X



【生活の知恵】本当は怖いタワーマンション 絶景眺望の落とし穴「高層階症候群」とは★2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/05/18(木) 00:49:27.87ID:CAP_USER9
富裕層の象徴のようなタワーマンション。絶景が望める上層階は憧れの住まいだろう。
ところがこの上層階居住者に「高層階症候群」といわれる、さまざまな健康障害が起きることがあるという。

まだタワーマンションが珍しかった1994年に発表された驚愕データがある。
当時の厚生省や労働省などからの依頼を受け調査した東海大学医学部の逢坂文夫講師の論文によると、流産・死産の割合は、1〜2階で6.0%、3〜5階で8.8%、6階以上で20.88%、と高くなるにしがたい増加するというのだ。
逢坂氏はその後も継続的に調査研究を続け、高層階に住む健康リスクを訴えている。逢坂氏はこうも述べている。

「低体温は万病の元だが、低体温の幼稚園児の割合が1〜2階居住児では全体の2割強なのに対し、10階以上では3割強となっている」

さらに、50階以上のタワーマンション居住者には、耳鳴り、めまい、不眠の症状が出やすく、関節痛、腰痛を訴える人が多くなっているという。
この、タワーマンションにおける高層階症候群の原因の1つは建物の構造にあるそうだ。
日本のタワーマンション特有の免震構造は、地震の力を分散するため、あえて揺れやすく造るので、高層階になればなるほど常時わずかに揺れているという。

そして気圧の問題。地上から100メートル上にいくごとに気圧は約10ヘクトパスカル低下するのだ。
身体的なトラブルのほか、鳥や虫の鳴き声、雨の音などの自然の音から遮断されることによる情緒障害になるケースも少なくないという。

逢坂氏によれば、イギリスやフランス、アメリカなどでは法律で高層マンションに対して何らかの規制が設けられているといい、例えばイギリスでは、育児世帯は4階以上に住まないように規制されるなど、「高層階病」の認識も普及しているという。
小さな子供を持つ家族は一考が必要かも。

http://www.asagei.com/excerpt/81021

★1:2017/05/17(水) 19:06:51.75
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495025739/
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:04:04.54ID:oC1WVylR0
>>332
今のご時世ノートやスマホバッテリーやらで鞄は確実に重いんだよ

なんせ膨らんだ鞄はみっともない
コンビニで買って使い捨てのが数倍マシ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:04:23.12ID:72VyipQQ0
周りに高い建物なければ良いけど高層マンションに住んでも隣の高層マンションが見えるんだったら低層マンションに住むのと同じ景色だよね
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:04:29.43ID:l08jAm9t0
気圧の変化がハゲしくて自律神経狂いそうだな
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:04:30.41ID:oo0jUNmX0
朝は窓からの朝陽と鳥のさえずりで目覚めます
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:04:40.11ID:kFp/N8L60
>>337
いや、古来より山岳信仰が根強い山岳民族でもあるよね・・・日本人って。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:04:44.80ID:mWyIcSny0
>>305
窯業系サイディングかガルバリウムだから
寿命長めだあね。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:04:52.42ID:Urwmf6BC0
>>329
俺は杉並の駅近狭小戸建て。
中古で買ったから建て替えが必要だが、隣近所は3階建てにして
ビルトインの駐車場もあったりして結構良い家が建つよ。
(南北が低層マンションの駐車場で日当たりが良いってのがポイント)
20坪前後でも立地が良ければ建築設計で住みやすい家が建てられる。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:04:58.24ID:l1IF5T0t0
>>241
鼓膜にヤバイと言うけど高層アパート以上の標高差がある峠を車で毎日越えて通勤してたけど、
耳が聞こえないとかないよ
峠の頂上近くで鼓膜がポコってなってたな
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:05:21.55ID:1j32mGK60
言うなれば、崖っぷちの状況のような場所に
自ら身を置くようなものだな。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:05:23.58ID:fNuB7NxfO
>>328 うち布団干しは景観を損ねるとかで禁止

よってクリーニングにだしたりレイコップする。
これがまたとれるんだわw
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:05:28.78ID:cbrBvSjw0
標高高いとこに住んでるといわれると凄いと思う
おお、山の人なんだなと思う。でも高層ビルにはあんまり憧れないなぁ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:05:49.87ID:q5ZRTX390
流産の警告なんて94年からだよ
無視を決め込んだ不動産界隈の責任だな
まー俺は無関係だから高みの見物と決め込むわ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:06:22.16ID:fvNvoEr90
 手術の腕が優れた外科医を神の手を持った外科医などと言いますが、そんな医者は実際にいるのでしょうか? そんな外科医はいないとも言えるし、どこにでもいると言えます。
私はこれまでに、自分の母校に関係するたくさんの外科医の手術を見てきました。また、他大学の先生の手術を生で見たり、学会発表のビデオで見たりもしました。
ですが、「この人の手術は神業だな」などと思ったことは一度もありません。

