X



【調査】既婚者の小遣い月平均2万5千円 家計圧迫で過去最低に★3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001的井 圭一 ★ 【特別重大報道】©2ch.net
垢版 |
2017/05/18(木) 21:07:18.07ID:CAP_USER9?PLT(15100)

 明治安田生命保険が18日までにまとめた家計に関するアンケートによると、
既婚者の小遣いは月平均で2万5082円となり、
2007年の調査開始以来、過去最低となった。
昨年調査からは4421円減少した。
企業が賃上げに慎重で収入が伸び悩む一方、身の回り品の値上げなどが家計を圧迫していることが背景にあるようだ。

 男女別でみると、妻は5632円減の1万8424円で初めて2万円を割った。
夫は3186円減の3万1764円だった。

 家計の昨年との比較については「余裕がなくなった」との答えが23.3%で、「余裕ができた」の8.0%を大きく上回った。

共同通信 47NEWS 2017/5/18 16:23
https://this.kiji.is/237838182645071874?c=39550187727945729

※前スレ ★1=2017/05/18(木) 16:38:26.91
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495101495/
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:32:36.55ID:gdUPrYYb0
学生のが金あるだろ?
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:32:39.93ID:P9oogP51O
>>373
子供さえ作れば何年も専業主婦で良いからな
最悪離婚しても慰謝料養育費も請求できるしな
そりゃ女は必死に婚活()するは
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:33:19.60ID:JmuIh2B30
今は、家電でもしゃべるだろ。

一人暮らしでも、家電と会話してれば寂しくないだろ。がんばれ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:33:42.58ID:6W5bZgnW0
安倍の友達しか儲かってないんだろうな
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:33:53.35ID:NarL3frt0
>>397
一戸建て住宅坪単価30万円100坪の住宅を利息合わせて5000万円で買うとする
年間150万円づつ34年間で返済する
プラス修繕費150万円で35年分
一方は賃貸で100坪の一戸建てを月13万円で35年間借りるとする
ローン組には35年後家は無価値になるが3000万円の土地は手元に残る
インフレなら5000万円の土地
デフレなら1000万円くらいか
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:34:03.53ID:yujNQD+X0
でもローンしないと買えないなら買わないほうがよくね?
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:34:08.50ID:W4YW4f7X0
UR借りたい人
敷金・礼金・更新料・連帯保証人は不要です
無職や年金生活者でも借りられます
保証人がない場合は、家賃の100ヶ月分の預金通帳をコピーすれば借りられます
むしろ収入がある年金生活者の方が有利です
清掃活動やるURも多いので孤独死は避けられます
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:34:35.24ID:PJ0J/0Tf0
納税の義務
昔教科書で読んだな
若い時はピンとこなかったが
最近日本人は税金を払うために生まれて きたんだなとつくづく思う
せめて65歳にはリタイアしたい
高齢者の定義が70とか嫌な予感
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:34:47.55ID:emLdTYf90
>>436
俺も快楽重視の怠け者だが、飯食うために仕方なく働いてるだけ
ニートは一見楽で羨ましく見えるが、親が死んだら100%詰むのが分かり切ってるので
恐くてなれなかったな
ナマポを受けるほど恥さらしな生き方も出来なかったし
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:34:52.83ID:W4YW4f7X0
東京で住むならUR賃貸住宅がオススメです
<市部なら2DK家賃3〜4万円台>からあります
地方都市はもっと安いです
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:34:54.81ID:cy48te5J0
アベノミクス絶好調やな
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:34:59.71ID:4iqgGlD30
すげぇ苦行
生臭坊主の対極だな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:35:13.48ID:P9oogP51O
モテないやつほど結婚したがるからな
他に出会いもないから木嶋みたいなドブスさえ男がつくのな
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:35:15.71ID:xWRx6vMZ0
>>451
みんなが必死こいて就活してる時に、就活捨てて開き直って代わりに婚活するような女もいるからな

