X



【調査】既婚者の小遣い月平均2万5千円 家計圧迫で過去最低に★3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001的井 圭一 ★ 【特別重大報道】©2ch.net
垢版 |
2017/05/18(木) 21:07:18.07ID:CAP_USER9?PLT(15100)

 明治安田生命保険が18日までにまとめた家計に関するアンケートによると、
既婚者の小遣いは月平均で2万5082円となり、
2007年の調査開始以来、過去最低となった。
昨年調査からは4421円減少した。
企業が賃上げに慎重で収入が伸び悩む一方、身の回り品の値上げなどが家計を圧迫していることが背景にあるようだ。

 男女別でみると、妻は5632円減の1万8424円で初めて2万円を割った。
夫は3186円減の3万1764円だった。

 家計の昨年との比較については「余裕がなくなった」との答えが23.3%で、「余裕ができた」の8.0%を大きく上回った。

共同通信 47NEWS 2017/5/18 16:23
https://this.kiji.is/237838182645071874?c=39550187727945729

※前スレ ★1=2017/05/18(木) 16:38:26.91
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495101495/
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:36:23.23ID:Eg6PQf2K0
>>458
今売れてるのはマンションだけど、あれ資産価値残らないよね
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:36:55.42ID:C5NoUyWv0
幻想のアベノミクスwwwwwww
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:36:57.02ID:cl/Isoqc0
>>469
どれだけ稼ごうがのわけないでしょ
孫や三木谷が小遣い25000円なわけないわけで
稼げば自由に使える額は増えるに決まってるよ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:37:00.38ID:zGOe/Kf/0
>>458
修繕費150万じゃ足りないよ…
35年の間に屋根と壁だけでも2回はメンテするから
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:37:05.86ID:tmfbkLj70
>>453
条件の団体信用生命保険に加入可能な70歳が果たしてどのくらいの割合いるとおもう?
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:37:09.30ID:emLdTYf90
今の給料でも一人暮らしでカツカツなのに
これで妻子まで持ったら俺の財政が破綻するわww
会社の既婚者の同僚もよくあんな薄給で
奥さんと子供養って生活を維持できてるなと感心する
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:37:17.94ID:W4YW4f7X0
一戸建てや分譲マンションのデメリット
・固定資産税
・修繕積立金(2回目以降の大規模修繕がきいついです。タワマンは当初見積もりの平均8倍です)
・住宅ローン(フラット35を利用するくらいなら親に借りましょう)
・駐車場代(使わなくても払い続けます。立体駐車が壊れると高いですよ)
・駐輪場代(使わなくても払い続けます)
・相続税
・自然災害(大規模な地震では保険が一部しか降りません…東日本大震災で証明)
・恐怖のWローン(地震火災や偽装建築でも基本的に自腹です…前の物件のローンは残ります)
住宅は最初の購入費用だけじゃありません・・・ずーっと搾取され続けるのです
タワマンも高齢団地化して住民減って修繕費が集まらなければ修繕もままならなくなるでしょう
資産価値も下落します
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:37:24.16ID:QK+pho5k0
>>2
  
安倍信者「俺のまわりでは好景気だがー」

 ↑本人は無職(笑)
↑アホ(笑)
 
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:37:27.60ID:Eg6PQf2K0
>>478
田舎で駅から遠い家が売られまくってるわね
固定資産税のせいで
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:37:34.50ID:v2SAdUHM0
1日1000円も使えないなんて乞食以下
ホームレスの方がマシ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:37:42.38ID:elrahT7U0
家はまあ好きにすればいいよ
実際は損とか得とかじゃなくて物欲で買ってるだけだしさ
そうじゃねえならボロい賃貸にすみゃいいだけだし
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:37:55.93ID:xWRx6vMZ0
もてない奴は若くして結婚しようとする

若さ以外に何の価値もない雑魚ってのを自覚してる可哀想な奴だから
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:37:58.26ID:cl/Isoqc0
>>473
統計的には独身のほうが貯蓄額少ないということになってるんだが
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:38:12.87ID:W4YW4f7X0
賃貸物件
家賃
共益費
更新料(無い物件も多いです)
だけ
地震で建物倒壊してもすべて大家負担です
固定資産税や修繕費や相続税もありません
安めの賃貸かURで住み替えていくのがベストです
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:38:18.75ID:NarL3frt0
>>478
地方都市のバスしか通らない土地の不動産持ってるが
10年前は坪単価50万円だったが去年は80万円になってるぜ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:38:24.82ID:SQsaUTQI0
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス
    !                   ノ
    丶_              ノ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:38:29.56ID:ZDQbZpqy0
>>352
日本で一番所得税住民税を払っているの?健康保険料?
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:38:49.82ID:W4YW4f7X0
<原状回復費用の減価償却まとめ(国土交通省のガイドライン)>

