X



【豊洲問題】豊洲問題 専門家会議「無害化」めぐり議論かみ合わず 築地業者ら怒りで打ち切り©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/19(金) 05:51:15.24ID:CAP_USER9
豊洲問題 専門家会議「無害化」めぐり議論かみ合わず
NHK 5月18日 17時56分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170518/k10010986471000.html

豊洲市場の問題で東京都の専門家会議が開かれ、市場の安全性をさらに高めるため、地下の空間の底をコンクリートで覆うなどの対策案が示されました。ただ、土壌汚染を環境基準以下に抑える「無害化」をめぐって、業者などの出席者と、専門家会議や東京都の間で議論がかみ合わず、会議は途中で終了し、改めて議論することになりました。
豊洲市場の土壌汚染対策を検証する専門家会議は、18日午後0時半から午後3時までの日程で始まりました。この中で、施設の安全性をさらに高める対策として地下空間の底を特殊なシートやコンクリートで覆うことや地下水をくみ上げて水位を一定に保つ「地下水管理システム」のポンプ機能を強化するなどとする対策案が示されました。

このあと、出席した市場業者などから、都が7年前、移転の条件として設定した土壌汚染を環境基準以下に抑える「無害化」が達成されておらず、約束が守られるのか疑問だなどとして、専門家会議と東京都に対し無害化の条件を今後も守る意思があるのかどうか明らかにするよう求める意見が相次ぎました。

これに対し平田座長は、「盛り土に代わる対策を検討するのがわれわれの仕事で、無害化するという都の方針を議論する場ではない」と述べ、理解を求めました。また、東京都の村松市場長は「無害化が達成できていないことは真摯(しんし)に受け止めている。きょうの会議は専門家の検証結果を聞くためのもので、無害化を約束するかどうかを議論する場ではない」と述べました。

こうしたやり取りは当初の終了時間をすぎても続けられ、平田座長が会議の進行に理解を求めましたが、出席者からは信用できない以上議論できないなどとして平行線をたどり、会議は途中で終了し、改めて議論することになりました。

●来月〜7月ごろ 移転可否の最終判断

18日の専門家会議の見解は、小池知事が築地市場の豊洲への移転を判断するうえで、重要な節目とされていました。小池知事は去年11月、移転の今後の方向性や段取りについて、ロードマップ=計画表を公表しました。この中で専門家会議は、豊洲市場の安全対策の柱とされた「盛り土」が実際には行われていなかったことを受けて、盛り土がない地下空間の安全性の検証と必要な対策を提言することになっていました。

当初は、ことし4月をめどに報告をまとめる予定でしたが、1月に公表された豊洲市場の地下水のモニタリング調査で、環境基準の79倍のベンゼンが検出され、その後も環境基準を大幅に上回る有害物質が検出されたことを受けて、取りまとめに時間がかかっていました。

18日、専門家会議が示した安全対策については、引き続き議論が継続されることになりましたが、この議論を踏まえ、今後は、市場の採算性などを検証している別の有識者による「市場問題プロジェクトチーム」が今月中にも示す報告と合わせて、都庁の内部に設けた「市場の在り方戦略本部」で豊洲市場への移転や、築地市場を再整備する案について、課題の検討を進めることにしています。

そのうえで、ロードマップの想定では、来月から7月ごろをめどに豊洲市場の環境アセスメント=環境影響評価をやり直すかどうかが都の審議会で審議され、やり直す必要がない場合は、この夏にも小池知事が移転の可否について最終的な判断を行うことになっています。

別ソース
都の専門家会議 業者ら怒りで打ち切り (都政 - 2017年5月18日 18時30分)MXニュース
https://www.youtube.com/watch?v=IA9UHrrGPro
http://s.mxtv.jp/mxnews/kiji.php?date=46511802
築地市場の移転問題を巡って、東京都の専門家会議が18日開かれ、豊洲市場の土壌汚染対策に関する提言をまとめました。しかし傍聴した市場業者らからは対策案や東京都への憤りの声が相次ぎ、会議が打ち切られる事態となりました。

関連
【豊洲】再び100倍ベンゼン検出 数十億円の新対策提案へ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495058927/

