X



【社会】「ブラックジャックによろしく」で知られる漫画家、アマゾン読み放題で提訴 提供作品群を一方的に削除され「2億円逸失」 ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/19(金) 15:59:58.02ID:CAP_USER9
アマゾン読み放題で漫画家提訴
「2億円逸失」

 アマゾンジャパンの電子書籍読み放題サービス「キンドル アンリミテッド」で、提供していた作品群を一方的に削除され損害を被ったとして、漫画家佐藤秀峰さんがアマゾンの関連会社に、逸失利益約2億600万円の賠償を求めて東京地裁に提訴したことが19日、分かった。

 佐藤さんは「ブラックジャックによろしく」「海猿」などで知られる人気漫画家で、提訴したのは佐藤さんが代表を務める「佐藤漫画製作所」。

 佐藤さんの代理人弁護士らによると、アマゾン側は昨年8月に「キンドル―」の読み放題サービスを開始した。

 アマゾンジャパンは「訴訟関係についてはコメントを控える」としている。

共同通信 2017/5/19 15:43
https://this.kiji.is/238190381367936507
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:29:22.92ID:Zfrs/Kfc0
手塚からパクった題名の作品がなけりゃ
この人の今迄のパフォーマンスも勝手に騒いでろで終わってたんだろうなぁ
虎の威を借る狐みたいな売名しすぎだろ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:30:04.19ID:aKR9e4Qf0
>>510
「訴訟は自分のためでなく、世のため他人のために起こすべき」www

…良い感じだなw 自分で勝手にボロを出してくれるw
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:30:55.14ID:pI3mqLtb0
漫画家の地位向上じゃなくて漫画家の恥を晒してるだけだろこいつはw
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:31:52.81ID:jjg6TBW20
>>510
利益よりも自分の気に入らんことにはとことんまでやってやるって短気起こしただけでしょ
それがちょうど漫画家がないがしろにされている部分と被るんで、理屈としては筋が通ってる
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:32:49.16ID:3AduYgal0
>>516
それを漫画に描けよ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:34:41.42ID:l8JDrhvb0
>>105
なんかナーバスブレイクダウンってのがヤヤ受けしてるみたいだから
二匹目のドジョウで推理物やっちゃいましょう
キャラはメジャーなのからパクっちゃって孫にしちゃえばいいよね
許諾?そんなのしなくていい

そういうコンセプトの作品だから
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:34:46.00ID:3AduYgal0
この人の漫画はスゲーパワーあるのにこんなくだらないことに分散していてもったいない
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:40:07.53ID:33f1OhJN0
>>513
あれをパクリと言うなら手塚のデビュー作も他人の小説のタイトルをパクったものだなw
あれをパクリとかバカじゃね?
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:40:38.16ID:/wezB3xG0
amazonの中国人社長はあんま叩かれない得なポジション
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:42:38.23ID:GrtI7Ucv0
アマゾンが契約を無視した商売をしたんだろ?
訴えられて当たり前じゃん
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:43:21.00ID:puIcUDdM0
毀誉褒貶あるけど、戦う漫画家なのは間違いないな
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:43:30.83ID:BnpEhcEz0
>>522
パワーのある個人が立ち上がらなきゃいけない状況になきゃ今もちゃんと漫画描いてるんじゃないかな
この手のことは本来大企業がやらなきゃいけないんだよ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:43:48.69ID:81YtvNx30
このヒト度々問題起こすね
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:43:53.73ID:KYN90WqJ0
>>1
白人企業に楯突くとは今時の日本人としては度胸はある
今の日本人はメイドインチャイナ製品を白人企業から購入がスタンダードってのに
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:45:01.05ID:/wezB3xG0
amazonジャパンの社長は中国人だぞ?
白人はほとんど関わってない


アマゾン ジャパン株式会社
代表取締役社長 ジャスパー・チャン 氏
1964年香港生まれ。86年香港大学工業工学部卒業
http://type.jp/s/expert/t20/1.html


