X



【レゴランド】水筒持ち込みOKに・・・来場者からの要望や熱中症予防で「カイゼン」に乗り出す★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/19(金) 17:32:32.74ID:CAP_USER9
レゴランド、水筒持ち込みOKに 熱中症予防で
 屋外型テーマパーク「レゴランド・ジャパン」が、これまで認めなかった水筒の持ち込みを解禁する。来場者からの要望や、子どもの熱中症予防に対応するため開業1カ月あまりで「カイゼン」に乗り出した。

 レゴランドではこれまで、園内への飲食物の持ち込みを禁止してきた。ゲート前で手荷物検査を実施しており、飲み物が見つかった場合、飲んでから入場してもらうか、預かって処分していた。

 園内の自動販売機では500ミリリットルの清涼飲料水が220円で販売されているが、インターネット上などで「高すぎる」と批判されていた。4月の開業以降、日中の気温が上昇するにつれ、レゴランド側に水筒の持ち込み解禁を求める声が増えていたという。

 担当者は「ネットでの批判も含め、把握している。2〜12歳の子どもを対象にしている施設として、水分補給の大切さは軽視できない」と説明。今後も要望の多い案件については改善を検討していくとしている。

 水筒の持ち込みに関しては、2005年の愛知万博の際にも問題になった。当初は持ち込み禁止を予定していたが、水分補給の必要性から水筒に限って許可した。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017051990091137.html

★1が立った時間 2017/05/19(金) 12:02:26.7
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495162946/
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 07:13:19.22ID:z1QecIfc0
レゴランド自体、幕張に作ろうとしたのを断念したりも紆余曲折があるみたいだな
大阪や東京にある屋内の大規模ショールームみたいなのはともかく、
愛知のものは5年後くらいには閉鎖だろな
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 07:15:31.48ID:4OsSgmar0
レゴランド頭おかしいな
相変わらず
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 07:16:33.26ID:CRVR86e50
■よく考えたら東京が大阪に勝ってる部分は、国策で集めた経済のみだった
 日本一の建物、施設、文化、歴史、観光 全て大阪に完敗 ┐(´ー`)┌

●都会歴史
東京 100年
大阪 1000年以上

東京の夜景
http://i.imgur.com/RUefw82.jpg
大阪の夜景
http://i.imgur.com/LXI5zg6.jpg
名古屋の夜景
http://i.imgur.com/dlKHXqE.jpg

●日本一の繁華街規模『ミナミ』(大阪)
●日本一流行の最先端『アメリカ村』(大阪)
●日本一の大都会『梅田』(大阪)
●日本一の高層ビル街『梅田中之島』(大阪)
●日本一の地下街『梅田』(大阪)
●日本一の高層ビル『あべのハルカス』(大阪)
●日本一の高層マンション『キタハマ』(大阪)
●日本一駅やトイレが綺麗『大阪市営地下鉄』(大阪)
●日本一長い『天神橋筋商店街』(大阪)
●日本一広い『近鉄百貨店』(大阪)
●日本最大の風俗街『五大新地』(大阪)
●世界の建造物20『スカイビル』(大阪)
●世界最大級の水族館『海遊館』(大阪)
●世界の大温泉スパワールド(大阪)
●USJ【日本人の旅行先1位】(大阪)
●日本最大の商業施設『エキスポシティ』(大阪)
●日本一高い観覧車『エキスポシティ』(大阪)
●日本一レジャー施設が多い(大阪)
●日本一外国人観光客が多い(大阪)
●日本一外国人が多く、利益が高い『関西空港』(大阪)
●日本最大の祭り『天神、祇園』(大阪、京都)

★日本の衣食住、娯楽文化のほとんどは大阪発祥である┐(´д`)┌ そして東京の田舎モノ土人がパクり、起源を主張する

■中国人 『東京は中国の地方都市よりショボい、高層ビルが少ない。』
http://www.recordchina.co.jp/a153517.html

■待機児童数 名古屋:0人、大阪:273人、東京5598人
http://i.imgur.com/g096FAt.jpg

■東京に住む20代の平均年収は240万円、結婚もできず将来人口減の一因に 家畜のような狭い部屋に高い家賃で節約の毎日
http://news.mynavi.jp/articles/2016/09/26/shrink/
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 07:27:11.24ID:shJmi3Ds0
ここで学べることは金がいちばん大事ってことだな
金のためならこどもの想い出なんかぶち壊せ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 07:27:46.16ID:AaD0csOC0
これ作るなら、毎週週末に30年は通うけど
鳥取県辺りなら最高

