X



【レゴランド】水筒持ち込みOKに・・・来場者からの要望や熱中症予防で「カイゼン」に乗り出す [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001曙光 ★
垢版 |
2017/05/19(金) 12:02:26.71ID:CAP_USER9
レゴランド、水筒持ち込みOKに 熱中症予防で
 屋外型テーマパーク「レゴランド・ジャパン」が、これまで認めなかった水筒の持ち込みを解禁する。来場者からの要望や、子どもの熱中症予防に対応するため開業1カ月あまりで「カイゼン」に乗り出した。

 レゴランドではこれまで、園内への飲食物の持ち込みを禁止してきた。ゲート前で手荷物検査を実施しており、飲み物が見つかった場合、飲んでから入場してもらうか、預かって処分していた。

 園内の自動販売機では500ミリリットルの清涼飲料水が220円で販売されているが、インターネット上などで「高すぎる」と批判されていた。4月の開業以降、日中の気温が上昇するにつれ、レゴランド側に水筒の持ち込み解禁を求める声が増えていたという。

 担当者は「ネットでの批判も含め、把握している。2〜12歳の子どもを対象にしている施設として、水分補給の大切さは軽視できない」と説明。今後も要望の多い案件については改善を検討していくとしている。

 水筒の持ち込みに関しては、2005年の愛知万博の際にも問題になった。当初は持ち込み禁止を予定していたが、水分補給の必要性から水筒に限って許可した。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017051990091137.html
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:53:55.75ID:1azeCn4k0
名古屋って見栄っ張りが多いとか聞くし、こういう風な金満ブランディングの方がウケる可能性もw
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:54:30.93ID:+o3X6Rk80
そういえばレゴはCMうたないんだな
さすがに開園前はちょろっとやってたけど
開園してからはまったく見てないわ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:54:36.53ID:FFNA9ZlT0
>>231
熱中症患者が大勢出るような日はまず自販機の商品補充が間に合わないと思うよ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:54:44.15ID:bo7Ackdv0
220円でクレームなら
映画館の氷で容量ごまかしてる飲料水300円以上って
即死レベルの高さなんじゃね?
水筒持ち込みのクレーム入れるのか?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:54:44.40ID:I7AiR9SH0
220円が高いってどれだけ貧乏人だよ?
普通の値段より100円高いだけだろ。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:54:59.96ID:XXmJb8ph0
>>193
ジュースの自販機とか恐ろしいほど高くて
親が買ってくれないのよw
ついでに水分摂取という解釈もなかったから
山登るのに丸い水筒(中身を保温できないプラ製氷なし)だけもたされて
保育園児登山(初の登山で924メートル)とかしておる時代だからな
今時の高齢者が熱射病で倒れようが自己責任としか思えん
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:55:09.41ID:IPVput5+0
>>2
僻地や山の上みたいに運搬コストのせいでもなく朝鮮人と同じ思考で高く売り付けようって精神が滲み出てる
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:55:10.93ID:cPgcjHDH0
>>42
荷物検査パスしてからなら、キオスクで買って持ち込めるぞ。常識だろ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:55:35.09ID:Bx0YObP/0
>>248
愛知だからトヨタに引っかけてるんだよ
全然関係ないってツッコミは無しな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:55:35.42ID:belgeTrk0
もうちょっと泳がせておいて夏に子供達が熱中症で集団搬送→一人重体
からの閉園でよかったんじゃね?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:56:15.10ID:3rfOA55T0
>>226
同じ値段でも中で買おうとは思わないわ
観光地の自販機ひ売り切れだったりしがち
レゴランドは心配ないだろうけど
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:56:19.52ID:HLemVe+20
この強欲振りだとゲートでレゴランド用の水筒を買わせて、移し替えとか検討してそう。1個1200円とかで
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:56:24.55ID:xT679xdz0
>>255
冷えるまで売り切れ表示だしね
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:56:58.66ID:lTle6eN40
いくら値引きしない名古屋人でも、ここは無理だろもう
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:57:16.26ID:QrUFxhMR0
>>261
国内線はそれでいい、国際線は無理
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:57:42.44ID:I7AiR9SH0
>>248

カイゼンというのは徹底的に無駄を省くトヨタ生産方式の核をなす考え方。
特定の人がやるのではなく、全員参加が特色。
この概念は海外にも「kaizen」という名前で広く普及してる。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:57:44.71ID:a4j1kGGk0
>>258
そんなにかわんねーんならふつうの値段で売ればよくね?
どんだけがめついんだよレゴランド。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:57:46.46ID:9RQl/6HU0
そんなボッタクリランド、行かないようにすればすぐ改善されるのに行く奴らってバカなの?
まあバカだからボッタクリされるんだろうがw
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:57:51.32ID:ZyV+X0Q10
>>1
俺ならトイレの水を飲むけど
トイレも2時間待ちとかありそう
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:58:08.32ID:P3H45KLP0
海水飲めば良いじゃない
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:58:18.33ID:y6IKs37E0
>>257
映画館は冷房効いてるから熱中症にならないだろ
いらないなら買わなきゃいいだけ
炎天下の屋外の遊園施設との区別もつかないか
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:58:37.87ID:hdjSMybb0
全国の朝鮮玉入れ屋を公衆便所代わりに使ってるが、たまに自販機で金使ってやろうと愛知の玉入れ屋で
自販機の前に立ったが、缶コーヒーやジュースがほぼ全店で130円のものが150円の設定
酷いところは200ml紙パックすら150円
他の都府県はほとんどが130円、100円の所もあった
レゴランドの発想は愛知の朝鮮玉入れ屋と一緒、てことで良いのかな
観光地設定値段より愛知の玉入れ屋の発想だろ

