X



【国防】空自、尖閣諸島上空を飛ぶ中国のドローンに対し異例の緊急発進 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/05/19(金) 09:58:22.65ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170519-00000069-san-pol

航空自衛隊が18日、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海に侵入した
中国海警局の船の上空を飛んでいる小型無人機「ドローン」に対し、
F15戦闘機を緊急発進(スクランブル)させたことが分かった。
複数の政府関係者が明らかにした。無人機に対するスクランブルは極めて異例。
外務省は同日、ドローンは中国海警局の船から飛ばされたとみて、
在中国大使館公使に厳重に抗議した。

海上保安庁が同日午前10時52分から56分にかけて、魚釣島から約14キロの
領海内で、海警局の船4隻のうちの1隻の船首付近でドローンのような物体が
飛行しているのを確認した。尖閣周辺でこうした物体の飛行が確認されたのは初めて。

スクランブルを行ったのは空自那覇基地(沖縄県)の南西航空混成団第9航空団の
F15戦闘機。同機は18日午前に那覇基地を飛び立ち、ドローンが飛行している
空域に向かった。ドローンが飛び立ったとみられる海警局の船は日本の領海内に
いたため、船から発艦した時点で領空侵犯したとみなされる。

スクランブルは通常、日本の領空に向かって接近する他国軍の戦闘機や
偵察機などに対して行われる。平成25年9月にも中国軍機とみられる無人機が
尖閣諸島北東の公海上で飛行し、空自機がスクランブルした。今回のような小型機にも
スクランブルを行うことで中国の挑発行為を牽制(けんせい)する意図もあったとみられる。

中国機に対するスクランブルは、28年度に851回に上り、過去最多を更新。
ロシア機などを含む全体でも1168回と過去最多だった。昨年12月には中国の空母
「遼寧」が沖縄本島−宮古島間を通過した際、随行のフリゲート艦からヘリコプターが発艦。
スクランブルしたケースもあった。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:41:04.59ID:VfEqI1on0
こんなんに大騒ぎして、血税をドブに捨ててるの?
スクランブル発進するのにしたって1回の出撃で何千万、億とかかかってるでしょうに

つーか、海上保安庁で事足りなくない?
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:42:49.13ID:u8kQxiFF0
おやおや、ここにきて
やっと中国製ドローン>>>>日本製ドローン
てな認識が広まってきたようだね



http://hkpic.crntt.com/upload/201611/3/104454014.jpg


↑中国軍のドローン
↓自衛隊の国産ドローン・・・w


http://welovedrone.com/wp-content/uploads/2016/02/d556bc6dd76d92f5d0a45b7360333925.jpg


20年くらい差が開いたな
もはや逆立ちしても追いつけるレベルじゃないw
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:48:18.08ID:OeiBD9sT0
> ドローンが飛び立ったとみられる海警局の船は日本の領海内にいたため、
> 船から発艦した時点で領空侵犯したとみなされる。

先に領海侵犯してるんじゃねぇの?
何を言ってるのか意味が判らん
海保は何をやってるんだろう?
武装で勝てないなら自衛隊に補助を求めれば良いだろ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:55:11.27ID:fC0ZkaVV0
>>603
訓練にはなるけどな
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:55:36.37ID:0HJBLote0
F15じゃなくF2飛ばしたらさぞビビったろうな、支那軍ヘ(゚∀゚ヘ)
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:56:11.78ID:6G4GICD+0
>>611
防空識別圏というモノがあってだな・・・
海保も予算不足で、充足率が低いんだ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:58:03.76ID:MM50AMIG0
>>1
これが中国による沖縄工作例。 【 おさらい 】
    
