X



【社会】2分の1成人式、広がる 「感謝の言葉」苦にする子も [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/18(木) 18:47:25.05ID:CAP_USER9
10歳になったことを祝う「2分の1成人式」が、小学校の行事として定着しつつあります。親への「感謝の言葉」の発表などが「感動する」と評価されているようです。
一方で、場合によっては子どもにとってつらい体験になることもあり、配慮を求める声も出ています。

2分の1成人式は小学4年生が対象で、成人式と同じ1月などの3学期に開かれることが多い。
子どもが親への感謝をつづった手紙や将来の夢を発表するのが主流で、親から子どもにメッセージを贈ることもある。

学習指導要領に明記された活動ではなく、あくまでも学校の自主的なイベントだが、実施する学校が全国的に急速に広がっている。
浜松市は「自分を支えてくれる家族や先生に感謝しながらこれまでの自分を振り返り、将来に対して希望を持つため」として、2011年度から開催を推進。
15年度には市内にある100校全てで開かれた。

02〜04年度に小学4年の国…※続く

2分の1成人式に向けて子どもがつくった「自分史」と親への手紙
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170515003311_comm.jpg
「2分の1成人式」の主なイベント
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170517002524_comm.jpg

配信 2017年5月18日16時38分

朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK5B5Q4MK5BUTFL01N.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:48:20.65ID:jFjebtCQ0
25分の1成人式
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:48:41.77ID:Kd6rGNZr0
感謝に値しない親に無理やり感謝の言葉を子供に言わせるって
レアケースもなくはないからなぁ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:49:49.47ID:ZY0fHWyX0
無理矢理子供に言わせるのって、パヨパヨの方々が好きだよね。
教師……あっ(察し)
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:49:51.97ID:dzNMsUpQ0
4倍成人式
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:50:15.20ID:d44mjLDu0
ぶっちゃけ名付けの理由なんて大層なものはなくてなんとなくで付けた
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:51:03.06ID:KBwDPVWp0
純情な感情
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:51:18.89ID:f+NYf4Et0
子供だしに使うのやめろとあれほど
後ろが透けて見えるから醜いんだよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:51:25.21ID:Y2OC+Udc0
「2分の1成人式」なんて全く知らなかった、いつの間にこんなのが出てきたんだろう
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:51:37.12ID:2IM1kA1p0
まーた日本会議か
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:52:22.56ID:3xN2WrB50
定着しないよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:52:24.84ID:LEIJnk+T0
赤ん坊の六ヶ月目にハーフバースデーってのも流行ってるよな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:52:26.31ID:5DtVCXcL0
幼年期の一年は、感覚的には無限にも等しく、1/2成人と言われても、残り半分残り10年後の自分など、来世の自分と言っていいほど隔たりがある。

こんな行事をやらされる子供達は何の感慨も感動も感じてない。
単なるPTAの自己満足自己陶酔。
可哀想だから止めてやれ。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:52:31.98ID:ReaiE+d60
やりたい人が自主的にやればいいのに学校は何でもかんでもみんなにやらせたがるから良くない
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:52:32.83ID:xdLCiG3J0
家庭の事情が色々あるのに大変やなあ・・・
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:52:35.73ID:lv+Ebugg0
関連付け商売化するのが見え見えでウザイわw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:54:33.25ID:XqZ2UVx00
ばーっかな話やな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:54:38.91ID:2kT/E44f0
更に卒業式の振袖袴も標準化の勢いだし少子化更に急加速だな。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:54:39.23ID:Z3J43tLH0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) 七つまではカミのうち
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:55:22.86ID:5DtVCXcL0
1/2成人とかセコいこと言ってないで、古式に倣って「元服式」をやってやれ。