自販機の値段設定も含めて今のままならゴミランドは4〜5年持ったらいい方じゃねえの
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:58:43.46ID:z4oPt50b0
イモータンジョーみたいな放水の儀をやれば良いじゃん上からドバーッと
一時間に一回くらいでみんなにお皿配って
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:58:52.10ID:xxRTws9h0
時既にお寿司
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:59:24.52ID:C5KBJqHK0
そもそも水筒もダメだった事に驚いたわ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:59:33.55ID:c6Lja06f0
>>266
同じ値段なのに中で買わないとか、馬鹿なのかなこいつ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:59:35.61ID:lTle6eN40
USJ立て直した人でもここは無理かもな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:59:36.75ID:JAYRntSQ0
>>77
ペットボトルにガソリン入れたら溶ける。
空港の保安検査場通るときは、ペットボトルや水筒の中身を検査する機械を通すんだよ。
水やジュースなら反応せず、普通に持ち込める。
機械が反応した場合、臭いを確認し、実際に目の前で客に飲んでもらう。
問題なければ持ち込める。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:59:42.35ID:5Ox6ihgo0
最初のイメージって大事だから、後から苦情受けて改善しても悪化したイメージは変わらない
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:00:11.01ID:mwXwQz2b0
>>240
本田さんは偉大だな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:00:11.21ID:44IonKNy0
>>240
だからホンダは三流なんだよ

超一流のトヨタを見てみろよ
F1見に来た客に弁当を1万円で売りつけるんだぜ
そういうスペシャルを演出しないと特別な思い出は生まれないんだ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:00:16.26ID:belgeTrk0
名古屋人って銭ゲバなんだよ。
矢場とん行ったらカップルでも死ぬほど狭い席に通されるし
コーヒーは豆をケチりすぎて底見えるほど薄いし。
コメダだってモーニング以外アホみたいに高いだろ。
名古屋に観光客が少ないってのはリピーターが少ないの。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:00:16.38ID:c6Lja06f0
>>269
こういう書き込みするやつって2chが仕事の底辺で間違いないわ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:00:31.45ID:xxRTws9h0
>>262
マッチポンプとも呼ぶなw
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:00:47.49ID:HLemVe+20
価格は自由だけど、これからじゃかじゃか客入れないと回らないって施設がやるこっちゃない。たった数十円の利益で客の心象を悪くする無能
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:00:48.50ID:l+524r7b0
思うよりも早く潰れそうな気がする
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:00:51.81ID:xrK46VRQ0
無料のウォータークーラーを要所要所に設置しておけば、水筒なんて必要ないはずなんだが。
USJは配管ミスで水飲み器に工業用水を給水してたけど。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:00:54.55ID:pbCTNZ/x0
10年分くらいのブランド価値無くしたなw無能経営者ww
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:00:56.68ID:FFNA9ZlT0
>>285
評価
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:00:58.35ID:OJoPoCJh0
でもハンバーガーが1000円くらいするんだろ?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:01:03.57ID:Ob7PvL9/0
トヨタって期間工の食堂のメシが高いってことでも有名らしいじゃん
トヨタが隙あらば搾取するボッタクリ企業体質なのは誰でも知ってること
そしてそれが愛知県民の県民性にもブレークダウンされていて
県民全体にブラック商売人体質が染みついてるわけよ
だから誰も観光で味噌土人県には近寄らない
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:01:34.50ID:n9NuuJVz0
愛地球博の黒歴史と同じ道歩くのか
0307安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2017/05/19(金) 13:01:47.47ID:kpASXzss0
名古屋人

せこすぎ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:01:50.99ID:bo7Ackdv0
>>278
子供が欲しても命に関わらなければ買わないわけね。
なるほど…
命に関わらるっていいながら220円すら出し渋るってのもアレだけどな
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:01:51.00ID:oVYnQ7hF0
愛知万博もそうだったな
あれは小泉の一声で改善したんだっけか
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:02:05.57ID:m7qK4lQJ0
>>273
× 徹底的に無駄を省く
○ 徹底的にリスクとコストを弱者に押し付ける
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:02:17.71ID:y3ovraOf0
飲食物の持ち込み禁止はセコい