バカな男はそーいうのにひっかかって奴隷化するんだろうが、バカってつらいな
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:35:27.46ID:GAzrL++v0
>>397
苗木を植えたり、イチゴやトウモロコシを植えたり、遊び用の
組み立て小屋を置いたり、常設の炭焼きサイトを作ったりして
遊びたかったから、家〔庭)を買った。 もう元はとれてる。
まだローンは払ってる。金融商品だの、資産だの、関係無いし。 
まあ、資産だとか投資とかのつもりなら、ローンで買う奴は阿呆だな。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:36:00.15ID:YFBSzWIF0
独身のがお金あるし残せるじゃん
それとも小遣い程度2万5千円、資産1億とか?
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:36:16.16ID:HoY2VE0g0
>>450
その学生の親が一人暮らししても子供が困らないようにって
小遣い2万台で頑張ってんだよ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:36:17.05ID:JmuIh2B30
>>458
都市部の駅近は土地代は下がらない。
それ以外の地価は必ず下がる。

てっか、都市部以外の地価は必ず下がる。
都市部でも駅から遠いと地価は下がるかもしれない。

根本が間違ってる。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:36:17.20ID:79Thv3wK0
>>435
優待銘柄は288円で買ったGMOインターネットしか持ってない。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:36:20.10ID:mkBoMJe90
         _((ノ/ ̄ー 、 
      ,,ィ'"´ ヾソ彡ソ三二ミヽー__
    /   ミミ从彳彡二ーヽヾミ、
    ミミ彡三ミヾ州彡三二ミ   \
    彡ソr'彡ヾ` "`  ヾミミヾー=彡,ミ{    確かに日本の財政は、実質的には何も良くなってないし、
   { 彡彡,/ -ー‐ニニー-‐、`ヾミミ、=-ミ}       アベノミクスも失敗しました。
    .}彡"/ _ィェョュ、  _,,、,,、、  彡ミミミ}      
    ヾミj  "r'⌒`ヽ  "¨`ミヾ 丶ミミノ     少子化対策も見せかけだけだし、年金給付は減る一方。
    {ヾミ|.  ,ィrUヽ, i i ,rUヽ、  .}ミ./_     拉致問題もパフォーマンスw。 結局、
    { うリ    ̄ ノノ  .丶 ̄_ノ  }./ら )       
    ヽ | -ー'' /   :、 ー-   〉rケ/          
  .,ィーヽ_!   / `ー'` '、     { .ソ         「日本を終わらせちゃいましたよw。」
_/ン厂/ヘ.  ,/ _ij_ ヽ   ノr'ー、_           
:::::::::::∨:::::fヘ  r' ̄ー‐,,/,`'ヘ、ノ}ヽ:::::::::::      ふ〜ん、   で???
:::::::::::/:::::::::| ヘ  r'"ノ//_,,,_ィ`、::::ヽ:::::::::::::::  
:::::::::::{:::::::::::ヘ .` 、_/   / _,`ヽ_ゝ::ヘ::::}:::::::::::::::                
:::::::::::}::::::::::::::|  /     ,r'" `ー'\:::::ヘ}:::::::::::::::::::::: だって、私みたいな「無能な売国奴」好きでしょ?ww   
:::::::::〈:::::::::::::::ハ ./     ノ      \ 〉:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::\_/::y      /_(r      ヽ :::::::::::::: 年金・税金や北方領土も、他国にあげちゃいましょうよ!
:::::::、-ー'":::::/     ノ`ー-"|ヽ、     `,マヽ ::::::
:::::::::}:::::/ヽ     ,r'"    }::::`ーヘ   /:::::::::ヽ::::::     wwwwwwwwwwwww。。
        