NHKつづき >>2-5
0002チンしたモヤシ ★
垢版 |
2017/05/19(金) 05:51:29.54ID:CAP_USER9
NHKつづく >>1

●「無害化目指すのは基本的なスタンス」

専門家会議の終了後、東京都は会議のメンバーと会見を開き、土壌汚染対策について、「汚染を環境基準以下にする『無害化』を目指すのは基本的なスタンスだ」と述べました。

ただ、18日の会議では、東京都がこれからも無害化を目指すのかどうか出席した業者などから質問が相次いだのに対し、東京都の村松市場長は「達成できていないのが現状だ」と述べるにとどまり、出席者側は都から基本的な姿勢が示されなければ議論は成り立たないなどと批判を強めていました。

●平田座長「環境基準 いつ達成できるかはわからない」

専門家会議が途中で終了したことについて、平田健正座長は「業者の皆さんも、こちらも、お互い冷静になったほうがいいね、きょうはやめたほうがいいねということになった。対策案について意見交換したかったが、お互いの了解のうえで次回行うことになった」と述べました。

また、土壌汚染対策の状況については、「現状では環境基準を達成できていないのは事実だ。どういうふうにすれば対策できるのかを考えたい。ただ、非常に時間がかかるので、いつ達成できるかはわからない」と述べました。

●小池知事「中途半端ではいけない」

東京都の小池知事は、18日の専門家会議の議論について、都庁で記者団に対し、「まとまらなかったと聞いた。中途半端ではいけない」と述べました。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 05:55:50.83ID:0aRHC4Re0
>出席した市場業者などから、都が7年前、移転の条件として設定した土壌汚染を環境基準以下に抑える「無害化」が達成されておらず、約束が守られるのか疑問

毎日がぶ飲みしても安全な水道水レベルにまで地下水を綺麗にすると約束した石原慎太郎が
キチガイなわけで、いつまでも、その約束を守れって科学的な根拠がない。
科学的な根拠がない事をずっと言ってる奴は馬鹿か??
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 05:56:03.30ID:j3ExzsvR0
              築地業者が百合子に一言

                   ↓

                 べらんめい
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 05:57:34.22ID:ooyam/CN0
>>1
ぐちゃぐちゃにした挙げ句、まとめようとしてももうまとまらない。
築地と小池の関係って宜野湾と民主の関係とソックリ
自業自得、ただのバカ。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 05:58:06.60ID:POQLtewh0
>>3
> 早く移転しろよ

豊洲の維持費高すぎ。20年で破綻する。
さらに加えて無害化の維持費も高すぎ。半分の10年で破綻する。
市場の需要も先細りする中で、欠陥建築物でオーバースペックの
豊洲移転反対。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:00:42.19ID:zqxlpbR00
>>9
維持費の殆んどが減価償却。
何もしない方が、税金が出ていく。
既に小池のせいで、90億無駄金が支出。
小池じゃなかったら発生しなかった。
要するに小池の選挙費用みたいなもん。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:01:07.64ID:DSuTTtYb0
築地側が
おもいっきり

共産党活動部隊で笑った。

築地民を救う必要なしなのが明確になって良かったジャネ?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:01:52.49ID:POQLtewh0
>>1
市場の需要が先細りするのに 巨額維持費の豊洲市場に移るのは反対

豊洲の維持費高すぎ。20年で破綻する。
さらに加えて無害化の維持費も高すぎ。半分の10年で破綻する。
市場の需要も先細りする中で、欠陥建築物でオーバースペックの
豊洲移転反対。


年間維持費約76億6000万円と試算 築地市場の約5倍 小池知事も問題視 市場PT“コスト圧縮”精査へ 
http://www.sankei.com/images/news/161113/lif1611130016-p1.jpg
http://www.sankei.com/life/news/161113/lif1611130016-n1.html

【豊洲市場の規模】築地市場の移転問題、流通業者らからヒアリング 大手スーパー「卸売市場を通す流通量は減っている」
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494494378/
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:02:18.74ID:3epTYyN50
魚屋が調子に乗りすぎ。許せない。もう税金を使うな!
築地も豊洲もつぶして売却。魚屋なんていらない。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:03:05.09ID:3epTYyN50

0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:04:28.94ID:mN9eSq+A0
するってぇとおまいさんなにかえ?
おとといきやがれべらぼうめぃ!
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:04:55.96ID:fbDxXyMRO
移転すれば何かあっても責任を小池に擦りつければ良いし、都自民、都職員、ゼネコンを含む既得権益の皆さんも逃げられるでしょうね。

既に視点のすり替えは着々と進行。

一方、小池は小池で「政争の具」利用がバレバレ。確かに力が必要なのは理解できるが…

残念だったね。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:05:24.98ID:bgwXNmXG0
問題増やして解決能力なしw
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:05:27.80ID:3epTYyN50
なんで魚屋だけ特別に店の土地と建物を税金でまかなうんだ?