・ 蓮舫代表 「国民の感覚からずれてる!」と安倍内閣の尖閣防衛強化予算案を批判
http://i.imgur.com/omfYA5e.jpg

・ 菅直人 「沖縄は独立すればいい」発言 & 菅政権:「尖閣の中国衝突ビデオ隠蔽」
・ 鳩山氏 「安倍の中国脅威論で日本が孤立。尖閣は棚上げで日中関係良好に」
・ 岡田氏 「中国主導のアジア投資銀行(AIIB)に参加すべき」と安倍批判
・ 蓮舫氏 「私は在日中国籍としてアジア視点にこだわるわ!」=華僑と紹介
・ 民進党 「憲法改正」や「安保法案」、「秘密保護法」や「防衛省 昇格法案」などに反対しまくり
http://i.imgur.com/mQRblgM.jpg

▼野田政権: 貿易協定で尖閣・竹島問題を「別枠」で棚上げして日中韓FTAを推進&交渉開始。
 東京都の尖閣所有と整備増強計画を中止させて、逆に国有化で「 国同士の領土問題 」に直結する構図へ。
 リスク回避で尖閣から海自艦や日本漁船を排除したり中国への配慮で日米合同の離島奪還訓練も中止し、
 「中国が領海・領空侵犯しそうでもスルーすべき」と岡田副総理らが指示して
 空自機による曳光弾警告も禁止させて、政権末期に「 初の尖閣領空侵犯 」まで許してしまう・・・。

石原都知事:「野田は万死に値する」と批判 →民主・長島「日中の衝突材料だから」と言いわけ
http://i.imgur.com/4WF9rXT.jpg
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:58:56.41ID:MM50AMIG0
民進党と中国による沖縄工作例 その2

▼民主党政権 「脱原発で中国から電力輸入しよう」 「レアアース代替素材の日中共同研究」を持ちかける。
・ 鳩山首相、初の日中首脳会談で「東アジア共同体の創設」を中国に提案したり、
 .東シナ海のガス田問題は「友愛の海にしよう。急がば回れだ!」と先送り譲歩して中国は大歓喜。
・ 辻元清美、沖縄反基地活動の「関西生コン」から支援を受け「最低でも県外」な鳩山政権の大臣として大活躍。
http://i.imgur.com/0dYfUWC.jpg

・ 小沢一郎は国会の開会中に民主党議員140名も引き連れて中国訪問して媚び。
http://i.imgur.com/NahpBVR.jpg
・ 中国内で権力闘争中だった習近平に天皇陛下の特例会見をねじ込んで政争の具に利用。(小沢・鳩山)
http://i.imgur.com/XWWcPn6.jpg

・ 対中国ODA削減に菅政権:松本外相や民主党内が反対 (各省庁で名称を変えODA援助継続)
・ 野田首相 「日中韓投資協定」を妥結=中国人や韓国人が日本への入国・滞在円滑に。
http://i.imgur.com/1TzEgoQ.jpg
・ 玄葉外相の私設秘書が「スパイ疑惑の中国書記官」と接触して外務大臣室に何度も出入り。
   
・ 菅直人の暴走で中国や韓国勢が日本の「儲かる」太陽光メガソーラー発電事業に進出。
http://i.imgur.com/GXyPkdx.jpg
・ 鳩山元首相、中国のアジア銀行(AIIB)顧問に就任して「日本は孤立している!」と安倍批判。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:59:18.22ID:piZy6MJn0
ここは、ヒロボーあたりが対抗できる無人機を作らないかな
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:59:18.59ID:MM50AMIG0
売国だらけの民主党政権で勢いづいた中国が尖閣所有者に接触してきたので
石原都知事がストップをかけて、東京都が『 尖閣を独自に管理拡張しよう 』としたら、
野田政権が横から妨害して強引に国有化したことで、
逆に【 国 同士の領土問題である 】と印象付けさせて中国は大歓喜。


結局、尖閣は国有化せずに、ただの一地方自体に過ぎない東京都に
尖閣を所有させて独自に整備拡張させとけば良かった。

もし東京都が尖閣拡張をやり始めて中国が抗議してきたら日本政府は、
「 いやぁ、地方行政で勝手にやってる事だから政府は止める権限ないわw てか内政干渉やめてね〜w」と
いやらしく突っぱねることができた。

