X



【社会】「ブラックジャックによろしく」で知られる漫画家、アマゾン読み放題で提訴 提供作品群を一方的に削除され「2億円逸失」 ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/19(金) 15:59:58.02ID:CAP_USER9
アマゾン読み放題で漫画家提訴
「2億円逸失」

 アマゾンジャパンの電子書籍読み放題サービス「キンドル アンリミテッド」で、提供していた作品群を一方的に削除され損害を被ったとして、漫画家佐藤秀峰さんがアマゾンの関連会社に、逸失利益約2億600万円の賠償を求めて東京地裁に提訴したことが19日、分かった。

 佐藤さんは「ブラックジャックによろしく」「海猿」などで知られる人気漫画家で、提訴したのは佐藤さんが代表を務める「佐藤漫画製作所」。

 佐藤さんの代理人弁護士らによると、アマゾン側は昨年8月に「キンドル―」の読み放題サービスを開始した。

 アマゾンジャパンは「訴訟関係についてはコメントを控える」としている。

共同通信 2017/5/19 15:43
https://this.kiji.is/238190381367936507
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:00:13.98ID:yH6e4nT80
>>360
タイトルにブラックジャック入れたから売れたんだろ
あれは詐欺
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:01:06.37ID:TTxZhNYT0
なんで削除したん?
というかコンテンツを掲載するかしないかの判断は
アマゾンのサービスならアマゾン側に判断する権利があるんじゃないの?
勝手にamazonに掲載されたとか、掲載されているのにお金が振り込まれないとか
問題があれば提訴するのも分かるんだけど。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:06:45.46ID:m0JqsDYY0
金の問題で話題になってそこから漫画を読ませる方へ誘導する
主演の舞台や映画が公開間近になると何故かスキャンダルが発覚する芸能人と同じ売り方
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:08:57.76ID:NP6jwnGK0
ロックな人生送ってんな
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:09:32.30ID:ZaENvWGN0
これでアマゾンがボロ負けしたら東京事務所で漫画家募集CMが始まるのか・・・
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:20:47.94ID:khN+Snk60
>>327
元々、漫画もそういう問題提起型だしな。
漫画家になってなかったら、極左なり極右なりの運動家になるタイプだと思う。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:32:02.03ID:T8v+v9JT0
海猿おもしろかったし、実行力あるから、いいよね
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:43:36.65ID:2xoufnH00
回天の話書いた特攻の島も面白かった。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:45:37.47ID:qq0q6IIe0
根元敬を小奇麗にして線を多くしたような絵
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:46:54.72ID:wZnxIl8o0
他の漫画家もさんざん出版社とかに好き勝手されてるみたいだからな
これくらい強引にいかないとボロボロにされるわ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:48:58.80ID:ki6NVMWh0
登録料みたいなのを払ってたら提供しないと契約違反だろうけどさ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:49:34.23ID:BGFzLWXw0
まあいいんじゃねえかこいつはこういう役目で
漫画業界のいい加減さは一般人があきれるレベルやし
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:50:22.44ID:CNa7zz3C0
これは応援する、あれは酷かったw

期間限定で漫画タダで読み放題

読まれた本のロイヤリティを作者に払う契約だったのに、タダ読みされて元が取れない

売れ線(読みたい本)を削除して、カスみたいな本しか残さない

誰も読まない

こんなだったか、おかげでエロ本のコーナーが10年どころじゃない古いエロ漫画と
雑誌数点しかないとかギャグみたいな状況になってたなw
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:56:25.52ID:z1qJY4PN0
別に読み放題に載せるために金を払ってるの?
テナント料は払わないし立ち退きにも応じない、それどころか金払えとかどうなの?
別に読み放題じゃなくなっても損害が発生してるわけじゃないだろう
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:59:22.44ID:BGFzLWXw0
>>455
読み放題に各出版社が本を提供
本来は利用料金(980円)を読まれた割合で各出版社に分配
ただし今年に限り読まれた本には上乗せして支払う約束をamazonがした
そして余りに利用料が多くなり払えなくなったamazonは人気の本を一方的に削除
抗議したら全部削除