 手術というのは、やるべきことをただひたすら高度な集中力を持ってやり抜くことのみであると言えます。若いうちは、その手さばきがつたないかもしれません。
ですが、10年、15年と時間をかけて修練を積めば、誰でも必ず手技が一定のレベルに到達します。

 外科医をやっていると「手先が器用なんですね?」と言われることがよくありますが、手先の器用さと手術のうまさは関係ありません。
ちょっと逆説的な説明ですが、どんなに手先が器用な人でも、最初から手術がうまいなどということは100%あり得ません。手先の器用さで手術がつとまるかというと、外科はそんな甘い世界ではありません。
290KB
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:06:32.14ID:ptb0pJ/V0
高所恐怖症の私には二階以上に住めません。
二階建ての自宅も、ほとんど一階にしかいません。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:06:40.60ID:oC1WVylR0
>>328
2ちゃんなんて団地に住んでるやつらが
タワマン住人のフリしてるんだから
別にいいだろw
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:06:46.09ID:haCAgGIx0
タワマン高層階に住んで
下界が洪水とか伝染病になったサバイバルに憧れるう
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:06:55.93ID:l7a3e7Q80
日本人の場合ソファーを置いてても三十分もすると床に座ってる民族といわれる
地べたが落ち着くんじゃないかと思う
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:07:18.98ID:lYuguvbW0
地震の後、水圧が制限されてマンション住みは水道が使えなかった。
直圧の1階の蛇口まで水汲みに往復した経験があるから、超高層階住もうなんて思えない。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:07:31.71ID:q+kCJ8200
>>349
スマホ以下、100グラム以下の軽量コンパクト折り畳み傘とか腐る程あるけどな
ダサいとかコンビニで買えばいいとかじゃなくて緊急な時には必要だろ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:07:45.15ID:xNPRAdCj0
>>330
エレベーター降りて駅近駅まで徒歩数分、職場まで数駅所要10分
郊外一軒屋で駅までバスのち電車乗車所要1時間

前者でしょ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:07:57.39ID:Urwmf6BC0
もし金があるんだったら都心の老朽化したアパートを一棟買って
それを自宅に建て替えるのがお勧め。
土地面積もとれるし。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:08:15.47ID:r42FjzcF0
>>347
不労収入あったらそれこそ安心して好きな仕事が出来る

ただまぁ現実としては、ガッチガチに既得権に守られでもいない限りは
一流企業に勤めるよりもデカイ収入ってのは
不幸しか招かないみたいだよ

何したって不労収入より稼げないから
それこそ著名な投資家として大成するか
世界規模の事業でもやらん限り
無理やし
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:08:25.36ID:VCfjVmbJ0
高層階という自己満足はあるにしても、実用面ではただの罰ゲームだわなw
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:08:54.83ID:+6mJd5/j0
>>367
畳みに座布団折った枕
そんな当たり前の風景が贅沢になるなんて
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:09:12.17ID:lYuguvbW0
>>348
エレベーターは意外と早く動くんだが、余震の度に止まるから怖くて乗れない。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:09:22.58ID:t7IiK31Q0
ほぼ正方形の200坪駐車場にしたら何台止めれますかね?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:09:31.93ID:wmaCwT9B0
>>335
土地担保に3F建てマンション建てたらあらふしぎ
職業不動産オーナーになってニートじゃなくなるんだ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:09:51.62ID:Z1b5Gv5M0
火事は怖いな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:10:20.44ID:oC1WVylR0
>>369
基本雨は緊急事態にはいらない