Amazonでは「地球上で最もお客様を大切にする企業であること」をビジョンとしている

「リスクに挑戦したい」と考えアマゾンジャパンに入社
中国系のバックグラウンドを活かし、成長めざましいアジア市場でP&Gのプレゼンスを高めるために貢献したい。


大切なのは、文化の違いよりも類似性を見つけること
2000年12月、ファイナンス・ディレクターとしてアマゾン ジャパンに入社。
翌年4月、代表取締役社長に就任した。
Amazon.co.jpは、低価格と利便性、豊富な品揃えなどがユーザーの高い支持を受けて急成長。
先行するアマゾンのグローバル・サイトの蓄積資産を有効活用できたこともあって、
成長率は最も速いスピードを記録するに至った。


今後の戦略についてチャン氏はこう語る。
「アマゾンのグローバルで同じミッション・ステートメントを共有しています。
第一に『地球上で最も豊富な品揃えをする』こと、第二に『地球上で最もお客様を大切にする企業になる』こと。
アマゾンに来れば何でも欲しいものが買える。そして、お客様に対しては常に革新的なサービスを提供していく。
それが我々のめざすところです」

今後の5〜10年間は日本にとってエキサイティングな変化の時期となる、とチャン氏は予測する。
ビジネスがボーダーレス化の一途をたどる中、我々はもはや異文化とのコラボレーションを抜きにして
ビジネスを考えることはできない。

「多文化の中でビジネスを進めるには、違いよりも類似性や共通点を見つけることが重要。
まずは共有できる価値やビジョンを見つけ、そこからスタートする方が効果的。
それが、グローバル世界で生き抜くためのカギになると思います」


香港出身・日本在住のカナダ人として、自らもまた多文化のアイデンティティを体現するチャン氏。
その言葉は生き生きとした輝きを放っている。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:45:07.20ID:boiZhiya0
>>521
それってたがみよしひさの?
あれってそんなに受けてたの?ただのマイナー漫画だと思ってたけど
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:46:36.87ID:QVksJfdD0
>>533
こういう書き込み、糞うざい
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:47:04.02ID:u/DCYuds0
>>481
アマゾンの読みの甘さで起きた問題だからアマゾンが解決するのが筋
それをしなかったアマゾンが悪い
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:49:30.49ID:aKR9e4Qf0
>>531
漫画家の経済的地位向上を出版社に期待するのはタレントのギャラアップをメディアに期待するようなもので、それは本来スジが違うのだろうなと思う

要するに、現在の漫画家業界にはタレントにとっての大手芸能プロダクションに該当するものが存在しない。個人事業主が大手企業相手に交渉してる状態では、そりゃなんぼでも相手に舐められる
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:51:07.63ID:81YtvNx30
結構作家擁護多いけどさ、それこそ裁判結果次第だろうよ。
法的にはどうなんだい?俺はネットにまつわる商売は色々ほうが甘いと思ってる。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:51:49.86ID:g2TPgfSd0
>>537
佐藤の言い分だけじゃどちらが悪いかはまだ判断できない
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:53:31.44ID:KfOo8Hl80
>>539
チームを組めばいいのに一人でも戦う姿勢はカッコいいけど賢くはない
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:54:49.25ID:8e6mmaOa0
立ち読みが許されるなら著作権料なんてそもそもはいらないしな
その場で読めばいいんだから
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:55:52.42ID:BnpEhcEz0
>>546
まあ漫画家は漫画描いていたいからな
赤松もそうだけど、結局ある程度儲けてて暇な人がやることになる
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:56:06.26ID:KeJPwFPD0
コレは全面的にAmazonに非がある。
「読み放題」で客を煽って利用を増やしたら、
Amazonが客から取る利用料よりも、
Amazonが本の著作権使用料を払う方が膨大になってるビジネスモデルが崩壊したから、
一方的にAmazonが人気が有って利用料が嵩む本を排除した。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:57:28.07ID:KeJPwFPD0
>>482
既にやってたりする。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:57:46.79ID:BU/k9zu60
>>501
>>287によれば、っつうことは漫画家ご本人の語るところによれば、ってことじゃね?
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 02:59:37.88ID:yLWC1CDI0
すっかり金に汚い漫画家のイメージが定着したな