小売はみんな自分で調達して店をやっている。魚屋だけ格安で提供して特別扱いするな!!!
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:05:35.32ID:0aRHC4Re0
オーバースペック対策は、仲卸だけで使用するのではなく
集客できる小売りに使わせれば良いだけの話。

オーバースペックだから反対に意味はない

次に、築地での再整備案は何度も検討されたが頓挫した
今まで頓挫したのに、今回だけ実現できるとは思えない。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:06:03.55ID:o47dOpwb0
そもそも豊洲にしなかったらよかった話。
石原、浜渦が悪い。
あいつら、死刑もん。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:06:13.19ID:mFoIXSs70
パヨクは気に入らないと
暴れだすのは
どこでも一緒だね。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:06:21.84ID:3epTYyN50

0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:06:35.01ID:UEBrUquh0
やること遅いと莫大な金が加算されていくな、それでも慌てない、スゴイ!。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:07:05.35ID:pGjtdLZN0
三人集まれば文殊の知恵というらしいが
カルトチンパンジーが何十万匹集まろうとも窃盗団だろう
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:07:06.05ID:D1J4WPW+0
もうオマエら好きにしろよって、オレなら投げ出すレベル
みんな責任重くて大変だな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:07:56.67ID:eY0o9Q9i0
DQNに話し合いは無理
築地の業者とか知能レベルは珍走団だと思って相手しないと
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:08:22.54ID:POQLtewh0
>>12
> >>9
> 維持費の殆んどが減価償却。
> 何もしない方が、税金が出ていく。
> 既に小池のせいで、90億無駄金が支出。
> 小池じゃなかったら発生しなかった。
> 要するに小池の選挙費用みたいなもん。

高すぎて豊洲テナントが撤退する。
20年で破綻するのが、無害化コストで10年で破綻する。

市場の需要が先細りするのに 巨額維持費の豊洲市場に移るのは反対

豊洲の維持費76億6000万円高すぎ。20年で破綻する。
さらに加えて無害化の維持費80億円も高すぎ。半分の10年で破綻する。
市場の需要も先細りする中で、欠陥建築物でオーバースペックの
豊洲移転反対。>>1


年間維持費約76億6000万円と試算 築地市場の約5倍 小池知事も問題視 市場PT“コスト圧縮”精査へ 
http://www.sankei.com/images/news/161113/lif1611130016-p1.jpg
http://www.sankei.com/life/news/161113/lif1611130016-n1.html

【豊洲市場の規模】築地市場の移転問題、流通業者らからヒアリング 大手スーパー「卸売市場を通す流通量は減っている」
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494494378/

有害物質は抑制可能=最大80億円、追加策で−豊洲移転に「お墨付き」・専門家会議
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017051800672&;g=soc
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:09:00.30ID:+6tYnkTr0
>>24
この事態を巻き起こして更に何もしない小池の全責任だろ
死刑にするなら小池だよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:09:22.97ID:zqxlpbR00
>>27
小池対策で、このままいけば、
1000億円くらいまで無駄金が支出されそうだね。
まあ、馬鹿な都知事を支持してる東京都民が悪いから仕方ないけど
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:10:04.54ID:0aRHC4Re0
>>20
そのとおり、コンビニもデパートも町の小さな店舗もすべて自前の資金と
才覚で店舗を建設したり賃貸して営業してる。