日本人(じじい)はそんなに傘がすきなのかw
豪雨なら傘すら意味はなさない

今の若者は傘ささないのがcool
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:10:37.90ID:haCAgGIx0
>>351
構造によってはありえるだろうなー
低層マンションでも廊下密閉型だとたまにドアの開閉時に空気圧的な抵抗感じる
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:10:56.71ID:FeGAq/JE0
>>12
クワ饅頭
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:11:15.81ID:oo0jUNmX0
確かに
下の階が火事になったらどうやって逃げるのか
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:11:25.74ID:rh40Z7xy0
欧米人では金持ちは決して買わないタワーマンションww
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:11:26.59ID:uWKQ6YBQ0
高層階だと気圧が違うから成長期の子供の頭が大きくなっちゃう的な都市伝説あるよな
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:11:59.40ID:24xJiljOO
>>330
言い出したらきりないぜ?
渋滞の時間が無駄、通勤時間が無駄、信号待ちの時間が無駄…
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:12:07.50ID:oPNtjV7X0
高層階に住むようになってから目眩がするようになったな
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:12:20.69ID:BJKrbdcJ0
高層階の健康被害なんて20年前の建築学生時代から知ってた。
ちなみに建物なんて周辺インフラが機能しなければ成り立たないから、
災害エリアにいくら堅牢な免振建築建てても大して信頼できない。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:12:28.65ID:kFp/N8L60
>>381>>385
現実には木造戸建ての方が、よく火事で亡くなってるよね・・・
木造建築怖い。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:12:43.22ID:oC1WVylR0
庭で趣味のバイクやクルマ弄り
なんでもできる

かわいそうな人たちがいるもんだね
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:12:48.41ID:4a0glkeo0
電気水道止まったら高層階は地獄だろw
買い物にも出られないよw
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:13:35.21ID:oo0jUNmX0
>>391
どうやって逃げるの?
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:14:29.46ID:qwrTX5h40
マレーシアのコンドミニアムに住む生活をしたことがある。それなりに豊かだった。
ある日、同じようなコンドミニアムが倒壊したことがあった。
家族の生活を見に来た奥さんが丁度被害にあって亡くなったが、
夫は丁度そのころ現地人と不倫していたため不在。無被害だったとのののうわさが
広まった。
俺はそんなことはどうでも良かった、自分の住むマンションの15階で降りたところ、
床に大きなヒビがあることを発見していたのだ。
帰国するまでその恐怖は続いた。いまはもうスラムマンションと化しているだろう。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:14:33.94ID:l08jAm9t0
>>370
車通って揺れる家なんかあるのか
ってか車道に近い場所に家建てる自体ちょっとな
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:14:39.14ID:oC1WVylR0
>>393
水道はタンク共有で
ネズミが死んでるからな

毒テロでもられたりしたら
簡単にタワマン住人スイープだも
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:14:58.68ID:uLQy8pJr0
>>386
トランプタワー…
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:15:03.18ID:anNclsFf0
つまりタワマン丸ごと買って低層に住めば解決か
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:16:11.88ID:n5QGU8Z70
将来的に都市はメガロシティになる
ひとつの建物に住居、利便施設、学校、オフィスが作られ交通事故も合わなくなる
もちろん日照、通風も考慮されるので必然的に超高層になる
タワマンはこのパイパービルディングの前段階と言える
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:16:14.57ID:oC1WVylR0
姉歯をはじめトーヨーゴムみたいに耐震性なんて

そもそもあてになるわけもなくw
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:16:17.62ID:5M3OX6Eq0
>>378
27〜30台くらいか
ビジネスホテルとか近くにある?あるならコインパーキングにしろ
無いなら収入減るけど安定の月極めにしとけ
売りも視野に入れた方がいい
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:16:26.39ID:r42FjzcF0
>>365
だって実際におるのやもの
それも誰でも買えるわけでもない値段のタワマンで
もちろん規約では禁止
ちなペットは可のマンションなんだけど、
どうでもいい犬マナーでgdgdやってる
それでもマナー以前の規約違反の高層階布団干しはある

なぜって?住み捨て前提&投資用だから
国籍日本人じゃないのもおるで
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:17:13.85ID:3n01AlHb0
高層階の流産率上昇はエレベータのGじゃなかったの
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:17:30.17ID:xNPRAdCj0
>>393
タワマン高層階の金持ちは、
タワマンのインフラトラブったら別に持ってる戸建てに避難するから
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:17:49.00ID:oC1WVylR0
俺はこの戦争時代だ

タワマンなんか買うなら
庭に地下核シェルターを買うね!
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:17:54.01ID:Bpvr1eaHO
庭のある戸建てで隣と離れているのがいい
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:18:43.36ID:T5Wa4Cb80
タワマンではないが、火事についてなら心配いらんと思う。
最近、東京郊外駅近のまんしょんに住む知人の真下が
火事出したが、知人はなんてことなく翌日から普通に住めてる。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:18:44.18ID:4fZsfftb0
>>397
> 水道はタンク共有で