それはさておきこの人の作品自体イマイチだよね
テーマは面白いんだけど恋愛描かせるとグダグダで話の畳み方も下手
主人公を筆頭に独り善がりな性格のキャラが多くて作者の歪な人格の現れじゃないかと思ったり
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:00:36.20ID:Sn0HXP2/O
>>541
裁判結果が全てなのはその通りなんだが
佐藤が載せた経過と訴状によると今回日本のアマゾンは被告にならなかったっぽい
何故なら日本にあるのは倉庫扱いだからww
訴状送達先がアメリカ本社になったみたいなんでこの感じだと管轄がアメリカになるかも
アメリカの裁判所でアメリカの企業相手に日本人が戦うとしたらそれだけで厳しい
だって言語も法体系も蓄積した法理論も違うから
まあ実際どうなるかは経過報告を見ていくしかないけど
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:01:32.83ID:7WXrqGiH0
一時期?タダで配信とかしてなかったか?
金に汚いというより、いろいろ試してみるのが好きなだけだろ。
この件はamazonに一泡吹かせてやって欲しいわ。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:01:36.36ID:l8JDrhvb0
>>535
ノーラの三枚看板の一つで、立ち消えたけど、ドラマ化の話が何回かあったくらいのレベルではあったよ
所詮学研だから弱かった
漫画の形態、かつ連載で推理物をしっかりやれるというのを示した作品
ナーバスが無きゃ金田一もコナンも無かった
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:03:19.34ID:X0KklWpE0
タダなのに何で儲かるの?
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:05:57.44ID:BnpEhcEz0
>>539
権利の管理は基本的に出版社がやってるからメディアとプロダクションを兼ねた存在だと考えるのが妥当に思う
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:06:19.00ID:7WXrqGiH0
それよりこのスレ開いて、たがみよしひさの名前をずいぶん久しぶりに見た気がする。
軽シンしか知らないけど。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:06:51.44ID:BU/k9zu60
>>557
撒き餌。
サラ金が30日間利息無料って誘引してるような感じ。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:08:49.14ID:BnpEhcEz0
>>557
アマゾンは客寄せに使うために作品を仕入れた
作家出版社は歩合制で提供した
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:10:24.00ID:mJrJYX//0
>>531
描くエモンって面白い?
0563ネトサポハンター
垢版 |
2017/05/20(土) 03:11:01.54ID:2AC7kZvU0
歩合制の契約を一方的にアマゾンが踏み倒したってこと?
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:11:13.09ID:7WXrqGiH0
前にこの作家がやってたのはタダで配信じゃなくて
二次創作フリー実験みたいなことだったか。勘違いしてた。
まあいろいろやってみるのが好きなんだろうな。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:12:22.37ID:NcGpoiP10
>>95
ってか、公開が短期間の上、作者や出版社の
了承もなく行われたからな
見込みが甘かったアマゾンはもっと訴えられてもいい
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:12:58.93ID:IT6iT1sP0
この人の漫画はガン泣きしたわ
漫画で泣いたのこの人の作品だけかな
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:14:28.52ID:hFqc8IZ+0
この作家ずっと挙動がおかしかったけど
遂にかって感じだよね
0568ネトサポハンター
垢版 |
2017/05/20(土) 03:15:01.29ID:2AC7kZvU0
いや、契約を守れってのは

