政府、「キッズウィーク」という新たな大型連休創設へ…来年4月からの実施を目指す方針を固める★2 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/19(金) 17:35:12.78ID:CAP_USER9
政府が「キッズウィーク」という新たな大型連休を創設し、来年4月からの実施を目指す方針を固めたことがJNNの取材でわかりました。
全国の学校で夏休みなどの長期休暇を分散し、それにあわせて大人も休めるよう推進するということです。

来年4月からの実施を目指す「キッズウィーク」では、全国の地域ごとに小・中・高校の夏休みなどの長期休暇の一部を他の平日に分散させます。

例えば本来は夏休みの8月のうち、最後の週の平日の5日分、休みを短縮。その休みを別の月に移動して、親などの大人も一緒に休暇を取れるよう、政府が企業などに強く求め、
前後の土日と合わせて家族などでそろって最大9連休が取れるようにします。これにより、有給休暇の取得を促して「休み方改革」を進めるとともに、観光需要を分散して地域の活性化をはかる狙いがあります。

安倍総理自ら来週24日に発表する予定で、来月には関係省庁や経済界の幹部らをメンバーとする「休み方改革官民総合推進会議」を開き、具体的な議論を始める方針です。

配信 2016年5月19日

TBSニュース
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3057252.html
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:46:00.88ID:e/iPae1E0
6月にしろバカ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:46:02.83ID:1Pt01qd70
有給消化のために強制的に「お前休め」とか言ってくれる会社って実在するんですか?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:46:03.31ID:O+gMzFgj0
バックボード)既
-----cfs;
3781532 + 藤堂明保松本昭竹田晃漢字源初版 裏表紙 scan 1.jpg https://www.fastpic.jp/images.php?file=6554609202.jpg
@3781199 藤堂明保松本昭竹田晃漢字源初版 裏表紙alhabetica 円.jpgcan 1+memo#1.23-子-Fin[-fin.e]]R.et@犬’犬のしっぽが『鼻』か?-999FS'Z'L'.jpg
 https://www.fastpic.jp/images.php?file=7204070978.jpg
Aぱのらま:Fickの法則とフーリエの法則に関する計量空間の考察scan 1ver.52%compress.jpg
 http://www1.axfc.net/u/3791912.jpg 
BPanorama.らくがき血液型ABO(AB(*'*)) からみる形式の周辺scan1.-ぽちむひヒ器ヒのZ’L-patt.jpg
 https://www.fastpic.jp/images.php?file=0373362621.jpg



-----cfsII;
@ひらがなの用途 scan 1.14(irohaぅたへん.jpg ぽじしおんofArtArXeNe Music美術√Noめたすうがく数学√96 etcscan
  https://www.fastpic.jp/images.php?file=5410645824.jpg
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:46:05.19ID:QwJZrOMF0
つか普段連休がとれないサービス業の連休義務化した方が
観光も潤って経済効果上がるだろうに

連休とれるやつらの連休増やしたってそう何度も旅行いかねーよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:46:25.91ID:w+Wy6sLI0
医療関係者や介護関係者は医者やボス以外は
なかなか休めないぞ どう埋め合わせするの?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:46:29.90ID:O4GaGKCv0
>>883
年間休日124日あるからいいよ。
これに加えて有給が15日、三年に一度5日分のリフレッシュ休暇、慶弔休暇も別途支給。
ホワイトすぎるだろ。

>>884
よく探せよ。
くれぐれも再びブラック企業引き当てたりするなよ。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:46:42.84ID:TUKswgSy0
キッズウィーク厨
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:46:45.76ID:woiAx8ft0
サービス業にも同等の代休の取得か大型連休出勤時の賃金アップを企業に義務付けるべき
賃金格差だけでなく休日まで格差を広げる気か
いい加減にしろ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:47:14.92ID:53XiGngr0
>>888
それに加えて就業場所と時間を自由に選べて休業も認めてもらえてようやくホワイトやで(´・ω・`)
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:47:39.45ID:85uYyR2I0
そんなもん作る前にプレミアムフライデーなんとかしろよ