フローリング …全面張り替えは建物の耐用年数で残存価値1円。部分補修は経過年数は考慮しない
建具・柱 …建物の耐用年数で残存価値1円
畳表 …消耗品
畳床 …6年で残存価値1円
カーペット …6年で残存価値1円
クッションフロア …6年で残存価値1円
壁紙(クロス) …6年で残存価値1円
襖紙・障子紙 …消耗品
流し台 …5年で残存価値1円
ガスレンジ …6年で残存価値1円
便器、洗面台 …15年で残存価値1円
ユニットバス …建物の耐用年数で残存価値1円
エアコン …6年で残存価値1円
たんす・戸棚 …8年で残存価値1円
鍵の紛失 …経過年数は考慮しない
ハウスクリーニング …経過年数は考慮しない。通常の清掃分のみ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:39:00.68ID:s9a15jWI0
タバコや酒飲んでる橋の下のホームレスのが小遣いありそうだな
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:39:17.81ID:SQsaUTQI0
         ____
       / /  \\    ネトウヨ!!ネトサポ!!
.     /  \ 三 / \   ネトウヨ!!下痢安倍!!
    /⌒Y (__人__)⌒ \   ネトウヨ!!統一壺三!!
    <   ノ( r┬- | u   >    ネトウヨ!!アメポチ!!
     \ ⌒  |r l |    / 
    ノ  u   `ー'    \ 
         ____
       / /  \\    ネトウヨ!!負けた!!
.     /  \ 三 / \   ネトウヨ!!涙目!!
    /⌒Y (__人__)⌒ \   ネトウヨ!!ニート!!
    <   ノ( r┬- | u   >    ネトウヨ!!発狂!!
     \ ⌒  |r l |    / 
    ノ  u   `ー'    \ 
         ____
       / /  \\    アベノミクス!!アベノミクス!!
.     /  \ 三 / \   安倍シネ!!安倍が!!
    /⌒Y (__人__)⌒ \   アベアベ!!ゲリゲリ!!
    <   ノ( r┬- | u   >    美しい日本w!!日本オワタw!!
     \ ⌒  |r l |    / 
    ノ  u   `ー'    \ 
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:39:19.36ID:cl/Isoqc0
>>492
でも1日千円も何に使うん?
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:39:40.66ID:W4YW4f7X0
賃貸借りてる人の国交省の新ガイドライン
・6年住めば修繕費はほとんどタダです
・15年住めばフローリング、建具、柱、ユニットバス、鍵、クリーニング費用のみ査定対象です
・20〜47年住めばどんだけぶっ壊しても修繕費ゼロです
(建物の耐用年数は鉄骨や鉄筋なら47年で残存価値1円)
(木造は20年で残存価値1円)
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:39:49.58ID:COwWrLxY0
一昨日焼き鳥屋のカウンターで話してた女3人組の話も酷かったな。
3人の内2人は既婚で1人が未婚。
話の内容は男の収入の話と恋愛とSEX。

「セフレが何人かいる(既婚女)」
「え〜?ほんと〜〜!?(他2人)」


旦那かわいそうwwwwwwwww
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:39:56.49ID:HHIGXi9I0
小遣い2万5千とか、結婚したくねぇ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:40:06.87ID:hVFPnkaj0
>>492
1日830円か
平日はまだ良いけど休日とかキツそうだし飲み会いったりしたら一発で終わるな
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:40:25.13ID:jjGjCUQv0
お前ら一生ここでこんなこと言って暮らして行くのかよ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:40:53.02ID:3xEq0m1h0
>>492
ほんそれw
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:40:54.98ID:cl/Isoqc0
>>512
むしろ休日なんか1円も使わねえよ
だいたい家族で出かけるわけで
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:40:56.66ID:GAzrL++v0
>>482
分譲マンションは最悪の選択だろうな。 大規模補修や建て替えまでの
スパンで考えれば、マイナス要因しか思いつかないわ。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:41:01.39ID:Eg6PQf2K0
>>508
アパート経営だと、リフォームほぼ自腹だから、
ローン完済してもあんまり儲からんよね
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:41:11.66ID:6W5bZgnW0
安倍ちゃんに口添えしてもらった友達しか儲からない


それがアベノミクス
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:41:13.71ID:YnTZPexv0
>>511
別に結婚したら25000円になるわけでも小遣い制になるわけでもねえ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:41:17.59ID:Oa+cDMAY0
>>433
年収が高い分所得税保険料がかなり割高になるし
可処分所得だと奈良県と同等
住宅ローンの金利や固定資産税など考えるとかなりの支出で何とか生きていくのが精一杯の状況
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:41:34.21ID:/FvH7CFi0
まさに嫁のATM奴隷やな