全く正当な訴えだけど
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:16:36.58ID:BnpEhcEz0
>>562
すまん読んでない
よろしくも途中から読んでない
作品と人格と行動の評価はそれぞれ別だから面白くない漫画描いて家族泣かすクソハゲでもこの件は応援する
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:18:52.76ID:NcGpoiP10
>>567
ついにも何もいっぱいやってるよw
ただ、他の漫画家が泣き寝入りしてるだけだ
それが正しい事だとは思わないな
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:19:25.45ID:lxhd5gGpO
タイムスリップした医者の作者と勘違いしていました。
さーせん_(_^_)_
0573ネトサポハンター
垢版 |
2017/05/20(土) 03:21:24.60ID:2AC7kZvU0
ベン ドン ジン ガン ボン のどれか
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:21:27.37ID:xFt137Qr0
逸失利益てなかりせばえべかりしなのに、この請求意味不明。
印紙代2千万強かけてやることか。こんなので弁護士に着手金出してるし。
途中で取り下げるんだろうけど。
因果関係立証できそうにないけど。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:23:50.18ID:Veq0gZkV0
読み放題とはいえDLされればアマゾンがその分支払う契約だったんだし
予算が尽きればしょうがなくね
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:31:12.19ID:L5s9ivWe0
>>7
音引きとダーシの区別も付かないようなフォントで見てるのか?
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:31:22.40ID:lxhd5gGpO
>>573
ロン!

つまるところ打ち切りだよね?
そのあたりが契約書にどのように書かれていたのか。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:32:50.24ID:P8n5vmB10
ブラックジャックって名前を勝手に使っていいの?
例えば「ドラえもんによろしく」って漫画を勝手に出版していいの?
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:34:23.42ID:uIjeDtW40
この人は一体いつファイターにジョブチェンジしてしまったのか
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:34:32.91ID:/gvqSjKY0
予算の上限があるなら契約に盛り込むべきだよね。
まあ、その辺りを争う為に提訴したんだろうから
追い追い契約内容も明らかになるでしょ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:36:34.20ID:PF9mlvix0
不倫しておいて奥さんにインタビューさせる芸風が気持ち悪すぎてこいつの正論とか全く意味のないものがばれたよな
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:37:37.80ID:o3Ne68sA0
漫画本の売り上げ落ちてるのか? 
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:37:54.26ID:BnpEhcEz0
人気作品から順次撤去じゃ客も迷惑してるだろ
カップ麺よりどり10個で500円に金払ったら棚に辛ラーメンしかないようなもんだ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:40:46.19ID:Oot9h/770
>>492
>嫌なら漫画家の自分達で読み放題漫画を始めればいいのに
>それをしないのは採算が取れないからだ

この作者はそういう事をやった人だよ。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:41:53.59ID:eIqrgl1L0
読み放題サービスは新たな読者の獲得に通じるもんな。
全巻読破してみ。
同じ作家の作品がまだ新しくて有料でも、つい買ってしまう。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:45:38.60ID:GvJd9eAs0
読んだことないけど、今後もこの人の作品読まなくていいなと思わせてくれてありがとう。
銭ゲバ作家さん。
0592ネトサポハンター
垢版 |
2017/05/20(土) 03:47:40.55ID:2AC7kZvU0
作家が作品で稼がなくてどうするよ

お前は「クリエイターは只で仕事しろ」こと秋元康かw
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:50:50.10ID:lxhd5gGpO
>>589
信者化の話なのか、信者以外の話かで別の話に。
そのケースはその他の要素が絡むから、全巻読ませるだけでは無理。
読み放題方式なら惰性や折角だからで読むから、全巻読んだからといって別有料で行く人は少ない。
アマゾンの営業がそれを言っているなら、詐欺師営業かろくなデータも経験もない坊やが相手を騙せると思っているかだと思われ。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:51:18.21ID:mJgcJvgL0
ほんとはこういうの日本の出版社が戦うことでは?

個人とグローバル企業が戦わざるを得ないって。

アマゾンはあまりにも一方的すぎると思うよ。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:52:31.64ID:/gvqSjKY0
読み放題始めたはいいけど予想と違うから
人気の作品は削除して作家も利用者も騙した。
このおっさんはよく知らんが
この件はアマゾンがクソすぎ。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:53:12.35ID:mJgcJvgL0
これ逆だったら、アマゾンは許さないと思うんだよね。徹底的に。

会社規模の圧倒的な違いをたてに、身勝手すぎる。

ま、この人は日本の出版社にも同じ事されたから、敵の大きさがさらに大きくなった感覚なんだろね。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:55:41.16ID:mJgcJvgL0
落としどころを探る為に2億という額を一旦出したんだろうけど

真意は、プラットフォーマーや出版社があまりに身勝手に
クリエイターのフィーを一方的に押し付けることへの問題的なんじゃないか?