高くても冷えた飲み物を買いたい客はいる
そういう客を相手にぼったくり商売をすればいいのよ

普通の値段で売った方が売り上げも増えて結果的には儲かると思うけどね
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:02:31.91ID:c6Lja06f0
>>292
矢場トン大須以外別に狭くないし
混雑してることが分かってカップル(笑)でいくお前の頭が悪い
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:02:33.66ID:vnOyAGho0
どうせテーマパークとしても長続きしないのわかってるから
最初の頃にボッタクリで儲けて
数年後には撤退まで視野に入れてんだろ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:02:39.30ID:GXu3n/sA0
持ち込みより清涼飲料水の値段を一般的な価格にしろよw
ゴミ片付けるのが大変だって?そんなんどこだって一緒だ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:02:40.20ID:oc73StwL0
>>309
そそ。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:03:34.87ID:w1jBsDSa0
お弁当をミキサーにかけて「流動食」化して水筒に詰めて持ち込めばOK (・∀・)
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:03:42.00ID:HLemVe+20
>>291
あれは隣で1500円の弁当も売ってたから許してやれよ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:03:49.07ID:RDdF50La0
普通はアリバイ作りとして端のわかりにくいところにでも水飲み作っておくもんだけどなあ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:03:54.58ID:c6Lja06f0
>>311
たかだか数百円ケチって
持ち込みしようとする根性がセコいだろw
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:03:56.89ID:7Ax9p2hL0
卵アレルギーと小麦アレルギーがある。
弁当のサンドウィッチを持ち込みOKにしてもらわなきゃ困る。
って人も出て来るだろうな。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:04:08.12ID:AonF6s6w0
>>101
ハルパゴス乙
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:04:08.38ID:eiTTCslc0
エゴランド!
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:04:08.72ID:sj2SBbjv0
名古屋人は愛知万博のときからせこかったな。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:04:13.39ID:C6Aj+wif0
鈴鹿サーキットとえらい違い。考え方が根本的にことなる。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:04:39.90ID:8EZIdbIh0
>>257
映画館はペットボトル持ち込んでも文句言われない
それに売店に言ったら水はタダでもらえる
お前、映画館行ったこともない貧乏人だろ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:04:50.45ID:GXu3n/sA0
>>287
>実際に目の前で客に飲んでもらう。
ヒッ毒だったらどうすんだよ殺す気か
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:05:06.59ID:YYAkcfza0
>>222
子供の頃レゴブロックで遊び大人になってからもレゴブロック好きなマニアは結構存在する
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:05:12.84ID:ERwIEEqL0
熱中症に水分補給は
じつは意味がないんだよね
勘違いしてる人が多いな
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:05:18.05ID:c6Lja06f0
>>321
言ってる意味がわからん、馬鹿ですか?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:05:24.16ID:pn31aPlu0
>>263
>>273
マジか、ありがとう。
いっこ勉強になった、というか自らの無知さに気づかされたよ。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:05:42.65ID:sj2SBbjv0
>>257
映画館は別に水筒持ち込み禁止ではないだろ何言ってんだ?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:06:00.98ID:oEWBx3MP0
>>18
なるほど
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:06:01.75ID:EVbnSsHp0
USJもTDRもペットボトルOK

熱中症で一番危ないのが、アトラクション並んでる時
一度並んだら離れず我慢しちゃうでしょ
売店も行列だったらなおヤバイ

屋外、子ども向けで水筒さえ禁止だったとかありえないと思ってた
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:06:06.82ID:wEFq/yT20
「カイゼン」に乗り出すも「カンサン」になりましたたとさ
めでたしめでたし。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:06:10.38ID:VjZPyflP0
>>3
220円は
ドリンクを売って反感を買う
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:06:12.93ID:R71LE6kl0
500ミリ220円ってすげーなw
スキー場なんかでももう少し安いぞ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:06:30.87ID:lTle6eN40
まあ成功している地域だからセコい名古屋人が正しいんだろうが、
ここまで我慢できんし人としてつまらんわ。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:07:00.51ID:NIu4ypif0
自販機で僅かばかりなお金儲けしても虚しいだけだろ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:07:20.36ID:mT/kDQaL0
もうレゴランドの存在忘れてた
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:07:39.77ID:bo7Ackdv0
>>328
つまらん奴
それ面白いと思って飛行機ネタを流用かよ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:07:46.36ID:PCWRF9D20
レゴランド潰れるんじゃね?売上の大半が自販機だと思うけど
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:07:54.61ID:0UBXC/uw0
金払ってまで苦行体験する奴らの気が知れん
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:07:54.81ID:oEWBx3MP0
>>315
だよなあ
山の上の売店なら運ぶのにコストがかかるので納得行くけど
交通インフラ整った名古屋の真ん中で何なのって思う
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:07:57.32ID:c6Lja06f0
>>342
生産性のない2chカタカタの方が空しいだろ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:08:18.30ID:Ob7PvL9/0
京都人と名古屋人のイメージは悪いな
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:08:19.15ID:HLemVe+20
>>321
ディズニー、USJは食事制限がある場合、持ち込み可になる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況