X



【就活】大卒就職率、過去最高の97.6% 4月時点、女性が好調 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/19(金) 09:36:58.57ID:CAP_USER9
今春卒業した大学生の4月1日時点の就職率が前年比0.3ポイント増の97.6%だったことが19日、文部科学省と厚生労働省の調査でわかった。1997年の調査開始以来の過去最高を更新した。
文科省は「景気回復が続き、企業の求人が増えているため」と分析している。

就職率は就職希望者のうち、実際に仕事に就いた人の割合。全国の国公私立大62校を抽出し、4770人を調べた。
就職希望者の割合も0.7ポイント増の74.7%と過去最高を更新した。文科省の推計では、就職した卒業生は56万5100人で、前年から1.4%増えた。

就職率は11年に91.0%まで落ち込み、その後7年連続で上昇した。この2年は採用選考のスケジュールが年ごとに変わり、今春は開始時期が2カ月早まって6月になった。
ただ文科省は「直接的な影響はなかった」としている。

好調ぶりが目立つのが女性で、98.4%と0.4ポイント改善した。男性を1.5ポイント上回っている。男性を上回るのは5年連続で、就職率全体の上昇をけん引している。
文科省は「女性の社会進出を支えようという雰囲気も後押ししたのではないか」とみている。文系は97.3%、理系は98.7%だった。

一方、文科省が全国の高校で実施した調査では、今春卒業した高校生の3月末時点の就職率は0.3ポイント増の98.0%と、7年連続で改善した。

配信 2017/5/19 9:17

日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG19H01_Z10C17A5MM0000/
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:05:56.56ID:DccqbplE0
>60まで働かせといて中途の30超えは雇わない。
>すげー矛盾の日本社会

老人保護、中年虐待
で中年ニートで老人が扶養。病んでるよ。
でもニートってだけで採用お断りだから。
働かせてくれるのは無給のボランティアだけ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:06:31.36ID:+kEsstid0
氷河期世代でも97.5%以上の人間は真っ当に働いてるだろうにね

金曜日の午前中から延々と2chに張り付く無能な無職って本当に滑稽だわ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:06:53.94ID:BCjioy/D0
朝鮮人は日本にくるな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:07:24.09ID:sZWFeq0O0
ハローワークに出しても全然応募こねーもんな
転職するなら今しかないだろ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:08:35.67ID:6+1jQRay0
>>191
女は、30代前半から中盤のフル稼働できる最盛期に年収500万に届くかどうか
結婚して子供が生まれて時短勤務になって300万〜400万くらいなんじゃないか

男だって、課長になれなければ、500万〜600万がせいぜいの時代になるよ
で、男の無能は40代でリストラ、無能じゃなくても50代前半で役職定年で年収下がる
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:08:54.83ID:5+P1zF+Y0
30歳でも全然雇うけどな
勿論ハードルは企業によって違うし
年齢が高くなるにつれ「今まで何やってたの」に対する回答の採点が厳しくなる面はあるが
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:11:21.01ID:GU99aBJD0
新卒だけど辞めたくてしょうがない
転職ってどうやるんや
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:12:06.80ID:0E3oeEG90
>>201
400万でもすげーわ。パッと思い付くのが、若い派遣さんとチェンジ。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:16:31.80ID:KEk4n+/N0
団塊がどんどん退職していくし、
薔薇色だな。うらやましい
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:20:12.67ID:DccqbplE0
>>197
希望格差社会で山田先生(当時学芸大)と言う人が2003年の時点で15-34歳の非正規率調べてるが2001年の時点で21%居るわ
ちなみに契約社員入れるとバブル期でも8%居るんだね。ちょっとびっくり。
今どうなってるのかといったら40%超えてるんだよね。

厚生労働省の定義は4か月以上の常用雇用はバイトでも「就職」
学校基本調査はバイト・派遣だけ一時的な就労者で契約社員は就職。
好例労働省調査なんて昔からインチキ。超氷河期時代でも就職率90%なんてやってたんだし。
実際は55%なのにね。こういうの粉飾決算って言うんだよ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:23:46.72ID:1uNFn7/M0
氷河期世代はどうなるんだ!!
0211安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2017/05/19(金) 12:24:21.47ID:kpASXzss0
昔は