実施から3ヶ月目でほぼ忘れ去られてるじゃねぇか
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:47:43.30ID:G9/cDws50
>>901
丸二ヶ月一回も休みなしで働いてたら
「お前明日は休め やばいから」って言われたことがある
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:48:13.22ID:L5QwHJDH0
>>7
法案通ったと思ったら速攻で解散して逃げた男組の方でしょうか?
やっぱ逮捕されるようなことしてるっていう自覚はあったんだな…
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:48:38.15ID:DvGx/6oC0
そしてレジャー関連のサービス業はますます休めなくなる、と。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:48:41.28ID:8euMOFEA0
>>882

長期休暇が定着すれば国内旅行にも目がいくんじゃないの?
フランスみたいな感じで例えば鹿児島の親戚と東京の親戚が二週間丸々家トレードして
お互いの家の周りを楽しむとかボロい旅館だと今でも長期割引とかあるし小さい子がいたり
年寄り抱えてたら国内の方が何かと安心だし高齢化でそんな層がふえるとおもうよ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:48:55.34ID:G3ydCQjh0
>>831
常にギリギリの人員で回してるから
経営者はそれが効率だと考えるようになってしまったから
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:49:07.06ID:d2Plsuh60
中間テストがあったり、期末があったり、部活があったり、子供のスケジュールも忙しい。+、中小企業、自営業は休み取得不可。
上級国民様、大企業と公務員様のためのお休みですね。

あほか。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:49:15.43ID:O4GaGKCv0
>>887
通報したら監査くらい入れてほしいよな。
どうせ何もしないから黙っていたけど。

>>890
もうそういう会社潰せよ。
労働者もそんな会社の経営者の奴隷辞めろよ。
そんなんだからいつまでたってもブラック企業が無くならないんだよ。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:50:27.39ID:mn9bFJIq0
>>857
人間自体身勝手な生き物で権力と金と欲に弱いから、他人のため、国民のためを考えられる人がいたとしてもごく少数で私利私欲しか考えられない奴に追いやられる。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:50:27.47ID:vKLSmRbX0
飲食店とかテーマパークとか平等に休ませてくれんの?
ここ絶対休まないでねーってのが増えるだけじゃん。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:50:36.20ID:WaLan2+i0
今年のGW、市場も休みで夜開いてたの焼き肉屋と焼き鳥屋しかなかったじゃん
スーパーも生鮮なしで冷凍ものだけ
国内生産力は減少でまた海外依存が増えるってのに、賃金上げろとかのムリゲーで中小企業はみんな廃業
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:50:39.52ID:SSJZGYFd0
部活動どうするんだろう
夏休みに全国大会やるのに
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:50:55.99ID:7F1NkIOh0
それよりも法律でインフラ系以外全員休みの日を設定しろし…
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:51:03.44ID:kNUtNmpbO
その代わり、ゴールデンウイークを無くすなら良いと思う。休みを増やすという事は、国力を弱くする事だからね。国家そのものをニート状にする、これは罠だぞ。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:51:20.39ID:82rnIpIR0
アホノミクスwww
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:51:29.73ID:O4GaGKCv0
>>916
20日間ある会社っていわゆる大企業とその子会社じゃん?
さすがに底辺大学卒業の俺には手が届かないよ。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:51:41.37ID:WIRAVWyu0
プレミアムフライデーといい、政府は色々と頑張ってるよね
その頑張る方向が迷走しすぎてる事だけが残念だ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:52:16.29ID:+HVS4uHB0
有給を取れるようにしろよ、アホがよ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:52:24.94ID:w+Wy6sLI0
家族で国内旅行するにも先立つものは金
おまいら金あんの?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:52:25.44ID:Qrz4GGti0
>>885