更に中国が暴発してきても日本は全世界に向けて「 内政干渉をする中国がアホ 」と大アピールできてた。

つまり韓国政府が「 慰安婦像・設置問題 」のときに使ってきた狡猾な言い訳を、
日本は「尖閣諸島」の件では、正々堂々と中国に使える外交カードとして持ってたのに、
アホの民進党野田が何をトチ狂ったのかぶっ潰したんだよ。
    
しかも何の根回しもせず、いきなり横から強引に東京都の邪魔をして奪ったわけさ・・・
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:07:16.31ID:u8kQxiFF0
>>458
Su-30MKK 2機が接近したのか
この機体、対地、対艦、対空なんでもできる強い機体
国力の高まりとともにだんだんアメリカに対しても挑発的になってきてるよなw
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:07:54.30ID:QE2WsKhZ0
国連はくだらないことやってないで、緊急発進分請求できるようにしろよ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:10:20.77ID:94oeGNL00
>>579
スクランブルやめたら日本の支配を放棄、向こうの実効支配を認めることになる
もしかしてそうなれば都合がいい向こうの人?
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:12:30.92ID:piZy6MJn0
カッコイイ無人戦闘機早く開発して投入しろ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:13:31.41ID:u8kQxiFF0
>>616
ビビらないと思うw
逆に中国空軍がSu-27,J-11×350機、Su-30mkk×100機、J-10A/B各350機の
合計800機繰り出してきて日本はジャンピング土下座すると思うよW


中国軍 空軍力で露を抜き世界2位に、海軍力も先進国水準に
http://www.news-postseven.com/archives/20140212_240690.html
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:13:37.38ID:PFDQdGXO0
>>622
PL-12装備だから、Su-30MKKではなく改良国産化して性能向上させたJ-16だと思う
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:15:54.45ID:CXTZl0VN0
これは日本の「敵基地攻撃論」を後押ししてしまったね。
ドローンを飛ばせる中国の都市はすべて「敵基地」かも。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:16:18.53ID:u8kQxiFF0
>>628
ほー、報道ではSu-30MKKぽかったんだけどね
J-16か・・・
実は俺も情報収集してんだが、こいつに関しては配備について確たる情報がない
2−3年前の軍事研究では既に50機ほど配備してるみたいな記事があったが
ジェーンとかでは記載されていない

J-16、かなりつえーらしいな
少なくともJAP-15Jでは太刀打ちできん相手だろうけど
配備状況が知りたいところ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:16:18.79ID:PFDQdGXO0
>>627
J-11Bが大問題で、こいつはF-15J J-MSIPを全ての面で圧倒してる
対峙したとすればF-15Jは相手を認識さえできないまま撃墜される
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:17:32.61ID:PFDQdGXO0
>>630
いつのまにか増えまくってるSu-30MKKは大部分がJ-16だと思う。ロシアはそんなに売ってない
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:18:13.93ID:u8kQxiFF0
>>631
うへへw詳しいやついて面白くなってきたw
B型はAESAだもんな、かなり厄介w
ところが中国軍にとって、J-10系列はワークホースにすぎないというwww
もうね、空軍戦力では太平洋戦争当時の日米ほどの開きがあるよな
そこを認識できないアホウヨが多いけどw
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:20:02.54ID:sQBcO+Oj0
…緊急発進が異例って……

どんだけ何もしてこなかったんだよw
そりゃ舐められるわ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:22:43.51ID:u8kQxiFF0
>>636
ある専門化は中華Su-35とF-35Jは互角という評価をしている
俺もAIM-120Dが手に入らない限りは、実際そうだと思う
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:24:38.48ID:qafRo9qK0
ラジコンに戦闘機とAWACSをスクランブルさせて示威行為ですか
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:24:46.88ID:u8kQxiFF0
>>639
一部どころか全体がもうだめ
AWACSにしてもじゃんじゃん量産してるのが中国空軍な
そのうえ対AWACSミサイルまで持ってんだからどうにもならないw
日本には中華AWACSを攻撃する手段はないw残念だがw
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:28:53.75ID:OAk5iygc0
>>8
そうだよな、良い訓練になる。