        ↑  
   「平成の売国バラマキ王」(62歳)
    (趣味:徹底した日本潰し)
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:36:23.23ID:Eg6PQf2K0
>>458
今売れてるのはマンションだけど、あれ資産価値残らないよね
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:36:55.42ID:C5NoUyWv0
幻想のアベノミクスwwwwwww
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:36:57.02ID:cl/Isoqc0
>>469
どれだけ稼ごうがのわけないでしょ
孫や三木谷が小遣い25000円なわけないわけで
稼げば自由に使える額は増えるに決まってるよ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:37:00.38ID:zGOe/Kf/0
>>458
修繕費150万じゃ足りないよ…
35年の間に屋根と壁だけでも2回はメンテするから
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:37:05.86ID:tmfbkLj70
>>453
条件の団体信用生命保険に加入可能な70歳が果たしてどのくらいの割合いるとおもう?
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:37:09.30ID:emLdTYf90
今の給料でも一人暮らしでカツカツなのに
これで妻子まで持ったら俺の財政が破綻するわww
会社の既婚者の同僚もよくあんな薄給で
奥さんと子供養って生活を維持できてるなと感心する
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:37:17.94ID:W4YW4f7X0
一戸建てや分譲マンションのデメリット
・固定資産税
・修繕積立金(2回目以降の大規模修繕がきいついです。タワマンは当初見積もりの平均8倍です)
・住宅ローン(フラット35を利用するくらいなら親に借りましょう)
・駐車場代(使わなくても払い続けます。立体駐車が壊れると高いですよ)
・駐輪場代(使わなくても払い続けます)
・相続税
・自然災害(大規模な地震では保険が一部しか降りません…東日本大震災で証明)
・恐怖のWローン(地震火災や偽装建築でも基本的に自腹です…前の物件のローンは残ります)
住宅は最初の購入費用だけじゃありません・・・ずーっと搾取され続けるのです
タワマンも高齢団地化して住民減って修繕費が集まらなければ修繕もままならなくなるでしょう
資産価値も下落します
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:37:24.16ID:QK+pho5k0
>>2
  
安倍信者「俺のまわりでは好景気だがー」

 ↑本人は無職(笑)
↑アホ(笑)
 
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:37:27.60ID:Eg6PQf2K0
>>478
田舎で駅から遠い家が売られまくってるわね
固定資産税のせいで
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:37:34.50ID:v2SAdUHM0
1日1000円も使えないなんて乞食以下
ホームレスの方がマシ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:37:42.38ID:elrahT7U0
家はまあ好きにすればいいよ
実際は損とか得とかじゃなくて物欲で買ってるだけだしさ
そうじゃねえならボロい賃貸にすみゃいいだけだし
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:37:55.93ID:xWRx6vMZ0
もてない奴は若くして結婚しようとする

若さ以外に何の価値もない雑魚ってのを自覚してる可哀想な奴だから
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:37:58.26ID:cl/Isoqc0
>>473
統計的には独身のほうが貯蓄額少ないということになってるんだが
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:38:12.87ID:W4YW4f7X0
賃貸物件
家賃
共益費
更新料(無い物件も多いです)
だけ
地震で建物倒壊してもすべて大家負担です
固定資産税や修繕費や相続税もありません
安めの賃貸かURで住み替えていくのがベストです
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:38:18.75ID:NarL3frt0
>>478
地方都市のバスしか通らない土地の不動産持ってるが
10年前は坪単価50万円だったが去年は80万円になってるぜ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:38:24.82ID:SQsaUTQI0
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス
    !                   ノ
    丶_              ノ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:38:29.56ID:ZDQbZpqy0
>>352
日本で一番所得税住民税を払っているの?健康保険料?
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:38:49.82ID:W4YW4f7X0
<原状回復費用の減価償却まとめ(国土交通省のガイドライン)>