基本的にこの流れ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:20:37.86ID:Np5OOWvQ0
>>456
つまりまずamazonが出版社(キンドル用漫画)の抱き込みのために甘い顔をして、
その後に見込みの甘さから渋い顔をして、更に抗議が来たから後ろ足で砂かけてったって感じか。
尼の自業自得じゃん。宅配問題といい尼は一度潰れそうになるくらい傾くべきじゃなかろうか。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:26:17.76ID:DQDNMQNU0
>>457
そうは言っても消費者はアマゾンに金使うからな
ここでは正論言っててもアマゾンの通販やらなんやらでたっぷり金落とす
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:29:03.74ID:CRRPdWGa0
>>191
むしろそういうのやってるうちは面白かった
途中から主人公のデムパに周囲の人間も読者もついていけなくなる漫画
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:41:35.59ID:bbgyQwLC0
佐藤さんが同日、自身のウェブサイト上で公開した訴状などによると、同サービスは平成28年8月に始まり、佐藤さん側も作品を提供。アマゾン側は、佐藤さん側と「同年12月31日までは正規の対価にロイヤルティーを上乗せして支払う」との契約を結んでいた。

 しかし8月末にアマゾン側から「支払い方法を変更したい」と申し出があり、佐藤さん側が「不利益変更は認められない」と拒否すると、9月1日に提供作品が削除された。上乗せ期間が終わった今年1月からは作品配信が再開された。

 アマゾン側は「作品の配信・停止の決定権はアマゾンにあり賠償責任はない」と反論しているという。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:46:35.92ID:WN8J9+sA0
>>104
電車内で読んでるものまで、他人からチェックされて文句言われるって嫌な世の中だなぁ
好きなものくらい読んでだっていいじゃん
小節なら良いのか
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:52:05.70ID:/jJozJjAO
>>458
業界が一強になるのは本当ダメだよなぁ
アマゾンしかないから…と足元を見られる
かといって対抗もショボいから応援したところで勝てる気がしない
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:20:14.72ID:BnpEhcEz0
>>463
雑誌とかも含めて1割超えてるならかなりのものじゃないの
専門書やマイナージャンルの文庫は圧倒的に通販でしょ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:40:00.87ID:IHBMLFwa0
>>464
元々通販で買ってるような層はアマゾンに行ってるんだろ。
あとは地元で手に入りにくいようなヤツも便利になったネットに流れているんだろ。
コレだけ騒いでいる割には1割程度度か思ったよりも少ないようだからまだまだアフターサービス等に優れる
実店舗販売などが強いんだろうな。
電子書籍も以外に増えていなくて一部以外は撤退の方が目立つしな。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 00:42:09.43ID:K3GOSgi30
なんかこの人良くわからんね。
自分の漫画、無料でネット公開したりしてるよね。
海猿の撮影スタッフと揉めて、もう二度と映像化させないとか大騒ぎしたり。
しょっちゅうトラブル起こしてる印象しかないわ。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 01:03:59.46ID:BnpEhcEz0
>>466
電子書籍は絶版の復刊とか強みを生かしたことをやればいいのにやらないからな
売れ筋ばかり並べてどこいっても同じものしか置いてないオフライン書店と同じ道を辿ってる
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 01:08:16.48ID:ZKYzREu/0
出版社同士で談合してアマゾンにはおろさないで自分たちのネット通販サイトだけで
電子書籍うればいいのに ばんばん宣伝費投入して
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 01:09:11.84ID:jjg6TBW20
>>467
この作家さんの名前を目にするのは騒動の時だから性格はよろしくないんだろうけど
今回も海猿も相手側が悪いんだよな
漫画家が個人でアマゾンやテレビ局と本気で戦わんから他じゃ争いにならないだけ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 01:14:37.86ID:BnpEhcEz0
>>467
トラブル起こすぐらいなら泣き寝入りして穏便に済ますのが正しいと思ってるのか
いかにも奴隷的な思考だな
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 01:34:15.96ID:5RXZ2Bh70
そりゃフリーブックスが流行るわけだわ
しかもフリーブックスより使いにくいKindle
まあおれはどっちも使ったことないけど
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 01:40:22.77ID:aKR9e4Qf0
フジのドラマ班はサイテー最悪。いまだに世界は自分たちを中心に回ってると勘違いしてるバブル時代の巨大な不良債権w