2億勝てる訳ないのに裁判起こしてるわけだから
全てのクリエイターにとってこの人はドンキホーテ並みに勇敢だと思うよ。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:56:38.77ID:0W+dz8Eb0
アマゾン提訴するよりアマゾン不買の旗振りでもしろって。
哀れなピエロだ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:58:44.24ID:u/DCYuds0
>>594
今回の読み放題は出版社からすると大儲けした案件だから強く出たくないのかも
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 03:59:59.82ID:ensXlG9U0
小森がいなきゃ海保の漫画書けなかったくせに最新作でそれまでdisってるこいつが嫌い
さすが持ち込んで「作品というか君がダメ」って言われるだけあるわ
漫画の世界って模倣し模倣されって中で成熟してきたのにこいつは自分が木の股から生まれたとでも言いたげに全部自分の手柄だと思い込んでる
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 04:00:44.09ID:00P/SzTK0
漫画家になる必然性のない人が漫画家になったパターン
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 04:03:59.05ID:L+uZeCSP0
絵が汚くて好きじゃない
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 04:07:18.42ID:ensXlG9U0
こいつと雷句に共通してるのは
「売れたら全部俺のおかげ」
という認知の歪み
海猿は原作者の構想&取材がなければあり得なかった
雷句のガッシュも初代担当の「主人公は子供にしてください」がなければあり得なかった(雷句の考えたガッシュはまんま筋肉マンだったからね)
そういうのを全部自分のおかげと思ってしまうところがメンヘラの証だと思う
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 04:11:02.39ID:Iz6zq+UH0
アマゾンのUnlimitedは先月入ってたが読むもんがないし、検索は糞だしでやめた。
ブラよろは掲載時読んでたがあんまし好きじゃないので佐藤はどうでもいい。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 04:12:44.13ID:Sn0HXP2/O
>>599
個人的には現物の方の本を卸してる関係だからじゃないかと思ってる
紙媒体の方はアマゾン経由で結構売れてるはずだし出来れば揉めたくはないだろう
それから佐藤側の経過報告見るに
アマゾンを被告にして訴訟をやる場合は本社相手にしなきゃならんっぽいみたいだから
色々と面倒臭いんで様子見なのかもしれん
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 04:15:43.49ID:ensXlG9U0
読まれたのに金が入ってない、ならともかく
「これだけ金が入ったはずだ」は基地外だと思う
無料ならともかく有料ゾーンになったらもういいやの視聴者は多いからね
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 04:23:08.50ID:pTzJ1naa0
「海猿」「ブラよろ」と大ヒット作品を描いてきて
今現在、「特攻の島」「描クえもん」と連載中

さすが、実力派漫画家やね
そりゃまぁ、妬まれますわな
このスレにも嫉妬からの批判がチラホラ

描クえもん
http://to-ti.in/product/?id=36
1〜3話+最新第9話が無料読めるぞ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 04:24:34.45ID:qWa/nthw0
>>1
ガキみたいなことしてんじゃねぇよ
大人なら決まったことには黙って従えや
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 04:31:39.80ID:GrqadVBG0
287 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/05/19(金) 18:47:14.70 ID:/jJozJjAO [6/11]
佐藤のHPに経過と訴状載ってるよ

アマゾンが予想以上の出費になった段階で新しい契約書持って契約内容の変更を強要してきたとあるから
最初の契約だとアマゾン独断でのラインナップ変更は難しかったんじゃないか
とはいえ契約変更自体は告知してるんで
主たる争点は不利益変更とその強要についてになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況