X



【調査】既婚者の小遣い月平均2万5千円 家計圧迫で過去最低に [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001的井 圭一 ★ 【特別重大報道】©2ch.net
垢版 |
2017/05/18(木) 16:38:26.91ID:CAP_USER9?PLT(15100)

 明治安田生命保険が18日までにまとめた家計に関するアンケートによると、
既婚者の小遣いは月平均で2万5082円となり、
2007年の調査開始以来、過去最低となった。
昨年調査からは4421円減少した。
企業が賃上げに慎重で収入が伸び悩む一方、身の回り品の値上げなどが家計を圧迫していることが背景にあるようだ。

 男女別でみると、妻は5632円減の1万8424円で初めて2万円を割った。
夫は3186円減の3万1764円だった。

 家計の昨年との比較については「余裕がなくなった」との答えが23.3%で、「余裕ができた」の8.0%を大きく上回った。

共同通信 47NEWS 2017/5/18 16:23
https://this.kiji.is/237838182645071874?c=39550187727945729
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:39:54.40ID:TKxKL9Ni0
凄い減り方だな
これだけでいい加減な調査ってわかる
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:41:08.64ID:RLNone+t0
稼ぎが少ないから小遣いも減ってく
稼いでる奴は小遣いもそれなりに貰ってる
全部己の責任だな
0005アへちょんハンターさん
垢版 |
2017/05/18(木) 16:41:30.91ID:k/9gYmtd0
あれれ?

また減ってる
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:41:40.61ID:xNPRAdCj0
こういう記事を出すなよ
「2万5000円が平均なんだって、あなたも平均にしましょう」って嫌みを言われる
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:41:45.05ID:odXndmQ+O
ゆとりは小遣い月3000円しかない
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:42:19.81ID:qpruACw20
既婚者の昼飯が貧しすぎて泣けてくる(>_<)
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:42:33.06ID:VABN6/AQ0
ファミレスで昼食を食うのが贅沢の時代になった
 
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:42:36.75ID:c9xyBQ+N0
それでも家に帰ったら、電気が点いていて家族が迎えてくれるんでしょ。
うらやましいよ。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:42:37.96ID:EWlPhQ/C0
貯蓄は過去最大じゃないの?
なんか矛盾してるように感じる
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:43:30.98ID:RLNone+t0
アベノミクス()なんて一部上場企業レベルの人間でようやく恩恵あって
他の人間は結局全然景気良くなってないからな
田舎は知らんが個人経営の店とかどんどこ潰れてる
倒産数が減ったとかいうのも死にそうになりながら生き残ってる分かえってきつくなってる
いっそきっちり倒産して分母を減らした方が楽になる
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:43:34.92ID:66RaSgXx0
アベノミクスバンザーイ!!

安倍晋三バンザーイ!!

竹中平蔵バンザーイ!!

格差社会バンザーイ!!
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:43:40.59ID:KbE7BRy50
オレの月収やん
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:43:42.96ID:vDocNf040
こんなバブル景気あるかよ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:43:54.99ID:JIj29ATC0
俺の小遣い1万からしたらまだ2.5倍
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:44:49.10ID:xURE570U0
俺のこづかい減らそうとする前にちょっと考えろ
お前毛染めせんでもええやろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:45:07.10ID:Cnnl8+Ve0
まあ妻にはいざとなると「へそくり」という手があるが、夫には。。
これ、昼食代、込みなんでしょ?
なんだかなぁ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:46:44.02ID:1M3k3Qja0
>>1

それで、

ヨメがいくら使ってるのかそこを晒せよ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:46:50.99ID:aNX4OfFX0
25000円もねえよ(泣)
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:47:04.02ID:no2mByaF0
ザ・アベノミクス
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:47:38.12ID:ffFBzTsu0
安部のせいで可哀想に
俺なんか独り身だから毎月モンストに5万課金出来るもんねー
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:47:47.50ID:iP5h1fEA0
安倍ちゃん、また支持率あがるねw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:47:47.56ID:4ktrmFls0
>>1
>妻は5632円減の1万8424円で初めて2万円を割った。
ウソだろ。
てかどこからどこまでが小遣いの範囲なのかは人それぞれなんだからこんな統計は信用できん。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:48:07.55ID:IenSCWvJ0
年金保険料がいかに高いかがわかる調査
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:48:13.86ID:BG7DhebR0
でも何故かパチンコ屋に行って万札ガバガバ入れてます!
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:48:21.96ID:qnYOraVH0
ゲリノミクス効きすぎぃ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:48:30.04ID:Cnnl8+Ve0
まあこれで消費が伸びるわけないわなぁ。
もっと劇的に減っててもいいはずなんだが。。
実際、劇的に減ってるんだろうな。
いろんな数字を操作して「微減」程度でおさまってるように見せかけてるけど。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:48:42.81ID:5Q/bsmH10
酒代だけで月5万超えてるわ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:50:09.94ID:tvA2ul+j0
小遣いって何?自由に使えるお金ってこと?高校生の小遣い並じゃないか
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:50:14.55ID:CtaGsABi0
昼は手作り弁当、飲みや付き合いは別途請求で小遣い月一万です
特に困らんけどなぁ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:50:41.09ID:MnaHu/6L0
>>34
わんこいんどころか
300円以内とかそんなのだよ。