魚屋だけ税金でやる根拠がない、自前でやってみろ
自前なら、使わない地下水を飲み水と同じレベルまで安全にしろ!!なんてキチガイ発言はありえない。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:10:17.38ID:DMTpqkSU0
アベノミクス原発事故対応などで、
既に専門家会議が政府のための組織であり、
国民のための組織ではないことが判明して
るからな。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:11:01.58ID:8pWiph3k0
うん、築地が無くても、閉鎖してしまっても周辺の市場で賄えるみたいじゃん
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:11:16.78ID:bSdQMHx60
「卸売市場」ごときで莫大な都税をつぎ込まないとダメなのか。誰も反対しないの???
比較的新しい既存の卸売市場に機能を分散させれば良いって意見は無いのか。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:11:57.69ID:gBkhjiE50
無害化っていうけどさ
今の築地は豊洲よりも全てにおいて無害なの?
色々汚染されてそうなんだが
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:11:57.80ID:HRWhHckU0
深部土壌汚染による地下水汚染をまるで地表の汚染みたいに言うキチガイ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:12:00.45ID:DMTpqkSU0
但し、仮の矛先の第一は、都議会
石原、市場長じゃないとおかしい。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:12:11.65ID:VcNb/yvlO
豊洲の利権を諦められない亡者どもがうじゃうじゃwwwww
確かに早くするべきだが、小池はよくやってる。バカジジイの圧力や脅迫にも負けず毅然と立ってる姿は、その辺の利権屋・政治屋よりずっとカッコいい。
だから都民に支持される。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:12:15.29ID:0aRHC4Re0
コンビニもデパートも町の小さな店舗もすべて自前の資金と
才覚で店舗を建設したり賃貸して営業してる。

魚屋だけ税金でやる根拠がない、自前でやってみろ
自前なら、使わない地下水を飲み水と同じレベルまで安全にしろ!!なんてキチガイ発言はありえない。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:12:15.89ID:qH0S8zSo0
東京都は、1日止めれば、1日、−360億円。
行政は、止めれば、ただ、税金が垂れ流しになるだけ。

国会とめれば、1日、−8000億円。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:12:30.26ID:zqxlpbR00
>>31
だから、その話を小池がだしてきたとき小池の
腰巾着の
音喜多が、いの一番に否定してるんだよ。
その内訳が音喜多のブログに載ってるから見てこいよ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:13:18.31ID:7WGf0E0b0
ちんたらちんたら何故時間稼いでるんだ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:13:26.86ID:tZtwY29BO
こういうのを業者の代表と思っちゃいけない
すぐにでも移りたい業者が実際には多数派

もう実際には移転先で商売続ける気のないやつらには
移転延期の補償金はおいしいんだろうな(笑)
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:13:48.30ID:gBkhjiE50
>>33
自民党もそうなんだけどさ
ベストの政治家や政党がいないんだよな
ベターと言うか妥協してこれって政治家や政党が小池や自民党なだけで他があまりにも能無し過ぎて泣ける
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:14:35.70ID:BBAgWfYC0
最低でも無害
辺野古と同じ
やっと決まった事を混ぜっ返して折り合えるはずがない
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:16:29.15ID:0aRHC4Re0
魚屋も税金だからって言いたい放題、イヤなら魚屋組合で自前で土地を用意して
自前で建設すりゃいいだけの話。

他人に税金を食い物にして偉そうに言ってんじゃねーよクズ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:17:02.05ID:y5ELwpzT0
小池最初は鳥越よりいいかなと思ってたけど 最近は最近は最低でも県外と言って沖縄の基地問題をグチャグチャにした鳩山にダブって見えてきた
トップは批判に晒されても決断すべきときに決断しなきゃ周りが動きようがなく混乱するだけ
豊洲にしても五輪にしても引っ掻き回して自分がどうしたいのかの判断が遅すぎるんだよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:17:21.45ID:GVSrLJttO
>>41
小池のバカをどうにかしないとな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:17:43.93ID:zqxlpbR00
>>42
もう既に造られてるものに利権もなにもない。
はやく移転しろよ、さもないと莫大な無駄金が
小池の政局の利権のために、税金を小池の選挙対策のために使われるんだぞ。このババアは
左翼票が欲しいから、現時点では決断しない
だけだぞ。共産党や民進の支持基盤から
票が欲しいから。アホでもわかるわ。
要するに小池利権に移ってるんだよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:18:28.57ID:5SG6dAns0
小池はなぜか石原浜渦が設置した環境基準を見直さないって言ってるからな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:18:55.43ID:zEJ64cnr0
最終的に300億円くらい余計にかかるんかな
ほんと東京は金あるんだなぁ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:19:12.08ID:POQLtewh0
>>1

高すぎて豊洲テナントが撤退する。
20年で破綻するのが、無害化コストで10年で破綻する。

市場の需要が先細りするのに 巨額維持費の豊洲市場に移るのは反対

豊洲の維持費76億6000万円高すぎ。20年で破綻する。
さらに加えて無害化の維持費80億円も高すぎ。半分の10年で破綻する。
市場の需要も先細りする中で、欠陥建築物でオーバースペックの
豊洲移転反対。>>1