時期は、小学校六年生か中学一年生が適当。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:56:21.14ID:2GzWIUYC0
中2病始まりの式だろ 男は
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:56:25.65ID:imwiuRFe0
離婚式と同じでこういうことを考える奴は馬鹿だな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:57:20.84ID:HUOAye2E0
まんこは記念日好きだからなあ
付き合って何日目とか
年1でもどうでもいいのに
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:57:27.58ID:m0U9rVc0O
なんでもかんでもやればいいとは思わない
行事大杉
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:57:29.96ID:qcAtySZ20
なにこれ。誰がこんな馬鹿なこと始めたの?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:57:41.98ID:v9Ju2t3A0
浜松在住で昨年子供がこれやったけど、教師たちがどうにかして感動させようとしてるのがわかり萎えた
言わせられてる感謝の言葉なんて何にも響かない
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:57:51.79ID:5Jtr5FZf0
片親とか写真が無い子供とか居ると先生ツライって
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:57:54.21ID:hilixwUm0
これ、おかしいだろ、少なくとも「高校卒業するまで」育ててくれてありがとうだと思う
10歳までなら、親が子に感謝すべき
我が子で居てくれてありがとう。と

子育ては10代からが難しいのに

小学校教師のオナ○ーである
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:59:58.37ID:PcDoGOAs0
こんなことを続けていたら子供の心が壊れて人間ではなくなってしまう
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:00:01.19ID:yyjEJAC20
まだ親の本当のありがたさも分からない子供に無理やり感謝の言葉を言わせるとか
ちょっと気持ち悪いイベントだなw
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:00:14.87ID:lM9d+alP0
>>1
キモいよ( ̄▽ ̄;)
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:00:22.81ID:TT/6se5e0
>>1
最近は15歳で元服の儀やらんの?
中学生はやるもんだと思ってたが
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:00:28.52ID:0qTv3RjuO
虐待、育児放棄されている子供、親がいない子供は…?
廃止すべき
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:00:32.48ID:b/3NGlDo0
学校生活に入り込んできた24時間テレビみたいなもんだな
画面の向こうならほっときゃいいが自分の手元にきたらうぜえだろうな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:01:23.61ID:MO6KgSUi0
>>13
2年ぐらい前からこうしてマスメディアにチラホラ載るようのなった
小学生の卒業式の袴みたいに
こういう少子化で子供をちやほやするイベントを無理矢理作り出してるみたい
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:01:36.82ID:bmhdMTTF0
>>27
中二の時だったかなぁ
元服を基にした立志式てのやったな
転ぶと脳みそこぼれて死ぬという病気の子が、医者になりたいと作文読んでた
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:02:05.75ID:wgrCyHsl0
こういうのが気持ち悪いとか恥ずかしいとか思うのって、日本の家族制度解体を目論む反日勢力の教育に洗脳されてるんやろ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:03:05.49ID:JtJErv4T0
イベントに乗った親の下心も取り繕いとする子供もキモいな
変なイベント増えたな、キモチ悪い
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:04:21.16ID:TtPD4C510
そう言えば2010年の成人式で配られたDVDは10歳児にちょうどいいのでは
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:04:24.01ID:O17jO8eE0
1/2成人式とか、書道教室の母の日父の日なら感謝の手紙とか心に何も響かないどころか、嫌悪感すら感じる。
そんなんより「今日のご飯美味しい」とかの方がよっぽど嬉しい。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:04:27.19ID:cZzSwJa60
酷でーな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:05:02.16ID:cZzSwJa60
いつもの朝日かw
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:05:07.27ID:0Kbycm9n0
一言


バカジャネーノ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:05:10.80ID:ssDMJARI0
初潮をむかえた子に赤飯配るイベントとかしたらぶっ叩かれるのかね?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:06:03.63ID:YUMJtQ0F0
何でも儀式化してキモいな
今時は多様化してるから離婚してたり親が無職だったりもいるだろうに