4割ぐらいが院にいったり家事手伝いが普通だったのにな

生活に余裕がない
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:26:57.81ID:SKeu9CeO0
日本会議の会員さんからの脅迫電話
https://www.youtube.com/watch?v=dqVGi2cPh5A

日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM

レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q

池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4

池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg

Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8

【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

民進、籠池氏からヒアリング 政権追及の材料固め(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=rvUwgnmQS0k

用地「特例」の経緯、録音データ配布し説明 籠池氏(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=wtwdidyJ9YE

黒塗り資料に「ほぉ〜」と苦笑 籠池氏が論戦見守る(17/05/08)
https://www.youtube.com/watch?v=0gzcMk45ZYM

籠池氏との直接対決、実現せず 財務官僚が同席拒む(17/05/16)
https://www.youtube.com/watch?v=hVMjtfWirJ0

新たな忖度問題?加計学園巡る“総理の意向”で波紋(17/05/17)
https://www.youtube.com/watch?v=knJ9MYBWSDU

「総理のご意向」文書の真偽は 文科省から聴取(17/05/18)
https://www.youtube.com/watch?v=smIm1vrEgdA
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:29:09.74ID:Vcd1xyIy0
>>205
若い派遣w
普通ならそこは新卒って思うだろ
派遣じゃ若いかどうかわからないし
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:29:31.17ID:05CvetCF0
>>188
昔は新卒正社員で入っても、育休も時短も整備されてなかったからね。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:30:10.09ID:ehRyvpfM0
>>192
職歴あれば転職できるよ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:32:01.16ID:Bq+EBBcb0
景気回復の実感なんてない、大学生だって先行きが明るくないことくらいわかる
すぐに就職決まったけど、すでに資格取得の勉強始めてるよ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:33:20.91ID:0E3oeEG90
>>214
いやいや、オバチャン正社員に400万払い続けてるかの方が重要。
あるのか?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:33:24.19ID:hjPBYEnJ0
バカ大でもいから清潔感があって
社会人としてまともな素養があって
性格がいい奴なら雇うよ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:34:00.12ID:Q0lbqA3N0
高卒枠がF欄大卒になったから当然だよね

で、能力は昔の高卒と変わらんという誰が得してるのか解らん状況

国家として限界が来てる雰囲気
0221安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2017/05/19(金) 12:35:39.97ID:kpASXzss0
大学生の仕送り

過去最低更新中だろ

生活くるしいはずだわ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:36:13.12ID:fzAU30Cn0
>>167
そりゃ両親が市公務員ということは、公務員利権の家系でヌルゲーでしょうが
簡単な試験だから誰もが合格基準は満たせるけど、採用されるかは別
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:36:26.80ID:ehRyvpfM0
>>129
279倍とかやべぇ…
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:36:51.84ID:fxFoXksW0
これで奨学金返せない奴もいなくなるわ
いい事だろう
高等教育の無償化など必要ない
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:38:54.75ID:Q0lbqA3N0
F欄の非正規もコミコミでゲタ履かせてるけど体感で景気は良くないからファンダメンタルは向上せず政府の死表が信用を失うだけ

いよいよ日本国の最後が見えてきた

さほど遠くない未来に総崩れが起きる
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:39:22.32ID:Vcd1xyIy0
>>218
オバサンに金払うのは当然だろう
勤労に対する報酬なんだから
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:39:46.57ID:2+5o7G000
男女が結婚する子どもを持つってのは本能じゃなくて結局同調圧力だけだったっていうw

じゃあ同調圧力強くしないと日本終わりじゃん
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:40:02.10ID:6+1jQRay0
>>218
オバチャン正社員も新卒の子の指導員としての需要はあるのよ
時短で早く帰れば給料はその分少なくなるけど
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:40:21.13ID:xQ6Vg8E60
親戚が去年の5月下旬に留学終えて帰って来て
いざ就職活動って思ったら
めぼしい所は、ほぼ終ってたって言ってた
で調べたら大きな会社だったけど
聞いた事も無い様な所に速攻で決めてた
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:41:14.47ID:ehRyvpfM0
>>222
>誰もが合格基準は満たせるけど

それが本当なら誰も一次で落ちないんだよなあ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:42:06.09ID:fsHwSUKN0
女性の社会進出を推せば推すほど晩婚化や結婚しない層が増えていくと思うんだがいいことなのかね
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:43:33.57ID:kybzlamL0
まんこが働いて稼いでも家庭を養う事はしないからな
そりゃ少子化進む
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:43:45.63ID:wEI6q90D0
ラッキー世代だな。
来年不景気で浪人留年したやつプギャーもあるから怖いな。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:46:12.35ID:sOlLH+O/0
どうせすぐ辞めるくせに
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:47:26.52ID:pX3q1zra0
やる気はあるのに不遇で無職の人は、トヨタ期間工とかいいぞ。
仕事はキツイがかなりの好待遇。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:49:11.25ID:fxFoXksW0
大卒使うわけないだろう、現業わ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:49:26.47ID:dYQ0igou0
>>241
それで良かったんじゃね?
本来の動物としては
誰も今の女守りたいとか無いでしょ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:53:28.48ID:DccqbplE0
>>239
中型免許の新設でとっくの昔から大卒新卒大型トラックドライバーなんて居ないよ。
ギリギリ中型なら取れるけど。
でも中型じゃ使えないんじゃね?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:53:42.70ID:fsHwSUKN0
なんだかんだ自分の息子や娘の為だしATMって自分で思い込んでるだけじゃね
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:56:10.26ID:6+1jQRay0
>>245
20年前と比べると養える男が格段に減ったからね
女も正社員として働きリスク回避してるんだよ
男も共働き女を選んでリスク分散
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:14:45.64ID:WARsxF02O
なのに消費はここ20年で一番最悪という結果
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:19:36.69ID:0E3oeEG90
どうせ3年以内に辞めるみたいな計算だろ。
でもなぁ、正社員ならいつまでも居座れるし、今後どうなるか興味はある。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:36:02.77ID:6bUcYTZw0
>>220
> 高卒枠がF欄大卒になったから当然だよね
>
> で、能力は昔の高卒と変わらんという誰が得してるのか解らん状況
>
> 国家として限界が来てる雰囲気


おまえら頭、パーか?


バカ親→金→Fラン私立カッケ学園→金→政治屋

政治屋「誰でも大学入れます!」

バカ親「狂喜、狂喜、狂喜」

バカ親→金→Fラン私立カッケ学園→金→政治家

バカ子「就職(涙→ブラック→ワタ●→政治屋

政治屋「狂喜、狂喜、狂喜」
カッケ「狂喜、狂喜、狂喜」
ワタ●「狂喜、狂喜、狂喜」

おまえら頭、パーか?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:55:09.49ID:+6pBTQS70
コミュ障大学生が2.4%しかいないことに驚き
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 15:21:16.29ID:8h3lYOzV0
パヨク、涙目w    
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 15:28:15.96ID:oamusrEE0
大学入るのは簡単になったし
就職も楽チン

少子化って最高だよな

これからも少子化の方向でいいよ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 15:33:49.54ID:p7huWh6Y0
バブル入社組も90年代後半は酷いリストラが多かった
また同じように反動が出るな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 15:35:28.80ID:1o4b5K1P0
若者の就職率が良いのは良い事だよ
将来に繋がるもんね
しかし若者の数が少ないから焼け石に水なんだろうけど
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 15:45:18.59ID:ylbwxTgH0
胡散臭い専門学校の就職内定率みたいなからくりはないの?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 18:05:27.45ID:W+CYBAPsO
それだけ大変な思いしても、就職して1週間くらいで辞めるのもいるんだろ?
意味ねえ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 18:32:15.64ID:DQNLT01D0
【経済】この春卒業した高校生の就職率99% 26年ぶり高水準 人手不足を見込んで高校生にも採用広げる [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495163343/

高校生
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 18:36:17.15ID:hu0dN6bvO
期間従業員やバイトでも職に就けば就職になるのかな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 18:38:04.58ID:jP2TC2Iw0
これでおまえらが好景気を実感すれば
一億総ワーキングプアから抜け出せるね
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:04:44.90ID:0oNm0sv90
ネトサポも大企業に雇ってもらえよw
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:34:04.17ID:0WH0D4Pd0
>>194
時代が違ってたらおまえもクズだよ
運が良かったことすらわからんの?
だからおまえは駄目なんだよ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:40:14.66ID:PjyFIT090
>>267←なんかこの手のニートとかが火病してるのが笑える
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:31:16.72ID:6wqeaVI80
>>270
無職と左翼って頭が悪いんだぞ
0272記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ
垢版 |
2017/05/19(金) 20:46:42.16ID:SijkvxiE0
●文部科学省 学校基本調査(全校対象調査)

         卒業者 就職者 一時的   進学も就職もしてない者
                    な仕事  (進路不明)  

平成14年度 547711 311495  23205   146380
平成15年度 544894 299987  25255   149279 (就職率55.1% 過去最低記録)
平成16年度 548897 306414  24754   132734
平成17年度 551016 329125  19507   116392
   ・
平成22年度 541428 329190  19332    87174
平成23年度 552358 340217  19107    88007
平成24年度 558692 357088  19569    86566 (就職率63.9% 内訳:正規60.0% 非正規3.9%)
平成25年度 558853 375957  16736    75929 (就職率67.3.% 内訳:正規63.2% 非正規4.1%)
平成26年度 565573 394845  14519    68484 (就職率69.8.% 内訳:正規65.9% 非正規3.9%)
平成27年度 564035 409759  11730    58102 (就職率72.6.% 内訳:正規68.9% 非正規3.7%)
平成28年度 559673 418166  10183    48865 (就職率74.7.% 内訳:正規71.3% 非正規3.4%)
                       ↑
                     嘘ばっか。平成28年度の進学も就職もしない人数は99179人で全然減ってねえよ。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:54:04.18ID:v8Hz8Lh00
こりゃ10代とその親は就職するまで安倍政権じゃないと困るな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:58:35.01ID:mRORZQ1MO
今の偏差値って、昔の七掛けなんだってな。
今の偏差値70がでも、昔なら49なんだよ。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:06:20.30ID:AiRSfXNN0
関羽の義兄弟の張飛が45個入りの生菓子を買いに来て
目覚ましの熨斗が外熨斗なんかあるか〜
ってすげー怒られたよ。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:07:12.56ID:AiRSfXNN0
目覚ましって何
CASIO?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:09:33.16ID:AiRSfXNN0
試食の敷き紙、人形とかチューリップの形に切り抜いてたら
屑が穴からポロポロ零れて意味がないから止めてって言われたよ。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:12:12.16ID:alEgfu+D0
景気いいな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:13:18.52ID:AiRSfXNN0
日本じゃ吉田栄作と仙道敦子の今を抱きしめてなんか
求められてないんだよ〜
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:15:47.63ID:AiRSfXNN0
「響子、響ちゃん。
お父ちゃん、今、ちょっと、ね。
静かにしておいてね。」
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:17:19.92ID:AiRSfXNN0
良かれと思っていること、一つも解って貰えなかった〜なぁ〜。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:20:15.75ID:7zty/zVK0
>>153
人口の多さで同情論を産みだしてるじゃん。
この年代が加齢するのに擦り寄ってアラサーアラフォーと消費産業からもチヤホヤ。
言うなれば団塊世代と似た様なもんだ。
何気に貧乏クジばかりじゃないよ。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:20:50.72ID:SOgxqidsO
全大学580校程度あるのに62校しか抽出してないからガバガバな統計だよな
もっとも今までそういう統計でやってきたからいきなり変えたりは無理だろうけど
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:21:34.62ID:Wm8DZlQC0
現在の手取り額 給料 ÷ 米ドル=ドル価格で見た場合の給料
アメリカ人から見たら、アベノミクスで日本人給料大幅減に見えている。