年間維持費約76億6000万円と試算 築地市場の約5倍 小池知事も問題視 市場PT“コスト圧縮”精査へ 
http://www.sankei.com/images/news/161113/lif1611130016-p1.jpg
http://www.sankei.com/life/news/161113/lif1611130016-n1.html

【豊洲市場の規模】築地市場の移転問題、流通業者らからヒアリング 大手スーパー「卸売市場を通す流通量は減っている」
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494494378/

有害物質は抑制可能=最大80億円、追加策で−豊洲移転に「お墨付き」・専門家会議
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017051800672&;g=soc

豊洲移転・築地再整備を併記 市場問題報告書素案
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB26H7Y_W7A420C1EA2000/
豊洲移転問題で築地市場関係者の意見交換会(全文4)築地の再整備問題ない
https://thepage.jp/tokyo/detail/20170419-00000002-wordleafk
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:20:26.57ID:m3yRMpNA0
>>54
豊洲の減価償却費がのっかってくるんだから
再整備なんかアホの妄言でしかない
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:20:38.04ID:4pEtU05Q0
いいよゆっくりやって焦らないでいいから
大丈夫だよ魚は毎日スーパーにあるから
気が済むまでじっくりやってちょうだいww
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:20:53.18ID:7AJazMRH0
小池さんは結局自分で決められず都議選を通じて都民に丸投げかあ・・・
責任を取りたくないからって卑怯な事すんなよ・・・
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:20:56.60ID:H4AO6K9N0
移転してもイメージ悪化で売れずなんてことになりそう
それらの安心をどうにかしないと、無理だろう
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:21:25.59ID:gBkhjiE50
>>56
そりゃあれだけ人口と企業が密集してたらね
関東大震災クルクルといいつつ人口を分散させないアホ政治家しかいないし
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:21:43.27ID:7AJazMRH0
>>59
真に受ける人がわずかとはいえ存在するんだから、そういう書き込み止めてあげなよ・・・
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:22:18.49ID:eY0o9Q9i0
もう都民は築地もいらないよ
築地がないほうが美味い魚食える
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:22:32.47ID:0aRHC4Re0
一番いいのは、首都直下大地震で築地が崩壊して
根性の腐った魚屋がつぶれる事

こいつら税金だと思って甘えすぎ、もう不要なんだよ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:22:32.62ID:POQLtewh0
「狭くてマグロが切れない!」築地市場の豊洲移転で仲卸業者たちが悲鳴

豊洲に建設中の新市場。市場の特殊性を考慮しないつくりに不満の声が上がっている
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2016/08/BK1_160802_04.jpg
1t弱の電動ターレが行き交う現在の築地市場
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2016/08/BK1_160802_05.jpg
SPA!  2016.08.16 ニュース
http://nikkan-spa.jp/1168565
 新しい市場に生まれ変わるのだから歓迎ムードかと思いきや、
意外にも水産仲卸業者から大反対運動が起きているのだという。
築地でいま、一体何が起きているのだろうか?