そりゃ江口洋介も救急救命24時を降りるわw
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 01:44:37.07ID:+E4AqlOr0
>>467
良く分からんが海猿とかどういう理屈でフジが正しくて作家側が悪いという事になってるんだ?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 01:49:11.70ID:lgkoa6o90
スタートから無断で1ヶ月で削除
上乗せ期間が終わったら再開とかちょっと詐欺まがいだな
上乗せ期間の契約内容が知りたい
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 01:53:16.89ID:uweEq0mq0
しねばいいのに
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:06:33.26ID:+etAVHjb0
>>24
普通は出版社がやる事を出版社から離れ自分一人でやってるからそうなるわな
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:07:45.95ID:3xT5myHa0
>>476
Amazon「出版社と協力して月額980円で漫画読み放題のサービス始めるわ」
日本人「のりこめー^^」

Amazon「お前ら読みすぎ、予算が一瞬で吹っ飛んだぞ」
Amazon「採算とれねーから出版社に払う金減らすわ」
出版社「ちょwww」

Amazon「文句言う出版社とは契約打ち切りな、作品をラインナップから削除しとく」
出版社「天下のAmazon様には逆らえないから泣き寝入りするしかない」

>>1の漫画家「ふざけんな、訴えてやる」
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:11:24.63ID:65zRD1SUO
>>460
アマゾン側が依頼した支払い方法の変更=佐藤さんの不利益変更って
上乗せ期間終了後に配信再開とか上乗せの支払い渋ったようにしか見えないが
変更提案が開始1ヶ月後って、客寄せに名のある作家と契約するために長く払うつもりのない上乗せ提案してたりして
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:11:58.82ID:5KWpR20A0
>>471
コミュニケーションを取りトラブル起こさずに円満に解決するのが大人だろう。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:13:05.60ID:qd/LbaJ30
Amazon通さずに自分のホームページで無料解放したらいいじゃん
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:13:40.75ID:GFBDuLiF0
>>481
奴隷が喋ったw
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:15:38.13ID:lzwTTFKo0
どういう計算で2おっくせんまんの損失になったのか気になる
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:16:47.76ID:HFdBmUpC0
トラブル起こしたら読者に自分の漫画は行き渡らないし作者のイメージ悪くなって漫画にまで悪いイメージ付くぞ。
無用なトラブルは避けるのが普通。
要するにこの作者は暇なだけ。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:17:40.32ID:GFBDuLiF0
アマゾンは、ネット工作隊雇っているのが丸わかりだよなぁ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:18:43.06ID:l8JDrhvb0
まぁ問題提起屋だからな
司法が判断してくれるだろうから、どんどんやってくれ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:19:10.00ID:BU/k9zu60
アマゾンの契約書にそんなスキがあるとは思えない。
という理屈ではなくて、特おりブラウザの右に現れる
あの絵柄が生理的に大嫌いだから感情的にアマゾンの味方w
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:20:09.02ID:udSm5oDR0
書店もアマゾンみたいに特定の作品を引き上げればいいのにな
限られた売り場なんだからたいして売れない本を置いておく必要ないだろ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:20:26.90ID:aKR9e4Qf0
>>481
「ニホンジン相手だからトラブル起こしたら起こした方が悪いできっと黙るだろうwww」

…お前、池沼か? 池沼だから言い返せないだろw
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:20:30.27ID:RShlBSPD0
>>479
採算性に関する条項がありそうだけどな
嫌なら漫画家の自分達で読み放題漫画を始めればいいのにそれをしないのは採算が取れないからだ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:20:44.06ID:aKR9e4Qf0
>>486
「ニホンジン相手だからトラブル起こしたら起こした方が悪いできっと黙るだろうwww」

