X



政府、「キッズウィーク」という新たな大型連休創設へ…来年4月からの実施を目指す方針を固める [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001曙光 ★
垢版 |
2017/05/19(金) 11:56:43.30ID:CAP_USER9
TBS NEWS?
@tbs_news

【ニュース】政府が「キッズウィーク」という新たな大型連休を創設し、来年4月からの実施を目指す方針を固めたことがJNNの取材でわかった。
全国の学校で夏休みなどの長期休暇を分散し、それにあわせて大人も休めるよう推進するという。

https://twitter.com/tbs_news
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:28:11.34ID:ERwIEEqL0
祝 日 の な い 6 月 に し ろ 

ア ホ 政 治 家 ア ホ 官 僚

 
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:28:23.64ID:8i1N0TDs0
消費税率3%に戻せよ。消費戻るし内需も活発になるから
許認可インフラと輸出企業ばっかし優遇しとるからやアホか
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:28:29.11ID:B0MCivnM0
大体今はエアコンもあるし、
冷暖房使えるんだから
子供に夏休みやら冬春休みは
もう要らないだろ。
学校で勉強すれば授業時間も余裕が出るし、
大人を子供に合わせてどうすんだっての。
社会状況からしても
子供を大人に合わせる時期に来てるだろっての。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:28:48.19ID:ScGi3Ath0
大型商業施設みたい(^^)
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:29:20.90ID:nfRFXP4i0
未消化の有給を会社に強制買い取りさせれば様々な問題が改善されるのにね。
あと祝日の振替も、土曜も対象にすれば休みが増えるよね。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:29:37.74ID:Bjh+N+xp0
>>11
飲食や客商売だけがサービス業じゃないしな
例えば医療や介護は周りの単価が上がってもいつも置き去り
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:30:18.21ID:c3U84cbJ0
この政権って公務員改革とかは全くしないでこんなんばっかやってる
何でこんな政権が支持率高いかわからんわ
やっぱりメディア操作してんのかな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:30:27.28ID:10JDJnDW0
どんどんやってくれ。メリハリつけようや。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:30:35.23ID:3Uu8C8Ag0
休日ばかり増やされても給料上げてくれなきゃ使えないよ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:30:48.28ID:6wqeaVI80
サービス業やってる家庭はますます休み辛くなるんだな。
公務員様が遊びたいばっかりに。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:30:59.19
>>172
底辺は、死んで欲しい日本政府
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:31:06.19ID:wpzLV4Gu0
>>1
20代の日本人同士の結婚が増えてるし
いいんじゃね?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:31:15.31ID:CHukFSOj0
今休み多過ぎじゃね?有給をもっと取れるようにしたらどうなんだろう
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:31:20.23ID:BrWGbjRd0
まあ、カレンダーいじるんじゃなくて、学校の夏冬休みを弄るだけだから、来年からでもやれるのか。
ゆう活とかプレミアムフライデーとかも普及してないし、
企業はついてこないだろうな。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:31:25.56ID:VNMtU/v10
まず横文字なんとかしろ
ここは日本だ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:31:43.46ID:7he+bUOy0
いや夏休み無くせよ。
夏季休暇は8月1日から盆明けまででええじゃん。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:32:02.63ID:4G+burst0
祝日増やすのやめろよ・・・
祝日全廃止にして有給取りやすい世の中作れや無能集団
0237市川新太
垢版 |
2017/05/19(金) 12:32:11.41ID:Utdnzhmn0
安倍ちゃん
もうそろそろ俺たち無職ネトウヨにもご褒美ちょうだいよ
こんなに頑張って安倍ちゃんを応援しているのに・・・
なんか最近疲れてきたよ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:32:14.64ID:wpzLV4Gu0
>>226
生産性のない高齢毒は兵役にすべき。
生産性ないんだから社会福祉受ける資格すらないもんな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:32:22.34ID:fvy7q/OD0
自民党を早く野党に
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:32:24.87ID:ScGi3Ath0
キッズウィーク(^^)
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:32:25.67ID:N+e1fetaO
これ安部一人で決めただけならあちこちで反発出て消えるよな
誰の指示なの糞きめぇ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:32:40.09ID:0GwLEnXj0
キッズウィークなんてものができたら小学生は親にどんなこと言うかな
○○ちゃんとこは・・
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:32:46.31ID:a4a1PPC40
奴隷階級のクソガキが学童で過ごしてる間に上級国民のご子息は進学塾の集中講座に通うんだろ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:32:57.92ID:PtpIRq1h0
>>1
もう駄目猫の政権
0247安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2017/05/19(金) 12:33:08.75ID:kpASXzss0
子供は喜ぶだろうな

親は迷惑
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:33:53.87ID:glJk4I510
入学・進級そうそうに大型連休ってアホなのか。3月末とか秋〜初冬あたりに持ってけよ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:34:17.97ID:NQwN895v0
どんだけ子供が希少になってるんだよ
諦めてるだろ、未来がないよ日本
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:34:19.52ID:IdLzsOKq0
>>209
キッズ = kids → 冗談を言う
kids week 冗談を言う週

No kidding ! 冗談じゃない!
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:34:27.48ID:XEBXOWFV0
労基違反は絶対取り締まらないw
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:34:31.55ID:EVbnSsHp0
そもそも暑くて子供の体調を考えて夏に長期の休みがあるんだよね?
しかもここ10年以上は酷暑といってもいい気温なのに?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:34:47.89ID:3y/aRe/n0
ニートにも堂々と休める大型連休を!
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:35:16.60ID:mFRsxV800
公務員制度はギリシャをお手本にします
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:35:25.48ID:0ZYsUg110
7月にしてくれや
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:35:29.32ID:OzEYNWNi0
>>207
地方公務員の友人と話してて有給休暇が毎年余って消えていくっておれが言ったら意味不明と言われたw
地方公務員はむしろ有給休暇余らすと怒られるらしいw
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:35:44.94ID:lIcTc8+T0
>>2
ゴチです。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:35:45.93ID:1TS3fw/I0
これ、"カネ使えや、お前ら"って言われてんの?