たとえ年収1000万あっても自分が自由に使える小遣い月25kじゃ

実質年収30万だろww
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:41:45.81ID:zPV/0ajR0
さすがにこれで好景気だとか景気回復なんて言うなよ
😡⚡わ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:41:50.69ID:cy48te5J0
いやあ
景気が良いな
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:41:53.50ID:W4YW4f7X0
不動産屋や大家に言われるままに払ったら大損です
不当請求されたらガイドラインの話してください
聞かなければ弁護士を頼んで民事裁判へ(略式1日…70〜80%が店子勝訴です)
店子(借り主)が民事で負けるときは、家賃を払ってないか家賃を滞納してるケース
ちゃんと毎月家賃を払って、支払い遅れたりしなければ確実に修繕費を下げることができます
不動産屋「契約書では払うと書いてあるから」と脅迫されても払わなくて大丈夫です
不正請求をする大家や不動産屋に対してもうけられた国のガイドラインですので
耐用年数の過ぎたものまで店子に原状回復しろという悪質な業者を取り締まる国交省の指導が入りました
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:41:59.95ID:QXC5R86/0
年収300万以下は江戸時代なら 水飲み百姓なので酒タバコなど嗜好品をかうなど
もってのほか 旦那のこずかいは昼食代として500円x20の1万円でいい。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:42:07.37ID:emLdTYf90
結婚のメリット

男 おまんこ、子ども
女 ATM、世間体(マウンティング)
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:42:07.40ID:poB2Uwyl0
\25,000とかタバコ代だけできえる
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:42:25.61ID:79Thv3wK0
>>505
小心者なので優待より現金配当が良い。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:42:27.77ID:W4YW4f7X0
買ったら負け(資本主義の終焉)
いまの時代はシェア(賃貸が正解)
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:42:39.02ID:jjGjCUQv0
>>512
よくわからないけど
飲食代や携帯代や服代は家計だろ?
交通費は会社から出るし
平日は支出ゼロじゃん
週末友人と飲みに行ったり、好きなもの買えるじゃん
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:43:15.27ID:Eg6PQf2K0
>>535
タワマン節税潰されて高層階余りそう
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:43:17.41ID:CuelKOgB0
俺は手取り16万だけど小遣い5万
一人暮らしだったらそんなに小遣いない
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:43:33.76ID:cy48te5J0
1日800円も使えるのか
スゲーな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:43:53.93ID:W4YW4f7X0
新宿で「時給上げろー!」のデモやってるアホな人たち

仮に時給1500円に上げるとしましょう
1日8時間働いて日給12000円(+まかない一食)
月20日働いて月給24万円
保険料や所得税を引くと約8割で19万2000円が手取りです
交通費渋られるから現地探すと家賃8〜9万円前後
携帯1万、外食3万、水道光熱費1万、雑費1万、服1万、貯金2万、趣味交際費1万
こんな生活ですね・・・上京考えてる人は夢を見すぎないように
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:43:57.06ID:cVS8kSih0
地獄かよ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:43:58.57ID:ibrpoE+E0
>>76
何小難しい事言ってんだ?
いつもリラックスしてるわ。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:44:29.97ID:W4YW4f7X0
人生、一寸先は闇です
事故や病気になるだけでローンも払えなくなります
35年先の未来が予想できますか?
これがマイホームリスクです
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:44:34.68ID:P9oogP51O
>>459
ローンでも買わせるのは
男を離婚させない為だな
後は、ローンさえ組めば生命保険で早く○ねと思っとるだろうな
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:44:37.41ID:xWRx6vMZ0
>>531
おまんこに関しては独身でも可能
子供いらん奴にとって結婚なんて無意味
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:44:50.19ID:YloKRm6n0
オリンピックドーピングでもこの有様
オリンピックが終わった後が悲惨な未来しか見えないトンキン

搾取されるだけの貧乏都市www

トンキンなんて人口増加で衰退してるし
大阪は人口減少で盛り返してるし
増えればええちゅうもんやないと言うのが良く分かるわwww
首都圏の衰退ぶりは異常
人口増加でこの有様!
関西は人口減少でGDP増加

平成26年度 経済成長率(実質)

兵庫県   1.8%
大阪府   0.5%
愛知県   0.0%

埼玉県 ▲0.6%
東京都 ▲0.7% 
神奈川 ▲1.4%

これの最大の問題は首都圏の小売卸売りでマイナス5パーセントとかwww大恐慌並ですやんwww

神奈川は兵庫に一人当たりのGDPが低い

世帯別年収も神奈川は上位だけど、共働きでないと生活が出来ない状況
地方の一戸建て2500万円
首都圏の一戸建て8000万円
住宅ローンの金利と固定資産税を考えると今の収入ではとても無理www
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:44:50.50ID:emLdTYf90
バブルの頃が異様に豊かだっただけで元に戻っただけでしょ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:44:53.55ID:hrEgC4670
手取りがあと10万増えれば楽になる層が多いんだろうな
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:44:56.93ID:hVFPnkaj0
>>536
家計に含めてくれるならまだ良心的だと思うな
何処までを「家計」と言っているのか分からんから
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:45:10.14ID:oXBYy6xA0
で、所得はいくらなんだ?