築30年の安アパートじゃあるまいし
タワマンはポンプで加圧して水道管直結だよ
0410大ニュース!!目立ちたがり屋の恒次です(・∀・)
垢版 |
2017/05/18(木) 02:19:25.08ID:s/f9WeWC0
歯に埋め込む盗聴器 、思考盗聴器はテレパシーの一種、心を読む機械である



服部直史はオウム信者幹部で拉致専門であり、患者を暴行したり、さらうので有名 十三放火庄内放火門真放火した 吉川友梨ちゃん誘拐殺人もした



歯に盗聴器を埋め込み マインドコントロールを企てた   人相の悪いまぐれ阪大のキチガイ歯医者は大阪府池田市井口堂メモリアル記念公園401号に住む


TEL0668446480   大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103  はっとり歯科医院 服部直史  行けば拉致されたり歯に埋め込まれるぞ!!気を付けろ!!


私、藤井恒次は服部直史と共謀して置石事件や飛び込ませて3人殺した  オウム復活を呼びかける!!イラクが主人公ではアメリカは敵なのです!!


オウムも主人公であるのです  オウムが絶対悪ではありません!!  オウムに入団しよう!!若者の急増に感謝!!


姉・藤井美千子はアジ化ナトリウム事件を起こしてる  母・房子はトリカブト事件を起こしてる


父親・見真はグリコ森永事件の真犯人   一家そろって劣悪だが政権奪回を狙う!! 正直に書いたので政治家にならせてください!皆さん!!


1977年12月24日生B型39歳  運転免許証番号639606653270 平成8年10月15日取得  1歳の時、ロッカーに捨てられた藤井恒次幼児



3歳から吊るされ棒で殴られて育つ  153cm アトピー重症のにらみつけたフランケンシュタイン顔のガリガリ  泣けてくるでえ  恵んでくれえーー



虐待されて育って顔はあざだらけ  中学の時に薬物やシンナーで顔が変形する  オネショやウンコ漏らしが現役でいまだ続く 真性包茎2cm たっても8cm


ウンコ食べるのを17歳の時に覚える   妖怪と人は言うけど、気にしない。障害児で特別支援学校くらいの学力しかない知的障害児だで
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:19:54.34ID:r42FjzcF0
>>405
そもそもシティホテル利用で住んでないし

上級庶民が若気の至りと老後の耄碌で買うもの

でも景色は最高!!!!飽きるなんて嘘だね
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:19:55.28ID:l7a3e7Q80
>>373>>376
多分DNAに組み込まれてる。子どもとかゲームさせても絶対床でやってる
>>374
余裕が出来て初めて集中出来ることは確かにあるね
生活さえ出来れば好きな仕事をやれるというのは
金銭異常に恵まれてることとは思う
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:20:26.12ID:W1vGyHQt0
そもそも東京に住む必要があるかという問題がある。
マンション買うにしても、熱海の温泉付きとかの方がいいよw
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:20:37.41ID:KNomqTH70
>>371
うちは丸の内まで電車で15分の駅の徒歩10分庭付き駐車場付き戸建て、買い物も便利だし住みやすいよ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:20:42.83ID:oC1WVylR0
>>408
そんなとこにいたら煙で簡単に死ぬよ

消防車も届かない
手際の悪い消防署なんかごまんといる
アスクルみたいに
全焼することだって免れない

タワマンわホント危ないねー
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:21:13.06ID:mpnQon940
本当の金持ちは家を建てるでしょ・・・・
マンションなんて停電でエレベーターが止まったら何もできないじゃん。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:21:30.65ID:rcCmiJ1w0
この手のスレでは決まって住むなら一戸建てというレスで埋まるが
生涯独身が増えてる現在、そういう独身者も戸建買えって??
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:21:42.93ID:8b4a6J5YO
高層階に住んでた精神的に不安定な子が、一軒家だったか低層階の家に引っ越したら安定して
学校にもちゃんと通えるようになって無事に卒業したというのなら周りにいる。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:22:05.22ID:X865xlki0
タワマンは地方出身の貧乏とは言わないが小金持ちが集う場所。
田舎者が相変わらず田舎と一緒のマウンティングやって喜んでる。
金持ちは一戸建てか第一種住宅専用地域に立てられた低層マンションに住んでる。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:22:09.33ID:kFp/N8L60
>>394
タワマンで火事の時?
以前住んでたタワマンは防災設備、無茶苦茶整ってたよ。
スプリンクラーとか各階に消防設備とか非常電話もあった。
各部屋にスピーカーもついてたし、屋上にはヘリポートも。