無理ですわ。マジで
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:36:09.75ID:cs/Ds7XQ0
子供休みすぎちゃうか?

どんどんアホ化してると思う。


今の偏差値50付近の子

一昔前の45ぐらいに相当する。


上位付近は変わらないけど
アホ層がもっとアホになってる。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:36:17.42ID:IljGUCBd0
政府内の誰がこういったことを提案しているのか、
わかんねーだろ?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:36:17.56ID:huy5t1z30
有休取得を罰則付きで義務づければ良いんだよ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:36:34.26ID:+mCoXpGt0
また海外との差がどんどん開くわけだ
しかも有給休暇も強制的に使わせる戦略にしてるんだろうな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:36:49.90ID:8KDxFVKc0
>>255
社会人にも夏休みくれ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:36:51.75ID:L+qF7wDA0
キッズにも有給休暇を与えればいいんじゃね?
父ちゃんの休みに出かけられるじゃん
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:36:55.37ID:tZtwY29BO
地域でずらしたってその地域では集中するからねぇ
関東なら県単位で、この週は東京、次は神奈川、
次はチバラギ、次は埼玉山梨、次は栃木群馬、
ってローテーションしていけばTDRとか少しは空くかね…?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:36:56.95ID:10JDJnDW0
>>266
有能現るw
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:36:59.39ID:W+CYBAPsO
>>242
「子供のため」と「仕事だから(または仕事が忙しいから)」は自分のしたいようにする言い訳の常套句だからな
0273安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2017/05/19(金) 12:37:00.08ID:kpASXzss0
教師という公務員が

楽したいだけちゃうか?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:37:39.38ID:CQI0m+wy0
>>1
また星野リゾートあたりの差し金かね。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:37:46.98ID:IIXIyiiv0
5月病をこじらせる人口増えるだけの予感。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:37:53.10ID:jneSxmFd0
>>217
医療系も休みになると急に何かあった場合の受け皿がなくて困るよね
結局、福祉サービスの低下を招く
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:38:02.21ID:9sWkGTda0
ガキを帰宅させて消費を増やすためだろ。
益々家庭の収入を圧迫し
小売、観光市場を活性化させる
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:38:05.96ID:8KDxFVKc0
>>275
ぐうたら感謝の日
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:38:15.62ID:vfHi7Rkd0
連休があれば旅行するはずという思い込みは捨てればいいのに
今年のGWは1,2日休みだったけど
家は引きこもりつつせっかくだからで模様替えやらなにやらで掃除だの家具の移動をやってただけでした
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:38:24.94ID:sKnt5x7r0
役人と政治家はこういうことで高給を得ている
そういう連中が日本の国政を運営しているわけだ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:38:31.66ID:RC3wn3xT0
学校が休みになるだけで祝日にはなりません
よってそんなど平日に大型連休取らせてくれる企業ってどんな暇な企業だよ…
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:38:38.26ID:bCm5bQEYO
子供の時に休みグセつけると社会出た時の休みの少なさに耐えられないぞ
社会人の休みも週3とかにするんですかねえ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:38:40.06ID:8h3lYOzV0
1億総活躍社会 → 1億総ニート
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:38:41.68ID:IlNSMaTe0
残業も禁止して、休み増やせば、仕事の絶対量がこなせないので必然的に雇用が生まれる。
いい事だと思うぞ。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:38:42.91ID:OzEYNWNi0
こういう小細工しないで有給休暇の全消化を促進した方がいいと思う
それなら自分のタイミングで休めて嬉しいわ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:38:47.94ID:MnQalPQk0
露骨に金儲けだな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:39:07.92ID:yUgSbzeE0
子供の夏休みを分散させて、大人も休めるように設定するとか。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:39:12.59ID:ySchcRaBO
みんなで一斉に休みにするのやめろよ
どこ行っても混むじゃねーか
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:39:23.46ID:+yDcYA2Y0
>>6
いやならサービス業なんて辞めればいいのに
サービス業だから休めないなんてのもおかしなはなし
ブラックなだけでしょ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:39:24.42ID:p92vQij90
キッズよりも教師に休み与えろよ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:39:37.24ID:L+qF7wDA0
>>264
日本は毎年30兆円越の借金でもうじき死ぬ
次の中韓主導の新生日本に期待しよう
0299安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2017/05/19(金) 12:39:43.71ID:kpASXzss0
いまはほとんど共働きで大変なのに

公務員だけだろ

こんなん
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:39:47.32ID:yqzyFPyY0
来年は新天皇誕生日が追加されるし休みはもう十分じゃないか
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:40:36.80ID:8KDxFVKc0
>>300
歴代天皇の誕生日全部祝日にしたらどうだろうか?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:40:38.69ID:9sWkGTda0
将来の在宅勤務を目指してるから
今のうち子供に社蓄概念捨てさせるには
良いんじゃね
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:40:43.42ID:weygWhs60
夏休みで子供は休みなのに親が休みじゃないっていうのがほんと無駄だからなぁ
さすがに大人が1ヶ月休むわけにも行かないから夏休みは減らす方向だろうけど
親子一緒に休める休日を増やすのはいいことだと思うよ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:40:48.49ID:yUgSbzeE0
>>169
なんだ。稲刈り休みみたいなもんじゃないか。昔長野県はそのせいで夏休みが一週間早く終わってたんだぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況