撃墜しても文句言えないだろうし、無料の標的と思って落とそうぜ。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:32:14.13ID:f/vk9q2O0
>>1
ドローンが領空侵犯することが異例なのであって、未確認飛行物体に対してスクランブルするのは異例でもなんでもないだろ。
本当に印象操作が好きだな。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:33:07.38ID:g1FR6kIa0
出動する事態を増やしてこれで消耗させる作戦かもしれない
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:33:19.46ID:INu0GYGE0
EMPレベルのドローン程度なら電子機器を破壊できる指向型ECMを開発しろよ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:36:13.75ID:ra7KtPD80
💢共産・社民が憲法9条で解決してくれるんだからスクランブルするな。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:36:21.89ID:kW/lNZjn0
だから 尖閣にライブカメラおいて公開しとけってまえからいってるだろ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:37:24.25ID:FAi54/z00
日本も偵察・戦闘ドローンを投入しないと。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:40:57.84ID:uTtKhqN20
チャンコロが飛ばしていたのは写真から4軸または6軸のヘリコプタードローン
・レーダーに写らない→レーダー誘導ミサイル当たらない
・熱源無い→赤外線誘導ミサイル当たらない
・バルカン砲→目標が小さい上にドローンは超絶機動ができるのでジェット戦闘機では撃墜できないどころか捕捉すらできない

巡視艇装備の目視照準の機関砲の方が撃墜のチャンスがある

ぶっちゃけペイロードが50kg越えないドローンなんて観測以外に使い道ないから放置してればいいのに。
が、ペイロード50kg越えたら脅威なので対抗策を今から考えてないと一定以上の脅威になる。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 15:16:46.06ID:u8kQxiFF0
米太平洋軍司令官「尖閣守る」、中国「誰が何を言おうと中国のもの」―米華字メディア
http://www.recordchina.co.jp/b178684-s0-c10.html


いずれ日米VS中国の武力衝突が起きるよ
これはもう不可避

中国GDP、2024年に米国抜く 米調査会社予測
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM15H21_Y4A011C1NNE000/


↑この辺になってくると危ないだろうね
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 15:18:41.47ID:yAtYadSt0
チンクのAWACSの教導隊員が乗った機体が墜落して全員死亡したのいつだった?
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 15:22:25.08ID:DrBcfBIB0
どれぐらいの対応するのか測るためにやってんだよな
カラ異臭騒ぎとかテロの対応データ取るのに敵国人が起こしてるやつ、あれといっしょ
まじ敵国だわ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 15:23:52.20ID:u8kQxiFF0
>>657
あの機体は中国空軍も満足してなくてな
とうに生産は中止されてて、今じゃ↓こんなの量産し始めてる

中国KJ-500型AWACSの生産状況
http://www.ssri-j.com/SSRC/abe/abe-211-20151105.pdf
>同じ大きさの空中目標に対する探知距離は、
>KJ-500が400KMを超える可能性があり、
>全てフェーズドアレイ方式を採用しているところから、
>レーダーの追跡能力はZDK-03の数倍はあると思われる。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 15:24:55.65ID:DrBcfBIB0
もちろん落とさないで回収すべきでしょ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 15:30:17.20ID:D/UGQxMX0
海保からの通報でスクランブルしたのか、
ドローンが飛んだのをレーダーで確認してスクランブルしたのか。
後者ならスゴい。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 15:38:25.31ID:kwkMOr0P0
撃ち落とせば良いだけ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 15:38:44.43ID:pWYWUrUd0
改正航空法での無許可飛行に当たり
逮捕起訴できるだろ
領海内なら法律を行使しろ、
そうしないと施政権を疑われるぞ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 15:40:21.19ID:g1FR6kIa0
ドローン相手に船や戦闘機出すのってそうなの?
消耗抑えるためにこっちもドローンで対抗すべきじゃないの?
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 15:41:49.05ID:EUPmkR680
>>3
同意
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 15:46:01.51ID:loKX2lY+0
>>666
発進させたのは公船で、公船は沿岸国の管轄権から免除されるんだろう
刑事法とは別個の理屈が必要じゃないかな