そもそも成人式とか自治体が金出してやる意味が分からないのに、1/2成人式とか頭湧いてるとしか思えん
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:06:14.55ID:EGPZ7Rlf0
何の根拠も無い式はするなよ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:08:14.12ID:dXuDqbRH0
写真屋と貸衣装屋が少子化でヤバくなったからステマ
してるだけなのにバカじゃね
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:08:47.13ID:qXxIW5mX0
感動ポルノの一種?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:09:04.15ID:tBjexlGw0
うわー、昭和の時代にこんなのがなくて本当によかった。
今の子は大変だねぇ、10歳にして親に感謝なんかしなくちゃいけないのか。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:09:26.59ID:0S+rG0uDO
バレンタインや恵方巻きの日と同じ成り立ちなのに
母の日父の日はちゃんとやらないと、ひとでなし扱いだよな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:09:48.58ID:kG8+XDX10
かなり前からあるけど、めんどくさい以外何もない
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:10:29.83ID:U61WsUnD0
>>45
うちの地元じゃ「少年式」という名称で中2を対象にやってる
一応体育館でセレモニーをやるけど先生も含めて義務的にやってるだけで一コマつぶすだけのつまらん式典
あと給食に紅白饅頭が出る
今もやってるからは知らん
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:10:53.67ID:UDMiQ8zB0
マジでこんな行事いらん…ほんとに親の有り難みが分かるのは自分が初めて親になってからだよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:11:16.08ID:F0NpS4lk0
>>4
あなたに頼まれたからよ?
あなたにお願いされなければ痛い思いをしなくても済んだのに
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:11:42.38ID:vVNpf2Rm0
>>1
3倍成人式もやれ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:11:59.00ID:MN/Hlx7B0
753でええやろw
ただでさえ出費の多い子持ち家庭からどんだけ金絞りたいねん
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:14:04.62ID:SWb6siEE0
アホみたい
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:14:05.56ID:wL0X6joP0
何で産んだんですか?
論理的に教えてください。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:14:42.13ID:ui83Dbp30
感謝って相手に強要するもんじゃないよね
日本人的感覚から外れてるよ、このイベント
こんなクッサイ手紙より、お父さんの肩叩いてあげるとか、お母さんのお手伝いするとかして労ってあげたほうが余程健全
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:15:13.18ID:MN/Hlx7B0
>>77-78
なんかもう界王拳みたいなんですがw
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:15:31.93ID:cddiGtkb0
うちの子も去年四年生の時にあったが名前の由来を書けとかなんか色々と面倒やったわ

一年の時も名前の由来とか書かされたのにまたかと
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:15:37.19ID:rvFi08J/0
>>1

早速、慰安婦捏造の朝日が反対記事
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:16:12.85ID:19taqWBE0
10歳に感謝の言葉を言わせるってどうなんだろう?
ごく一部を除いてよく分かってないけどみんな言っているから
言わされているというだけじゃね?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:16:38.17ID:MN/Hlx7B0
>>82
あなたを産む気はなかったのよ
産まなきゃ良かったわ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:17:26.93ID:eOyc08e00
うわー、こーいうの大嫌い
結婚式の親への手紙も虫唾が走る
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:17:45.25ID:577MbMqY0
まーた馬鹿ジャップが子供で遊んでるのか
いい加減にしろよ猿!
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:17:56.98ID:mkj+oh2e0
2倍成人式もやれ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:18:15.40ID:wL0X6joP0
>>89
誰を産めば満足だったんですか?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:18:17.98ID:MgHho69A0
>>82
ふざけるな!
パパの精液がシーツのシミになり、ママの割れ目に残ったカスがおまえだ!
どこの穴で育った?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:18:45.94ID:40P33jqV0
>>93
いい歳こいて反抗期?
おまえみたいなアホっぽい大人にならない為にはやっぱり子供の頃からこういう教育が必要なんだよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:18:58.06ID:s122GAS50
心にもないことを言わされる訓練だと思えば子供のためにもなるだろ
自由奔放に育ちすぎると後で絶対に足元を掬われるので、世の中の理不尽や
社交辞令を経験するのははできるだけ早い方がいい
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:19:00.12ID:wL0X6joP0
>>97
意味が分かりません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況