フローリング …全面張り替えは建物の耐用年数で残存価値1円。部分補修は経過年数は考慮しない
建具・柱 …建物の耐用年数で残存価値1円
畳表 …消耗品
畳床 …6年で残存価値1円
カーペット …6年で残存価値1円
クッションフロア …6年で残存価値1円
壁紙(クロス) …6年で残存価値1円
襖紙・障子紙 …消耗品
流し台 …5年で残存価値1円
ガスレンジ …6年で残存価値1円
便器、洗面台 …15年で残存価値1円
ユニットバス …建物の耐用年数で残存価値1円
エアコン …6年で残存価値1円
たんす・戸棚 …8年で残存価値1円
鍵の紛失 …経過年数は考慮しない
ハウスクリーニング …経過年数は考慮しない。通常の清掃分のみ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:39:00.68ID:s9a15jWI0
タバコや酒飲んでる橋の下のホームレスのが小遣いありそうだな
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:39:17.81ID:SQsaUTQI0
         ____
       / /  \\    ネトウヨ!!ネトサポ!!
.     /  \ 三 / \   ネトウヨ!!下痢安倍!!
    /⌒Y (__人__)⌒ \   ネトウヨ!!統一壺三!!
    <   ノ( r┬- | u   >    ネトウヨ!!アメポチ!!
     \ ⌒  |r l |    / 
    ノ  u   `ー'    \ 
         ____
       / /  \\    ネトウヨ!!負けた!!
.     /  \ 三 / \   ネトウヨ!!涙目!!
    /⌒Y (__人__)⌒ \   ネトウヨ!!ニート!!
    <   ノ( r┬- | u   >    ネトウヨ!!発狂!!
     \ ⌒  |r l |    / 
    ノ  u   `ー'    \ 
         ____
       / /  \\    アベノミクス!!アベノミクス!!
.     /  \ 三 / \   安倍シネ!!安倍が!!
    /⌒Y (__人__)⌒ \   アベアベ!!ゲリゲリ!!
    <   ノ( r┬- | u   >    美しい日本w!!日本オワタw!!
     \ ⌒  |r l |    / 
    ノ  u   `ー'    \ 
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:39:19.36ID:cl/Isoqc0
>>492
でも1日千円も何に使うん?
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:39:40.66ID:W4YW4f7X0
賃貸借りてる人の国交省の新ガイドライン
・6年住めば修繕費はほとんどタダです
・15年住めばフローリング、建具、柱、ユニットバス、鍵、クリーニング費用のみ査定対象です
・20〜47年住めばどんだけぶっ壊しても修繕費ゼロです
(建物の耐用年数は鉄骨や鉄筋なら47年で残存価値1円)
(木造は20年で残存価値1円)
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:39:49.58ID:COwWrLxY0
一昨日焼き鳥屋のカウンターで話してた女3人組の話も酷かったな。
3人の内2人は既婚で1人が未婚。
話の内容は男の収入の話と恋愛とSEX。

「セフレが何人かいる(既婚女)」
「え〜?ほんと〜〜!?(他2人)」


旦那かわいそうwwwwwwwww
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:39:56.49ID:HHIGXi9I0
小遣い2万5千とか、結婚したくねぇ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:40:06.87ID:hVFPnkaj0
>>492
1日830円か
平日はまだ良いけど休日とかキツそうだし飲み会いったりしたら一発で終わるな
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:40:25.13ID:jjGjCUQv0
お前ら一生ここでこんなこと言って暮らして行くのかよ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:40:53.02ID:3xEq0m1h0
>>492
ほんそれw
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:40:54.98ID:cl/Isoqc0
>>512
むしろ休日なんか1円も使わねえよ
だいたい家族で出かけるわけで
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:40:56.66ID:GAzrL++v0
>>482
分譲マンションは最悪の選択だろうな。 大規模補修や建て替えまでの
スパンで考えれば、マイナス要因しか思いつかないわ。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:41:01.39ID:Eg6PQf2K0
>>508
アパート経営だと、リフォームほぼ自腹だから、
ローン完済してもあんまり儲からんよね
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:41:11.66ID:6W5bZgnW0
安倍ちゃんに口添えしてもらった友達しか儲からない