…お前、池沼か? 池沼だから言い返せないだろw
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:20:58.20ID:nftqHcOo0
まあアマゾンも殿さま商売なところあるからな
上手くいくとも思えないが訴えるだけも面白い
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:22:32.31ID:RShlBSPD0
漫画家はyoutubeに自分の漫画を載せてその再生回数で稼げばいい
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:24:13.21ID:gOFU1zmi0
>>486
だよな、漫画家なら1つでも多く世に作品残せよ
なーにがブラックジャックによろしくだだwパクリ一発やのくせになw
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:24:37.34ID:EAmvNbs60
>>489
>>287によれば最初の契約は隙だらけだったようだな
んで慌てて無理矢理契約を変えようとしたと
あんたの思ってたよりアマは馬鹿だったようだ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:24:53.26ID:yBHxrVvW0
Amazon「忖度してください」
佐藤「俺はアベ関係者じゃない」
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:25:28.15ID:BnpEhcEz0
問題点とは全く無関係な人格批判が増えてきたな
皆揃って単発age
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:25:44.40ID:S4PqA4CO0
>>502
ワロタw
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:25:54.47ID:RShlBSPD0
>>486
大人しくしとくのが美徳なわけでもないよ。
基本的に世界は契約社会なんだから
契約不履行に対しては争った方がプラスの場合も多い。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:25:57.88ID:GFBDuLiF0
トヨタとディズニーはアンチの書き込みには相手をせず、他のスレを上げて
ひっそり埋没させる戦法とるんだが、アマゾンとかJTとかは完璧に火消しの
ふりをして油ぶっかけるような擁護が多いんだよ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:27:06.44ID:aKR9e4Qf0
>>500
作品描くだけなら別に同人だって出来るんだぜw 何なら自費出版でもw
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:27:43.00ID:boiZhiya0
>>27
業界を代表してるフリをしてるだけで、コイツは自分の利益しか興味がない
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:29:22.92ID:Zfrs/Kfc0
手塚からパクった題名の作品がなけりゃ
この人の今迄のパフォーマンスも勝手に騒いでろで終わってたんだろうなぁ
虎の威を借る狐みたいな売名しすぎだろ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:30:04.19ID:aKR9e4Qf0
>>510
「訴訟は自分のためでなく、世のため他人のために起こすべき」www

…良い感じだなw 自分で勝手にボロを出してくれるw
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:30:55.14ID:pI3mqLtb0
漫画家の地位向上じゃなくて漫画家の恥を晒してるだけだろこいつはw
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:31:52.81ID:jjg6TBW20
>>510
利益よりも自分の気に入らんことにはとことんまでやってやるって短気起こしただけでしょ
それがちょうど漫画家がないがしろにされている部分と被るんで、理屈としては筋が通ってる
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:32:49.16ID:3AduYgal0
>>516
それを漫画に描けよ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:34:41.42ID:l8JDrhvb0
>>105
なんかナーバスブレイクダウンってのがヤヤ受けしてるみたいだから
二匹目のドジョウで推理物やっちゃいましょう
キャラはメジャーなのからパクっちゃって孫にしちゃえばいいよね
許諾?そんなのしなくていい

そういうコンセプトの作品だから
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:34:46.00ID:3AduYgal0
この人の漫画はスゲーパワーあるのにこんなくだらないことに分散していてもったいない
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:40:07.53ID:33f1OhJN0
>>513
あれをパクリと言うなら手塚のデビュー作も他人の小説のタイトルをパクったものだなw
あれをパクリとかバカじゃね?
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:40:38.16ID:/wezB3xG0
amazonの中国人社長はあんま叩かれない得なポジション
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:42:38.23ID:GrtI7Ucv0
アマゾンが契約を無視した商売をしたんだろ?
訴えられて当たり前じゃん
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:43:21.00ID:puIcUDdM0
毀誉褒貶あるけど、戦う漫画家なのは間違いないな
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:43:30.83ID:BnpEhcEz0
>>522
パワーのある個人が立ち上がらなきゃいけない状況になきゃ今もちゃんと漫画描いてるんじゃないかな
この手のことは本来大企業がやらなきゃいけないんだよ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:43:48.69ID:81YtvNx30
このヒト度々問題起こすね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況