ピラミッドに使われている石は平均1立方mで、下の段の高さが1.5m、上段か55cmで、201段の階段状に積み上げられている。
石の平均重量は2.5トン、230〜260万個の石が使われ、総重量600〜700万トンと見積もられている。10トン積みトラック70万台分ということになる。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 07:28:14.35ID:8bjWNDp40
エゴランド
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 07:28:37.29ID:NCj2c8cZ0
ヨタの具無し千円カレーの画像が久しぶりに見たいな
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 07:35:10.56ID:NCj2c8cZ0
こういう施設は首都圏じゃないと厳しいのに何で名古屋なんだろうか…
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 07:44:18.37ID:jGORZx1hO
持ち込み禁止にしている時点で客を客扱いしていないんだよ。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 07:46:55.81ID:FdukybFC0
>>562
話に乗って来たのが名古屋しかなかった
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 07:49:24.61ID:omQkek100
500mlって普通の自販機だと150〜180円くらい?
まぁ凍らした2Lボトルも持って行っていいのかな
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 07:54:58.89ID:FdukybFC0
水筒じゃないとダメだよ
水筒の定義もあいまいだけどな
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 07:55:56.40ID:fGrwqvzB0
>>137
レゴポリス恐るべし・・・
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 07:56:31.94ID:4OsSgmar0
最初は軽い気持ちでOKしたら
某ネズミーランドより暴君が来たでござる
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 07:57:52.05ID:ol2cAtnZ0
始めから施設内に冷水機でも置いておけよw
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:00:55.29ID:EVO5cRh70
まあ、わざわざ行くわけないわな
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:05:38.01ID:bqa+F9Kp0
>>543
そうだよな、なんか違和感満載の遊園地。
日本人いないんじゃね、ここ。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:13:23.37ID:tYtO079U0
熱中症が水分不足でなるなんて、今時の親は子育て勉強してなさそうだわ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:17:21.22ID:V+tQGC0t0
脱水で死なれても困るから、子どもから水筒取り上げるのヤメました! はい改善!

これを誇らしげに宣言する神経が恐ろしい
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:25:12.24ID:ZTIPpX1VO
ここで園内の自販機飲料水はすべて100円にしますっ(サンガリア謹製)!
って宣言すればみんな仕方ないなぁと納得してくれたのにね
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:27:28.11ID:iCwEZmoS0
100パー3年以内に潰れるだろうな
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:34:09.99ID:+25WnYNA0
税金投入してこんなくだらないごみ施設よく作ったもんだな
バカの極み
レゴはコレクションして眺めるのがいちばん
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:34:47.01ID:n4MeUpMe0
>>385
名古屋市及び周辺の小中学校に対して遠足という名の総動員令をかけて
目標がクリアできる目処が立ったら公表するだろ

哀・恥丘博といっしょ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:34:57.31ID:MY2PojPH0
>>565
東京も大阪もレゴランドディスカバリーセンターがあるし
既にテーマパークは飽和状態
札幌「屋外のテーマパークは半年雪に埋もれるから無理」
仙台「整備費用そんなに出せない、レゴなんかで客来ない」
神戸「寝言は寝て言うもんやで」
広島「一言で言ってイラネ」
福岡「そんなもんなくてもよか」
沖縄「島全体がテーマパークですから」
名古屋「日本一行きたくない町の汚名返上するでよ、デズニーとUSJ空っぽになるくれえお客さん呼んでちょう」