それがアベノミクス
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:41:13.71ID:YnTZPexv0
>>511
別に結婚したら25000円になるわけでも小遣い制になるわけでもねえ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:41:17.59ID:Oa+cDMAY0
>>433
年収が高い分所得税保険料がかなり割高になるし
可処分所得だと奈良県と同等
住宅ローンの金利や固定資産税など考えるとかなりの支出で何とか生きていくのが精一杯の状況
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:41:34.21ID:/FvH7CFi0
まさに嫁のATM奴隷やな

たとえ年収1000万あっても自分が自由に使える小遣い月25kじゃ

実質年収30万だろww
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:41:45.81ID:zPV/0ajR0
さすがにこれで好景気だとか景気回復なんて言うなよ
😡⚡わ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:41:50.69ID:cy48te5J0
いやあ
景気が良いな
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:41:53.50ID:W4YW4f7X0
不動産屋や大家に言われるままに払ったら大損です
不当請求されたらガイドラインの話してください
聞かなければ弁護士を頼んで民事裁判へ(略式1日…70〜80%が店子勝訴です)
店子(借り主)が民事で負けるときは、家賃を払ってないか家賃を滞納してるケース
ちゃんと毎月家賃を払って、支払い遅れたりしなければ確実に修繕費を下げることができます
不動産屋「契約書では払うと書いてあるから」と脅迫されても払わなくて大丈夫です
不正請求をする大家や不動産屋に対してもうけられた国のガイドラインですので
耐用年数の過ぎたものまで店子に原状回復しろという悪質な業者を取り締まる国交省の指導が入りました
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:41:59.95ID:QXC5R86/0
年収300万以下は江戸時代なら 水飲み百姓なので酒タバコなど嗜好品をかうなど
もってのほか 旦那のこずかいは昼食代として500円x20の1万円でいい。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:42:07.37ID:emLdTYf90
結婚のメリット

男 おまんこ、子ども
女 ATM、世間体(マウンティング)
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:42:07.40ID:poB2Uwyl0
\25,000とかタバコ代だけできえる
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:42:25.61ID:79Thv3wK0
>>505
小心者なので優待より現金配当が良い。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:42:27.77ID:W4YW4f7X0
買ったら負け(資本主義の終焉)
いまの時代はシェア(賃貸が正解)
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:42:39.02ID:jjGjCUQv0
>>512
よくわからないけど
飲食代や携帯代や服代は家計だろ?
交通費は会社から出るし
平日は支出ゼロじゃん
週末友人と飲みに行ったり、好きなもの買えるじゃん
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:43:15.27ID:Eg6PQf2K0
>>535
タワマン節税潰されて高層階余りそう
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:43:17.41ID:CuelKOgB0
俺は手取り16万だけど小遣い5万
一人暮らしだったらそんなに小遣いない
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:43:33.76ID:cy48te5J0
1日800円も使えるのか
スゲーな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:43:53.93ID:W4YW4f7X0
新宿で「時給上げろー!」のデモやってるアホな人たち

仮に時給1500円に上げるとしましょう
1日8時間働いて日給12000円(+まかない一食)
月20日働いて月給24万円
保険料や所得税を引くと約8割で19万2000円が手取りです
交通費渋られるから現地探すと家賃8〜9万円前後
携帯1万、外食3万、水道光熱費1万、雑費1万、服1万、貯金2万、趣味交際費1万
こんな生活ですね・・・上京考えてる人は夢を見すぎないように
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:43:57.06ID:cVS8kSih0
地獄かよ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:43:58.57ID:ibrpoE+E0
>>76
何小難しい事言ってんだ?
いつもリラックスしてるわ。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:44:29.97ID:W4YW4f7X0
人生、一寸先は闇です
事故や病気になるだけでローンも払えなくなります
35年先の未来が予想できますか?
これがマイホームリスクです
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:44:34.68ID:P9oogP51O
>>459
ローンでも買わせるのは
男を離婚させない為だな
後は、ローンさえ組めば生命保険で早く○ねと思っとるだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況