もっと進むと白飯詰めて持ってきて
カップ麺だけ買って済ます。
これだと100円w
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:51:27.19ID:JmbgAlgK0
>>10
帰ったら寝てるから音出さないように扉の開け閉めしないと駄目だぞ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:51:31.83ID:FDYaoDbz0
ちょうど、スマホ代が、無駄だな。
小さい家、1件分ぐらいは、スマホ代だな。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:51:38.82ID:h5hP3mez0
結婚してる男はそれなりに稼いでいる筈だろ。まさか月給40万円(年収480万円)貰って小遣い2.5万円(給料の6%程度)なのか(´・ω・`)
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:51:48.59ID:5svWgEyX0
家族がスマホにつぎ込むカネのしわよせが
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:51:52.93ID:zA9D/Uhy0
アベノミクスって三回唱えれば大丈夫らしいよ(笑)
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:52:09.34ID:LYTBgR0z0
小遣いなんてないわ。
嫁も俺も使いたいときに使う。常識の範囲で。使う前の給与から強制積立で引き落としてるので使いすぎもない。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:52:41.20ID:X2TxCDvc0
文句言うくらいなら何故自分で管理しないのか?
俺は管理させてるけど、財布には最低5万は入れておくよう指示しているし、
カードの明細も俺しか見れないが使途は問われないぞ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:52:42.08ID:CXNuBX8/0
1日800円で朝早くから夜遅くまで労働とか
産んでくれた親が泣いてるよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:52:48.87ID:h5hP3mez0
>>43
アベノミクスアベノミクスアベノミクスアベノミクスアベノミクスアベノミクスアベノミクスアベノミクスアベノミクスアベノミクス

(´・ω・`)何も起きなかった
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:52:51.05ID:tvA2ul+j0
小遣いの定義をしないとさ・・・
小遣いの中から昼飯出してる人と出してない人も混ぜてるでしょ?
職場仲間との飲み代も小遣いから出すのか別途交際費扱いになるのか
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:52:52.10ID:3uaXYtdB0
月の小遣い30万なんだけどwどうせネタだろ
保険屋がいい加減な統計とって変額保険や一括払い定期保険売り込みたいんだろ
貯蓄タイプの保険とかいう謎商品w
0051アへちょんハンターさん
垢版 |
2017/05/18(木) 16:53:04.90ID:k/9gYmtd0
小遣いが過去最低

これでええやん

これがアベノミクスのバブルや
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:53:57.91ID:z/d1Nb4C0
でも既婚様や結婚厨様は
「月の小遣いが少なくても、暖かい家族がいるから幸せ」
「独身は孤独で寂しいから不幸」
って言うんだろ
本人たちが小遣い少なくていいっていうんだからいいじゃん
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:54:30.85ID:zJoxeZsj0
うちは、お互いに給料の5分の3ずつ生活費として出し合って
残りはそれぞれの小遣いにしてる。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:54:35.54ID:cMsMsq3v0
嫁に財布を預けるアホ男の末路
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:54:44.46ID:h5hP3mez0
リーマンの定期的な消費額が落ちるのは必至だが、何故か消費支出は低位安定か
月によっては好転、もしくは足踏みで好転の兆しありとか聞くのだけどなぁ。w
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:55:08.27ID:bhJayYO00
昼飯代含む だったりしてな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:55:19.30ID:JIj29ATC0
>>38
弁当作れば自分の財布からは出ていかないぞ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:55:41.33ID:fA+I+9rl0
25000円www。
既婚者は、何考えて生きてるの?
ご愁傷様です。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:55:49.16ID:h5hP3mez0
>>56
いやあああああああああああああああ(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:55:50.36ID:18LYNDHb0
釣りとかゴルフとか金かかる趣味のひとは
これには該当しないよぬ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:56:08.50ID:X2TxCDvc0
>>41
手取りが平均40万なら年収は600万ベースだぞ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:56:46.42ID:OPI2nege0
と 言うか
昔と違い固定支出が増えてるだろう
今や携帯電話一人一台持ってるような時代
昔は家庭に1台で使わなければ月額そんなに行かないし
今だと家庭にネット通信轢いてたりして月額増えてるし

一年前から下がってるのは何だろうな?
そこまで物価が上がったとも感じないが

これ翌々調べると
月々の生命保険などの保険関連がそれだけ上がってたら面白いな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:57:17.62ID:h5hP3mez0
>>62
俺はゴルフをしないが、過去に勤務した会社の上司がゴルフ狂で
1ラウンド2万円也とか聞いたわ(´・ω・`)40代の独身だったが。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:57:42.01ID:tvA2ul+j0
あー、「給料日前だからピンチなんだよぉ!」って都市伝説はここから来てるのか・・・
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:57:56.20ID:0f2m6kOg0
一人暮らしの俺に小遣いなんぞ無い
生活に必要ないものに月2万も使えるなんて裏山死刑
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:58:25.25ID:tvA2ul+j0
ゴルフしたいならゲームでやって一打ずつ公園歩いてこいよw
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:58:25.56ID:h5hP3mez0
>>64
可処分ベースに決まっとるやんけ。リーマンの小遣いが出ている時点で(´・ω・`)
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:58:48.38ID:MnaHu/6L0
>>58
弁当作るのに元手がいるだろw
冷食だってタダじゃない。