そんなわけで名古屋がババを引き200億円以上を投資
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:35:24.81ID:V7H61pYz0
入場料を改善するかコンテンツを入場料みあったものに改善するのはいつだろう
特に子供の入場料が高すぎる
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:35:49.48ID:94E4+dS/0
東京じゃ全く報道されないから都民はいかないししかもケチなだぎゃー人が行くわけも無いし。何処に勝ち目があるの?
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:36:33.40ID:iTkccPTm0
一般的な相場から見れば馬鹿高い値段でも、客が満足して金を出していれば何も問題ない。
ディズニーランドやUSJはそこらへんをまずまず上手くやっている。

レゴランドは、客が気持ちよく金を出す前に、ぼったくりが見えすぎるからたたかれる。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:43:58.47ID:bcX0sgr30
>>182
そうですな。
貧乏人は文句言わずにシートレインランドへ行け
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:50:30.84ID:t3OISvjW0
家族4人で入場してチキンバーガーセット1350円を食べただけで
6900+6900+5300+5300+1350+1350+1350+1350=29800円
交通費もかかるから
これなら50000円分レゴブロック買った方が幸せになれると思う
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 09:08:50.41ID:DwforjKL0
うちに貧乏人のガキは来なくてよい
金持ちのこどもだけが来ればよい
反吐が出るが勝手にすればよい
だがそれなら税金使うなよ泥棒め
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 09:11:10.30ID:FYKvwKtv0
場所が悪すぎるわな
土地も狭いし
今の状況ではピクニックエリアも作れないだろう
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 09:16:32.64ID:7K9rYVRc0
>>591
そのシールが適正な位置に貼られてなかったり
シールに気づかなかった他の利用者から苦情来たり
面倒だからさっさと諦めてパークのくっそ高い飯を食え
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 09:23:12.66ID:s+a/p/u70
ペットボトル220円とか初めて見たw
汚い大人の考えそうな事だわ
絶対行かないねこんなとこ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 09:25:08.00ID:3tlarcAv0
どこもかしこもクソみたいなことやってんよな
中で買うのが高い、だけならいいけど持ち込み禁止とかクズすぎなんだよ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 09:25:42.55ID:9sRBS0AX0
対象年齢が12歳以下だろ?

露骨に言ったら、子供騙しが通用する年代と、その保護者がターゲットなわけだ。
リピーターとしちゃ難しくね?
女の子なら10歳にもなったら、ブロックなんか見向きもせず、服やオシャレに興味が移るし。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 09:28:59.26ID:4LR2HZTM0
昔からレジャーランドの自販機のボッタクリ価格が全く理解できない

普通の自販機でさえボッタクリ価格なのにそこからさらにボッタくってどうすんだ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 09:48:00.59ID:rgIZC8HS0
>>595
自分でのゼニでやるぶんには
100万円でジュースを売ろうが
どんだけアホなことに浪費しようが勝手だが
今回は税金が入っているからな
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 10:26:24.02ID:YL8DYwB+0
くだらねー
カネ目当てにおっさん共の考えたごみパークになんぞなんの見る価値もねえ
こどもは動物園に連れていけよ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 13:10:19.00ID:pSh5sFTq0
貧乏な時代だった昔ですら
あちこちに冷水器は設置してたのにな。
本当に経団連、守銭奴連中はくずになったよな。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 14:26:52.90ID:I1n+cZ0k0
>>14
愛知に行くのは、岐阜や三重に行く交通機関があるからだけ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 15:16:35.91ID:60JJ+cyb0
USJもなんとかしろよ


石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I


ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 15:21:02.89ID:mRLFnmnEO
水道設置したら?
余計金かかるん?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 15:22:25.89ID:t//96UuE0
テーマパークで飲み物ごときで金儲けしようとしてんじゃねーよ!
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:05:26.91ID:2QNmehotO
長島スパーランドはコーラとかおーいお茶が200円、ミネラルウオーターは150円だった気がする
いろはす220円は常軌を逸してる
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 16:10:27.51ID:8dx2c2Nh0
レジャーランドに普通の価格の飲食店を出したら儲かるんじゃね?
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 18:57:34.71ID:+R3lhb1D0
貴重な時間とカネを払って辛い思いをするとかマゾですか罰ゲームですか
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 23:31:40.52ID:T+luVRYD0
最初にまず、飲み物禁止という発想が、運営の頭のおかしさを感じる。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 01:28:12.33ID:jrPSxY9H0
「お客様の生命及び健康は所定の料金を以て園内にてお買い求めください
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 07:37:38.71ID:+kXdWm95O
無慈悲ないろはすのコピペ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 07:40:43.91ID:CjaJfDc+O
買えばいいじゃねえか
随分ケチ臭い客しか行かねえんだなw
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 07:42:48.62ID:CjaJfDc+O
祭行くときもおにぎり持参か?w
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 07:48:50.31ID:htPibwnb0
オープン以来の話題がコレかよ

