17ID:DRMYsOZX0
目の前が他のタワマンとかにならんの
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:08:16.76ID:T1PYGVYP0
子供の頃から住んでれば慣れるのかもしれんが
20階のモデルルームみさせてもらったが大人になってからは
潜在的にストレス溜まりそうでやめたわww
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:08:23.58ID:ySYK6Q9s0
見栄が一番の人種にはお似合い(笑)
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:08:26.79ID:hqLxN6VU0
タワマン好きなのってピースの綾部みたいな人だよね
良くも悪くも単純で可愛い
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:08:49.00ID:s8Hix41r0
>>758
家賃はコストで決まるんじゃなくて需要と供給で決まるんだよ。
維持費高かろうが供給が多ければ家賃は割安。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:08:57.63ID:jxKwvT8n0
>>761
3.11の時に都内のビルやマンションのエレベーターが全滅して
ちょうど幼稚園帰りとか買い物帰りの時間帯で、帰宅してもエントランスで
呆然とする主婦が多かったとか
自力で階段を昇れる人はまだしも、ベビーカーとか子連れはどうしたんだろうね?
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:09:04.47ID:DbS0pyBe0
>>767
下水とか詰まったらと思うとゾッとする
どうやって流してるんだろ
今はいいけど40年後とかどうするんだろう
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:09:06.96ID:U3fplUF2O
タワマンに長く住んでると無性に土いじりっつうか庭いじりしたくなるから困る

やっぱ小さくとも庭付き一戸建てか…ってなる
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:09:07.55ID:+6mJd5/j0
水汲み上げるお金って家賃にはいってんの?
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:09:07.62ID:uLQy8pJr0
>>736
景色が素晴らしい、これしかない
景色なんて飽きるだろってよく言われるけど飽きないタイプも一定数いる

あとタワマンは縦に伸ばす分世帯数が多くなるので
豪華な共用施設をリーズナブルな維持費で使えるのが魅力
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:09:27.86ID:M6ud1XG+0
37階建てマンションだけど地主の若夫婦はエレベーター裏の1〜2階に住んでるわ。28階の部屋を賃貸出してる。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:09:46.39ID:oKyi8m4/0
そもそもガキを育ててる間は1階に住め
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:10:03.74ID:lNuNwNLa0
貸す用に持っておくのはいいかもな。
一度くらいは住んでみたいなんて人は多いからな
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:10:06.70ID:3hlSeVRa0
>>772
結局それだよな、自分のステータスに酔いたいから高層階選ぶ
いくら金あっても高層階には住みたいとは思わんが
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:10:15.24ID:cp/9aQAG0
>>580
オフィスが37階だけど、ずっと耳がおかしいわ
高音の耳鳴りが止まらない。
一度メニエール病にもなった。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:10:35.15ID:uLQy8pJr0
>>778
タワマン買う層は10年くらいで住み替えるからそういうことは気にしない
一生の住処って考える人はタワマン向いてない
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:10:37.37ID:5vRyT92O0
あんまいろいろいいたくない
賢くなってほしくないから

あえていうなら鳥の巣みたいなとこ住んで喜んでるとか投資家以外バカだろみたいな

WWWWWW
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:11:06.61ID:3VfZhmal0
俺は二階が好き
大抵は下は部屋がないしエレベータ使わなくても階段で楽に降りれるからな
上に住みたがる気持ちがよく分からないわ
0794717
垢版 |
2017/05/18(木) 00:11:19.29ID:Kvcv3eSDO
>>722 そりゃプロみたいには出来ないが何回かやればそれなりに見れるぐらいにはなるよ。シルバーに頼むと日給×作業日数分払わないとナラないしもったいないから。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:11:27.67ID:XdRAXALJ0
タワマンこくさいヒルズ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:11:49.40ID:wccDKuSD0
マンションなんて空中に土地を持ってることにして、勝手に権利を主張してるに過ぎない。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:11:56.35ID:mv8C8AIh0
タワマンより海抜200メートルの二階のほうが気分いいぞ。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:12:02.23ID:PRALK7Db0
>>782
やっぱ高層階は住み辛いってことなのかな?
ああいうタワマンを建てたり売ったりしてる建設会社や不動産会社の人で
高層階を買う人いるのかなあ?
事情に詳しい専門家の方が高層階は避けてそうな気がする
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:12:08.04ID:KOIis74I0
>>779
自然に触れたくなったらもう身体が疲れてるサイン
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:12:18.34ID:364gxV7M0
>>768
賃貸でも借りられるような物件が売れない事はない
辺鄙な場所の物件とかリゾート物件と一緒に話するからおかしくなる
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:12:26.02ID:mWox7tYX0
>>669
高いところから他人を見下している人はやはり態度にも現れてくると思う
戸建ての地盤のちょっとした高低差でもそういうのあるもん
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:12:32.39ID:oKyi8m4/0
まあそうは言ってもマンションに住むんなら四階以上に住まないと意味が無い。
三階以下なら自分でも建てた戸建てでも出来るからね。
マンションの意味は高さに有る。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:12:35.19ID:9xpIwxXd0
大体、中国人と同じ行動してるやつなんてアホに決まっとるわw
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:12:37.32ID:kp3R0ovz0
山に住んでる俺様脂肪wwwwwwwwwwwww
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:13:29.14ID:DRMYsOZX0
地位や名誉や欲に支配された
青臭い若造の時だけだろう
タワマンで幸せなの
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:13:36.91ID:O7l8Qu/+0
>>763
先天的異常の多くは遺伝子の異常なよるもの。遺伝子を破壊するもので、高い空、放射線しかないわな。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:13:41.46ID:364gxV7M0
>>776
まあそう思うんならずっと賃貸でいいじゃないかw

俺が大家なら賃貸でプラスにならない物件なんか即効売るわ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:13:53.24ID:DbS0pyBe0
>>801
高層階が人気なのは、低層階と値段がダンチなのに固定資産税が同じだから投資家に好まれた
という話は自分は納得した
法改正するらしいけど
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:13:56.49ID:PFKCJApU0
>>804
それ、ババ抜きじゃん・・・ 最後に買った奴が馬鹿ってことだよな。
タワマンの建替って、費用とかどうするんだろうって、本気で思う。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:13:58.76ID:tbY1WAZD0
金持ちは低層に住む
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:14:15.05ID:PRALK7Db0
>>796
それは極めて初期の話
高層階住まいは切迫流産だけじゃなく切迫早産も多いらしい
確率的にね
子供が欲しい夫婦は住まない方が賢明だよ
ああ言うところは子供を産む予定がないか、全て終わった
老人が住むには快適かもしれない
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:14:17.63ID:lMVLjFTV0
この流産のデータは集計のバランスが割といい加減だからあまり意味無いぞ
ただし海外で規制されてるのも事実だから何かしらの影響はあるかもしれんね
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:14:27.82ID:ggergX0X0
まぁ高いとこ好きな家族は買えばいい
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:14:31.18ID:DRMYsOZX0
>>815
てるみくらぶを笑えないね
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 00:14:39.79ID:1mA/M0Ws0
武家屋敷みたいな豪邸のが憧れるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています