X



【健康】日本人が「アルコール依存症」になりやすいのには理由があった [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2017/05/19(金) 18:37:32.71ID:CAP_USER9
ソース元、ホウドウキョク 5/19(金) 18:30
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170519-00010004-houdouk-life


日本人はアルコールに寛容だとよく言われる。確かにアルコールによる失態は筆者の経験則でも、ある程度許される傾向にあると思う。しかし、それが、アルコール中毒を増やす要因にもなっている。

まずは、アルコール中毒に過去なっていたAさんの経験談から話を始めようと思う。
.
日本人が「アルコール依存症」になりやすいのには理由があった

和田秀樹さん

「常にアルコールを飲んでいないとイライラした」

「僕は大学生時代にアルコール依存に陥って、大学生活を棒に振りました。大学生になると、一気に自由な時間が増えるじゃないですか。何の縛りもなくて一日、何をしてもいい。

授業をサボっても何も言われないので、ずっと家で寝ていてもいいし。そんな環境のなかで、朝からお酒を飲むようになったのがすべての始まりでした。

そうするとやっぱり昼にも飲みたくなってきて。近所にある昼から開いている居酒屋に入り浸るようになりました。もう手が震えてくるんですよ。アルコールが抜けると。イライラもしてきて。

それを治すにはアルコールをからだに入れるのが一番なんです。入れた瞬間から絶好調になる。そのまま夜に突入して、その頃にはもう記憶が曖昧になっています」

「クラブに行ってめちゃくちゃ暴れて、気づいたらどこだかわからないところで目を覚まして、怪我をしているとかしょっちゅうでした。いいことは何もありませんでしたね。

お酒もルーティンで飲んでいるので、もはや味わうというより、機械的に飲んでいるといったほうが正しいくらいでしたから。そうすると大学に行っている目的も失って。留年したりして、なんとか5年かかって卒業しました。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:10:25.75ID:KeGY3fE20
>>110
年金機構は大喜びですなw
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:10:26.03ID:fLNRaoSf0
依存症は甘え
過食症で食べ物依存症だった元デブの俺が言うんだから間違いない
ちなみに親はアル中だし姉は多分セックス依存
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:10:49.95ID:tdFtsXvK0
乳がんが増えてるのは酒飲みの女が増えたからだろうな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:10:52.03ID:Zviy2u8Q0
>>116
25年くらい前の建築業界だと17時まで手プルプルしてたおっさんが17:00になった途端ワンカップ飲んで綺麗な図面描いてた
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:10:54.43ID:s5gc87me0
飲める環境に居るから飲んでしまう
刑務所にでも入れば金もかからずにやめられるぞ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:12:13.82ID:veReTMoR0
結局理由書いてないじゃん
頭大丈夫かこいつ
書いてるうちに忘れちゃたんだろうな
ガチの痴呆ぽいな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:12:16.26ID:q8X/MS3p0
>>114
単なる度数の問題だと思う

飲みやすい酒 美味い酒はもっと欲しくなるほうが普通。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:13:07.13ID:tEvppKpB0
酒は味わって飲むもの
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:14:05.47ID:BnckeHdV0
酒のむやつは全員キチガイだよ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:14:06.58ID:R8ca11IN0
酒を飲むと不機嫌になる父だけは理解できない
飲まなきゃいいのに
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:14:26.79ID:7Ax9p2hL0
夜しかのまない。
これだけ守ってればよっぽど大丈夫だろ?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:15:04.08ID:tdFtsXvK0
>>118
酔っ払いは殴っても痛み感じないから
やり過ぎて殺すまでやってしまうおそれがある
絡まれたら相手にしないで逃げろ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:15:04.29ID:5USPBiHD0
酒を飲んだ直後より
寝て起きた時(翌日)調子がいいのは何になるの
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:15:18.94ID:fmSbTxx00
日本人は大半がアル中になる前に肝臓をいわしてしまうと聞いたが
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:15:22.11ID:ppX99RFD0
>>132
できれば毎日飲まないも入れて方がいいと思う
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:15:35.01ID:kJLsbN1z0
>>130
こういう極論言う奴ってヤバイよな
人類の成人の半分以上がキチガイだってw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:15:41.79ID:KD7h48so0
夕食が美味いつまみとアルコールのセットを続ければいやがおうでもアル中になるわな。 カーボンレスとかほざいていると死期はますます早くなる。
底辺のツマミレスアル中も、中流以上のリッチアル中もたどり着く先は同じ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:15:42.26ID:nIgsxdkT0
>>1
酒はタバコ並みに厳しくしないとダメ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:16:09.61ID:qQczq5920
「依存を生み出す酒造業界が悪い」
「依存を病気と見ない社会が悪い」

悪いのは、あ・な・た
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:16:27.93ID:UuDzXTvw0
>>131
俺の父親も機嫌が悪い時に酔ったらますます顔が険しくなって
家族は戦々恐々としてたよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:16:50.55ID:kJLsbN1z0
>>139
いや、大半はならないけど
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:17:13.80ID:VAGFlzco0
>>1に安価振ってレスしてる間抜け共は何なの
スレ立てた記者に言いたい事言うなら分かるけど
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:17:13.94ID:LGG3KY6c0
ニコチンにも弱い
パチンコにもソシャゲにも弱い
海苔を消化できるくらいしか長所は無いのか
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:17:14.05ID:ln37qPAy0
休みの日には早く起きて朝酒だな
10時ごろ眠くなって昼寝
たっぷり寝て
夜はすき焼きと軽くビール
最高の休日だよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:18:19.31ID:q8X/MS3p0
江戸時代に 酒アルコールを揶揄した言葉

「キチガイ水」

この言葉がある通り、
昔から一定の割合で、アルコールは嫌われていることがわかる。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:18:29.87ID:IBZCbOSB0
酒にもタバコみたいに注意書き必要だな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:18:34.33ID:Zviy2u8Q0
つかシラフと同状態保てないなら飲むなよっていつも思う
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:18:35.49ID:ZthtX//c0
酒飲んでムチャできないと非リア充みたいなの確かにある
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:18:47.20ID:/LDxH4jGO
>>1
日本人がどうとか関係ないじゃん
こいつがカスなだけで
親の金で大学行かせてもらって、自由時間気分な時点で幼稚園かよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:18:58.57ID:3866vub80
こういう依存症の人ってお酒はおいしくかんじているのだろうかね

おれは毎日けっこう飲んでたけど、ある日なんか美味しくないなと感じたのをきっかけにやめてしまった。
その後も習慣でお酒をのもうと手がのびそうになるが、そのたびにあのまずさをおもいだすと、飲む気が失せる。
おかげでぜんぜん飲まなくなった。

刺し身も全然食わなくなった。
東京だから美味しい魚がなかなか手にはいらんし、よかったわ。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:19:24.35ID:xMcys1zo0
アルコール
アルコール
わたしは元気
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:19:57.10ID:ix2B+d2Y0
日本は毎日飲酒率が他の先進国に比べてもやたら高いからな
あとは買春経験率だとか、ギャンブル依存率も飛び抜けて高い

一言で言えば飲む打つ買うのダメおやじ志向w
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:20:01.38ID:rzmGfsDb0
はあ?依存症のヤツなんて今まで一人も見た事ねーよ。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:20:38.07ID:x+A3OIAZ0
大量に飲まなきゃ依存症にはならない
本人の意思に問題があるだけ

つーかこの記事は何が言いたいんだ?
アル中の馬鹿を紹介したいだけ?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:20:43.56ID:CTt6L5vX0
日本人はなりにくいじゃないのか?
弱いから依存になる前に身体壊すから
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:20:47.66ID:+e6tVnyG0
>>1
その理由を書いてる後半を引用せずにどうでもいい前半を書くとか無能すぎだろ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:21:15.92ID:y+YD8uck0
「大五郎 おまえもか?」
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:21:41.83ID:FfTFn5Cj0
テレビをつければ
糖分はダメ 塩分はダメ コレステロールはダメ
などと年がら年中健康ファシズムを押し付けられて辟易しているのだが
アルコールはダメとはほとんど言わないんだよな

可愛い女優がジュースみたいに酒をのむCMはやたら放送されてるけど
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:21:55.84ID:oJRWQxrU0
>>159
自分もそうだなあ。
周り見たら酒を飲んでる人多いけど
かといって依存症の奴なんて見たことない。

類友みたいな感じで底辺には底辺の人間が集まるんじゃないかな。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:22:02.11ID:PUReE0yI0
アル中が多いな、飲みすぎが多い
酒は飲まないに越したことはない
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:22:52.67ID:y+YD8uck0
>>169
ロシアにな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:22:54.62ID:R8ca11IN0
>>143
不機嫌になって泣きながら怒鳴るくせに誰かから電話があったら上機嫌でニコニコして電話が終わるとまた不機嫌な顔で「今の電話で俺の機嫌が治ったと思うなよ!」って怒鳴るから酔ってる演技なんだかなんなんだか
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:23:06.10ID:KD7h48so0
>>156
それはそれで寂しい話だ。
港に上がった活〆のカツオをその日のうちに届けてもらっていただく。 今が旬を酒でいただく。
その先がアル中でもこたえられない人生。
もちろんカツオだけではないぞ。 旬というものは・・・ 一応言っておく・・・
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:23:32.55ID:V/7ZgDad0
いったい何を言ってるんだろう
アル中というのは酒に強い人(顔が赤くならない)がなるんだよ
日本人の大部分は酵素がないので脳がやられるまで飲めない
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:23:49.09ID:QOQ1dxuw0
お酢を飲めばいい。