レゴ好きも名古屋もとにかく変
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 07:50:10.05ID:D9jQFDOW0
そのうち、年間入場者数達成!!(具体的数字は非公表)、しかも大赤字という
アクロバティックな展開をしてくれるに
違いない(笑)
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 08:09:27.54ID:ZLodFyl50
>>247
オプーナさんは宣伝さえしっかりやってればと思うと惜しい
ハーフミリオンくらいは狙えた
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 08:19:10.22ID:D9jQFDOW0
ディズニーは、手荷物検査はするが、そこまで厳格じゃないし。
ショー待ち中、コンビニおにぎりや手持ちのお菓子食べても何も言われないよ。
レストラン入ればアレルギー対応メニューあるし、もとより
園内で手弁当広げるなんて、特定アジア人くらい。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 10:17:20.07ID:iTaUcROe0
名古屋商法の二大特徴
・仕入れの段階では徹底してケチり、質を落としてでも安く揃える。取引相手が赤字になっても自分さえよけれはok
・販売の段階では客から極限まで毟り取ることを目指し、ボッタクリ価格を設定、少し値引きしてみせるのが「お値打ち価格」
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 10:20:04.05ID:N0ZxtJSX0
入場料高いんだから飲み物ぐらいサービスすればいいのに
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 10:22:53.17ID:OS1eMhdZ0
>>636
日本人はすっかり調教されたよな
昭和時代は手弁当禁止に反発してアメリカに謝罪させて
「原爆落としてもそんな怒らない日本人がランチで怒った」って
アメリカでニュースになったくらいだというのに
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 10:25:09.26ID:UOBKBkUX0
>>639
そんなこともあったなw
確か当時の大統領までなんかコメントしてたような
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 10:26:40.79ID:QCxt8SLP0
あのミッキーランドですら、自販機を設置したからなぁ。あまりに周囲に溶け込みすぎて見落としがちだけど。
シーもランドも園内に水飲み場あるけど、レゴランドはどうなんだ。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 10:32:17.15ID:KQ46S5k90
レゴランドの反撃はまだ始まったばかり…
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 10:57:10.46ID:w8+2C2Uc0
ここに限らず全てのイベント会場は飲み物の持ち込みOKにすべき。
これから本当に死人が出る。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 11:39:00.09ID:xEdMv1ux0
遅きに失したな。
こんなの最初から持ち込みOKにすべきだったこと。

閉鎖的で、セコくてイジ汚いというイメージが出来上がり、
レゴランドのイメージが完全に地に落ちてしまってから「カイゼン」しても
手遅れなんだよね。

ま、何もしないよりはマシって程度。
一度失望させられた客は二度と足を運ばないからね。
 
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 11:40:59.39ID:k/qKQhrI0
集団食中毒の可能性が世界で一番低いテーマパーク
無謀にも褒めてみた
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 11:44:45.34ID:xy/e2TOk0
LEGOから、態度LのEGOランドに名前変えろw
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 11:45:42.68ID:zgBYczw/0
>>649
うまい
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 12:14:15.66ID:JNTu6eXM0
自分も幼稚園児の頃、親に連れられてディズニーランド行ったけど、園内の食べ物が高くて
でも園内で食べないといけないから高くても買わないといけなくて
親が高い高い文句言ってて
凄く辛くて悲しい思い出として残ってる…

そういうのってよくないと思うの

子供って覚えてるよ

どうしてきちんとチケット代払ってるのに適正価格で買えないの?

高速道路のサービスエリアも最近はお手頃価格帯のチェーン店も増えてるし、園内ぼったくり料金はいい加減時代遅れだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況