嫁が弁当の食材を買ってきてくれれば苦労はしないぞ。
白飯だけ盗むように詰めて持って行くんだよ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:59:13.05ID:FTPSaPWJ0
アベノミクスが作る一億総貧困社会
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:59:18.29ID:XFm5av2p0
子育て終わった人たちが平均を押し上げているから本当はもっと厳しい
小遣いなにそれ?な連中がいっぱい
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:59:25.70ID:LI2mlWOH0
>>46
一日換算だと800円か・・・
高校生が昼食代うかせてタバコ買う、みたいな節約生活してるのかな・・・
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:59:53.08ID:mklHTj3K0
あなたー平均は25000円ですって
あなた使いすぎよねー
来月から減らしていいかしら?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 17:00:29.96ID:Cnnl8+Ve0
夫「ねえ、弁当つくってよ」
妻「材料費と手間費、払ってくれたらね」
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 17:00:34.97ID:Zl75D1rC0
で、家計が苦しいなら嫁も働けば良い。しかし学もない大した職歴も資格もない底スペ嫁だと戦力にもならないと。人生かけて努力ぶそくの嫁のケツを持つ夫。キツイなー
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 17:00:46.07ID:TTGcuWzF0
お小遣いって自分のために使うものだけど、お世話になっている人が多くてそちらの方にお金かけたいから、交際費みたいな枠作ろうかな?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 17:00:54.25ID:h5hP3mez0
>>70
単身世帯で1人暮らしは贅沢だわ(´・ω・`)
俺は生活費を実家に渡す以外に両親も使う食品や生活用品も買ってるよ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 17:01:21.49ID:0Mt1/uEQ0
なんだよ、小遣いて
子供かよ
大人なら、稼いだカネをどう使おうと勝手だろ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 17:01:51.69ID:8Y38WWox0
>>34
いやワンコインなら高級だそうだよ。
今は移動販売の199円ののり弁当が主流だそうな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 17:01:57.01ID:4o/Q7clu0
これでブサイクな嫁だったら最悪wwwww
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 17:02:27.50ID:tp+QeT0/0
昼飯500円として残金15000円程度か
携帯払って一回飲み行ったら終わるね
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 17:02:45.88ID:tvA2ul+j0
既婚者っていわゆるストックホルム症候群に掛かってるんじゃない?
こんなに酷い仕打ちされてるのに「これが普通だ」「意外といけるよ」「特に困らん」って・・・
飼いならされすぎでしょ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 17:02:54.41ID:4RcO55RG0
貯金月20万、小遣い月10万の独身のおれ、超上から目線wwwwwwww
ひもじい飯を食う既婚者マゾ男(別名小遣い野郎)の傍らで贅沢な飯を食うのは最高だぜ。
既婚者(笑)のきたねえミニバンの横をおれのベンツで通り過ぎるのは最高だぜwwwww
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 17:02:56.87ID:fO3CvpNw0
こないだ夫婦共にちょっと増えた、ってニュース見たのに
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 17:03:17.72ID:H6+xlWd90
これがアベノミクスの果実か
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 17:03:44.72ID:h5hP3mez0
俺みたいな低所得者は平均年収に到達した事が一度も無いが、
家族を養える平均年収600万円前後の大黒柱が一カ月に使える
小遣いが2.5万円(昼食飲料交通費外食費込み)だったら
女様の恐怖を感じざるを得ない(`・ω・´)
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 17:03:53.47ID:oszww0xW0
>>81
それはそもそも別にしなきゃ
家計簿アプリだって最初から項目分かれてるよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 17:04:02.36ID:8Y38WWox0
>>73
>嫁が弁当の食材を買ってきてくれれば苦労はしないぞ。
>白飯だけ盗むように詰めて持って行くんだよ。

言いたいことはすべて伝わった。悲哀なんだけどなんかワロタ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 17:04:20.39ID:tvA2ul+j0
昼間会社で必死こいて働いてるヤツは知らんだろうけど、昼間は主婦連中がファミレスでビールとか飲んで騒いでるぞ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 17:04:21.63ID:JIj29ATC0
>>73
冷蔵庫の野菜とウインナーと卵があればいける
嫁が寝てる間に作れ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 17:04:21.73ID:4tXjelOP0
アベノミクスでバブル以来の好景気じゃなかったんですかね?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 17:04:29.98ID:mklHTj3K0
夫「小遣い少なくてもいいから、せめてセックスさせてくれよ」
嫁「嫌よ、風俗でもどこでも行けばいいでしょ」
夫「どうやって・・」
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 17:04:43.10ID:p80JfUb10
この手のニュースって
虚しい優越感にひたらせる効果があるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況