(東京都中央卸売市場新市場整備部)
http://arison.jp/wordpress/wp-content/project_comedy_l.gif
「確かに荷を満載したターレが床いっぱいに並べば床がたわむなどするかもしれませんが、
 通常の市場の使い方でそういうことは起きないので……。
 必要な荷重を設計事務所に指示して作られた建物なので大丈夫だと考えています」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:22:38.44ID:EiTQliUy0
豊洲移転に何百何千億と必要以上の無駄金が使われたのに、それを精査する小池だけを叩くのはおかしい
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:23:23.80ID:POQLtewh0
過去ログまとめ
築地市場の豊洲移転問題】「11月移転は商人としてあるまじき」仲卸がアンケートに綴った延期を求める声
http://bylines.news.yahoo.co.jp/katoyoriko/20160816-00061176/
赤字零細経営多い築地仲卸 豊洲移転で半分近くが廃業見込み2014.05.01 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20140501_254195.html?PAGE=2
失われる名店の仕事… 築地最高峰のエビ専門仲卸が“目利き”人生に幕
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20160721/asahi_2016072000204.html
区画が1.5mの壁だらけで、1区画業者だとマグロ解体用の長い1m包丁が使えない。
http://stat.ameba.jp/user_images/20160814/11/mori-arch-econo/55/20/j/o0878090513722903988.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira115898.jpg
1uあたりの床にかけられる重さは、流通建築物なら余裕みて3tなのに、
豊洲に建設中の新市場は700〜800kgで非実用的、もう欠陥なんだ。
水槽活魚や電動ターレ牽引荷物は床が抜けるので危険。
http://ameblo.jp/mori-arch-econo/entry-12189744690.html
床の耐えられる重量は700Kg/m2らしいよ
(坂道に弱い675kg995kgの電動牽引車)ターレー走り回るのにw
http://www.kantokikai.co.jp/products/pdf/BN-1.pdf
http://www.kantokikai.co.jp/products/pdf/BN-5.pdf
2000台の電動牽引車に対しエレベーター11個しかなく、他の通路は坂道ヘアピンカーブじゃあねえ
http://stat.ameba.jp/user_images/20160813/11/mori-arch-econo/c6/88/j/o0500035313722064275.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20160813/00/mori-arch-econo/28/3e/j/o0500037513721836379.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20160813/00/mori-arch-econo/5b/74/j/o0680045513721838104.jpg
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:23:45.38ID:POQLtewh0
冷蔵とトラック着き場がだめ
http://ameblo.jp/mori-arch-econo/entry-12182683151.html
横開きトラックに非対応
http://stat.ameba.jp/user_images/20160721/09/mori-arch-econo/d7/ff/j/o0362078313702759867.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20160721/09/mori-arch-econo/9d/e2/j/o0664071013702745909.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20160721/09/mori-arch-econo/c1/87/j/o0640042713702751990.jpg
厚着作業員で「ダンボール用一種類のみ冷蔵倉庫」と
http://stat.ameba.jp/user_images/20160722/16/mori-arch-econo/5b/5f/j/o0500100413703763613.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20160722/16/mori-arch-econo/3c/a2/j/o0499016413703770193.jpg
半そでで「ブッカキ氷使用の多種多様発泡スチロール活魚冷蔵」とは仕組みがまったく違う。
http://stat.ameba.jp/user_images/20160722/16/mori-arch-econo/e9/b4/j/o0200030013703781824.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20160722/16/mori-arch-econo/4a/ac/j/o0593025713703778339.jpg
基礎工事は豆腐に画鋲を刺した手抜きで危険、地震で建物崩壊。
http://ameblo.jp/mori-arch-econo/entry-12190835353.html
築地では水道水の他に、濾過・殺菌した海水も使って
水産物から床の清掃までを行っている。
海水は月額1万3000円で使い放題。
それが豊洲では建物が傷むという理由で海水禁止になった。
http://www.j-cast.com/tv/2016/08/12275045.html
http://takaeifoods.com/special_t_1004.html
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:24:17.97ID:nVs5MvcP0
専門家wはペテンの無能なのがばれてるから話にならんのは当然だわな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:24:28.41ID:/CxB+Ckf0
全部、小池が引っ掻き回したせい。
小池よ、お前ごときにこの責任が取れるのか!
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:24:38.01ID:zqxlpbR00
空気中のベンゼン濃度が、既に
築地の方が高いことがわかってるから、
この騒動は茶番劇でしかない。
地下の使わない水を、ああだこうだ
と言いながら、築地のベンゼン濃度が豊洲より
高いことには興味がない。それどころか、
コンクリートに覆われてるから問題ない発言
で墓穴
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:24:47.04ID:0aRHC4Re0
>>63
大手スーパーは直接取引を重視してるから仲卸に興味ないよ
仲卸主体の築地が右肩下がりなのは事実
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:24:56.77ID:8zWFQra30
>>31
初めからちゃんとしたもん作らなかった責任はどこへw????
数値ごまかしてたくせによく言うわ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:26:04.63ID:jXhWIt8T0
魚屋に難しい話してもわからないだろ
小池の感情論で感情の話になったから数値とか意味がない
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:26:25.29ID:eY0o9Q9i0
もう築地のボケどもはほっといて豊洲で出店したい業者を全国から集めてくればいい
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:26:33.34ID:Lw1NLjfm0
他の市場はどうなのか測ってみるのも良いだろ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:27:41.88ID:0aRHC4Re0
魚屋が自前の資金で新しい市場でもなんでも好きに作れば解決
税金なんて1円も投入する理由はない。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:29:27.77ID:zqxlpbR00
>>67
当時は、共産党等 左翼界隈ががうるさいから、必要以上に金をかけてやったんだよ。
てか、清潔度で築地と豊洲はは、ボットン便所と超高級ホテルくらいの差があるから、
慣れたら業者はもう戻れないよw
人間なんてそんなもんだ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:29:47.82ID:VQIgwrRR0
まあ、これが世間の厳しさって奴なんだよね
ちゃらんぽらんなくそぼけ社長(石原)に媚び売ってればいいと思ってたみたいだけど、結果で出てくる
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:30:43.55ID:a6lKTtED0
東日本大震災の時、東京消防局員を福島第一原発に派遣して無事帰って来た時男泣きした石原都知事を支持するよ。小池だったら都民ファーストとか言って安全確認まで決断しなかったと思える。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:30:44.40ID:jiW7/AU60
都議選までダンマリ決め込むつもりだわな。
姑息なんだけど?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:30:58.53ID:t1WKrZ570
朝鮮人のこと笑ってられなくなってきたぞ
どうすんの小池さん
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:31:45.06ID:VQIgwrRR0
>>83
東日本大震災のどさくさに紛れて問題の豊洲の土地売買契約を結んだ石原
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:31:48.45ID:x6lbTBer0
結局、小池は引っ掻き回しただけ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:32:12.73ID:7AJazMRH0
ところで百条委員会は何のために開いたの?
小池さんが石原さんに全部おっかぶせるための印象操作をしたかっただけ?
新情報とかなーんにも出なかったよね・・・
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:32:30.90ID:Tcspq7SA0
なんかひとり必死な人がいるなぁ…。
そんなに豊洲に移りたくないんだったらそのまま築地に居座れば?
その代わり補償金は全部都に返せ。
それから、築地が閉鎖される際には廃業しろ。
新たなる市場には築地にいた業者は来なくて結構。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:32:39.98
築地業者の切れっぷりもウザくなってきたな
散々汚染された築地で魚売ってた奴らが切れる前に消費者に汚染された築地の魚を売ってしまってごめんなさいだろ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:32:57.71ID:0aRHC4Re0
高騰した建設費の問題だけを追求していたら良かったのに
「安全性」の話を言いだしたのは大失敗だったな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:32:58.41ID:f9H4+dzB0
>>73
それズルズルの基準でやって来たつけなんだが。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:33:41.23ID:/CxB+Ckf0
次の選挙で小池ファーストの会は確実に落とされなければならない。
他でもこんな調子で引っ掻き回されちゃあたまったもんじゃねぇ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:34:11.65ID:JQsybTOf0
>>13
だろ。
作ったわけでもないただの調査専門員に
TV向けにガシガシ噛み付く築地の連中の
気持ち悪さ・・・
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:34:27.15ID:zEJ64cnr0
>>88
浜渦と赤星を刑事告発するらしい