たしかに違法性があるとみなされる場合もあるが
そもそもブラックはGWや夏季休暇も年末年始休暇等休むとしても
一切有給を使わせずただの賃金カットの欠勤にする
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:52:30.64ID:XjIMLGu10
キッズウィーク!
ゴールデンウィークはどうなる
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:52:41.87ID:xrshfzOk0
暇な人 ついでにこいつらつぶしてくれ <m(__)m>

來生新(放送大学学長)・宮本みち子(放送大学副学長)

パワハラの証拠
http://oshidori-makoken.com/?p=1766

放送大学
043-276-5111
soumu-ka@ouj.ac.jp<soumu-ka@ouj.ac.jp>
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:52:53.88ID:KJ8qccn70
半ドン金曜日を徹底させてから言えよ、アホ政府
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:53:13.36ID:/1YnDAhw0
民間のパッカー乗りなんて、週1の休みすらない人まあまあいるぜ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:53:16.28ID:K2p0gJJo0
>>71

激しく同意
スーパーとかコンビニに週一の休みを義務付けるのが先
24時間営業も規制すべし

民間に休養を取らせるのが先だろうが
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:53:32.35ID:bCWqH7qS0
共働きの夫婦は子供の休暇に合わせて両方同時に休みとるのかな?
とれるのかな?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:53:39.14ID:F4csvrvw0
あの手この手で消費を促す努力は認めるよ。
貯金ばっかりで金を使わん。
努力は認めるがピントがずれてる感じがする。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:53:43.55ID:urM0FdPM0
ウチは休みに出勤すると手当てがでるからキッズういーく賛成
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:53:46.54ID:+HVS4uHB0
育児休暇を取らせない管理職は死刑にすりゃいいんだよ。
それが政治家の仕事だろ、ウルトラ馬鹿の安倍。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:53:55.33ID:+LTHK5l00
>>928
普通の会社員は普通に休まず働き続けるよ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:54:01.95ID:ZZSzFUEz0
キッズウィーク!なかなかいいな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:54:03.47ID:Lgpm5h8w0
絵に描いた餅が好きな政権だよな
おまえは何をしたいのって言いたくなるわw
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:54:24.85ID:BWREWPvr0
中高生を休ませたってマトモな受験生は塾のカリキュラムが増えるだけだろ
遊びまわる馬鹿を加速させたいのか?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:54:32.77ID:O4GaGKCv0
>>935
もうそれ確実に違法だから。
問題はそれが全く罰せられないことなんだよな。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:54:36.35ID:53XiGngr0
>>930
大企業ばかりなんてそんなことないよ
たまたまブラック企業ばかりめぐってるんじゃね?(´・ω・`)
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:54:51.20ID:mHSWKX410
子供らは夏休みにまとめて休み取れた方がいいわ
サマーキャンプとか祭とか夏にしか出来ないこと盛りだくさんで休み足りないくらいなのに。
うちの地域は2学期制で夏休み少しだけ少ないし、夏休み終わってすぐ10月に秋休みの連休がまたある。
もうこれ以上連休いらんよ。
それに夏休みの本来の目的はいいのか?
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:55:07.84ID:On9ttzyz0
子供が喜ぶな
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:55:09.21ID:mn9bFJIq0
>>918
親が休めなくて、子供だけで遊んでて犯罪に巻き込まれやすくなった、子供だけで留守番とかじゃ元も子もないだろうな。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:55:14.53ID:yh/bVtRz0
子作りに失敗、学校教育に失敗、子供新設ウイークに失敗

子供に関しては失敗だらけの夫婦ですた。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:55:19.29ID:d2Plsuh60
政商の星野リゾートあたりがゴリ押ししてるんだよ。移動型連休や、シルバーウイーク。