外貨が高くなり、ほとんどの通貨が円安(日本円は貧乏)になっているのだから、
日本人の給与は外国からみると、約4割前後下がっている。ドルベース、ユーロベース、人民元ベース、ポンドベース。

外貨を多く持っている大企業が、日本人に給料 20万円払う場合、
●1ドル78円なら、 2564ドル払っていたが、
●1ドル109円なら、1834ドルですむ。
●1ドル110円なら、1818ドルですむ。
●1ドル114円なら、1754ドルですむ。

それよりほんの少し多めに払えば、「増えた増えた」と円額面しか見てない者から、満足してもらえ、
支持してもらえるから都合がいい。

安倍の思う壺。

価値が大きく下がっていても どちらも払うのは日本円 20万円だから大幅目減りに気づかれない。
外貨を多く持つ大企業は、安く日本国民をこき使うことができる。
安い賃金で、日本人を雇えるから雇用も増える。
 日本人は、払う金額が実質大幅減でも気付かず、満足してもらえる。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:21:42.87ID:2DWE8o/w0
どうせ半分が3年以内に辞める
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:22:01.07ID:Wm8DZlQC0
発展途上国フィリピンは安い賃金で雇えていたが、今はもう日本も発展途上国並みになってしまった。

日本の一人当たりGDPは円安でイタリアと同程度まで落ちた もはや経済大国でもなければ、豊かな国でもない?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390817328/
(このソースは105円の時、今は、それより はるかに円安だから、先進国転落。というより発展途上国)

【一億総奴隷】日本の大卒初任給が先進国以下に 韓国やブラジルよりも下
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423398014/


円刷り過ぎて、円の価値が下がったものだから、今や、
タイでの最低月給は日本人の国内初任給平均を上回った

タイで働くほうが日本より給与が高い。
http://g-biz.asia/archives/3063
昔、ドルベースで人件費の安いタイで製造、
今、ドルベースでタイより人件費の安い日本で製造 
(日本人は円安にし過ぎて、日本は貧乏になったから、経営者は雇用者に賃金安くで済む。
また、働き手少なくなったから、雇用が増えている。)
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:22:21.81ID:Wm8DZlQC0
(日本人は円安にし過ぎて、日本は貧乏になったから、経営者は雇用者に賃金安くで済む。
また、働き手少なくなったから、雇用が増えている。)
円擦りすぎて、韓国よりも下の年収になってしまった日本

日韓比較(1):大卒初任給―韓国の大卒初任給は本当に日本より高いのか?
2014年における大卒初任給は、278.4万ウォン(30.6万円)で、2013年の265.9万ウォン(29.2万円)に
比べて4.7%も増加していることが明らかになった。
これは、同時期における日本の大卒初任給20万400円を大きく上回る水準である。
なぜこのような現象が起きているだろうか。まず最も大きな要因の一つとして
考えられるのが為替レートの急激な変化である。

ニッセイ基礎研究所
http://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=42511?site=nli

▼大卒初任給比較
韓国 278.4万ウォン(30.6万円)
日本 20万円

▼自動車メーカーの平均年収比較
韓国ヒュンダイ自動車 1.15億ウォン(1060万円)
ホンダ 768万円

献金くれる大企業、公務員だけの味方。貧乏人切り捨て安倍自民
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:25:21.14ID:AiRSfXNN0
瞳を閉じても〜貴方しか見えない〜
言葉にならない〜涙〜 止めて〜♪
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:26:22.79ID:L55V5EQI0
パヨク、涙目w   
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:26:46.96ID:Bq+EBBcb0
サンプルは全国の国公私立大62校の4770人なのね
もちろんFラン大は入っていないんだろうな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:27:33.13ID:AiRSfXNN0
けっきょく、星銃士ビスマルクの女教師は誰を愛していたの?
新井さんを?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:27:59.83ID:hFdK20hd0
既婚者の小遣い、月平均で2万5082円。安倍により日本は貧乏になってしまった。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:28:38.68ID:AiRSfXNN0
スコッチ刑事を愛しているんだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況