だからそもそも数字で小遣いだけを出す意味はなに?
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:45:13.96ID:MbjTYWc80
>>21
家を買ったってローンだろ(笑)
ちゃんと「借金して」をつけろよwww
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:45:14.60ID:W4YW4f7X0
40代の貯蓄額まとめ

年収300万円未満  貯蓄ゼロ50%、平均225万円、中央値0円
年収300万円〜500万円未満  貯蓄ゼロ42.2%、平均423万円、中央値70万円
年収500万円〜750万円未満  貯蓄ゼロ27.4%、平均637万円、中央値425万円
年収750万円〜1000万円未満  貯蓄ゼロ16.2%、平均1069万円、中央値820万円
年収1000万円〜1200万円未満  貯蓄ゼロ26.7%、平均1067万円、中央値620万円
年収1200万円以上  貯蓄ゼロ0%、平均23647万円、中央値2100万円
(家計の金融行動に関する世論調査2016(2人以上世帯調査)より)
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:45:25.90ID:GAzrL++v0
>>489
それ、ほとんどが分譲マンションのデメリットじゃね。

固定資産税って、こないだ払ったけど、住んでりゃ、安い安い。
戸建てなら、駐車場代なんて要らんし、家だって
自分がOKなら修理なんかしなくても無問題。 
(ガムテとボンドで修理するも良しw)
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:45:50.15ID:Gx89IHxs0
最近は机で持参の弁当喰う奴多いから昼休み後は醤油臭い
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:46:01.67ID:eeDA7pN90
お前らって何歳なの?
20代正社員「結婚は負債」←まあわかる
40代非正規「結婚は負債」キリッ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:46:03.12ID:79Thv3wK0
>>540
IPOの時に買いそびれた。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:46:07.94ID:W4YW4f7X0
ロウアークラス(下流層) 年収300万円未満 金融資産300万円未満 日本人の36% マス層
ロウアーミドル(中下層) 年収300〜500万円 金融資産300〜1000万円 日本人の28.2% マス層
ミドルクラス(中間層)  年収500〜800万円 金融資産1000万円〜5000万円 日本人の17.1% アッパーマス層
アッパーミドル(中上層) 年収800〜2000万円 金融資産5000万円〜3億円 日本人の16.8% 準裕福層
アッパークラス(上流層) 年収2000万円以上 金融資産3億円以上 日本人の2% 裕福層
超上流クラス                 金融資産5億円以上 日本人の0.1% 超富裕層

日本の金融資産1752兆円のうち40%を上位8%の富裕層が持っています
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:46:35.59ID:ibrpoE+E0
>>544
俺んち四国の田舎だけど、4400万した。
ほんと家って高いねー
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:46:35.67ID:yujNQD+X0
そうだ土地買ってテント生活すれば家のローンとかいらなくね?
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:46:40.41ID:ReAvXIzY0
少ないと思ったが手取り17万の俺が万が一にも結婚したら2.5万も貰えんわ
そう考えるとみんな給料いいんだな
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:46:45.95ID:CDyDIQtN0
昔は大勢中卒で就職してたからな。家の手伝いもさせられて。
今はペットのお犬様状態だろ、特にニート。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:47:05.41ID:VbZz5Tfz0
>>488
現状はこういう感じの人多いと思うわ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:47:06.78ID:+kgLU2qY0
家買わない、子供居ないで月月二十万は趣味に使ってる。
本当サーセン
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:47:15.50ID:79Thv3wK0
>>553
ペッパーとかサイゼとかも割高なので空売り監視銘柄になっている。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:47:25.20ID:SQsaUTQI0
.

これで飯マズ嫁とかだと

どんな罰ゲームだよwwwwっw
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:47:48.51ID:P9oogP51O
>>550
出会いが無いやつほど
結婚したがる→男

非正規ブスはATM見付けたくて必死だよな
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:47:49.67ID:vF65wDto0
>>571
趣味何?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:47:56.60ID:9N9z2YQI0
ピザLサイズ8回分じゃねえか、、、、、
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:48:33.12ID:hVFPnkaj0
>>568
いや考えろ
なぜ婚約者が無収入前提で考えてる?
そういっているように見える
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:48:36.73ID:tmfbkLj70
>>562
3桁になったときに買って、優待拡充で家族総出で全力買い。食事券使い切れないかもしれん。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:48:42.08ID:79Thv3wK0
ウチはカネ無いので小梨。
子供嫌いというのもある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況