もうね。安倍お友達利権炸裂中。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:55:27.10ID:trSL19pa0
誰も求めてないことばかりやりやがるクソ政府
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:56:04.74ID:+HVS4uHB0
仕事してるぞってパフォーマンスばかりで、全く効果が無い事ばかりだからな。
誰かと似てるよね。
そう、パフォーマンスばかりしてるシールズそっくり。
さすがエセ保守政権。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:56:27.56ID:9/Kzbf4F0
キッズに人気者の安倍政権
がんばれ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:57:28.53ID:G3ydCQjh0
>>963
あの学園のキッズにかw
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:57:42.88ID:xxRTws9h0
グッドアイデアだ!外国も真似するかも知れないな
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:57:52.56ID:nsUNh2F90
プレミアムだのキッズだのカタカタ語止めろ
日本語で言えや
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:58:03.37ID:O4GaGKCv0
>>953
まぁ、新卒のときは氷河期だったし、1回目の転職はリーマンショックだったし。
2回目でようやくまともな会社に入れただけかもな。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:59:08.76ID:+HVS4uHB0
頑なに減税とか給料が上がる政策しないよね。
民主党政権と変わらないだろ。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:59:35.32ID:eI3Tlqof0
プレミアムフライデーもキッズウィークは大企業勤務、大学入試の英検TOEICも金持ちの子供有利だよな
そんなのばっか
0976田口計
垢版 |
2017/05/19(金) 21:00:10.29ID:vKQvkc/2O
キッズウィーに出ていた斎藤兄弟は落ちぶれ、トラック運転手をしている
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:00:17.43ID:D6qRf6NA0
6月に祝日作ったほうがのび太君は喜ぶんじゃないの?
6/10の時の記念日は梅雨入り前後だから観光地は喜ばんと言うなら
海の日だって梅雨明け前後だろうに
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:00:42.75ID:BmHdv1mR0
有給未消化分の買い取りのがありがたいんだけどな。
可処分所得増えないと休みばっか増えてもな。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:01:14.48ID:8QS454lo0
シングルウイークとして独身だけが休める休日はどうかな
ガキのいないTDNとか楽しめて婚活、少子化対策になるぜ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:01:49.88ID:uFQJ76yp0
子供が休みじゃないから飛び飛び休暇も旅行に行けなかった
いいんじゃないの?
馬鹿親は学校休ませて旅行に行くけどね
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:01:50.73ID:16SH0BY+0
>>8
逆だw
公務員は休めない
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:01:51.22ID:/mOOxXs40
馬鹿じゃねーの?
これ以上休み増やしてどうするんだ。
ややこしいことすんなよ。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:02:20.26ID:rIRIXzcD0
聞こえはイイけどな
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:03:38.79ID:cyYxZ0o/0
子供と老人が含まれている
総勢10人いないのグループの
飲食代金、入園料金は半額にしなければいけない
って法律でも作ればいい
そうすれば、家族旅行、老人引き連れていくことになる
老人のタンス預金放出につながるぞ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:03:59.69ID:ygKI7UD70
>>979
休みが欲しいなら日本から逃げればいい、誰も休みがないの日本にいろとは強制してないぞ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:04:06.03ID:g8Sv7iQn0
連休が増えるのもいいけれど夏休みを元に戻してもらえると尚良いのですが
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:04:26.77ID:/mOOxXs40
学校にクーラーあるんだから夏休み廃止しろよ。
要らねーよ。土日休みなら充分だろ。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:04:28.35ID:uFQJ76yp0
>>984
むしろ公務員は休むな
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:04:29.94ID:ygKI7UD70
>>981
選んでる国民がきちがいだしな、下がきちがいなら上もきちがいなのは当然
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:05:59.40ID:nZIlf14O0
のちのキッズウォーである
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:06:01.80ID:uFQJ76yp0
>>882
ビンボーさんw
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:06:14.79ID:7ROZwmZk0
取引先が休みじゃないと意味がない
つまり地域毎ってのはまず無理
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:06:30.89ID:m0JqsDYY0
教師と公務員の子供だけが休んで
その他の子供は学校で自習
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:06:58.33ID:epubzKTV0
共働き家庭には頭の痛い話ですね
つか4月とか新入生を馴染ませるのが先だろと
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:07:07.16ID:cyYxZ0o/0
>>996
サヨクの日という名前で祝日にして、ネトウヨを発狂させろw
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況