X



【兵庫】無痛分娩で医療ミス、妊婦死亡 刑事告訴へ 神戸 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/19(金) 19:31:29.49ID:CAP_USER9
神戸市中央区の「母と子の上田病院」で2015年8月、麻酔を使い出産時の痛みを和らげる無痛分娩(ぶんべん)で女児を産んだ女性が、
担当した男性院長のミスで亡くなり、示談金を支払うことで遺族と同病院が示談していたことが18日、分かった。
遺族は19日、男性院長を業務上過失致死の疑いで刑事告訴する方針。

亡くなったのは篠原稚子(わかこ)さん=当時(36)。遺族などによると、15年8月19日、同病院で無痛分娩による出産をした際、
陣痛促進剤を多量に投与され、出産後に子宮内からの大量出血により重度の低酸素脳症を発症。
意識不明の重体となり、約1年後に急性循環不全で死亡した。

病院側は当初、羊水が血管内に流れ、血流を遮る「羊水塞栓症(ようすいそくせんしょう)」として責任を認めなかったが、
後に過強陣痛の緩和や帝王切開など適切な対応をしていなかったとして男性院長のミスを認め、示談金を支払った。

欧米などでは一般的な出産方法で、国内でも手がける医療機関が増えている無痛分娩。
篠原さんの兄(42)=同市垂水区=によると、篠原さんも2人目の出産に際し「初産では陣痛がひどくて長かったので」と選択。
出産の4日前、親族と食事をした時は「今回は痛くなさそうで大丈夫そう」と話していたという。

出産は午前8時半から始まり、硬膜外麻酔が開始され、陣痛促進剤「オキシトシン」が多量に投与される中で異変が生じた。
「頭が痛い」。寒気や吐き気など不調を訴えたが投与は続いた。その後、子どもは取り出されるも子宮などからの出血が止まらず、別の病院に搬送。
「目を開けているのに目が見えない。死にたくない」。搬送中に話した一言が最後の言葉だった。

遺族によると、搬送先の病院で男性院長が「私は産婦人科をほとんどしておらず、ひよこだった」と弁明したという。
「未熟で済むのか」。篠原さんの兄はずっと引っ掛かっていた。

遺族によると、男性院長は一度も謝罪に訪れていないという。
大阪府和泉市の産婦人科医院で無痛分娩出産をした女性が亡くなったとして、4月に担当医師を業務上過失致死容疑で書類送検の方針との報道もあり、刑事告訴に踏み切った。

篠原さんの兄は「無痛分娩はリスクもあると認識すべきだ。産婦人科医と麻酔医の両方が立ち会うなど、未熟な医者が出ないよう対策を取る必要がある。
被害者が二度と出ないようにしてほしい」と求めた。

病院側は「個人情報に関わることであり、コメントは差し控えたい」としている。(篠原拓真)

配信 2017/5/19 07:00

神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/iryou/201705/0010201209.shtml
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 22:56:52.86ID:QYXPOUqj0
認定医一人も居ないのな
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 23:37:51.95ID:uKIzwd320
二人目、妊娠!今回は上田病院で無痛分娩にします!
http://happy-sunflower-smile.info/151.html

今回も上田病院にお世話になることにしました。
いやはや、一度あの上田病院の快適さを味わったら他行けませんよ、うん。

理由としては・・・
・上田病院の無痛分娩の感想が高評価ばかりだった
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/22(月) 23:47:57.56ID:akn5APn10
>>398
院長=経営責任者じゃあないからね
雇われ院長だと専門医資格や指導医資格やらなくてもいいってか、畑違いでも院長として置けるなら置くんだよな
定款の知識ある人間なら、形だけ院長を置いて
医療素人でも病院経営はできる
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 00:23:33.55ID:+EA8S89M0
今、ABCニュースに出てたね
今後メディアでも取り扱われるのかな
告訴後の進捗状況が気になる
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:14:47.21ID:oTsvRC/y0
示談金受け取ってから告訴は酷い
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:22:26.46ID:csGNsHa50
>>406
医者以外が開業するのは知事の認可が必要で実質不可能
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:29:07.75ID:jyWcLKv90
>>246
医者ごときを先生と呼ぶ必要はない
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 11:29:15.09ID:sHb3X8PY0
>>356
マーティン・ピクトリウスという人がいてな。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 12:19:43.03ID:yh7Mo0Ci0
>>410
刑事責任と民事責任は別物。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 13:24:35.81ID:F1D6do6k0
産婦人科医だけど、麻酔科に長く特化してたから、産婦人科はひよっこって言ってたよ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 14:50:15.25ID:l7CmNUk/0
>>416
示談は旦那さんとしていて動けないから
告訴はお兄さん
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 14:55:54.65ID:9v0QDlYF0
普通分娩の方が事故多いんだけど
だから訴訟も多い
産婦人科医は少ないし
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 14:57:41.42ID:QAXUCpIo0
クワバタオハラってのが微妙…
本物のセレブは行かないって事ね。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 17:40:41.61ID:GZtuztlH0
>>367
セレブが行くとか行かないとかで産院選びしないでしょ
地元の人は代がわりしてからの事聞いてたからね
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 19:52:27.06ID:GBmdrhbO0
尼に住んでる妻が夫を沖永良部島の施設に預けて医療裁判w

 介護老人保健施設「沖永良部寿恵苑」(鹿児島県和泊町)で2012年に入所男性=当時(61)=が死亡したのは、
肺炎を発症したのに適切な病院に転院させなかったためとして、
兵庫県尼崎市に住む妻が2750万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、
鹿児島地裁は17日、施設側に1870万円の支払いを命じた。
 判決によると、男性は12年9月14日、発熱など肺炎を疑わせる症状を発症し、
併設の病院で抗生物質の投与を受けたが、4日後に肺炎で死亡した。
川崎聡子(かわさき・さとこ)裁判長は「発熱などの症状が出た時点で肺炎を疑い、
エックス線など必要な検査をして適切な病院へ転院させるべきだった」と指摘し、施設側の過失を認めた。
 施設と病院を運営する医療法人「慈心会」(和泊町)は「担当者がいないのでコメントできない」としている。
0426小池吉男
垢版 |
2017/05/23(火) 20:27:19.96ID:iwuXpb820
そもそも妊娠出産自体が人体に負荷のかかる状態だからな。過失を問うのは難しい部類に入る。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 20:29:30.46ID:3CT1xYhR0
神戸=ヤクザの街だから何があっても驚かないな。

兵庫県って時点で終わってる。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/23(火) 22:29:15.41ID:bm+s+XdH0
>>65
ホントそう思う。
痛みも分かった上で欲しくて作ったんだろと。
育児で文句ばっかり言ってる母親とか見てもそう思う
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 08:09:48.52ID:viths4cG0
>>428
文句ばっかり言われて育ったんだろうけど、野生動物の世界にも育児放棄ってあるから親の事は諦めなよ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 16:45:03.74ID:ZMK7NZnr0
無痛分娩での死亡例は13件
そのうち麻酔が原因での死亡例は一件だけ
普通分娩と無痛分娩の死亡率は変わらない
今回も麻酔が原因じゃなくて促進剤投与からの判断ミスで普通分娩でも起こりうる事故
日本では無痛分娩の普及が少ないのにさらに無痛分娩を取り扱う病院減りそうなニュースだね
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 17:22:49.79ID:ZgaGSDuz0
この記事だと娩出後の弛緩出血で死んだのに子宮収縮剤の投与過剰で訴えられてるのか?
普通ガンガン入れるでしょ
これだと適切に緊急の子宮摘出しても訴えられるんだろうな
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/24(水) 18:41:52.33ID:W3QIx+gH0
>>434
DICて何ぞ?てググったら、全身の血が凝固?
めちゃめちゃ怖いやんけ何じゃこりゃ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況