お酢はアルコールの代替になる
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:24:29.72ID:ln37qPAy0
>>173
カツオは土佐造りが一番好き
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:24:38.32ID:IljGUCBd0
アル中になるやつは弱者、アルコールを禁止にしても
他の依存症になるから。救いようがないね。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:24:42.08ID:1uOBeWXM0
つまり、日本人と和田秀樹なる人物に共通項があるってこと?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:25:03.57ID:5/TAXitc0
全文読んだら記事2ページ目のほうが要点なのに1ページ目だけでスレ立てってどうなの
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:25:24.55ID:TIQgSVSL0
>>10
ドラッグ中毒から抜ける為にアルコール中毒になると言うのはあるらしい
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:25:43.04ID:f5zsS8yb0
>>156
美味しい魚は東京が一番集まるんだけどなw
金の問題だろ?お前が買えないだけだから
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:25:55.93ID:n6gWV+sq0
理由が理由になってない
小学生の作文か
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:26:06.69ID:4lN5Np1c0
酒強い人の方がアル中になりやすいよね。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:26:07.06ID:pg8AbVNw0
6月1日から酒税法変わるから、
特売のビールをケースで普段買ってる奴は、
5月中に買っとけよ。

二度と特売で販売されないから。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:26:39.04ID:KlLOE7T10
>日本人はアルコールに寛容だとよく言われる。

いや、お前が最初に言ったんだろ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:26:42.12ID:17xe65nY0
アル中よりヤニ基地なんとかせーや!
臭っさ過ぎてマジかなわんわ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:26:58.53ID:qUMfdy680
アル中っぽい文章だな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:27:04.34ID:dfhBcUlN0
飲み放題とかあるから
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:27:19.21ID:6WhFUbtz0
>日本人はアルコールに寛容だとよく言われる。

聞いたことない
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:27:35.26ID:fxy5k7+f0
己の意志の弱さが原因なのに暇を言い訳にするなよ
日本では依存症が病気だと思われてないからって際限なく飲める理由にもならんし
探せばアル中更生施設とかあるだろ
自覚してんなら動けよ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:27:42.66ID:n6gWV+sq0
>>175
お酢がジュースのように美味しく感じるようになったら
真性アル中脳ですわ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:27:55.80ID:3866vub80
>>184
マグロだけは東京に一番いいのがあつまるけど、それ以外はそうでもないよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:28:20.97ID:VOo8eIz/0
>>156
港町で余程美味い魚食って育ったんだね 裏山

年中、毎日、美味い魚食うのに良い港町を教えろください
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:28:38.20ID:UhTIxBVr0
毎日ロング2本飲むわ



絶 好 調 で あ る
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:28:47.02ID:KXrYzuua0
>>193
それは無知だな
俺は何回もそういう文章を目にしてる
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:28:53.17ID:Zviy2u8Q0
酒好きだけど飲まずにいられないとかつい習慣でとかは無いなそういや
一週間で飲まない日の方が圧倒的に多い

>>173
お、刺身は歯応え派の人だなw
カツオは1日置いた方が好みだな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:28:53.39ID:PjyFIT090
>>1
アル中なのに5年で大学卒業したのかよ

俺はアル中じゃなかったけど卒業するのに6年かかったのに
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:28:55.26ID:ZY78rAcC0
>>168
単に君の洞察力がないだけ 晩酌やってる人は殆ど依存症だよ 酒を入れないと熟睡できない
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:29:13.03ID:r8nFeUKm0
×すべての始まりでした
○すべての終わりでした
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:29:15.66ID:NTnCEoYT0
アルコール依存なんだと言ってもそうなんだで終わる
意識低いからアルコールの害を認識してない それが日本人
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:29:27.04ID:oJRWQxrU0
>>184
有名どころの(≒値が付く)魚のみだけどね。
それに現在では金さえ払えば国内ならどこからでも
直送で取り寄せ可能。

という事を考えるとやはり海産物は現地の人間のほうが
良いもの食べてると思う。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:29:35.72ID:BnckeHdV0
>>138
部屋で飲め部屋で
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:29:39.98ID:4lN5Np1c0
>>184
道民なんだが東京から北海道に来た人みんな海産物の旨さが全然違う!と言うんだが、あれは皆お世辞だったのか。。。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:30:14.07ID:KXrYzuua0
>>204
勝手に依存症にしたらいかんよw
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:30:21.18ID:NTnCEoYT0
晩酌という言葉を無くすべき
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:30:28.95ID:mGFFCO8I0
アルコールなんか1年に1度くらいしか飲まない。
初詣の時に神社で出す紙コップ酒少し
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:31:07.69ID:KD7h48so0
>>196
しぃーーーー 勘違い野郎には、そう思わせとけ・・・
地方の方が美味い食い物は手に入れやすい。 築地至上主義で生きている化石野郎は放っておこう。
てか、築地とか豊洲とかあんなもん必要なのか? 今の時代・・・
0216 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/05/19(金) 19:31:15.09ID:w2ZQ/dBq0
やめてるけど、いったん呑むと止まらなくなるので
恐ろしくて飲めない。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:31:18.91ID:oJRWQxrU0
>>204
なるほど。言葉の問題か。
美味い肴がある時に晩酌を楽しむぐらいを依存症というなら
そりゃそういう人は多いな。

で、それがなんか実害あるんかな?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:31:47.02ID:5o28bhHR0
>>204
そうか。
晩酌しないと熟睡できないという統計調査があるなら
教えてくれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況