>公海上では旗国以外のいずれの国の管轄権からも完全に免除されています。
>沿岸国は、無害でない通航を防止するため、自国の領海内において
>国際法上許容される範囲で必要な措置をとることができます。
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/books/report2013/html/tokushu/toku13_01-1.html
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 15:58:16.70ID:VRrV0lIx0
>>1
ドローンなら撃ち落としても問題無いだろ
何故撃ち落とさない?
笑われてるぞ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:01:10.91ID:eT/N5zSL0
日本の武器輸出三原則に サイバー戦争は入っているんかいな。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:03:29.89ID:fC0ZkaVV0
>>667
どうなの、とは思うけど出しちゃいけないわけでもないから試しにF15出したり
見るからに戦闘機を落とせる武装が無いのわかってるから訓練標的代わりに接敵するのは自由
もし今後も頻繁に飛んできて毎回スクランブルやってられなかったら
別の対策を考えたり実行するのも自由
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:26:17.40ID:AlypnxF90
慎太郎に港と灯台つくらせとけば良かったんだ、まだあの時期ならなんとかなった。
今はもう中国は強過ぎる、対抗できん。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:26:48.41ID:MkgA/rdO0
千代丸健二; 警察をまともにするとい うことを市民の権利として考えてください   
千代丸健二; 警察官侮辱罪はない、、 挑 発されたらいくら言葉で侮辱してもいい
仙波敏郎; 警察は犯罪組織で、警察幹部 は全員犯罪者だ!
仙波敏郎; 警察という組織は全員 、100%、裏金に汚染されている。
仙波敏郎; 警察が狂ってしまった原因は全て裏金です   
竹原信一; アメリカも日本も、警察・検察は犯罪組織である
竹原信一; 警察の事情を知れば、病んだ組織であるのが分かります。
竹原信一; 私達は、警察が組織ぐるみの泥棒になっている事実、現実を直視しなければなりません。
寺沢有; 警察の本質は強き者に弱く、弱き者に強い集団であり、正義の味方づらをしている悪徳集団
寺沢有; 毎度のことですが、「警察を取り締まる警察」の創設が必要です。現状、警察は犯罪やりたい放題
の国営暴力団ですから。
大河原宗平; 警察による集団ストーカー被害者の皆様。逆に警察を完全監視する民間監視団体を結成しましょう
大河原宗平; コメントを するまでもない 「犯罪組織 = それは警察」
リチャードコシミズ; 警察は、闇権力と一心同体である
リチャードコシミズ; 検察だろうが警察だろうがクズはクズなんです。
原田宏二; 警察組織には治安維持のためなら多少の法律違反は許されるという思い上がり、甘えがある。
原田宏二; 警察は正義の味方でも何でもない
飛松五男; ほとんどの警察署長は制服を着た盗っ人です。
飛松五男; 腰抜けなんです。警察官というのは、弱きをくじき、強きにへつらう奴。
故黒木昭雄; 私は自殺しない。死んだら、警察に殺されたと思ってください
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:34:44.01ID:iJK5aP7u0
>>678
領海侵犯されてそこでドローンを飛ばされてるまでがあほ
EEZから接続水域を経て領海侵犯するまで指くわえてるあほ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:43:36.21ID:sYCA50RV0
どろーんどろーん
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:48:43.76ID:qafRo9qK0
海上保安庁から、尖閣周辺を航行中の中国公船近くでドローンらしき物体が飛んでいるとの連絡を受け、急きょ現場に向かわせた。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:49:51.31ID:0z/y2j1Q0
>>31
ロケット花火
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 18:22:32.16ID:09r+8GKS0
これがカールビンソンの近くだったら撃たれる?
自衛隊は撃たないの? 守るものは中国の利益?
ドローンじゃ小さくて当たらないのか?
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 18:23:14.79ID:DCUZRyZl0
日本も中国のドローンを飛ばしてやればいいのと違う?
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 18:23:22.76ID:09r+8GKS0
何をされても抵抗しない子はいじめの標的