木造建築であっという間に火がまわるより、ゆっくりと逃げられるでしょ。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:22:29.76ID:l59QbpFV0
>>414
あっちか
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:22:34.06ID:r42FjzcF0
>>416
両方持ってるよ
ついで低層億ションマンションも持ってるよ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:22:34.53ID:mpnQon940
買わなくても借りればいいよ
都心じゃなくても多摩地方とか埼玉とか千葉とか
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:23:53.71ID:ptb0pJ/V0
>>367
確かに。
営業でおうちに上がらせてもらうんだけど、
洋室なのにソファーがなく、床に座ってる家多いわ。

畳敷きにしとけばいいのに、と思うわ。

ただ、今や和室のない家も多いし、今や和室のない家も多いし、
あっても一室だけの家ばかりだな。
畳敷きのほうが高いからっていうのもあるだろうけど。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:25:03.26ID:r42FjzcF0
>>417
価値の下がらない都心1人orカップル用の戸建てって流行りやで

言うても、戸建て=家族持ちだから
安心して様子見してる
わいは買う&作る予定
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:25:23.27ID:oC1WVylR0
>>417
飯島愛って渋谷の超高級タワーマンションで腐乱死体で発見されたんだよ

とにかくタワマンだけはやめとけ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:25:43.34ID:+M+dbWBv0
>>417
今は中古で安いのも出てるから、独身者でもそういうの買って自由に暮らすって人居るよ。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:26:14.77ID:lKAh6Wqg0
まぁ蟻の様な愚民どもを見下ろして生活するのが目的だからな
下界みたいに強盗や近所付き合い、訪問販売もないタワマンの方が生活しやすいだろ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:26:25.12ID:aIUwcghD0
>>20
いや、情緒不安定になる人もいると思う
100メートルどころか20メートルぐらいでもなる人はなるんじゃないかな
実際に俺も高いビルとかに行くと足が震えたりクラクラしたりするし
毎日高いところにいると情緒不安定になるのもわかる気がする
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:26:40.27ID:l08jAm9t0
高層はたまに泊まる高級ホテルが丁度いいくらいだな
一生そこに住むのは嫌だぞ
昇り降りが面倒で引き篭もりになりそうだが
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:27:33.36ID:BJKrbdcJ0
インフラは人口分布の平面的広がりが狭く密度が高い程高効率。
国の経済・財政が厳しくなる程、高密度都市化が進むという逆説的展開になる。
郊外は間違いなく衰退していく。インフラが確実に維持できない。
アウトドア好きな人には郊外が安くなるのは理想的な展開かも知れない。
しかし多くの人にとっては東京に欲しいものの殆ど全てがある。
電車+徒歩圏に人類の叡智の全てが結集している世界唯一のエリアと言ってもいい。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:28:02.74ID:IXJ16Jm10
ゾンビ発生時は高層階に一時避難してみたい
ただ下層が完全に塞がれると屋上にヘリが来ないと詰むからやっぱりいいや
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:28:10.16ID:KyF6lmbD0
書いたのは安アパートに住む非正規記者
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:28:11.33ID:nuCRjiRO0
ゴンドアの谷の詩にあるもの。
「土に根を下ろし 風と共に生きよう 
種と共に冬を越え 鳥と共に春を歌おう」
どんなに恐ろしい武器を持っても、たくさんのかわいそうなロボットを操っても、土から離れては生きられないのよ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:28:43.14ID:W1vGyHQt0
金持ちは高台に住んで、運転手を雇ってるから電車の便利さとか気にしない。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:28:56.68ID:wmaCwT9B0
>>435
数年後、
自動運転車が実用化されたとたん
駅前という価値が消失して
移動する書斎で通勤する人も増えるかもしれん
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:29:14.46ID:HTy37qIg0
首都直下地震来たらどうなるか見もの
救助追いつかないだろうな
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:29:42.75ID:wWTO/kQj0
モリマンとタワマン
どっちがつおいの?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:30:14.96ID:l08jAm9t0
>>434
やっぱ布団だよな
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:31:01.94ID:lkSwhVen0
そういや30階以上の高層階で働いていた頃、自律神経系に不調をきたしたなぁ。
肌も荒れた。
部署が変わって下層階になったら治ったわ。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 02:31:38.02ID:ggergX0X0
>>424
そうね、借りてる間に無事ならそれもいい
買うと建て直しの時が面倒だろ マンションは
仮住まいならいいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況