PTが4000億円で売れるって土地を
対策費込2000億円で買った経緯が不透明で
偽証してるだろってさ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:34:43.68ID:TJjhoJoq0
小池が感情論で行政をすすめられる前例を作ったから無理でしょ
築地の感情論は豊洲建替だもの
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:34:44.46ID:BXNSbaUC0
もう成田闘争の次は豊洲闘争だわな
おい小池
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:35:12.36ID:Tcspq7SA0
>>88
まさしくその通り。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:36:25.27ID:7AJazMRH0
もとは宇都宮陣営に同情して感情で「移転に待った」をかけただけだったんじゃないの?
都知事選当時は、立候補すらさせてもらえなかった宇都宮さんを憐れむ声もあったからねえ・・・
小池さんが着地点を想定してたように思えないわ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:37:19.20ID:0aRHC4Re0
石原慎太郎は、「新東京銀行」で都民の税金をドブに捨てた
それでも再選された
都民は税金をドブに捨てても無関心なんだよ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:37:31.99ID:tlGsQmYu0
築地業者が調子に乗りすぎてないか?
諫早湾の開門問題みたいに
どっちに転んでも国から金せしめようって魂胆が透けて見える
無害化されてないとか何とか言って
コジキ集団かよ
まあサッサとやっときゃよかったのに、パフォーマンスで引き伸ばして業者を贈緒させた小池が一番アホだが
これでこのコジキ集団に永久に税金が注ぎ込まれるのか
バカの極地だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況