0691(関東・甲信越)
垢版 |
2017/05/19(金) 18:24:25.68ID:iq83V3KGO
>>548 海面最高速度はF-15も14も16も18も22も35もmach1.2だが
空母の甲板に招待された家族に対して至近距離をフライパスするF-14や18の動画はたくさんある。
衝撃波だけじゃなく屁に巻き込まれて墜ちる範囲はもっと広いだろうけど、
視認できるわけじゃないから吸い込んだり顔に当たる可能性も高い。
震電改でもありゃあなあ…
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 18:30:18.91ID:4tIakjjN0
>>21
無人機で国籍不明ならじゃなかったっけ
最初は国籍を明らかにしてなかったんだよ
それハッピョウしたとたん「あれはうちの無人きアル、撃墜したら宣戦布告と見なすアル」
と自白したという
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 18:30:27.99ID:xiX72EAo0
>>529
国防が上がって
新型に変わるだけだけどな
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 18:41:08.85ID:9RFnm4Dm0
ドローンに警告して威嚇射撃するのか
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 18:45:12.65ID:IFnNkyxm0
>>680
無害通航権があるから領海侵犯という言葉は存在しない
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 18:46:37.78ID:Z1YtyeHr0
>>33
東京都が購入してたら当時の石原さんはそうするつもりだったんだろ
中国が文句付けてきても「自治体が勝手にやってること」と国も突っぱねる事が出来る
国有化されたのでそういうことがやりにくくなった
売国民主党は後々売るつもりだったのかもしれん
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 18:53:17.77ID:c49raUiY0
>>1
ドローン飛ばしたら自衛隊案件に格上げするっていう意思表示だな
中国はどう出るか興味あるね
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 18:56:51.07ID:5ACGs0OM0
ドローン技術では中国の後塵をもろに拝する日本だが、この際中国製を丸パクリしていいんやで
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:12:10.03ID:B9Gkrkqw0
パヨクに倣って凧でも揚げておけば糸に絡まるんじゃね?
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:13:51.74ID:P3H45KLP0
中国から飛来する数万のドローン・・・
PM2.5のように空を覆う・・・・
とSF的にいきたいね
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:26:37.24ID:ATZIj2gG0
ネトウヨ「ドローンは恐ろしいニダ!殺人兵器ニダ!F15緊急発進ニダ!」

↑これ見てドローンの恐ろしさに布団被って震えてるけど、合ってるよね?(´・ω・`)
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:35:03.04ID:meLdsHXj0
ドローン飛ばした母船ロックオンするなら意味あるけど、だだ飛んできただけなら
燃料の無駄だよ。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:35:12.40ID:zCWXDfDE0
>>696
「そういう事されると困る & 低迷していた支持率アップ」のために都と地権者の間に無理矢理割り込んで強引に国有化させちゃったんだよな
それ以降中国の海警船が毎日来るようになったし
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:35:14.73ID:Z33K+8N30
ドローンっって言ってもどのレベルだよ 手の平サイズなのか
グローバルホークサイズなのか

ラジコン程度のドローンでジェット燃料たらふく使うF15を2機飛ばすとか
経済的にボロ負けだろ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:56:29.46ID:suYz+zIw0
捕獲ネットぶら下げたドローンを出動させるだけで良かったんじゃないの?
何の為の訓練?
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:59:55.66ID:f2YHXvW30
>>179
オモチャレベルの格安ドローンしか知らないからそういった結論になるんだろうな。
規制は日本より海外の方が厳しい場合もあるのになに言ってんだこの馬鹿は(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況